管理組合・管理会社・理事会「(管理会社)コミュニティワンの評判はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. (管理会社)コミュニティワンの評判はどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-28 13:33:59
 

いまの管理会社は不動産屋の子会社で、築5年の分譲/賃貸マンションなのですが、
コミュニティワン(旧社名:ダイアコミュニティサービス)への変更を画策している理事がおります。

評判はどうなのでしょう?





[スレ作成日時]2009-11-28 12:00:37

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

(管理会社)コミュニティワンの評判はどうですか?

645: 不動産業者さん 
[2014-05-19 10:03:05]
>>641
保険事故はそんなもんですよ。
保険会社に保険金請求するための見積書を相見積もり取って無理にネゴする必要性が全くない。
相見積もりは保険金が確定した後でいい。
まずは値引きなどを行わない正規の金額で保険金を確定し、そのあと実際の補修の内容を決めて行けばいい。
保険はあくまでも被害額を確定するのであって、仮にその保険金をそっくりいただいて補修はしないという事も出来る。
水漏れであなたが被害者なのだとしたら、高めに請求してくれているのはあなたに対する親切心から。
まずはMAXで申請し、あとは保険会社が鑑定する。その結果まずある程度削られますからそれでいいんです。
最初から頑張って相見積もり取って妥当な金額を出したとしても、結局はそこからなんだかんだケチつけられて削られますから。
646: 匿名さん 
[2014-06-18 01:25:02]
八王子支店なんて最悪。人手不足で社員は強制労働に近い状態。休みもなく働かされてマンション管理をする会社が現状そんな状態じゃ、いざとなったらまともな対応なんて期待できない。
647: こここ 
[2014-07-11 21:44:50]
中国支店の地域に住んでいます。
ここの会社は管理規約を無視しています。
ペットの飼育を禁止されているのに、管理会社はペット飼育可と売買を行っています。
とにかく規約を無視して責任感も全然感じられません。
648: 不動産業者さん 
[2014-07-12 13:59:50]
>>647
管理会社は売買にかかわっていませんよ。
それどころか重要事項調査依頼書にペット不可ときちんと明記しています。

ネガキャンお疲れ様ですw
649: 匿名 
[2014-07-13 13:59:08]
>>646
サボった結果、クビになった方の言い訳ですか。
650: 匿名さん 
[2014-07-14 16:46:59]
今まさに、大もめ中。。。
明細書など精査してみたら、これでもかというほどの水増し請求。
議事録は手抜き。
日本語は通じない。
1言ったら、1以下の仕事しかできない。


こいつら中学生か?
ちな藤沢支店
651: おさちさん 
[2014-07-14 16:52:56]
派遣する管理人が、よくありません。管理組合のトップが自分だと思いちがいをし、
なんでも自分の言う備品は購入できると勘違いし、お給料がどこから捻出されているのか
理解できないような人が多いです。管理会社はしょせん現場の事は、わかりませんから。
目を光らせていないと心配な会社ですよ。
652: 不動産業者さん 
[2014-07-15 11:40:12]
>>650
明細書?水増し?
いやいや、そもそも無断で発注はありえないわけですし、理事会の能力がないのを自慢されても…
管理会社にお願いしたら手数料が上乗せされるのは当然なわけだし、それがいやなら自分たちで業者を探すしかないと思いますが。
まあ、組合員が紹介してきた業者でもその組合員に紹介手数料とかが支払われていいないという証明なんてしようがないですけど。
普通は、同じ居住者というだけで何のかかわりもない赤の他人の個人より、企業を信用すると思いますが。
何かあった時(紹介業者がとんでもない業者だった時)その個人が責任取れると思いますか?
それを考えたら多少の手数料は上乗せされても、その分リスクが回避できると考えるのが妥当です。
そもそも、見積書を理事会に提出して決定したのは理事長ですから、その時点で管理会社にはこの水増し?の作業に対する管理組合に対する責任は皆無ですよ。

あと、議事録も同じ。
そもそも管理規約の規定では議事録の作成は議長の仕事です。
それを管理会社が管理委託契約に基づき素案を作成して議長に渡します。
手抜きがあればそこで議長が訂正を支持するか素案を参考に自分で作成するのが筋です。
一度署名押印されて議事録は管理会社の手からは完全に離れていますので、責任は議長と議事録署名人全員という事になります。

よって、あなたの批判は管理会社に向けられるべきものではなく、無能な理事会にこそ向けられるべき。
そのような状況ではどんな管理会社が管理しても結果は同じです。
もっと自分たちのマンションであって主役は自分たちなんだという自覚を持ってください。

また、こんなところにコソコソ書き込まず、少しでも是正したいというのであれば直接言うべき。もちろん理事会を巻き込んで管理会社の方にも協力して問題点をきちんと洗い出してください。
どうも殆どの組合員さんからの書き込みを読んでいると、ベクトルがあらぬ方向に向かっていると思います。
単なる管理会社批判で終わって思考停止していては何も改善しませんよ。

by元フロント(コミワンではありません三〇です)
653: 入居済み住民さん 
[2014-07-17 05:21:27]
>>652
名前があるのだから最後の1行はアオリにしか見えないです。
内容は理事長経験者で、今はただの組合員が読んでも全くそのとおりです。

管理組合は、分譲の場合は周期でまわってくると思いますが
自分が一生懸命やっても、次またはその次が怠慢にやっていれば居住環境に関しては良くはならないですね。

問題が起こり、直接理事会に持っていっても面倒くさそうな対応をされるので
直に管理会社の方に言うと、即対応もしくは相談には乗ってくれます。

人間は楽なほうを好みますが
個々の意識の持ち方で住みよい場所は出来ると思います。
654: 入居済み住民さん 
[2014-09-04 14:44:40]
対応は遅いし、勝手に金のかかる事をして後請求。理事会だけで勝手に決めるわ、ワンちゃん猫ちゃんの為の飼い主の会とかを勝手に発足して金を、集めるだけ集めて用途なし。
しかも多頭飼いしてる人もいるのに請求しない。だらしない管理をしているのはあいつらなのに、管理人さんに頭を下げさせる。上の階のせいで天井クロスにカビが発生しても何の処置もなし。住人とのコミニュケーション全く取れないし!

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
655: 匿名さん 
[2014-09-04 20:58:21]
某支店に連絡しても、電話に出るのは5コール以上。
管理費関係担当の女性は、自分の名前を名乗る事ができていない。
まず、基本的なマナーがなっていないように思えます。
656: 匿名さん 
[2014-09-05 16:47:48]
土橋会長お元気ですか。
あなたが目にかけた109の卍とか、マスケンとか、相変わらず絶好調です。
コミュワンをよくしてくださいw。
657: 匿名さん 
[2014-09-07 00:17:01]
子会社になったから親会社からいらないおっさんが天下りというのかいらないから落とされてくるんだろうね
この会社のままにしてる管理組合は本当に何も考えてないんだなって思う
658: 無名 
[2014-09-07 22:00:02]
親会社から天(ry、優良管理物件は親会社に(ry
旧○○○系執行役員の皆様方の活躍をただただ願うばかりです。
659: 匿名 
[2014-09-08 07:48:39]
>>655
パートの質がそこまで陥ちているとは・・・。
660: 匿名 
[2014-09-08 07:56:04]
>>657
どうやら旧ダ~管○系が執行役員から一掃(驚)されているみたい。覚悟はしてたがある意味判り易い推移。
過去の天~、有能か無能かどちらか極端だったかな。
661: 匿名さん 
[2014-09-11 09:49:18]
>>659
最初に電話に出た女性から引き継いでもらったので、おそらく社員ではなかろうか?と考えます。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
663: 匿名さん 
[2014-09-20 17:24:49]
土橋会長のお気に入りマスケンを是非コミワンの次期社長にして欲しいです。
664: 匿名さん 
[2014-09-23 10:48:31]
マスケンってだれ?
665: 匿名さん 
[2014-09-25 15:34:31]

土橋会長が社長してたイチマルキュウコミで可愛がってたマスケン部長だよ。
是非コミワンに転籍して欲しい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる