丸紅株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランスイート神楽坂ピアースってどうですか? その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 矢来町
  6. グランスイート神楽坂ピアースってどうですか? その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-03-24 18:12:35
 削除依頼 投稿する

グランスイート神楽坂ピアースその3です。
引き続き情報交換よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551068/

公式URL:http://www.kagurazaka3.tokyo/

所在地:東京都新宿区矢来町76番3他(北)、78番2他(南)(地番)
交通:東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩3分 (2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩5分)(北)、徒歩4分(2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩6分)(南)
間取:2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.51平米
売主・事業主:丸紅
売主・事業主・販売代理:モリモト
販売代理:丸紅不動産販売
施工会社:大和小田急建設株式会社
管理会社:三菱地所丸紅住宅サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-13 20:40:17

現在の物件
グランスイート神楽坂ピアース
グランスイート神楽坂ピアース
 
所在地:東京都新宿区矢来町76番3他(北)、78番2他(南)(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩3分 (2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩5分)(北)、徒歩4分(2番出入口(始発から6:00まで利用制限有)利用、1番出入口利用の場合は徒歩6分)(南)
総戸数: 61戸

グランスイート神楽坂ピアースってどうですか? その3

137: 匿名さん 
[2015-11-19 20:59:40]
私も最近、現地見ました。

書いちゃ悪いかなーと思って控えてましたが、やはり他の方でもそういう感想をお持ちの方がいるみたいですね。
外観があまりにちょっと・・・なのと、西側の部屋が道路に近すぎないでしょうか。

購入する可能性もあったし近所なので完成を楽しみにしていたのですが。
138: 匿名さん 
[2015-11-19 21:26:37]
ここ隣のコンビニさえ無ければって思った
けっこう煙がなんですよね
139: 匿名さん 
[2015-11-21 16:54:15]
検討中の時に、ホームページやモデルルームで見たり聞いたりしたときの外壁の色のイメージと、建築現場を実際に見た色の印象が全く異なっていました。急きょ変更でもあったのでしょうか。当初はオフホワイト的な色だったと思いますが、現場をみた印象は かなり黄色みがかったアイボリーというかベージュっぽいタイルの色でした…。
142: 購入経験者さん 
[2015-11-28 17:03:27]
ピアース クオリティー
ピアース クオリティー
143: 匿名さん 
[2015-11-28 18:05:03]
アーキサイトメビウスさんは何してるの?
お金もらってるだけ?
146: 匿名さん 
[2015-11-28 20:20:27]
形は嫌いではないけど、色は何とも昭和な
公団賃貸的すぎませんか?
147: 購入検討中さん 
[2015-11-29 00:48:48]
入居者説明会でタイルの張り替えと杭打ちデータの提示を要請しましょう。
148: 匿名さん 
[2015-11-29 08:25:10]
現地で見たときは、142さんの写真よりも、私にはもっとベージュっぽく感じました。
「いかにも賃貸マンションっていう感じ」は、正直なところ、多くの人が抱く感想ではないでしょうか。
149: 匿名さん 
[2015-11-29 15:44:22]
一応タイル張りなんだろうけど、遠目には吹き付けの公団住宅に見えますね。下にスーパーとか入ってる感じの・・
色が昭和っぽのは何とかならないものですかね。神楽坂にこのマンションでは残念でなりません。
150: 匿名さん 
[2015-11-29 15:53:24]
タイルのアップ写真が欲しい…。
151: 匿名さん 
[2015-11-29 22:11:41]
>>150
そんなに気になるなら現地に見に行けば!?
153: 匿名さん 
[2015-11-30 07:53:18]
存在感抜群なのでそんな最低とかはないと思う。
154: 匿名 
[2015-11-30 14:21:31]
モデルルームの外壁と一緒でしょ。
かっこよくはないね
155: 匿名 
[2015-11-30 23:26:03]
モデルルームで見た色の認識と同じです。
もう少し綺麗にタイル貼って欲しいですね。
色自体は同じかと思います。
156: 匿名さん 
[2015-11-30 23:32:26]
契約者さんが納得してればよろしいのではないでしょうか。CGと色味は違いますがMRと同じなら問題はないでしょうし。
主観でも申し上げればこの上なくダサい外観だとは思いますが...
157: 匿名 
[2015-12-01 21:42:01]
モデルルームと同じなら確認してるわけだし、好んで購入したのに文句とは貼り方の問題?
158: 匿名さん 
[2015-12-01 22:58:44]
20年前に住んでた社宅がこんな感じだったな。
159: 匿名 
[2015-12-02 15:53:00]
キャンセル出たら買います。
してください
160: 匿名さん [女性] 
[2015-12-03 17:03:16]
MRに行った時のものになりますが、玄関周りの画像です。タイルが入っていたので参考までに。
MRに行った時のものになりますが、玄関周...
161: 匿名さん 
[2015-12-03 23:02:15]
確かにモデルルームと同じだね。
162: 匿名さん 
[2015-12-07 14:46:47]
外側に配水管などがゴテゴテと付けられているのはどうなの
あんなの内側に見えないように配置できないものなのか

タイル以前の問題だと思う
163:  
[2015-12-07 23:54:19]
タイルそのものには文句言えないけど、あの張り方の酷さには絶句。目地といい割り付けといい、建築業者がやったとはとても思えない。バルコニーの排水管も外壁面で切りっぱなしだけど、まさかそのまま垂れ流し?
165: 匿名さん 
[2015-12-08 16:33:22]
現地の看板に表示されている施工主がいつの間にか大和小田急からフジタに書き換えられているのですが、どなたか事情知っている方いらっしゃいますか?
166: 匿名さん 
[2015-12-09 00:45:35]
>>165

気になるならまずはHPを見ましょう…10月1日に大和小田急はフジタと合併したそうですよ。
167: 匿名さん 
[2015-12-09 01:34:51]
>>166
ご親切に回答ありがとうございます。
吸収合併されていたのですね!物件HPには特に記載が見当たらなかった気がしますが。。通りがかりにブランズの施工元と同じになっていて不思議に思ったものですから。
168: 匿名さん 
[2016-01-04 12:06:25]
タイルじゃなくて、パネルだね〜
169: 購入検討中さん 
[2016-01-06 01:16:05]
ここはなかなかキャンセル待ちが出ないですね。
170: 購入検討中さん 
[2016-01-07 23:04:46]
ファミマの喫煙所が奥に隠れましたね。って先日アップしたところ消されました。なぜ?
171: 匿名さん 
[2016-01-08 00:48:22]
>>170
住民スレにアップしてまっせ…
172: 匿名 
[2016-01-25 21:18:04]
キャンセル出ましたね。手付け放棄ですか?
173: 契約済みさん 
[2016-01-25 23:55:13]
>>172
え?チャンス♪
でも調べても情報が出て来ません…
174: 匿名 
[2016-01-26 02:17:47]
ここってキャンセル物件これで何回目だろう?
そんなにキツキツローン組むのかな
しかも、更に1件キャンセルが出る予定って
売れ残り=キャンセルかと思ってしまうよ
175: 匿名 
[2016-01-26 03:35:17]

■販売対象住戸■■■■■■■■■■■■■
サウスヒルズ S-Dタイプ
204号室 75.97m2・3LDK+WIC+SC・9620万円
http://www.kagurazaka3.tokyo/plan/sd_type.html
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

※最上階・100m2超の住戸でも1件キャンセル
が出る予定がございます。正式にご紹介が可
能となりましたらお声掛けいたしますので、
ご興味がございましたらメールのご返信でも
構いませんので、お声掛けください。
価格は、1億後半・間取りは2LDKです。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
グランスイート神楽坂ピアース再販売会開催

これってどうなの?まだもう1つキャンセル出る予定なんだね。
176: 匿名さん 
[2016-01-26 09:24:42]
最上階は2LDKないんだけど。
3LDKですか?
またどこにその情報が載っているの?
177: 匿名 
[2016-01-26 10:07:00]
グランスイート神楽坂ピアース再販売会開催

開催日程:1/30(土)・1/31(日)
開催時間:10:30~・13:00~・14:30~

▼ご予約受付フォーム

※ご案内は完全予約制とさせていただきます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

▼グランスイート神楽坂ピアース

※上記キャンセル情報は、オフィシャル
サイトには未掲載です。

それでは、何卒宜しくお願いいたします。
179: 匿名 
[2016-01-26 17:58:17]
外観見てキャンセルですか?
一億の手付け解除って凄いですね。
180: 匿名さん 
[2016-01-26 23:42:01]
せいぜい大陸のバブリーな投資家が調子に乗って投資目的で契約したけど現地の株価の急降下で諦めざるを得なかったという感じじゃない?

外観でキャンセルするわけないだろ!?w
181: 契約済みさん [男性 60代] 
[2016-02-18 11:59:58]
外観かなり渋いですね。手付放棄やむなし。
182: 匿名さん 
[2016-02-21 10:54:18]
ルサンクが平成28年12月完成という話は本当ですか?
183: 匿名さん 
[2016-03-16 14:44:52]
175が書き込んでる部屋、まだ売れてないみたいだね。。
184: ご近所さん 
[2016-03-17 06:46:31]
あの外観じゃ買う気も失せるかな。丸紅orモリモトもしくはアーキサイトメビウスの感性を疑うレベル
185: 匿名 
[2016-03-21 13:55:39]
舛添の勝手な判断で矢来町の市ヶ谷商業高校の跡地に朝鮮人学校を誘致とか。断固反対、だいたい保育所不足だっていうのに。
http://sp.yomiuri.co.jp/national/20160317-OYT1T50039.html
186: 契約済みさん 
[2016-03-21 15:05:14]
市ヶ谷商業高校の跡地って、小中学校の隣ですか?
187: 周辺住民さん 
[2016-03-21 18:07:52]
市谷小のとなりですね
188: 匿名さん 
[2016-03-21 21:12:46]
>>187
一中の隣ですよ。マンションの道路挟んで向かいの矢来町ハイツ、その真裏になります。本当に近所ですね。
189: 匿名さん 
[2016-03-22 04:00:48]
愛日小学校の仮校舎があるところですよね?すごく近い…。新宿区が保育園用地として貸出しを依頼したのを蹴って朝鮮学校らしいです。
190: 匿名 
[2016-03-22 04:16:00]
あのハゲ本当ろくなことしねーな。
母国に帰りゃいいのに。
191: 契約済みさん 
[2016-03-22 09:58:52]
この当たりって待機児童もいるし、今後子育て環境に適した地域なこともありファミリーマンションもさらに増えるのに何を考えているのだろう?
そもそも位置的に日本の学校と韓国学校の併設の様な感じになる
それなら日本の学校に通わせればよいのではと思ってしまう
都が区の要望を断ってまで融通する事でしょうか?
192: 匿名さん 
[2016-03-22 15:03:48]
保育園不足の喫緊性に比べて、朝鮮学校の必要性ってかなり薄いと思うのですが、完全に都知事の私的流用ですよね?これ。
193: 匿名 
[2016-03-22 15:54:42]
なんにせよ反日国家の学校が近隣にあること自体やだ。これはみんな本音では?そもそも日本の学校に通うと何か不都合でもあるんですかね?
194: 契約済みさん 
[2016-03-23 15:12:28]
子供が公立小に通うとしたら通学路の途中じゃないですか。中学にいたっては隣ですし、リンチやカツアゲ等ろくな事が起きないでしょうから断固反対です。マンションだって価値下がりますよ、こんなの作られたらたまったもんじゃない。
反対運動しても学校作られちゃった場合、どうやったら追い出せるか考えておかなくては。
195: 契約済みさん 
[2016-03-23 15:24:33]
マンションの価値は上がると思いますよ
だって学校の近くに引っ越したいのが常ですから
ここ近隣のマンションには、かなりのプラス
特にここはすぐ近くですから、欲しがる方多いのではないでしょうか?
196: 匿名さん 
[2016-03-23 17:20:55]
価値上がるとは思えないな。裕福な在日家庭の子は朝鮮学校じゃなく公立選ぶ方が多いんじゃない?少なくとも韓国人しか買いたがらないってことでしょ?マイナスはあってもプラスは絶対にありえないから。
197: 契約済みさん 
[2016-03-23 17:39:46]
保育園ができたら高くても借りたがる人多いでしょうね。朝鮮学校できたらできたで駐在員に高く貸せばいいでしょう。どっちができても賃貸物件としての資産価値は高いですね!北町の物件にしなくてよかった!
198: 匿名さん 
[2016-03-23 18:41:52]
薬王寺みたいに敬遠されるようになると思います。
199: 匿名さん 
[2016-03-23 18:49:42]
私もそう思います。
舛添要らないことやりすぎ。
マジでリコールしないと駄目かも。
200: 匿名さん 
[2016-03-23 19:49:53]
>>185
市ヶ谷商業高等学校 跡地
http://twitter.com/valuefp/status/712371589875175426
201: 契約済みさん 
[2016-03-23 21:34:00]
薬王寺とかがそのままこっちに来る感じだね
新大久保みたいになると面白い
あと、来るのは韓国の学校だよ!
202: 周辺住民さん 
[2016-03-26 11:42:52]
「舛添知事は、計画を撤回しない考えを示した。」そうです。
http://www.sankei.com/smp/politics/news/160325/plt1603250040-s.html
203: 匿名さん 
[2016-03-26 12:31:49]
旧市ヶ谷商業高等学校(現在、愛日小学校利用)はそのままなんですよね?
現在廃校のままになっている場所ですよね?
場所がよくわからないので教えていただけますか?
204: 匿名さん 
[2016-03-26 13:12:47]
愛日小学校は北町の新校舎が完成したらもどるようですね。
あの広大な敷地に韓国人学校を建てるようです。
若松河田の韓国人学校から移転してくるのでしょうか?
205: 周辺住民さん 
[2016-03-26 13:24:15]
若松河田と矢来町、両方使うということかと。
206: 匿名 
[2016-03-26 16:28:37]
ここらへん韓国多いよ。神楽坂駅前の教会も韓国のだし。どんどん神楽坂が韓国街になっていく。
207: 匿名さん 
[2016-03-26 20:39:13]
まあ、このマンションは韓国大好きな人だけが買えばいいってことなんでしょう。
嫌なら買うなと。
208: 購入者 
[2016-03-27 08:39:39]
もう住み始めてしまったのですが、引越し前に知ってれば引っ越さなかった。
209: 匿名さん 
[2016-03-27 09:07:01]
ここだけでなく韓国人や中国人はどこにでもいるよね。
暴力団が住んでいないだけいいんじゃない?
気が付かないだけかなあ・・・
210: 匿名さん 
[2016-03-27 10:21:51]
本当にすぐそこじゃないですか!!
完全に 資産価値には影響します。
反社会的団体施設は、重要事項説明に記載する
必要がありますが、この場合は?

差別はいけないのですが、嫌です!
211: 匿名さん 
[2016-03-27 10:41:47]
契約後に出てきた情報だから重説にはのらないでしょう。
舛添を辞めさせるしかない。
212: 匿名さん 
[2016-03-27 13:58:14]
女子医大通りのように前面道路もハングルだらけになっちゃうのかしら。
213: 周辺住民さん 
[2016-03-27 14:47:53]
214: 匿名さん 
[2016-03-27 16:00:16]
>211 いえいえ、今後売却する時の「心理的瑕疵」として記載する
必要があるのかという質問です。
215: 購入検討中さん 
[2016-03-28 19:41:34]
ここのモデルルームがあった古い建物が壊されて野村のマンションが建つんじゃない?
216: 匿名さん 
[2016-04-01 19:05:31]
地元と協議してから正式にって話みたいですけど、矢来町の自治会は動いているのでしょうか?
217: 匿名さん 
[2016-04-01 19:56:29]
韓国側が朝鮮学校予算として用意しているのが7900万円らしいと聞いたのですが、本当だとしたらここの一部屋より安いってどういうことなんでしょうか。。。。
218: 匿名さん 
[2016-04-02 09:06:22]
屋上の目立った愛日小学校の看板が朝鮮学校にかわるのでしょうか?
219: 匿名さん 
[2016-04-04 11:47:35]
朝鮮学校が出来たら資産価値も下がるわ治安も悪くなるわで住民にとっては良い事など何一つないです。都庁に地元民としてクレーム入れておかないといけませんね。ボヤっとしてたら知らない間に住民説明会終わらせていそうそうですし。
220: 匿名さん 
[2016-04-04 21:08:39]
>>219
近隣説明は代表者向けだけに既に数回終わってると産経ニュースに出てました。
221: 匿名さん 
[2016-04-04 21:31:13]
徹底抗議しないと戸山団地みたくなりますよ。
あのあたりも高級住宅街だったが、治安悪化→資産価値減ですから。
戦前まで港区と1.2を争う高級住宅街であった新宿区が、ここまで落ちぶれたのは、嫌悪施設を東京都に押し付けられたのが原因です。
一方港区は元華族地に白人系大使館が建てられ資産価値アップ。
新宿区の華族地は都民住宅やら東京都住宅供給公社の低所得向けマンションが建てられました。

222: 匿名さん 
[2016-04-04 21:46:04]
手段は、自民大臣級の近隣住民から安倍にハゲを抑え込むようしないと無理でしょう。
最悪は公明の力を借りる手もありますが。
あまり、お勧めしないかと。
実際に新宿区にある元華族地のおとめやま公園は団地になるはずが、地方選出ですが近隣住民の大臣から角栄に話があり公園として存続した経緯があります。
223: 匿名さん 
[2016-04-05 00:59:54]
不動産の使い道についてこういうことを言っている人がいる。
http://twitter.com/emoyino/status/710615305534316545
↑の言い分だと、所有者である都知事が決めてしまっていいことになる。
224: 匿名さん 
[2016-04-05 06:59:41]
都有地の所有者は都民であって都知事ではないですよ。
225: 匿名さん 
[2016-04-05 07:14:20]
都民の代表として都民が都知事を選出しているのです。
226: 匿名さん 
[2016-04-05 07:30:04]
そうですね。都知事は都民の代表で都民の利益の代弁者です。
都民の意見を無視してはいけませんね。
都有地は都知事の所有地ではないので勝手に使い方を決めてはいけません。
また、都民が望まない外交を勝手にするのはもっとダメです。
舛添ダメダメですね。
227: 匿名さん 
[2016-04-05 09:04:11]
>>223
こういうのも

近隣住民の皆さんはよく聞いてください!!!
http://twitter.com/aka1you/status/710780527750426624
228: 匿名さん 
[2016-04-05 09:35:26]
近隣といっても大数が矢来町ハイツなので、自分の資産でなく社宅なのであまり関心がないのでは?
229: 周辺住民さん 
[2016-04-05 23:07:34]
230: 匿名さん 
[2016-04-06 09:32:48]
まぁ、やっぱり避けられるなら避けたいですよね。気持はよくわかります
231: 匿名さん 
[2016-04-06 09:46:45]
東京都は韓国と姉妹都市なんですか?
初耳!いつから?
新宿区は何もしないんですね。
朝や夕方、都営線の地下道が韓国語で賑わうんですね・・・・・

232: 匿名さん 
[2016-04-06 10:06:55]
東京都の姉妹都市 

S35年 ニューヨーク
S54年 北京
S57年 パリ
S59年 ニューサウスウェールズ州(豪)
S63年 ソウル 
H2年  ジャカルタ、サンパウロ、カイロ
1991年 モスクワ
1994年 ベルリン
1996年 ローマ
2015年 ロンドン
233: 匿名さん 
[2016-04-06 18:11:27]
渋谷の都知事公館を韓国人学校にすれば良いかと。
賛成多数と思いますよ。
234: 匿名さん 
[2016-04-06 21:59:24]
>>222
自民大臣クラスの大物って誰か住んでいるのだろうか。。
235: 匿名さん 
[2016-04-06 22:29:51]
選挙も近いですしここの住人の票を纏めるだけでも誰か自民党の政治家動いてくれないですかねぇ。
236: 匿名さん 
[2016-04-07 06:18:18]
少し前まで、与謝野がいたが港区に越したしなぁ〜。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる