名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-20 23:46:32
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540304/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2015-09-21 14:37:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part5】

261: 匿名さん 
[2016-01-18 19:13:53]
何の話をされてるのか知りませんが、東部の金持ちが昭和区のどこに引っ越してるんですか?
西部の金持ちは伏見止まりなんですよね。笑
その根拠も合わせて提示してください。
262: 252 
[2016-01-18 20:34:13]
>>258
>過去のデータだけ見て考察するのは誰でもできるよ。笑
>ここのタイトルは将来性があるのはどこかということであるからして、都心回帰の流れを考慮すべき。
>場所で言えば中区、強いて言うなら千種区と東区。


過去のデータだけ見ても>>258の言う中心部では中区・千種区・東区と同じ結果になってますよ。
で、それと同時に緑・守山も伸びてるというのが現実ですね。
263: 匿名さん 
[2016-01-18 20:47:31]
>>259
もうずっとスレにへばり付いて三好、三好アピールやめてもらえませんか?
みよし市に住んでるけど、別に金持ちが増えて欲しいなんて思わないし、増えても自慢したいとも思わない。
普通に社会生活が送れる程度の収入の、常識的な家族が増えればいいと思ってます。
日進や長久手に住んでる人もそう思ってるはずです。
必要以上に過剰なアピールして必死なのを見ると、住んでる身としては嫌な気持ちになります。
264: 匿名さん 
[2016-01-18 21:18:38]
都心回帰って言葉で勘違いしてると思いますが、中区に集中する訳じゃ無いですね。
それだけの物件が計画されるだけの土地も無いしですし、高額なタワマンを買うサラリーマンも少ない。
名古屋市外や市内でも不便な場所から、市内の利便性の良い場所に帰って来るという事でしょう。

一昔前は市外の戸建てや市バスに乗り換えないと行けない場所のマンションも需要がありましたが、今は地下鉄駅の近くに移り変わってます。
大企業の社員は千種区、東区、昭和区、瑞穂区、名東区の地下鉄駅から徒歩圏内の物件を選び、中小企業の社員はそれ以外の区の物件と思われます。
265: 252 
[2016-01-18 21:53:58]
>>259
みよしの世帯平均年収が高いのは完全に・明らかに・間違いなくトヨタグループ関連社員による底上げであって
いろんな職業のお金持ちが徐々に集まってきたってのとは違うからそこは要注意だわね。

松坂屋や三越で綺麗な服来て仕事してるお姉さんや
名駅歩いてる細身でイケメン営業マン集めるより
トヨタ系工場で働いてる人集めた方が遥かに平均年収高いよねって事やからね。

いわゆるお金持ちが住んでる街ってのとちょっとニュアンスが違うよね。

平均所得が高いのも新しい街らしく便利なのも間違いないのは分かるけど
よその人が憧れる街かっていうとまたちょっと微妙に違うって感じだね。
266: 匿名さん 
[2016-01-18 22:14:08]
だから、何回言ったらわかるのかな。
将来性の高いのがどこか?ってことは本当の金持ちがどこに住みたがるかっていう将来予測です。
昭和区のはずがありません。みよし??お笑いです。
現時点では御園座は選択肢が少ないですが瞬間蒸発でしたね、あれが泉一丁目だったらあそこまでの人気になってないですよ。
267: 匿名さん 
[2016-01-18 22:49:15]
千種区、東区、最強伝説。
268: 匿名さん 
[2016-01-18 23:02:47]
>だから、何回言ったらわかるのかな。
>将来性の高いのがどこか?ってことは本当の金持ちがどこに住みたがるかっていう将来予測です。

さあ果たしてここの皆がそんなつもりで書き込みしてるかどうか。
例えスレタイにそれっぽい事が書いてあってもその通りに進めようという人が何人いるか。
マンコミュだからといってマンションそのものを語りたい人が集まってるのかどうか。

他の人は御園座とかマンションビル1本2本即完売位でなごやんの認識が変わると思ってるのかどうか。

>>266は周りのみんなが何度言っても分からないと思ったら一回自分がズレてる可能性も考えたほうがいいかもよ。
269: 匿名さん 
[2016-01-19 00:10:36]
>>268
266では無いが、
そのまま熨斗紙つけてお返ししたい。
約2名、下手をすると面識のある約2名。
何の意図があるか分からんが、
下手なアジは寧ろ逆効果だよ。
263さんも仰っているでしょ。
自分が色々な意味でズレていること。
自覚された方が良いよ。
270: 匿名さん 
[2016-01-19 01:36:42]
だからやっぱり千種区と東区が一番
271: 匿名さん 
[2016-01-19 01:37:51]
安心した、やっぱり千種区が一番だったんだ。
272: 匿名さん 
[2016-01-19 01:45:10]
どなたか>>269を解説願います
273: 匿名さん 
[2016-01-19 07:30:04]
>>268
そこまで言うなら君の属性を教えて。笑
御園座を買える人は人口の1%、そういう富裕層とそれ以外では住みたがるところは当然異なる。
もちろん子供が何人いるかによっても変わる。
しかし、将来愛知県の人口は東京ほどではないが減りにくいとされているものの、全体で見れば老人が増えて日本の人口は数十年で半減するのは事実だろう。
その中で将来性があるのはどこか?と考えれば名古屋程度の人口の街で地域が限られてくるのは当然だとは思わないかい?
富裕層がそういった将来性の高い地域を先取りするだろう。
トヨタ関連の働き盛りの中流層が日進や三好や八事くらいまでに住み発展するのは良いが、将来老後にそのまま住み続けたいと思うようになっているだろうか。

>さあ果たしてここの皆がそんなつもりで書き込みしてるかどうか。
あ、さも掲示板の管理人のような書き込みをするのはやめてください。
274: 匿名さん 
[2016-01-19 07:43:46]
伏見は公開前に完売
納屋橋も伏見ほどじゃないが、あの規模で今期は完売
やっぱり売れてるぞ。まだタワーが売れそう
275: 匿名さん 
[2016-01-19 08:17:55]
そこそこのお金持ちが住みたがるのは、
千種区なら覚王山、
東区なら泉一丁目、
昭和区なら八事エリアの中でも南山でしょうね。
中区は西側の金持ちに人気と噂の伏見にしておきましょうか。

一般のサラリーマンは、人気の立地では狭い低層階の住戸しか買えないのが現実。
御園座や納屋橋の10階以下を買うのは、利便性が良くても躊躇しますね。
276: 匿名さん 
[2016-01-19 08:57:34]
>>267
大曽根も東区ですけど
277: 匿名さん 
[2016-01-19 09:40:09]
>>266
>将来性の高いのがどこか?ってことは本当の金持ちがどこに住みたがるかっていう将来予測です。


前提からして間違ってるから一人おかしな方向に向いてて浮いてる。
278: 匿名さん 
[2016-01-19 10:13:40]
65歳の投資好きの金持ち親父が資産運用の一環として伏見買う
奥さんは今更知り合いもいない都心なんか住みたくない
親父死ぬ
奥さんも一人でそんなとこ住みたくない
息子家族もそんなとこ住みたいワケじゃない
売るもしくは貸す
周りも元々法人買いの投資目的がほとんど
似たような流れ

ファミマンと違ってこういう事もよくある話で
正直、蓋を開けたら一家で引っ越してまで住むのは半分いるかどうか。


しかし、金持ち羨ましいな
279: 匿名さん 
[2016-01-19 10:27:26]
>>275
>御園座や納屋橋の10階以下を買うのは、利便性が良くても躊躇しますね。
買えない人がするコメントじゃないですね
280: 匿名さん 
[2016-01-19 10:35:09]
>>278
おいおい、御園座の重説に参加もしていない輩が、
さも見てきたように語るなよ。

あんな図体のデカい間取りで資産運用なんて、
セオリー無視も甚だしいだろ。
キャピタル、インカムいずれのゲインを狙うにせよ、
リスク分散できない。

法人購入は法人代表レベルの人が、
自ら居住する目的で、節税の一環だよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる