三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

42201: 匿名さん 
[2019-07-12 10:01:06]
ここを賃貸にしようとあちこち登録されているけど、新築とはいえこの駅距離で、お高いですね。
https://www.mansion-note.com/mansion/2591161/houses/shinchiku

文京区でも、2LDK 55㎡ 22万円くらいです。ご参考まで
(一例)
築7年。大江戸線・都営三田線春日駅徒歩5分 丸ノ内線後楽園駅徒歩9分 目の前24時間ダイエー、裏はクイーンズ伊勢丹、並びにはぱぱす。もうすぐパークコート小石川の商業施設もできます。
文京区だと国立大学の幼稚園も通園範囲になりますし。
https://www.mansion-note.com/mansion/1580334/houses/573854893

42202: 通りがかりさん 
[2019-07-12 10:36:06]
売れないとネガネガと文句を言い、売れたら売れたでネガネガとまた文句を言うおかしな人たち。
42203: マンション検討中さん 
[2019-07-12 11:25:09]
1LDKで20万出したら港区駅近物件が借りれますね。
そうでもしないと利回り出ないんでしょうけど、借りる人いないよ...
42204: 匿名さん 
[2019-07-12 11:30:59]
>>42196 マンション検討中さん

6280の部屋売れたの?瞬殺だったから安過ぎたのかもね。
42205: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-12 12:43:41]
>>42195 マンション検討中さん

転売物件はローン控除も年30万になってしまうし、全然美味しくない
42206: マンション検討中さん 
[2019-07-12 12:51:09]
>>42202 通りがかりさん
購入者さん、パトロールご苦労様です
42207: マンション掲示板さん 
[2019-07-12 12:55:34]
>>42204 匿名さん

相当売り急いでたか、営業マンにはめられたのかもしれないですね。

投資用に欲しかった。
42208: 匿名さん 
[2019-07-12 15:53:36]
未入居だから分譲時価格と同等で売れた訳で、中古なら既に分譲時価格以下ってことなのかね。まぁ普通はそうなるか。
42209: 通りがかりさん 
[2019-07-12 18:33:26]
>>42195 マンション検討中さん

そもそも、チャンスなん。。?
42210: 匿名さん 
[2019-07-12 19:00:11]
>>42208 匿名さん

正確には、分譲価格に200万ちょい乗せて売れたみたいですね。
市況に変化がなければ中古価格は分譲価格より当然安くなると思います。
42211: マンション検討中さん 
[2019-07-12 20:40:40]
>>42210 匿名さん
諸経費入れたら赤ですね。
残念でした。
42212: 匿名さん 
[2019-07-12 21:26:47]
>>42211 マンション検討中さん

赤にならないだよなそれが。
42213: マンション検討中さん 
[2019-07-12 21:30:58]
三井のリハウスだと1000万くらい乗せてる部屋があるけど、売れるのですかね?
まだ新築で売ってるのに
42214: マンション検討中さん 
[2019-07-12 21:32:44]
>>42212 匿名さん
はいはい
42215: 匿名さん 
[2019-07-12 21:47:34]
>>42214 マンション検討中さん

実際、ならないんだよなぁ?
42216: マンション検討中さん 
[2019-07-12 23:13:22]
>>42215 匿名さん
わかったわかった
42217: eマンションさん 
[2019-07-12 23:40:00]
>>42216 マンション検討中さん

まぁでもあの部屋は赤字にならないと思うよ。トントンぐらい。
42218: 評判気になるさん 
[2019-07-12 23:58:08]
まだ消えてないやん

パークタワー晴海
[PC]
https://suumo.jp/chukomansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1011z2ncz192...
[スマートフォン]
https://suumo.jp/sp/chukomansion/tokyo/sc_102/pj_92140750/

by SUUMO
42219: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-13 00:09:40]
>>42217 eマンションさん

この部屋6,030万だったわけでしょ
不動産取得税、登録免許税、売却仲介手数料、修繕積立一時金で250万なんて簡単に越えるよ
赤字でも売りたいということ
42220: 匿名さん 
[2019-07-13 00:15:30]
湾岸エリアのタワマンは長く70平米5000万円の壁がありましたからね。不便な立地だから5000万円以下じゃないと売れないと。
また不況がきたり、金利が上昇を始めれば同じような状況になりますからね。
昨今は数十年に一度のマンションの売り時でした。ここは中古で出たら買い叩かれます。
42221: 匿名さん 
[2019-07-13 00:20:58]
>>42220 匿名さん

そんな値段になって欲しいものです。
広いリビングで素敵な眺望が得られるならば、多少不便でも構いません。
42222: 匿名さん 
[2019-07-13 01:06:14]
>>42220 匿名さん
いや、震災後だって坪250以上の成約あるし。
そもそも「湾岸エリア」「長く」と場所と時間は具体的に明示しないでおいて、「70平米5000万の壁」って何言ってんだが。

42223: マンション検討中さん 
[2019-07-13 02:29:55]
>>42218 評判気になるさん
問い合わせてみ?
42224: マンション検討中さん 
[2019-07-13 02:45:08]
>>42219 検討板ユーザーさん

のらえもんのブログ見たら5990万だった
仲介手数料次第だよね。普通に3%取られたら188万だけど、このぐらいの価格帯なら1.5%ぐらいまではとりあえず下げられるね。
42225: マンション検討中さん 
[2019-07-13 03:08:46]
>>42224 マンション検討中さん
修繕積立管理費の一括徴収、ローンイニシャル、固定資産税精算、登記手続きで、数百万いくんじゃ。
42226: 匿名さん 
[2019-07-13 05:53:38]
ローンがなけれぱ大したことはない。
42227: 匿名さん 
[2019-07-13 06:43:48]
>>42221 匿名さん

>>9312 匿名さん
この部屋のリビングは、別に広くもないし、眺望もいずれ北側に出来る建物で塞がれてしまいます。
行灯部屋もあるし、大きな柱も窓前にあるので、この先6,000万円以下で売りに出されるチャンスがあると思います。

42228: 通りがかりさん 
[2019-07-13 07:45:30]
竣工したり中古になった途端、現実的になるから、、、、マンションってやっぱり駅距離なのかしらね?
42229: マンション検討中さん 
[2019-07-13 09:14:38]
>>42226 匿名さん
お前、謄本で抵当確認したの?
42230: マンコミュファンさん 
[2019-07-13 09:53:32]
割安と言われた北側が適正価格と言う市場の評価ですね。駅遠はリセール厳しいなー
42231: マンション検討中さん 
[2019-07-13 09:59:17]
>>42227 匿名さん

新築でふつーに6000万以下でしたよ。お買い得でした。
42232: 匿名さん 
[2019-07-13 09:59:56]
>>42225 マンション検討中さん

いかないっしょ。200万ぐらいじゃない?
42233: マンション検討中さん 
[2019-07-13 10:15:55]
>>42232 匿名さん
200万円に売却手数料入れたら、充分数百万だろ
42234: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-13 10:21:39]
不動産取得税40万、登録免許税40万、修繕積立金70万、仲介手数料90万で200万は軽く超える
ローン組んだら300万超えるでしょう
42235: マンション検討中さん 
[2019-07-13 10:53:40]
転売の話で盛り上がっているので教えて頂きたいのですが、公式のHPに同じような間取の部屋が掲載されているのに、あえて中古で仲介手数料も払って購入するというのは何故なのですか?
余程ピンポイントで気に入った部屋ということでしょうか?
今、三井から買って、直ぐ500万くらい乗せて売れるのでしょうか?
42236: 匿名さん 
[2019-07-13 11:02:36]
>>42235
掲載物件は坪300を切る北低層3LDKで、比較的早期に完売した間取り。
今売れ残ってるのは坪350前後だったりグロスが張るとか、
売れ残ってるだけあって値頃感のある部屋はほぼ皆無。
ほぼ定価での転売だし、欲しい人にとってはそんなに悪い選択肢でもないと思う。

ただ転売品はアフターや減税が制限されたりすることもあるし、
個人的には売れ残りを10パー指値したほうがベターだと思う(通るか否かは未知数)。
42237: マンション検討中さん 
[2019-07-13 12:01:27]
>>42236 匿名さん
ありがとうございます。
転売はパット見、10%くらい乗せられている部屋が多いですし、おっしゃる通り、減税やアフターのこともあり、誰が買うのだろという疑問でした。

売れ残り部屋であってもきちんと三井から買った方が私にはトータルでお得に感じます。
42238: マンション検討中さん 
[2019-07-13 12:18:37]
一回駅近に住んでしまうと徒歩10分以上ってのは辛いものがある。
ここのデベもそれを分かってて、女性子供(生活において駅距離あまり関係ない)の目を惹くようなコンセプトにしてきた。
42239: 匿名さん 
[2019-07-13 12:48:02]
>>42235 マンション検討中さん

掲載されている同じような間取りの部屋って誰のことですか?北向きの3LDKはもうなかったかと思いますが。
42240: 契約者 
[2019-07-13 12:52:07]
報道見ましたが、地下鉄は築地市場跡から選手村を通って有明みたいですね。
もう少しこちらに来てほしかったな。
42241: 匿名さん 
[2019-07-13 12:54:48]
>>42240 契約者さん
選手村を通るルートの検討はないですよ。
42242: eマンションさん 
[2019-07-13 13:33:38]
>>42240 契約者さん

選手村を通るという報道はありませんよ。
42243: マンション検討中さん 
[2019-07-13 14:26:19]
>>42240 契約者さん
確かにトリトンには大江戸線が既にあるから、選手村を優先させるってことなんですかね?
42244: 匿名さん 
[2019-07-13 14:36:07]
トリントンは、大江戸線とBRTがあるので、駅は選手村と豊海の住民も使える位置に提案されるでしょう。となると三丁目のどこかでしょうか。
42245: eマンションさん 
[2019-07-13 15:42:01]
湾岸地下鉄できても、最寄りは月島12分でしょう。
42246: 通りがかりさん 
[2019-07-13 16:38:10]
発売当初はBRTや湾岸地下鉄ができる可能性もあって割安評価で売れましたが、駅遠が解消されないことがわかって売る人が出たようですね。
42247: マンション検討中さん 
[2019-07-13 17:03:27]
BRTまで徒歩1分
新橋まで12分
42248: マンション検討中さん 
[2019-07-13 17:05:51]
バス停まで1分。
最寄駅まで徒歩12分。
42249: 通りがかりさん 
[2019-07-13 17:18:26]
>>42247 マンション検討中さん

1分は無理でしょ笑
42250: eマンションさん 
[2019-07-13 19:25:42]
>>42246 通りがかりさん

という想像ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる