三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 白金二丁目タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 白金
  6. ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-05-17 20:34:57
 

■ザ・パークハウス 白金二丁目タワーの物件概要■

計画名:ザ・パークハウス 白金二丁目タワー (仮称)白金二丁目計画
所在地:東京都港区白金2丁目13番1 他
用途:共同住宅
総戸数:172戸
階数:地上27階、塔屋2階、地下1階
高さ:100.00m(最高高さ109.50m)
敷地面積:2,788.19㎡
建築面積:930.00㎡
延床面積:24,956.69㎡
構造:RC造
基礎工法:直接基礎
建築主:三菱地所レジデンス、野村不動産
設計者:竹中工務店東京一級建築士事務所
施工者:竹中工務店
工期:2015年9月1日着工~2018年3月31日竣工予定
交通:東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金台」駅(2番出口)より徒歩5分、
東京メトロ南北線都営地下鉄三田線「白金高輪」駅(1番出口)より徒歩6分

[スレ作成日時]2015-09-10 03:01:46

現在の物件
ザ・パークハウス 白金二丁目タワー
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都港区白金2丁目13番1他1筆(地番)
交通:東京メトロ南北線 白金台駅 徒歩5分 (2番出口)
総戸数: 172戸

ザ・パークハウス 白金二丁目タワー

6554: 通りがかりさん 
[2019-02-02 21:17:12]
若葉じゃないけど、グランドメゾンの方が好きです
6555: 匿名さん 
[2019-02-02 21:30:50]
>>6553 マンション検討中さん

両方所有してて、グランドメゾンを賃貸に出して今はここに住んでる者です。
ゲーテッドの外観、周囲のプラチナ通りの佇まいなど、外から見るとグランドメゾンの方が正直格好いいと思いますw
一方で、専有部(住戸)の仕様レベルはこっちの方があらゆる点で上です。また、白金台駅徒歩5分という交通至便の立地、北向きに住んでいる人しかわからない豊富な緑や開放感を備えた眺望などが魅力です。
以上踏まえ、ここに住んでる次第です。
6556: 通りがかりさん 
[2019-02-02 22:53:14]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
6557: 通りがかりさん 
[2019-02-03 00:39:28]
>>6556 通りがかりさん

住人さんの自画自賛じゃんw

敷地の広さとそれを活かしたゲートと庭は
グランドメゾンが素敵。
一方、プラチナ通り言っても果ての果て、下町感、首都高寄り、何より駅むちゃ遠い。正直地位に大きな差があるのは地元民なら誰でも分かる。(それをゲーテッドしてうまくわからなくしたのはすごい)
建物のグレード感というか質感もちょっと落ちるんだよね。グランドメゾン。

というわけで両者の特徴差は明確で、要は好みかなと
6558: 匿名さん 
[2019-02-03 07:51:37]
北向きは日光が永久に入らないので、鬱になりそうです。
子供がいなければ、成長発達うんぬんも気にする必要はないとおもいますが。
6559: 通りがかりさん 
[2019-02-03 11:37:54]
>>6558 匿名さん
直射は無くてもすごく明るいし、植物もすくすく育つ
ほどです。
特段寒さも気にならず、むしろ夏に直射の無い
メリットの方が大きすぎます。
6560: 匿名さん 
[2019-02-03 12:23:53]
北向きって開口部が十分に確保出来ていれば悪くないですよね。全然暗くない。

直射日光が入らないおかげで、日中は一年中カーテン開けっ放しで問題なしです。
6561: 匿名さん 
[2019-02-03 12:36:40]
子供と大人は違うと思いますよ。
これはいわゆる、大人の都合が子供の都合を上回った、というだけの話。
6562: 通りがかりさん 
[2019-02-03 14:47:08]
>>6561 匿名さん

いまどき日光の紫外線が問題となる中、本当に良いのはどっちなのでしょうか?
一日中家にいるわけでもなく、成長に必要な
日光は外出時で十分な気も。
私はクーラーつけっぱなしはしんどいので
夏涼しい方が良いです。



6563: 匿名さん 
[2019-02-03 15:20:59]
以前別なマンションの北向きに住んだら、
夏はギラギラの照り返し光が室内に入って涼しくはありませんでした。
冬は太陽が低いからか照り返しは入らず。
6564: 匿名さん 
[2019-02-03 18:52:43]
>>6563 匿名さん

別に夏は涼しくないですよ。
他の方角よりはマシというだけ。
6565: 匿名さん 
[2019-02-03 21:04:56]
紫外線が問題なんですか。
一応高級マンションなら、99%UV遮断の窓のはずですが。
子供連れの方はここのマンションはほぼいなさそうですが、一応 情緒不安定にならないか みてあげててください。
6566: 通りがかりさん 
[2019-02-04 03:07:23]
>>6563 匿名さん

8月末に入居しましたがそんなことは無かったです

6567: 匿名さん 
[2019-02-04 14:53:34]
その北向きも、数年後にはお見合いマンションになりますね。

http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/90632048
6568: 通りがかりさん 
[2019-02-04 15:05:58]
>>6567 匿名さん

これ、すっごく距離あるよ。
今の白金タワーと同じくらい。
お見合いにはならないよ。
そんなことも知らないって、白金
来たことありますか?
6569: 匿名さん 
[2019-02-04 15:15:24]
ここと同じ並び=幹線道路沿いの別マンションの方は、白金タワーの方とは時々目が合うそうなので、少し離れた再開発マンションも同じような感じになるかもしれませんね。
もちろん、北向きだけの話ですが。
6570: 匿名さん 
[2019-02-04 23:15:14]
>>6569 匿名さん
笑えるw
6571: 通りがかりさん 
[2019-02-04 23:38:03]
>>6569 匿名さん
幹線道路沿いのマンションにお住まいのご友人の目の良さに驚愕です。
サバンナ育ちか何かでしょうか?
6572: 通りがかり 
[2019-02-06 01:11:57]
>>6571 通りがかりさん
笑った笑
6573: 匿名さん 
[2019-02-06 07:53:09]
ここと同じ幹線道路沿いの方がそう言われているでそういうケースも起こり得るのかな、って思ってみたりもしました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる