住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART99】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART99】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-24 12:45:59
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577378/

[スレ作成日時]2015-09-07 21:40:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART99】

501: 匿名さん 
[2015-09-16 17:17:04]
>>485
息をするように・・・ってやつだな。無知なるは・・・。
現実に目を瞑る前に現実を捻じ曲げるってとこかな。
502: 匿名 
[2015-09-16 17:22:12]
人の意見を認められないのは問題ですね。

読解力が無いとしか思えやせん。

全て自分の意見が正しいと思うのは如何なものでしょう。
503: 匿名さん 
[2015-09-16 17:26:25]
城南や城西には、駅徒歩数分以内に注文を含めて100平米以上の戸建てが沢山建ってる。
同じ地域のマンションでは、駅徒歩数分圏専有100平米以上の区画はほとんどない。
504: 匿名 
[2015-09-16 17:36:49]
裸の王さまですね。
505: 匿名さん 
[2015-09-16 17:45:25]
>>502
キリッと書き込む前によく推敲しなよ。
506: 匿名さん 
[2015-09-16 17:51:50]
>>503
そりゃそう見えるだけ。40坪の戸建て100世帯に道路入れても広大な土地が必要なんだから。100世帯マンションの敷地面積なんて小さいが、同じなんだから。実際、駅からの平均距離はマンションの方が近い。
507: 匿名さん 
[2015-09-16 17:53:50]
それがどうかしたの?
比較がせこすぎ
508: 匿名さん 
[2015-09-16 17:54:03]
100㎡あろうが、階段があると意味ないな。平屋で90㎡がいいかな。
509: 匿名 
[2015-09-16 17:55:53]
>>504

人の挙げ足取って楽しいですか?

困りましたね。

510: 匿名さん 
[2015-09-16 17:56:44]
裸の王様が?
511: 匿名 
[2015-09-16 17:57:37]
訂正

>>505でした。

挙げ足取って楽しいですか?
512: 匿名さん 
[2015-09-16 18:00:10]
思えやせんなんて書くからでしょう。
挙げ足じゃなく投稿ルールですよ。
理解できませんか?
513: 匿名さん 
[2015-09-16 18:09:44]
要するにここの戸建て民が買えるような安い家ならマンションも狭小しか買えない、維持費掛かるってなことで一戸建ての方がコスパがいいってことを言いたいんだよ。実際、その通りだと思うよ。
514: 匿名 
[2015-09-16 18:15:04]
>>512

理解の問題ではありません。

人間、間違いはあるものです。

言い方・表現って大切じゃないですか?

515: 匿名さん 
[2015-09-16 18:22:57]
マンション民、説得力に欠けるぞ?
516: 匿名さん 
[2015-09-16 18:29:05]
戸建て民理解力に欠けるぞ。
517: 匿名さん 
[2015-09-16 18:41:21]
駄文やミスタイプを理解する必要はないからね。
勉強してから出直しなよ。
518: 匿名 
[2015-09-16 18:51:41]
ミスも理解出来ない人たちの場所ですか。

困りましたものです。
519: 匿名さん 
[2015-09-16 20:32:13]
マンションは年々狭くなるから、人間も小さくなるのはしょうがない。
ネット上の建売しか知らずに、注文住宅を知らないマンション民。
戸建てなら注文住宅と比較しないと。
520: 匿名さん 
[2015-09-16 20:33:00]
ミスを理解?
それ自体ミスですが。
521: 匿名 
[2015-09-16 20:47:28]
>>520

理解出来ないのですね…可哀想に。
522: 匿名 
[2015-09-16 20:51:35]
>>520

理解しようと思わない、思えないのでは論になりません。

仕方がないですね。

523: 匿名さん 
[2015-09-16 20:58:09]
>>521
間違いを理解できないんですね...カワイソウ
524: 匿名さん 
[2015-09-16 21:00:15]
>>522

>論になりません

そんな言葉ありません
525: 匿名さん 
[2015-09-16 21:18:03]
狭小3階建てだけじゃなく、建売りも戸建てから排除されました。
あと戸建ては維持管理費かからないんですって。
すごいですね。
526: 匿名さん 
[2015-09-16 21:18:48]
戸建さん少し元気になりましたね!
527: 匿名さん 
[2015-09-16 21:20:58]
>>519
結局予算なのよ。
6000万程度じゃ、都内で注文建てようとすると、狭い土地に外から見ても憐れな注文しか建てられない。
そしてマンションも狭い。


それなら必然的に郊外で戸建かマンションになって、郊外マンションなら100平米以上マンションも買えるから快適さ楽しさで戸建よりマンションになる。

528: 匿名さん 
[2015-09-16 21:23:02]
それだけ?
529: 匿名さん 
[2015-09-16 22:28:03]
戸建の良さを思う存分語ろう
現実でわなく理想で良いですよ
530: 匿名さん 
[2015-09-16 22:32:12]
マンションのほおが ええよ
536: 匿名さん 
[2015-09-16 22:39:51]
戸建の良さって、マンションへの古い認識の上に成り立ってるだけ。
539: 匿名さん 
[2015-09-16 23:06:34]
>>536
私はマンションから戸建てに買い換えたけど、戸建ては楽よ。「ああそうか。もう下の階の事気にしなくていいんだな」とか壁にドンって寄っかかっても「ああもう気にしなくていいのか」と思う。
ステレオもピアノもあまり気にしなくなった。周りもみんなピアノや犬の鳴き声など、外では聞こえるけど、家の中にいれば一切聞こえない。

マンションはマンションで狭い以外に問題はなかったけど、戸建てはあまり気を遣わずに済むのが精神的に楽かな。
マンションも狭い以外は気に入ってたんだけど、自分の思ってた以上に気を遣ってたかもしれない
540: 匿名さん 
[2015-09-16 23:15:23]
建築費用は、郊外も都心もさほど変わらないので、
施主になって、お好みの仕様で建てるのが良いと思います。

546: 匿名さん 
[2015-09-17 00:17:30]
>読解力が無いとしか思えやせん。
>理解しようと思わない、思えないのでは論になりません。
>ミスも理解出来ない人たちの場所ですか

要は、日本語ふじゆうあたし、ミスばっか、イジメナイデクダサイ
という惨めな嘆願だったんですねぇ。
550: 匿名さん 
[2015-09-17 02:24:10]
タワーマンションの長期修繕積立金は普通のマンションの2倍らしいが、2回目に
何と5倍に上がる所もあるらしい。昨年のマンションの4軒に1軒はタワーらしい。

本当のところよく分からないのだろう。普通のマンションと同じとは思わなかったが
期間も何年かかかるらしい。30階ぐらいまであまり変わらないとの説もあった。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる