横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【89】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【89】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-16 10:15:22
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての89です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575779/

[スレ作成日時]2015-09-05 21:23:42

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【89】

175: 匿名さん 
[2015-09-11 15:19:37]
×→村の地名が分断され
○→村が分断され
176: 匿名さん 
[2015-09-11 15:48:57]
>>174
多摩川は今の堤防が出来てから決壊したことあるのですか?
武蔵小杉のタワマンはある意味、理に敵ってる建物ということですね。
低層の方はお気をつけ下さい。
177: 匿名さん 
[2015-09-11 16:22:10]
かえって二子玉の多摩川沿いの低層マンションは怖いよ。
178: 匿名さん 
[2015-09-11 16:32:11]
武蔵小杉は洪水は大丈夫です。
少々湿気はあるかもしれませんが。
179: 匿名さん 
[2015-09-11 16:36:21]
1~2m浸水したらエレベーター使えませんよ
階段しかありません
180: 匿名さん 
[2015-09-11 17:10:31]
>>178

大昔はこの辺も大変な場所だったんだろうな
最近は洪水とか無かったので治水が上手くいってるのかと思ってたけど
鬼怒川のアレを見ちゃうと実施には、そうでもないんだろうね。

ちなみに意外だったのは
武蔵小杉駅周辺は河川からの堆積物が多い為、液状化にも注意が必要なのな。

大事な家を買うのに
人のいい加減な話を鵜呑みにするのだけは良くないと思う。
下のリンク先に色々と参考になる事が書いてあるので乗せとくね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1084394025
181: 匿名さん 
[2015-09-11 17:50:51]
>>180
>ワーストワンは新横浜のほかに綱島、菊名、白楽。続けて武蔵小杉、元住吉と東急東横線沿線の駅名が次々と出てきたそうです。

ここおかしいな。東横線の表層地盤増幅率を調べたことあるけど、菊名、白楽は低いよ。ワーストどころかむしろ東横線の中では地盤が良い方。

新丸子~元住吉、綱島、大倉山の表層地盤増幅率がとても高いのは事実で、ワーストと言えばそうだろうけど。

ま、ソースが日刊ゲンダイだからいい加減なんだろうけど。






182: 匿名さん 
[2015-09-11 18:46:37]
どうでも良いんだけど、
もし多摩川堤防が決壊して武蔵小杉が浸水するようなことがあれば、
この人たちは直ちに「それ見たことか!言わんこっちゃない」
と反応をするような人たちであると、
簡単に推測できて気持ち悪い。
183: 匿名さん 
[2015-09-11 18:47:51]
じゃ〜!
東京の豊州なんかどうするのさ。
あって言う間に地盤が崩れて低層マンションも危ないよ。
184: 物件比較中さん 
[2015-09-11 19:09:35]
頭固いな〜。
大丈夫だと思うなら買えば良いだけ。
何処でも大小リスクはあるんだからさ。
取捨選択は人それぞれ。
185: 匿名さん 
[2015-09-11 19:21:49]
>>182
そんな事を気にして
決断できない奴の方がもっとキモイw
男だろ?人に振り回されずに小杉のタワマン買っちゃいなよ!
186: 匿名さん 
[2015-09-11 19:59:49]
買えないんだよ。
武蔵小杉タワマンを買えない奴ほ愚痴るんだよ。
187: 周辺住民さん 
[2015-09-11 21:42:59]
多摩川で一番危ないのは世田谷の住宅地だよ。
民主党政権のときに蓮舫が現地視察して、カメラの前でムダだ、ムダだと偉そうに吠えてたやつ。あれだよ。
世田谷には川より低い低地が広がってて、何年もかけて国交省が嵩上げ工事するのを提案したが、仕分けでポシャった。
188: 匿名さん 
[2015-09-11 22:15:37]
岸辺のアルバムを思い出した
189: 匿名さん 
[2015-09-11 22:48:38]
上流で決壊し溢れ出た水が10km離れた下流に押し寄せて
いまだに被害が広がっている。恐ろしや。
190: 匿名さん 
[2015-09-11 23:06:18]
>>188
推定年齢55歳以上
191: 匿名さん 
[2015-09-11 23:10:32]
>>188
浜田省吾の『悲しみの岸辺』かね?
192: 匿名さん 
[2015-09-11 23:23:16]
>>190
後、年金まで10年か?
でも今は企業も70歳間で働けるだろう。
74歳のジジイが医療費が3割負担らしく収入が多いので1→2負担には慣れないと言っていたよ。仕事はあえて聞かなかったが、箱根に別荘をが
有るから良い暮らししてると思うよ。たまプラーザの戸建てが有るけど
武蔵小杉のタワマンを買いたいと言っていたね。
193: 匿名さん 
[2015-09-11 23:59:37]
水は高いところから低いところへ流れる。
人間の力をもってこの真理に逆らうことは不可能。
よって古来金持ちは高台に住む。
河川管理の国家予算が未来永劫潤沢にあるなどとはゆめゆめ思うなかれ。
既に高速道路やトンネルなどでは綻びが出始めている。
194: 匿名さん 
[2015-09-12 00:51:39]
武蔵小杉は地盤が悪いのか。
そこに直接基礎の細長いタワーなんて怖くて住めないな。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる