三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー晴海 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. パークタワー晴海 その3
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-04-12 08:14:07
 削除依頼 投稿する

パークタワー晴海についてのその3です。引き続き、情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目104番、105番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:42.53平米~121.16平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、近鉄不動産株式会社、JX不動産株式会社、新日鉄興和不動産株式会社、住友商事株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ
その2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/566772/
その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/520064/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


[スムログ 関連記事]
【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795/
パークタワー晴海×はるちゃん エキスパートインタビュー モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/6505/
パークタワー晴海のMRにお出かけしました
https://www.sumu-log.com/archives/6626/
2018年GWに見学してほしい新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/10524/
お便り返し その80「マンションマニアが買いたい新築マンション」【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/11229/


[物件概要・売主の追加をいたしました 管理担当]

[スレ作成日時]2015-09-14 20:15:54

現在の物件
パークタワー晴海
パークタワー晴海
 
所在地:東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩12分
総戸数: 1,076戸

パークタワー晴海 その3

40601: 匿名さん 
[2019-05-05 07:58:31]
クロノティアロ買った人はリスクオンして大正解だったけど、PT晴海は成功がある程度見えてる中でデベも高めの値付けしてたから転売益はあまり見込めないだろうね
40602: 匿名さん 
[2019-05-05 08:07:05]
>>40601 匿名さん

クロノの売り出し物件は相変わらず多いんですよね。今のうちに売れば転売益も出るし、そろそろ便利な所に住み替えしたい欲求が出て来ているのではないかと思います。
40603: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-05 08:18:54]
>>40600 マンション検討中さん

値下げしてないですよ。違う階のが二件出てます。
40604: 匿名さん 
[2019-05-05 08:31:48]
>>40603 口コミ知りたいさん

>>40593 の物件は、ページ保存していましたが、価格が書き換えられていました。
40605: 匿名さん 
[2019-05-05 08:40:26]
>>40596 匿名さん

じゃぶじゃぶ池は、週1回を水を抜いて清掃しないといけません。ご苦労様です。
40606: 匿名さん 
[2019-05-05 08:41:32]
お隣の転売が多いのは駅チカに移りたい需要が多いからですよね。人生100年時代あえて駅遠マンションを選ぶ必要はない。毎日の通勤時間は年間で大きな差が出てくる。もちろんリセール価格の差もでてくる。また共有施設は管理していても徐々に汚れて劣化していきます。使われなくなっていく。だけど管理費修繕費は逆相関的に上がっていく。ここはリセール狙いの物件ではないでしょう。

ただマンション自体の出来は素晴らしいので名作マンションとして根強い人気がでることもあるかもしれません。経年良化と判断されればいいですが
40607: 匿名さん 
[2019-05-05 08:51:02]
>>40594 検討板ユーザーさん
公開空地ってのを理解したほうがいい。

40608: 匿名さん 
[2019-05-05 09:17:35]
>>40601 匿名さん

というより、相場が上がってるということだけだと思います。

ただ、結局は、クロティア買った人たちも、今売って利益出しても買ったら高い時期。

投資ならともかく、実需だとあまり相場のサイクルって関係ないですよね。
40609: マンション検討中さん 
[2019-05-05 09:30:12]
豊洲界隈でもじゃぶじゃぶ池を楽しみにしてる人多いですよー。夏場は子供の遊び場になりそうですね。
公開空地は公園ですから、住民にとやかく言われる場所ではないですからね。
40610: 匿名さん 
[2019-05-05 09:34:26]
>>40608 匿名さん

次に買う物件が高くても、今ここを売れば利益が出るので、その利益で便利な所に買い直したいという事なんでしょうね。二丁目を脱出出来るメリットはありますね。
40611: 匿名さん 
[2019-05-05 09:35:46]
じゃぶじゃぶ池有料化したら容積カットで20階以上取り壊しでいいんじゃない
40612: マンコミュファンさん 
[2019-05-05 09:41:27]
近隣の憩いの場なのに、自分の庭に他人が入ってくるとか勘違いしてそう。
じゃぶじゃぶして購入した友達とバーベキューで騒ぐ予定です。
40613: 匿名さん 
[2019-05-05 09:44:11]
豊洲住民のために高い管理費出すPT晴海民…中の共有施設は住民ためのだけのものやで…元気出して
40614: 匿名さん 
[2019-05-05 09:48:51]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
40615: 匿名さん 
[2019-05-05 09:50:35]
>>40614 匿名さん

湾岸全体やん。
江戸時代から見れば皇居より下は埋立地やで
40616: 匿名さん 
[2019-05-05 09:52:25]
昨日、晴海フラッグのついでに棟内モデルルームも見てきましたが、この価格帯にしてはなかなかのグレードでしたね。
晴海フラッグがみんなの思ったより高く出て、今後もブランズとか高額帯の物件が続くので、相対的に安いここを買う人が出てくるかもしれません。
自分は明日のブランズタワー豊洲のプロジェクト発表会で価格情報が出たら、それ次第で検討進めたいと考えています。
40617: 通りがかり 
[2019-05-05 10:01:39]
久々にこのスレ見にきたら、レス伸びまくっててびっくりした。どうせ1人か2人のネガが連投してるんだろうけど。
40618: 匿名さん 
[2019-05-05 10:20:32]
>>40613 匿名さん
豊洲から簡単に行ける距離でもねーだろ、
知人でもいれば別だけどさ。

クロティア御用達にはなるだろうけど、
コミュニティを考えればそれはそれで悪いことでもない。

40619: 匿名さん 
[2019-05-05 10:24:55]
>>40618 匿名さん
PCTのお隣ですよ
40620: 名無しさん 
[2019-05-05 10:24:56]
なんかじゃぶじゃぶ池が公開空地であることを無理矢理ネガろうとしてる頭悪い人がいるけど、子供で賑わうのはいいことじゃん。そのための施設だし、契約者は納得して管理費支払うんだろうし。
40621: 匿名さん 
[2019-05-05 10:31:50]
棟内モデルルームに行ったら、行灯部屋も確認させてもらえるのでしょうか。
それからリビングインの間取りで、どのくらいドア続きの寝室にリビングでの話し声やテレビの音が響くのかもチェック出来たらいいですよね。
40622: 匿名さん 
[2019-05-05 10:33:01]
>>40620 名無しさん

自分が住むわけでもないのに匿名掲示板で文句言ってる人たちって不思議ですよね笑
どんなモチベーションで投稿してるんだろう。
40623: 周辺住民さん 
[2019-05-05 10:33:18]
>>40614
ここは、隅田川を掘ってできた島。
それで東京港を作った。
ゴミで出来ているのは、別のとこだよ。
煽るならもうちょっと勉強しましょう。
40624: マンション検討中さん 
[2019-05-05 10:34:29]
じゃぶじゃぶ池の水って塩素入れないのかなあ。
入れないとすぐに壁や底が緑色になるよ。
クロティアの池はいつも綺麗だが、かなりの塩素を入れている模様。
40625: 匿名さん 
[2019-05-05 10:37:51]
>>40619 匿名さん
実際の距離だけじゃなく精神的な距離も含めてね。
じゃぶ池は豊洲公園にもあるし、ららぽも近いし、
トータルで考えれば他のエリアからわざわざ出向くほどのメリットはないってこと。

40626: 匿名さん 
[2019-05-05 10:41:34]
>>40620 名無しさん
同感。
近隣保育園なんかには積極的に活用して欲しいよね。
子供がねだって親も付き添って素敵なマンションですねーってことになれば潜在的な需要も増える。

40627: 匿名さん 
[2019-05-05 10:53:34]
>>40622 匿名さん
ここの検討板、完売しないからずーっと続いている。もう4年くらい?
ツッコミ所満載のマンションだから、今やいじられキャラ的な立ち位置を確保してしまっている。一方で契約者は、いじられる事を「注目されている」と思っている。
私がどうしてここを買わなかったのかを述べる人が多く(そりゃ5,000人以上いるわけだから)
契約者にとっては「小さな親切大きなお世話」
入居開始すれば、更にいろんな事が起こってくるだろうから、早く完売してこの掲示板を閉鎖しよう!
40628: 匿名さん 
[2019-05-05 10:58:22]
>>40627 匿名さん

完売しても引渡しまでは検討板は閉鎖されないようですよ。
40629: 匿名さん 
[2019-05-05 11:56:13]
検討版なのに住民のポジショントークが多すぎますね。販売後期にスレが伸びるマンションは、購入者が不安に思っていることが多いのでリセールも大抵は苦しいことになります。
真剣な中古検討者も同じように不安に思うからです。
CGPや北仲やMTGなどは終盤検討版が盛り上がらないうちにサクサク売れていきました。いずれも駅近ですけど。
駅遠なので資産価値は期待できませんが、価格の割に仕様やコンセプトは素晴らしいマンションですので、検討版のネガは気にせず入居をお待ちください。
検討版さようなら。
40630: マンション検討中さん 
[2019-05-05 12:50:56]
自転車用エレベーターぐらい付けろよ。
駅遠なんだから、チャリンコ族を大事にしろ。
40631: マンコミュファンさん 
[2019-05-05 12:53:33]
>>40629 匿名さん
マンコミュ歴長そうですね、そろそろ本当に購入してさよならされたらいいのに。

40632: 匿名さん 
[2019-05-05 12:57:58]
ツッコミ所満載なのではなく、一人で延々とツッコミ続けている人がいるだけだと思うが。。

40633: マンション検討中さん 
[2019-05-05 13:50:34]
ここにしようかと検討してたけど、やめることにしました。
売れ残っている=それだけ人気がない、に尽きる。
CGPとかMTGと比べると不便だし、格落ち感もあるしで、月島でも胸張ってここに住んでるとは言えないなってのもある。
40634: マンコミュファンさん 
[2019-05-05 13:55:15]
>>40633 マンション検討中さん
頑張ってね!
40635: マンション検討中さん 
[2019-05-05 14:04:33]
>>40633 マンション検討中さん
さよなら、ネズミ男さん
40636: 匿名さん 
[2019-05-05 14:14:55]
良い決断しましたね。もう来ないでくださいね。
40637: マンション比較マニア 
[2019-05-05 14:24:03]
>>40633 マンション検討中さん

月島フラッグシップのCGP、MTGと比較はかわいそう。ここは一段と安いので、そもそもターゲットが異なる。比較はクロティアでしょう。
40638: マンション検討中さん 
[2019-05-05 14:28:21]
>>40637 マンション比較マニアさん
あと、晴海フラッグじゃない?
40639: 匿名さん 
[2019-05-05 14:34:46]
どう見てもポジよりネガの方が投稿多いだろ
40640: マンション比較中さん 
[2019-05-05 14:46:43]
ハルミフラッグ現地と両方に行ってきて今迷っています。フラッグは4年後ですし広い部屋中心なのでどうしてもグロスが高くなります。管理費と合わせると月々の金額もすごくて。こちらは良い間取りがあまり残ってないし方角的微妙で。無い物ねだりでも仕方ないですが、南の方が空いてたらよかったですけどね。
40641: 匿名さん 
[2019-05-05 14:56:49]
ジャブジャブをタダで使い倒せて、ラッキー。
水は毎日変える必要があるけど、一体いくらかかるのか考えると、チョットこわい。

焼き肉場は、毎日使われるんかな。煙と肉臭で、庭をエネルギッシュ油ギッシュに、彩ろう。
40642: 匿名さん 
[2019-05-05 15:00:39]
自分のマンションの共用施設より他人のマンションの共用施設のほうが気兼ねせず使えますよね
40643: マンション検討中さん 
[2019-05-05 15:06:17]
>>40641 匿名さん

ネズミ男さん、また来ちゃいましたね
お暇そうで何よりです
40644: マンション検討中さん 
[2019-05-05 16:36:08]
>>40640 マンション比較中さん
晴海フラッグの抽選が当たったらそっちにして、ダメならこちらにしたらどうでしょう?
ただ、こっちの販売状況は逐次営業に確認した方がいいよ
40645: マンション検討中さん 
[2019-05-05 16:45:12]
>>40636 匿名さん
契約者さんも一緒にお帰り下さい
40646: マンション検討中さん 
[2019-05-05 20:15:45]
なぜこちらは検討版に契約者と思しきのが多数参画されているのでしょうか。特別な背景があれば知りたいです。
40647: 匿名さん 
[2019-05-05 20:20:12]
もう一部屋買おうと思ってる人が多いんじゃないかな。
40648: マンション検討中さん 
[2019-05-05 20:22:02]
>>40647 匿名さん
それはない
売れ残ってるから、売れ行き気になって粘着してるだけ
40649: マンション検討中さん 
[2019-05-05 20:49:45]
>>40646 マンション検討中さん

そうなんですか?
なぜそう思うのですか?
40650: 匿名さん 
[2019-05-05 20:58:39]
>>40646 マンション検討中さん

あなたのように、契約者がーーー!って投稿も最近目立ちますね。なぜなのか背景があれば知りたいです。
40651: マンション検討中さん 
[2019-05-05 20:59:26]
>>40649 マンション検討中さん
検討中であれば肯定的な要素も否定的になり得る要素も中立であると思うのですが、当物件は否定的な見解に攻撃的なコメントも多く、故にそのように推察した次第です。ご契約者によるパトロール投稿が見当違いであれば良いのですが。

40652: マンション検討中さん 
[2019-05-05 21:01:11]
こちらノーマルルーフの駐車場しか残っていないそうですね。ご参考までに。
40653: 匿名さん 
[2019-05-05 21:07:27]
>>40651 マンション検討中さん

>>40613
>>40614
>>40641

こういうのが多いから、それは攻撃されても仕方ないと思います。

契約者がパトロールしてるならまだ気持ちはわからないでもないですが、ただただ変にネガ投稿する人たちはホント異常ですよね。
40654: マンション検討中さん 
[2019-05-05 21:08:28]
>>40651 マンション検討中さん

なるほど。
例えばどの投稿ですか?
40655: 通りがかりさん 
[2019-05-05 21:39:09]
>>40629

こういう投稿もあるよ。
参考になるが6個もついてる。
他は1個か2個。

40656: 匿名さん 
[2019-05-05 21:39:20]
>>40651 マンション検討中さん

契約しちゃった者さんには気の毒だが、これは本当に正論だわ。笑

40657: マンション検討中さん 
[2019-05-05 22:34:34]
>>40655 通りがかりさん

最近、契約者攻撃の投稿が日に一度は投稿されてる感じですね。
40658: マンコミュファンさん 
[2019-05-05 22:40:24]
契約した方がまだ入居前ということもありますがご自身が契約したマンションの評判が気になるのは理解できますよね。一方「契約しない」と決めた方がずーっとここにいることを考えるとどんな気持ちでここにいるのか、ちょっと気持ち悪い。だってここの情報出て4年、販売開始から二年、もう他買ってておかしくないでしょ?
実は引きこもりで暗い部屋で1人でパソコンに向かっていたりして。
40659: マンコミュファンさん 
[2019-05-05 22:44:54]
>>40651 マンション検討中さん
いや、むしろ肯定的な見解に攻撃的なコメントが多い印象ですね。
40660: マンション検討中さん 
[2019-05-05 23:05:57]
>>40659 マンコミュファンさん
そんなことしてメリットのある人はいないので、気のせいですよ
40661: マンション検討中さん 
[2019-05-05 23:09:13]
デベロッパーがスポンサーのサイトですからね、そういうバイアスがあってしかるべでしょ。
40662: マンション検討中さん 
[2019-05-05 23:28:06]
>>40660 マンション検討中さん

でも、メリットが無いのにただただネガる人っていうのは、いますけどね

ちょっとおかしな人たち
40663: マンション検討中さん 
[2019-05-06 01:21:39]
まあ
なんと契約者が多いこと…
40664: 匿名さん 
[2019-05-06 01:48:20]
>>40656 匿名さん

ここに限らず他の物件でも同様です。特に武蔵小
山なんか顕著です。
契約者が掲示板に張り付いていて、議論が全く出来ない状況。
40665: マンション検討中さん 
[2019-05-06 02:03:04]
契約者が評判を気にしてここに出てくる気持ちを検討者に理解しろというのもどうなのかな?
むしろここの契約者達は自分で決めた物件に自信が持てないということになり、検討者側からすればそれ自体がかえってネガな気がするけどね…
本来契約者はこんな所でポジキャンする必要ないはず。
40666: 匿名さん 
[2019-05-06 03:39:05]
陰湿なネガが居なければ、契約者も出て来ないでしょうね。
私は検討者ですが、私から見てもここには異常に執着してるネガが一人居るように見受けられます。
40667: マンション検討中さん 
[2019-05-06 03:57:24]
んー、
契約者がネガに干渉すること自体ネガなんだからそれはかえってネガの思うつぼなんじゃないかと。。。
まあ検討者としては依然冷静に情報を取捨選択して判断すればいい。
40668: マンション検討中さん 
[2019-05-06 06:57:46]
こんな完璧なマンションにケチのつけようがない。
40669: 評判気になるさん 
[2019-05-06 07:06:06]
竣工後販売は苦戦の象徴ですからね。人気物件は竣工1、2年前に完売御礼。過去に大規模物件で竣工後販売した物件がリセールが良かったことはありません。購入者も不安になるでしょう。
市況が悪化していることもありますが、コンセプトは駅距離に勝てなかったということ。

後は地味に残念なコストダウンがあることかな。ファミリー向けなのに自転車用エレベーターがなかったり、自転車の高さ制限とか。自転車無い人には関係ないけどさ。
40670: 匿名さん 
[2019-05-06 07:23:07]
いやいや、ここは完璧マンションだわさ。
ワンエルも、儲かる。

買い。◎
40671: 匿名さん 
[2019-05-06 07:41:01]
WCTとか、竣工後販売してもリセールは良かったよ。
40672: 通りがかりさん 
[2019-05-06 07:55:15]
10年以上前のwctを引き合いに出すくらい例が無いってことでしょ。しかもwctは底値時期に販売したマンションだからね。

新築が値上がり続けてるここ数年でも例が無いよ。
40673: 評判気になるさん 
[2019-05-06 08:01:53]
>>40669 評判気になるさん

>>13513 匿名さん
従来目線で語る時代はもしかして変わったのかもしれませんよ。
40674: 匿名さん 
[2019-05-06 08:17:56]
>>40671 匿名さん
当時の中ではリセール悪いよ
豊洲や芝浦の方がリセール良かった
40675: マンション検討中さん 
[2019-05-06 08:38:29]
>>40674 匿名さん

よりリセールの良い物件を買うのが絶対、という価値観なら「豊洲や芝浦買っときゃよかった!」となるのだろうけど、そういう考えの人だけじゃないよねー
それに、WCTを新築で買った人が今売ったら確実に儲かるんだしいいんじゃない?
40676: 匿名さん 
[2019-05-06 08:41:04]
>>40664 匿名さん

うわ、向こうのスレに張り付いて契約者攻撃を繰り返してる初心者マーク君がこっちにも来ちゃったのか。
40677: マンション掲示板さん 
[2019-05-06 08:46:11]
>>40669 評判気になるさん

大規模物件で竣工後販売して、リセールが良かった物件はありません、とのことですが、そういうデータがあればお示し頂けますでしょうか。

というのも、私が昨年売却したマンションは竣工後2年ぐらい販売していた物件なのですが、新築時より25%高く売れたので、事実とは異なるなと思いまして。
40678: 匿名さん 
[2019-05-06 09:01:07]
>>40677 マンション掲示板さん
同時期に竣工前完売してた物件が新築時より40%高く売れてたとしたらリセール悪いよね
40679: 匿名さん 
[2019-05-06 09:07:27]
>>40675 マンション検討中さん
だからWCTは豊洲芝浦と比べてリセール悪いと言ってるだけで
WCTが豊洲芝浦よりあらゆる面で劣るなんて誰も言ってないよ
40680: 匿名さん 
[2019-05-06 09:18:01]
大規模マンションの方がリセール価値上がるって常識では?新しい統計でもでたのか?
40681: マンション検討中さん 
[2019-05-06 09:29:26]
>>40677 マンション掲示板さん
その物件竣工したのいつぐらい?
それによって、相場全体が根こそぎ上がったからなのか、その物件の評価が元々高かったのかが違ってくるから。
40682: マンション検討中さん 
[2019-05-06 09:30:55]
>>40680 匿名さん
そういう話はしてないから、ちゃんと流れ読もうな?
40683: 匿名さん 
[2019-05-06 09:41:38]
>>40681 マンション検討中さん

そんなこと言い出したら、今は相場が天井なんだから、どうせ何でもかんでも「相場が根こそぎ上がったから!」とか言うんだろw

それより竣工後販売したらリセールが良かった物件がない、のデータを出して欲しいね。
40684: マンション掲示板さん 
[2019-05-06 09:44:12]
>>40678 匿名さん

あ、そういう価値観ですか。
ならちょっと見方は違いますね。
私は、自分が買える範囲の予算で気に入った家に住んで、それで25%も上がって資産を増やして売れたならOKと考えました。
40%も上がるのはおそらく都心物件でしょうから、私の予算では狭い部屋しか買えませんから笑
40685: 匿名さん 
[2019-05-06 09:49:07]
>>40683 匿名さん

竣工後販売の物件がリセール悪いのを否定したいなら、リセール良かった物件を具体名で出してみなよ。
竣工後販売が不人気物件なのは常識なんだから、データで示す必要も無いだろう。
40686: マンション掲示板さん 
[2019-05-06 09:52:23]
>>40681 マンション検討中さん

すみません、少しでも特定されるリスクは犯したくないのでお答えできません。
ただ、私が売った個別物件の評価はお願いしておらず、大規模かつ竣工売りでリセール良かった物件はない、もしくはそのような傾向あり、というデータがあれば、次に買う物件の参考にしたいのでお示し頂ければと思います。
40687: マンション検討中さん 
[2019-05-06 09:53:38]
>>40683 匿名さん
ないことを証明するのって難しいから、いつぐらいの竣工物件か教えてもらって、同時期の竣工物件と騰落率比較した方が建設的でしょ?


40688: 匿名さん 
[2019-05-06 09:54:47]
>>40685 匿名さん

竣工後販売でもリセールで利益出してる物件なんて、スミフ中心にいくらでもあることこそ常識でしょ。

それをない!と断言するのであればデータぐらい出してもらわないと。
40689: 匿名さん 
[2019-05-06 09:58:04]
>>40685 匿名さん

引渡し前に1000戸近く売れていても不人気なのでしょうか?大人気ではないですが、不人気と言うほどでもないかと思いますよ。
40690: マンション検討中さん 
[2019-05-06 10:02:38]
>>40689 匿名さん
不人気だね
40691: 通りがかりさん 
[2019-05-06 10:05:45]
>>40688 匿名さん

スミフ?ここ三井だから販売手法違うよ。
私見ですが、三井の大規模で竣工後販売の物件は無いのでは?リセールは知りませんが。

40692: 口コミ知りたいさん 
[2019-05-06 10:29:06]
>>40691 通りがかりさん
大崎グランスカイとかPC浜田山とか竣工後も長く売ってたよ
40693: 匿名さん 
[2019-05-06 10:34:28]
>>40691 通りがかりさん

幕張とか武蔵小杉などは今竣工後販売していますよ。
40694: 匿名さん 
[2019-05-06 10:43:05]
大規模で竣工後販売でも、リセール良い物件なんて沢山あるでしょう。
WCTの例を出せばいや芝浦より良くないとダメとか、住不の例を出せばいや三井じゃないとダメとか、後付けでどんどん条件を追加するのはおかしくないですか?

40695: マンション検討中さん 
[2019-05-06 10:45:17]
相変わらず、どうでもいいネタですな
40696: マンション掲示板さん 
[2019-05-06 10:56:42]
なんかすみません。場を荒らすつもりははなかったのですが、「大規模竣工売りでリセール良い物件はない」というデータは無いようですし、もうお答え頂かなくて大丈夫です。
40697: マンション検討中さん 
[2019-05-06 10:59:24]
>>40695 マンション検討中さん
そうですね。マーケット全体が上がれば、当然。ただ、不人気物件よりも早期に完売した人気物件の方が上がりやすいのは、データを示すまでもなく、常識で考えればわかりますよね。
40698: 匿名さん 
[2019-05-06 11:07:34]
>>40697 マンション検討中さん

ですね!
そして竣工後販売でもリセールで利益出してる物件なんて、スミフ中心にいくらでもあることも、常識で考えれば明らかですよね!
40699: 通りがかりさん 
[2019-05-06 11:08:34]
勝どきザ・タワーも竣工後販売してたよねー
買った人たち、大正解。
40700: マンション検討中さん 
[2019-05-06 11:14:42]
>>40698 匿名さん
相場全体が上がってそうなってる。スミフとかは関係ないよ。
でも、人気物件の方が上がりやすいよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる