名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2016-06-20 23:46:32
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】名古屋市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レスを超えたので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

将来、住環境として発展が見込めるような場所はどこでしょうか。

Part4:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540304/
Part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284081/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/96368/
Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25472/

[スレ作成日時]2015-09-21 14:37:18

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋で将来性のある場所はどこですか?【Part5】

241: 匿名さん 
[2016-01-15 07:50:09]
>>240
伏見は地下駅だけじゃん。古地図をみろ、災害マップをみろ
堀川より東は昔も陸。納屋橋から昔も陸
242: 匿名さん 
[2016-01-15 18:17:15]
殆んどご近所さんなんだから仲良くやんなよ。
所詮伏見なんだから。
243: 匿名さん 
[2016-01-15 20:29:11]
>>237
千種区、東区、昭和区を僻地だと言うとは、どんだけ西に住んでるんだろうか?
地下鉄も通ってない地域の出身なのかな。
そんな方には堀川沿いが似合ってるかも。
244: 匿名さん 
[2016-01-15 22:31:24]
>>243
東京
245: 匿名さん 
[2016-01-15 22:56:37]
>>244

地球一周(笑)
246: 匿名さん 
[2016-01-15 23:23:18]
>>243
実際、今売ってる千種区のマンションがなかなか売れず、大変なことになってるだろ
自分の住んでるとこを全く考えないと、間違いなく昭和区や千種区になると思うけど、売れるとこは案外、ずれてるぞ

伏見や納屋橋のマンションは即売だぞ
豊田市の浄水のマンションも価額表示前に完売、千種区や昭和区より高かったらしい

247: 匿名さん 
[2016-01-16 00:46:58]
大変なことになってる?
詳しく説明してくれよ。
248: 匿名さん 
[2016-01-16 02:18:55]
>>246
名古屋の人に納屋橋や伏見のマンションが売れてるからいいぞって力説しても
じゃあ住もうかって事にはなかなかならんだろうな。

高くて立派なタワマンだ、凄いだろって説明されても「安けりゃまだしも高くちゃ意味ないじゃん」って。
金が余ってて20代だったら数年住んでもいいけどなって。
大金持ちさんか転勤族さんでどうぞどうぞって感じだね。

この辺の感覚の違いだな。
249: 匿名さん 
[2016-01-16 09:45:20]
>>246
伏見の御園座と納屋橋のプラウドは販売した部屋はほぼ完売ですよね
昭和区や千種区は都心から遠く、人口減少と都心回帰の流れを考えれば将来性は乏しいと思う
まあ数年後には今の値段では買えなくなっていくと思うよ
リニアが東京と繋ぐものは名古屋人の常識は覆されるくらいインパクト大きいだろう
250: 匿名さん 
[2016-01-17 08:45:23]
常識が翻されるぐらいのインパクト?
具体的に説明して下さい。
251: 匿名さん 
[2016-01-17 20:55:51]
確かに。昭和区千種区の遠いところは人気がなくなると思う。栄に近いところは多分いいけど。
252: 匿名さん 
[2016-01-17 22:50:10]
>>251

>>249さんがいうところの「都心回帰の流れを考えれば」の「都心」とは敢えて言えば中区、東区、千種区ですね。
>>249本人さんがどういうつもりで言ってるのか分かりませんけど東京・大阪の都心回帰とは別っぽいです。

例えば中村区はオフィス街としての都心ではありますが住宅地での都心ではないようですね。
区で見ると中村区は長期に渡って人口シェアを落としてました。
ここでの人口シェアとは名古屋市民の人口増減率に対して各区ごとの人口の伸びの割合です。

例えて言うなら名古屋市全体で2%人口が増えてるのに中村区は1%しか増えてない(数字はあくまで例)、とかそんな感じです。

ちなみに名古屋では緑区、守山区も人口急増であり、単純に都心回帰と言い切ってしまうと誤解しますね。
中・東・千種区への都心回帰と同時に周辺地区の開発もある、というのが正しいかも知れません。

もっとも、中区は極端に単身世帯が多いのでどうみるべきとかそういう側面はあるかもです。

今書いた内容は私の思い込みではなく数値を持って説明できます。

※調べていくうちに外国人の居住地についても西・東論争に続くネタになりそうな面白い事が分かりました。


>>249が名古屋周辺地区から名古屋市への都心回帰という意味ならまだ調べてないので分かりませんけどね。
253: 匿名さん 
[2016-01-18 12:08:46]
人口で見ると、金持ちは市内なら昭和区、市外まで含めると昭和区を上回るかたちで日進市、みよし市。

こんな単純な図式になってるから、面白くもなんともないよ
254: 匿名さん 
[2016-01-18 14:49:01]
にっしん、みよしはトヨタ系社員と土地成金だから平均的名古屋市民ではないよ。普通の名古屋市民は千種区昭和区東区に住みたいと思っている。
255: 匿名さん 
[2016-01-18 14:53:05]
東区は都心に近く便利な割には静かで住みやすいですね、千種区の東山、本山、城山辺りも落ち着いてて良いですよ。
256: 匿名さん 
[2016-01-18 15:00:22]
>>255
データが昭和区と指し示してるのに、なぜ東区と千種区?
257: 匿名さん 
[2016-01-18 15:01:53]
人口も
そもそも市内で人口増加が最も多い緑区を、遥かに上回るかたちで、日進市と長久手市が増えているし

市内だけでみるのも無理がある
258: 匿名さん 
[2016-01-18 15:08:38]
過去のデータだけ見て考察するのは誰でもできるよ。笑
ここのタイトルは将来性があるのはどこかということであるからして、都心回帰の流れを考慮すべき。
場所で言えば中区、強いて言うなら千種区と東区。
中区は単身が多く御園座は老人が住むだけとか言ってる人がいたが、50年もしたら日本の人口はいまの半分になり、そういう人が増える。
つまり、子育て世帯よりも老夫婦や単身者が増えるから、いま緑区や守山区の人口が増えてても将来性はないだろう。
土地はいますぐ手放すべきと言ってる専門家もいるくらいだよ。
259: 匿名さん 
[2016-01-18 17:51:56]
東側の住人は、その中心部の中区にいきませんよねって話なんですよ。だいたいが昭和区で止まるでしょう、だから市内では昭和区に金持ちが増えてる。市外では日進市が昭和区以上に金持ちが増えてる、三河までいくとみよし市に金持ちが増えてる
みよし市までいくと、昭和区や千種区より150 万以上年収が高くなってる

では、西側(名駅に集まる市外も)を見てみると
名駅はちょっと商業地すぎるし、地盤が、、
そこで、名駅に一番近くて地盤が強い伏見や納屋橋が注目を集めてる訳でして

千種区も、市外からの転勤族の流入もあり、全体でも人気ナンバーワンの覚王山、転勤族に人気ナンバーワンの星ヶ丘もある
でも実態として、転勤族から一番流入してるのは長久手市

260: 匿名さん 
[2016-01-18 17:57:10]
>>258
都心回帰で千種区と東区がと言っているが、実態として昭和区の金持ちの増加で止まってる、金持ちはますますに集まる。東側の住人の都心回帰は昭和区でとまってる
東区までは届かない
そして昭和区以上に、市外の日進市に人が集まってる。市外の都心回帰か知らんが金持ちの増加率は昭和区より日進市のほうが高い

じゃあ都心回帰の中心は東側の住人だけかと見てると
名駅に集まる西側の住人は、伏見や納屋橋を候補にいれてる連中がおもいのほか多そうだという話になってる
東区や千種区、中区の栄では遠すぎるという話みたいだ

納屋橋から伏見周辺にタワマン何本か要りますよねって話でしよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる