三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス浦和岸町 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. ザ・パークハウス浦和岸町
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2019-07-10 10:11:12
 

高級住宅地岸町のいけだ旅館一帯で15階建137戸の中規模マンション再開発です。駅までは徒歩5分ほど。
1階には店舗(旅館が再入居?)が入るようです。
三菱の浦和タワー、野村の駅前再開発タワー、住友常盤1丁目マンションが比較対象となりそうです。

完成:平成30年11月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:管理組合成立後、三菱地所コミュニティ株式会社に管理委託
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:JR京浜東北線JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン(JR高崎線JR宇都宮線)「浦和」駅(西口)より 徒歩7分

[スレ作成日時]2015-09-09 17:30:41

現在の物件
ザ・パークハウス 浦和岸町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区岸町7丁目28番1(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩7分 (西口)
総戸数: 137戸

ザ・パークハウス浦和岸町

1301: 匿名さん 
[2018-03-25 18:01:22]
今は周りの安い物件がなくなるまで売り急がす待ってる感じ?
1302: マンション検討中さん 
[2018-03-25 19:15:07]
>>1298
飲食店でも、トイレがいいところは良店っていわれますよね
そういう部分も含めて何十年も住むことを考えたら仕様がいいマンションがいいですね
1303: 匿名さん 
[2018-03-25 20:19:19]
友達来た時とかに見られるとこってリビングとトイレだからね。
1304: マンション検討中さん 
[2018-03-25 20:48:28]
南浦和のパークハウスはタンクありトイレだったのに、酷い違い。
1305: 匿名さん 
[2018-03-25 21:40:10]
南浦和のパークハウスは線路沿いで騒音も酷いですからね。パンダは安くていいですけど。
>>1302さんの言うように何十年も住むことを考えたら仕様がいいマンションがいいですね。
1306: 匿名さん 
[2018-03-25 23:20:43]
モデルルーム見学に行きました。
浦和で購入希望しています。
長期間、浦和で売れてない理由は何故ですかと言う質問に真摯な回答がなく、残念でした。
他社の常盤の物件も見学行きましたが、あちらは正直でした。
たまたま担当者がハズレだったのでしょうか
1310: 通りがかりさん 
[2018-03-26 10:31:13]
[NO.1307~本レスまで、前向きな情報交換を阻害する投稿のため、及び、削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1311: マンション検討中さん 
[2018-03-26 15:14:59]
浦和タワーの売れ行きが思いの外良かったから、分譲予定価格を上方修正してる様な気がしてならない。
適正価格まで下げるのは、入居開始後かな。
1312: 匿名さん 
[2018-03-26 15:55:22]
1311君へ
大手は簡単には下げないよ
買えないなら、別の二流デベ物件でも検討してみな
てきとうな予測で煽っても、大手はぶれませんから
姑息な手を使うのはやめなさい
1313: 匿名さん 
[2018-03-26 19:16:10]
PLANBOOKを読めば読むほど良いマンションに思えてくる。設計者に脱帽!
1314: 匿名さん 
[2018-03-26 20:27:14]
>>1312 匿名さん
また大手のつまらないプライドでコメントしてるな。高飛車な言い方はやめた方が大手の品格があるんじゃない笑笑
1315: マンション掲示板さん 
[2018-03-26 21:04:14]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため削除しました。管理担当]
1316: 匿名さん 
[2018-03-26 21:39:12]
購入者の層がわかれば、誰でも良いから売り込んでいるのか、ある程度客層を選んでいるのか、デベロッパー戦略の一端がある程度わかりそう…
1317: 匿名さん 
[2018-03-26 21:50:46]
皆さん またしつこく嫉妬のあまり大手批判する変な奴があらわれてるけど、無視しましょう
1318: マンション検討中さん 
[2018-03-26 22:28:24]
二流デベはどっしり構える余裕も自信もないので、他社の悪口をいうことしかできないのでしょう。
それでも根拠があればまだマシですが意味不明な内容ばかりですからね。
だからいつまでたっても二流なんでしょうね。
1319: 匿名さん 
[2018-03-27 00:22:38]
>>1318 マンション検討中さん

>>1318 マンション検討中さん
そんなあなたはパークハウスを守るハイエナですけどね(笑)正当な評価を阻害するハイエナは消えてほしいです。

1320: マンコミュファンさん 
[2018-03-27 21:08:48]
ポジ投稿は当該デベの営業、ネガ投稿は競合他社の営業によるものとして勝手に認定されるようなら、
せっかくの自由でしがらみの無い匿名掲示板が窮屈になりますよ。
最近の浦和駅近マンションの掲示板が、どこもギスギスしてきてます。
1321: 通りすがり 
[2018-03-27 23:06:50]
>>1247 匿名さん
野村が1期完売のパターンになってしまいましたね
1322: 匿名さん 
[2018-03-27 23:13:37]
>>1321 通りすがりさん
最近のパークハウスはどこも完売していないようなので、問題ないのでは?財閥系は資産がありますから、余裕があるのです。北浦和も、南浦和のガー
デンも、ここも、全てお部屋が余ってます。資産として計上する余裕があるのです。
1323: マンション検討中さん 
[2018-03-28 20:41:35]
しきりと財閥系マンションなのでステータスと連呼する人がいますが、都心ならともかく、郊外の浦和でマンション住みにステータスもなにもないでしょう。富裕層はみんな戸建てに住んでますよ
1324: 名無しさん 
[2018-03-28 22:20:29]
>>1323 マンション検討中さん
あなたは論点が1000%合っていないのでさようなら。

1325: 名無しさん 
[2018-03-28 22:23:08]
>>1323 マンション検討中さん
頭の足りないアナタに説明するならば、自分自身のすみかに何を求めますか?戸建てとかマンションとかのマクロであなたはすみかを選びますか?論点を整理して書き込みくださいませ。

1326: 匿名さん 
[2018-03-30 17:35:55]
田島大牧線が17号まで完成し、西口再開発が終わったら、このマンションにどんな良い影響や悪い影響がありますかね?
また、コスタの前からの斜めの細い道路を通って浦和駅に向かうと距離・時間が短縮できるのですが、西口再開発が終わった場合に代替の通路のようなものが作られるんですかね?
1327: 匿名さん 
[2018-03-31 07:47:53]
コスパ悪いから資産としては微妙ですね
1328: 匿名さん 
[2018-03-31 08:54:43]
田島大牧線が本格開通すると、岸町は浦和駅と分断されて資産価値が落ちるといわれています。本当かどうかはわかりませんが。
ただ、本格開通前に岸町物件(特にマンション)の売りが多くなっているのは事実とのこと。
1329: 匿名さん 
[2018-03-31 09:20:39]
道路が開通されたら普通は資産価値上がる。これ常識。
パークハウスを下げたい輩が湧いてるようだ。
1330: 匿名さん 
[2018-03-31 09:24:51]
>>1328 匿名さん
確かに4車線道路が開通したら、浦和駅との行き来はかなりしにくくなりそうで心配ですね。信号待ちが長そう。
エイペックスタワーのような歩道橋をコスタあたりにも作ってほしいもんです。
1331: 匿名さん 
[2018-03-31 09:31:33]
>>1329 匿名さん
パークハウスでなくて、岸町全体(特に5~7丁目)の話をしています。別にパークハウスを下げる意図はありませんよ。
1332: 匿名さん 
[2018-03-31 10:33:53]
>>1331 匿名さん

田島大牧線が開通したら4丁目も3丁目も同じじゃん(笑)
5~7丁目限定とか根拠なに?(笑)
なに訳のわからないこと言ってるんですか(笑)
1333: 匿名さん 
[2018-03-31 10:43:21]
田島大牧線の開通は延期だから関係ない。
岸町売ってる人は高く売れるからだよ。
銀行マンが「高く売れるから買い替えが多い」と言ってたよ。
1334: マンション検討中さん 
[2018-04-04 11:16:05]
100戸以上の大規模物件、坪単価も300万前後にもかかわらず、残り数戸とのこと。びっくりです。
南側は完全ドミノ、特に西向きは高低差ありの坂下。どんな方が購入されているのでしょうか?
1335: 匿名さん 
[2018-04-04 22:33:09]
>>1334 マンション検討中さん
ここ南向きじゃないから南ドミノでも関係ないんじゃないの?
スミフさん他の物件ディスるのやめてください。
1336: 匿名さん 
[2018-04-05 14:39:56]
あと数戸ですか。
仕様良いしなんだかんだ売れるんですね。
1337: マンション検討中さん 
[2018-04-05 17:27:06]
駅からも近いし住環境もいいですしね
1338: 匿名さん 
[2018-04-05 17:45:12]
最終期になりましたね~
1339: 匿名さん 
[2018-04-05 21:52:21]
>>1332 匿名さん
4丁目、3丁目はマンション少ないからでしょう。あと、エイペックスデッキもあってアクセス良い。
7丁目は特にマンションが多いので大打撃。利便性重視する人がマンション買うからねw
1340: 匿名さん 
[2018-04-05 21:58:22]
1から4丁目は学区は根強い人気なので田島大牧線ができても打撃は少なそうですね。そもそもマンションを建てられる土地がなく、数件しかありませんが。
1341: 匿名さん 
[2018-04-05 23:12:46]
>>1339 匿名さん

デッキ使ってる人ほとんど見たことない(笑)
それに7丁目広いから場所によって駅までの距離がかなり違う(笑)
どうにかしてディスりたいんだろうけど質が低いわ(笑)
ナイ頭フル回転で考えたのか(笑)
珍妙にして滑稽(笑)
1342: マンコミュファンさん 
[2018-04-06 00:12:31]
>>1339 匿名さん

スミフさん、検討の邪魔です
パークスクエアは眼中にありません
1343: 匿名さん 
[2018-04-06 09:34:49]
立地と仕様は抜群なので快適に生活できると思います
1344: 匿名さん 
[2018-04-06 14:43:02]
パークスクエアってあの変な間取りのマンション?売れないでしょ。そのデベが嫉妬で色々と妨害してきてるの?
1345: マンション検討中さん 
[2018-04-06 19:07:12]
ワイドスパンで変な間取りではないですよ。
開放感あって私は好きです。
1346: 匿名さん 
[2018-04-06 19:14:40]
>>1345マンション検討中さん
1344はアンチスミフ派ですよ。この掲示版にまで出張ってきてスミフをネガしてるんです。迷惑ですよね。
1347: 匿名さん 
[2018-04-06 20:43:50]
スミフのネガしたいならあちらに行って下さい。
1348: 匿名さん 
[2018-04-06 21:28:43]
パークハウスとパークスクエアを比較するのは失礼ですよ。パークハウスは最終期で完売間近、パークスクエアは売れなくてデベが色々なマンションの書き込みに侵入して邪魔してる状況。まあ邪魔しにきてもみんな相手にしないので…販売状況みればどこが本質でどこがダメダメか一目瞭然
1349: 検討板ユーザーさん 
[2018-04-06 21:52:51]
まだ一期も始まってない物件ともう2年くらい?やってる物件くらべて、完売間近とか笑
1350: マンション検討中さん 
[2018-04-06 23:44:19]
>>1349 検討板ユーザーさん

スミフは1期始まってからドミノ詐欺事件が発覚して売り出しできなかったんでしょ笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる