住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー梅田東part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー梅田東part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-18 23:10:30
 削除依頼 投稿する

シティタワー梅田東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557145/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_umedahigashi/index.html

所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩5分
間取:2LDK、3LDK
面積:60.74平米~87.21平米
売主:住友不動産
売主:パナホーム
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-04 20:58:08

現在の物件
シティタワー梅田東
シティタワー梅田東
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 中崎町駅 徒歩5分
総戸数: 501戸

シティタワー梅田東part3

2501: マンション掲示板さん 
[2017-04-09 00:11:17]
>>2500 匿名さん
大阪福島タワーの隣GSあるよ。
シティタワー梅田東は厳密には隣じゃないよね。
準工業地域だとGSも作れるから便利。まさかガソリンスタンド爆発するとか思ってる人なのかな笑。いつの話だよ笑。
2502: 匿名さん 
[2017-04-09 01:39:32]
2500さん

あなたは何故ここの掲示板にこだわっているのでしょうか?
検討が終わっているなら、さっさとお引越ししてや。

中之島タワーが一段落してこちらに来るのもいいけど、
苦笑ばかり記載するあなたの投稿は、○○の一つ覚えで、検討なんかになんの役にも立ちません。

此処がGSの隣だったら、中之島タワーもGS目と鼻の先にあるやんけ。
似たり寄ったりだよ。
2503: 匿名さん 
[2017-04-09 08:34:13]
>>2502 匿名さん
日曜日朝早く42階でのんびりしていると、すごく丁寧にはいて、掃除機かけて吹いてくれて綺麗にしていただいている方に出会いました。
思わずありがとうございます。と言ってしまうと、掃除機の音うるさくてごめんなさいと言っていただいてこちらが恐縮しました。
日曜日朝早く42階でのんびりしていると、...
2504: 新地ウオッチヤ 
[2017-04-09 10:11:54]
>>2503 匿名さん

流石がタワーマンションはスタッフの教育が行き届いていますね。
このマンションは共用施設が素晴らしい。
2505: 匿名さん 
[2017-04-09 10:47:29]
>>2500 匿名さん

別に珍しくないけどね。
どんな田舎に住んでんだよ。
タワマンに憧れてんなら、掲示板に張り付いてないで買えるようになるまで頑張って働けや。

2506: 新地ウオッチヤ 
[2017-04-09 12:08:08]
>>2505 匿名さん

おっしゃる通りです。
荒らしの冷やかしは相手にするだけ無駄ですよ。

多分彼は友達もいない独り身でしょう?
2507: 匿名さん 
[2017-04-10 11:09:10]
天六駅魅力感じてる層は
ここのタワーマンション買わないでしょう
賃貸で十分
2508: 検討者 
[2017-04-10 19:00:18]
先週に続いてsumoの検索ランキングに住友の物件が1位(シティタワー東梅田パークフロント)と3位(シティタワー梅田東)が上位に入りました。

第6期分譲がまもなく開始、今回は100m2以上も発売されるので検討したいと思います。
先週に続いてsumoの検索ランキングに住...
2509: 匿名さん 
[2017-04-11 10:53:04]
検索ランキング一位おめでとうございます。
この調子で契約が増えるといいんですけどね。
入居がはじまっていますが、まだまだ空き部屋や転売が多くて資産価値が更に下がらないか心配です。
2510: マンション好きさん 
[2017-04-11 11:02:53]
マンション好きな私の個人的な見解は、
立地以外は優秀。
だから本庄という準工業地域を受け入れるかが購入のキーポイント。
立地を割り引いて安けりゃ妥協する人も増えるだろうが逆に値上げだから魅力に欠けるというのが現状。
2511: マンション掲示板さん 
[2017-04-11 15:21:03]
>>2510 マンション好きさん


>>2510 マンション好きさん
新しいマンションや商業施設が増えると街を変えてくれると思います。大阪は地域を気にする人がほんと多いですよね。
立地というポイントでダメならば選ばなければ良い話。私は近所に住んで早数年ですが天満近いのと立地で何か不便を全く感じないので気に入ってます。
2512: 通りがかりさん 
[2017-04-11 15:28:46]
>>2511 マンション掲示板さん
便利と洗練(上品)ってナカナカ一緒に手に入らないよね。
有っても北浜のようにバカ高いし、、、。

2513: 匿名さん 
[2017-04-12 13:31:43]
天六駅 改装しないのかな?
昭和レトロすぎる
2514: 購入者 
[2017-04-13 18:30:19]
ここは、道路から北に25m迄は商業地域で、それより奥は確かに準工業地域のようです。
パナソニックの跡地なのだから当然と言えば当然。

そこで、素朴な疑問が沸き上がりました。

準工業地域が問題と指摘されている方々に質問です。

大阪市内中心地かつ駅近で、あなた方が文句なしの地域はどこでしょうか。
その場所に、タワーは建設可能なのでしょうか。
そしてそんなタワーがあれば完成済みでも建設中でも計画中でも良いので教えてください。
商業地域だったら文句なしなのでしょうか、
その場合はどれくらい価値が上がりますか

天六ジオツインや天六ブランズは第2種住宅地域のようですが、ここより立地が良いとはとても思えないし…
2515: 匿名さん 
[2017-04-13 19:37:25]
どうしても天六に住めっていわれたら、
ここより断然ジオタワー天六かな。
ここは梅田にも遠いし周囲の環境がね。
2516: 評判気になるさん 
[2017-04-13 19:45:50]
>>2514 購入者さん

タワーが建つ立地は決まってきますね

2517: 購入者 
[2017-04-13 20:10:45]
>>2515さん
天六周辺ならあとはそこしかないですもんね
確かに同じ条件ならそこにしたかもしれません。
ただ天井低いらしいし、周辺は通行量は異常に多いし、
酔っ払いは多いし、裏には変な施設があるし
便利さは負けても環境的には大差ないような気がします。

天六周辺以外での好立地ってどこなんでしょうね

環境を求めるなら大阪市内でタワーを購入したらダメってことかな
タワーに限らず大阪市内に住むこと自体ダメってことかな
もしくはどこであろうとタワーに住む場合は環境を求めたらダメってことかな
2518: 匿名 
[2017-04-13 20:26:36]
>>2517 購入者さん

パークハウス中之島タワーとかグランドメゾン新梅田タワーとか。
2519: 匿名さん 
[2017-04-13 20:32:51]
大阪のタワマンは安いからどこもレベル低いよね。
低層マンションもタワマンもやっぱ東京に限る。

2520: 匿名さん 
[2017-04-13 20:40:29]
>>2519
はいはい(笑)
わざわざ大阪の板に来てそんなこと書いてると田舎者丸出しで恥ずかしいよ。
2521: 購入者 
[2017-04-13 20:41:23]
>>2518さん
パークハウス中之島タワー立地は同意できないけど、
グランドメゾン新梅田タワーの立地はいいかもしれませんね
条件や価格は似たようなものですか?
20年後価値の差はどれくらいありそうですか?
2522: マンコミュファンさん 
[2017-04-13 20:51:24]
>>2515 匿名さん

ジオタワー天六はねぇだろ笑
梅田にもさらに遠いし、周囲の環境は火葬場でしょ。
2523: マンコミュファンさん 
[2017-04-13 21:00:48]
>>2517
大阪はどこも同じだよ。
パークハウス周辺なんもないし、川臭いし、新梅田は場所良いけど住む場所かどうかは微妙。

タワマンが住宅街に建つことは少ないよね。

まあそもそもこのスレッドで会話する内容じゃなくなって来てる気もするけど。
2524: 匿名さん 
[2017-04-13 21:06:11]
↑ここまですべて買えない人たちの僻みです
2525: マンション比較中さん 
[2017-04-13 22:19:13]
>>2521
ここよりも中之島タワーの周辺環境の方がずっと落ち着いていて、いいと思います。
2526: マンコミュファンさん 
[2017-04-13 22:23:51]
>>2525 マンション比較中さん
梅田にでるにも帰るにも不便。
中之島勤務なら便利かな。
周辺環境は福島プール付近に住んでるから近いけど好み別れるね。川は夏マジで臭い。大阪市頑張れ。
2527: 匿名さん 
[2017-04-13 22:26:02]
この辺りって治安はいいんですか?
工場労働者がよくうろついてるけど・・・
2528: 名無しさん 
[2017-04-14 04:47:47]
あまりにも失礼では?
あなた何様?
2529: 匿名 
[2017-04-14 11:56:46]
ジオタワー天六は駅上の立地は素敵ですけど、天六駅がどうってことないですし、躯体がイマイチな気がします。
グランドメゾンあたりは中津駅まわりと同じでタワーの乱立が気になります。
いずれにせよこのへんは完成まで2年ほどありますし。

自分としてはこの梅田東の中途半端な立地も好きです。
まぁでも将来的な価格も福島や中津に建設中のものよりは幾分下がるでしょうね。。
2530: マンション掲示板さん 
[2017-04-14 12:17:27]
>>2527 匿名さん
よくうろついてると言っておきながら治安聞くの意味わからないよね。
まあ工場労働者に対して相当失礼なコメントだよね。工場そもそもあったかな?

2531: 購入者 
[2017-04-14 12:54:39]
荒れさせてしまいましたm(_ _)m
でもおかげで基本的に立地に大差なしとの確信を持てました。
中津は新御堂の排ガスがひどそう
中之島は中洲だし川近すぎるし、ホテルや会議場など、夜は暗いし
福島は同レベル(梅田北が再開発で今後は負けるかも?)
立地は好みの差。

今回候補に挙がった所に梅田東が負けているとは思えなかった。
良かったです。

環境優先なら梅田周辺はあきらめ、郊外(シエリア千里など)に行くべきと思いました。
便利かつ環境が両方備わっている場所は、タワーを、いや大阪市内を選択した時点でほぼ不可能

大阪ではかなり治安が良い方と感じる下町とホテルライクな生活、
程よい便利さと通行量が少ないことなどやはり今ならここが最高と感じました。
もうすぐ入居楽しみです
2532: 匿名さん 
[2017-04-14 13:48:22]
まあ購入者さんはオラが一番の気持ちでいいんじゃないかな。
買った所が一番いいと必死に思い込むのは精神衛生上大事だしね。
2533: 検討者 
[2017-04-14 15:13:19]
近々第6期分譲が開始、残り100邸を切る事になり益々人気に火がつくでしょう。

直近で入居可能なタワーマンションはシティタワー梅田東しかなく冷やかしの匿名(2532)さんには関係の無い世界です。
2534: マンション検討中さん 
[2017-04-14 15:35:54]
別に必死に思い込まなくても、一番いいから買ったんじゃないんですかね。
正直、客観的な評価や善し悪しは別にしても、立地も価格も竣工時期も違うこの物件と
悩むほどの比較対象になる物件てそんなないんじゃないですか?と思うんですけど。
大阪市外から来られる方が迷われてるんですかね?

もちろん、オンリーワンで絶対一番いいとは全く思いませんけど、
福島や中津の方が同じエリア内の他のマンションと競合して迷いが多そうです。
ここは所詮中崎町と天六の間。梅田からもほどほどの距離の下町で準工業地域らしいですし、
そんな他エリアが好きな方が叩き落とさなくても、好きな人だけ住めばいいのでは?と思います。
2535: 匿名さん 
[2017-04-14 16:54:07]
その通りです
売れ残ってるとかよく言われますが、
すぐ入居できるのはメリットです!
2536: マンション掲示板さん 
[2017-04-14 20:02:10]
>>2535 匿名さん
すぐ入居できないよ。
ちゃんとホームページ見ようね。

2537: 匿名さん 
[2017-04-14 21:04:30]
>>2533 検討者さん

もう100邸切ってるようですね。
中津とこちらで迷ってますが、迷ってる内に良い間取りがなくなりそうで地味に焦ってます。
2538: マンション検討中さん 
[2017-04-15 04:30:53]
どの間取りがいいかなあ
2539: 入居者 
[2017-04-15 07:02:13]
>>2537 匿名さん
40階以上入居者の内装が今月末から開始されます。

高層階に若干の空き部屋は有るようですね。
2540: セカンドハウス検討者 
[2017-04-15 08:27:56]
第6期分譲の発表が待ち遠しい。
40階以上はカスタムオーダーが可能、
43階、44階はプレミアム仕様になりグレード感がアップされているのでセカンドハウスとして検討中です。

東京に比較して大阪は安すぎ、格差社会を感じます。
2541: 名無しさん 
[2017-04-15 10:05:38]
>>2540 セカンドハウス検討者さん
格差云々って言う奴が準工のタワマン選ぶんだw
2542: マンコミュファンさん 
[2017-04-15 10:37:20]
>>2541 名無しさん
準工とか気にしてるの君だけだよ。まあ検討といよりもう批判になってますが笑

格差は事実ある。
その事実をどう捉えるかは人それぞれだけど誹謗中傷はよくないよね。
2543: セカンドハウス検討者 
[2017-04-15 10:57:04]
>>2541 名無しさん

格差社会の底辺にいる名無しさんのアドバイスに耳を傾ける事にします。

2544: 匿名さん 
[2017-04-15 11:05:29]
ここは最近擁護コメントが目立つようになりましたね。
入居もはじまりましたし契約者の皆さんが売れ残りを出さないよう盛り上げようとしているんですかね。
2545: 匿名さん 
[2017-04-15 11:07:15]
準工?竣工?阿呆?
2546: セカンドハウス検討者 
[2017-04-15 11:32:29]
>>2544 匿名さん

格差社会の底辺にいる匿名さんのアドバイスにも耳を傾ける事にします。
2547: 名無しさん 
[2017-04-15 12:01:13]
>>2546 セカンドハウス検討者さん

妄想もここまでくると本当に自分が金持ちだと思ってしまうんだろうなwww
2548: 名無しさん 
[2017-04-15 12:03:53]
>>2542 マンコミュファンさん
一般的に商業地域などと比べると、準工業地域の不動産価値は低いですよ。
だから工業地域のマンションを避ける方が多いよね。
2549: 検討者 
[2017-04-15 12:24:16]
>>2548 名無しさん

名前もないんだ君は弥生時代からきたのか?

買うお金がない人は無視しましょう。
このマンションの特徴は一番狭い部屋で60m2以上有り、君の様な低所得者がいない事です。
2550: マンション掲示板さん 
[2017-04-15 15:01:11]
>>2548 名無しさん
実際工場があるかかポイントで工場がない場合不動産価値になんら影響もありません。市が決めた地域の事でここまで盛り上がる馬鹿どもも面白いけど。
2551: 評判気になるさん 
[2017-04-15 15:16:52]
>>2550 マンション掲示板さん
ハイソな人は選ばないエリアじゃない?^^;

2552: 評判気になるさん 
[2017-04-15 15:21:40]
>>2549 検討者さん
この辺りって町工場多い?
本庄を歩いていると古くて汚い戸建や長屋もあるようだけど、本庄って島之内のキタ版みたいな感じですかねー^^;

2553: マンション掲示板さん 
[2017-04-15 15:25:44]
>>2551 評判気になるさん
ハイソってなんだよ笑
どういう定義だかわかんないけど、家を選ぶ基準でハイソってあるんだ。ウケるな笑

2554: マンション掲示板さん 
[2017-04-15 15:27:00]
>>2552 評判気になるさん
百聞は一見に如かず。です。
どこと比較せずに自分の目で見て判断したら?

2555: eマンションさん 
[2017-04-15 15:29:02]
>>2553 マンション掲示板さん

昔、ソアラをハイソカーとか言ってましたね。
ハイソサエティーの略語ですね。
2556: 住民 
[2017-04-15 21:38:22]
実際住んでますけどかなり快適です。
スーパーはライフ、業務用スーパー、ぷらら天満。
食事するところは多々ある。
夜も静か。
コンビニも近い。
マンション前の児童館みたいなところで絵本借りれる。
キッチンもちょうど良い幅で料理しやすい。
お風呂も広い。
あえて言うなら猛スピードで走っている自転車が危ないくらいですね。
まあ文句言いたい人は言ってたらいいです。
生活の快適さが変わるわけではないんで。
2557: 匿名さん 
[2017-04-15 22:07:59]
検討板に出てくる住民の人ってどうしてこういう感じなんでしょうね。
海外旅行に浮かれて写真上げてる人も居たし、
こういう人が多いマンションは荒れそうですね。
2558: マンコミュファンさん 
[2017-04-15 22:28:55]
>>2557 匿名さん
こういう人って、2556はすごく普通のコメントだと思うけどな。住んでる人の意見で批判的な意見がないのがそんなに残念か?
住んでない人の妄想掲示板よりよっぽどマシな情報だよね。
2559: 匿名さん 
[2017-04-15 22:44:30]
>>2556 住民さん
もっとレベル高い快適さあるけどね。
本庄で十分快適ならそれはそれでいいんじゃないの。(笑)

2560: マンション投資家 
[2017-04-15 22:52:08]
>>2557 匿名さん

常にケチをつける君は暇潰しでしょう、独り身の淋しい彼を暖かく見守ってあげましょう?

芦屋、西宮のマンションの購入をお勧めします。
2561: 匿名さん 
[2017-04-15 23:05:49]
>>2560
自己紹介ご苦労さん。
2562: 匿名さん 
[2017-04-16 00:35:24]
>>2559 匿名さん

はいはい。それなら早くそこに戻りなはれ。
ここは貴方が望む快適なところでは無さそうなので、貴方には関係のないところでしょ‼もう来ないでね。
今までネガスレご苦労さん。
2563: 匿名さん 
[2017-04-16 01:33:23]
>>2562 匿名さん

スレはスレッドの略。レスはレスポンスの略。
2564: 引っ越しました。 
[2017-04-16 09:32:05]
部屋が広すぎるので妻からコーボルト VR200を買わされました。

マンション購入資金以外に何かと物入りです。


2565: 匿名 
[2017-04-16 09:53:28]
このマンションの入居者は、なぜ契約者スレではなく検討者スレに入居後のことをコメントしているのですか?
検討中の人に少しでも良く思われたいからですか?
2566: 匿名さん 
[2017-04-16 10:01:51]
***のネガがあっても順調に売れてるから問題なし。
2567: 検討者 
[2017-04-16 10:56:33]
>>2565 匿名さん

それは匿名さんがおちょくられているだけでしょう。
そろそろ気づかないといけません?
小学生でも気づくでしょう。

半年以内に入居できるタワーマンションはここしかないので、多分年内に完売するでしょう。
2568: 住民 
[2017-04-16 11:43:08]
検討の材料になるかと思いまして。
2569: マンコミュファンさん 
[2017-04-16 11:56:10]
>>2568 住民さん
実際住んでる人の意見は検討する上で参考になるとよね。
誹謗中傷具体的中身のないコメントの方がよほど意味がない。競合デベの書き込みだからしょうがないけどね。
2570: 近隣住民 
[2017-04-17 09:28:04]
近頃マンション住民が増えてきた様で夜に明かりが点灯している部屋が多くなってきました。

引っ越し業者さんも昨日は多数来られてました。
2571: 検討者 
[2017-04-17 13:31:12]
マンションの残りが100邸を切って来たので、非常に焦ってます。
銀行ローンの審査を来月中に行います。

2572: 匿名さん 
[2017-04-17 15:09:32]
>>2571 検討者さん
100有るのに焦るって!?
もうちょっと上手に読者検討者を購入へと誘導しないと!ヘタすぎるよ。(笑)

2573: 入居者 
[2017-04-17 15:14:15]
>>2571 検討者さん

銀行ローンは変動金利より固定金利がお勧めです、金余りで今後銀行金利も上昇傾向になるので、私も固定金利にしました。

人口減少は続きますが梅田近郊は人口は増えるでしょう。
北区のなかでも本庄は17地域中一番人口が多い地区で隣の中崎町にはレトロなイタリアン、フレンチ、美容院、カフェetc.が多く有り気に入りました。
2574: 匿名さん 
[2017-04-17 15:36:37]
>>2573 入居者さん

レトロですか?
いいなぁ!(笑)

2575: 匿名 
[2017-04-17 15:57:34]
人手不足に金余り、ついに日本もバブルに再突入か?

2576: 匿名さん 
[2017-04-17 16:10:22]
>>2575
マンションに関係ない書き込みは遠慮してよ。

2577: マンション検討中さん 
[2017-04-17 16:12:59]
中層階以上 20階~30階は 坪単価どのくらいですか?

坪単価 概算250万円前後でしょうか?

過去の価格です。
------------------------------------------------
階数 タイプ名 方角 間取り 広さ 価格 坪単価
8F 75A 南西角 3LDK 76.95平米 5690万円 245万円
10F 70A 北西角 3LDK 72.31平米 5390万円 246万円
18F 70C 北東角 3LDK 70.53平米 5390万円 253万円
21F 80A 北西角 3LDK 80.65平米 7190万円 290万円
26F 75D 北東角 3LDK 76.50平米 6490万円 280万円
26F 85Aa 南西角 2LDK 86.34平米 7990万円 306万円
28F 75Cb 南東角 3LDK 76.01平米 6890万円 300万円



2578: セカンドハウス検討中 
[2017-04-17 17:12:24]
思ったよりお手頃な価格ですね。
6000万前後で購入できるとは思っていませんでした。

東京に比較してなんと安い事かビックリです!
価格は大阪で決めているのかな?
2579: マンション検討中さん 
[2017-04-17 17:16:39]
>>2578: セカンドハウス検討中

上の価格は、角住戸の一番高い価格なので

中層から高層以下の 中住戸は、坪単価240-260とみているのですが。
2580: 匿名希望 
[2017-04-17 17:16:52]
>>2575 匿名さん

やっと気づいたのですか。
関東はとっくにバブルですよ。
大阪は田舎だから遅れてバブルが来年発生する。
2581: 匿名さん 
[2017-04-17 17:56:15]
売れ行きがあまりよくないのでしょうか。
営業するにしてももう少しもっともらしい書き込みにしないと逆に避けられますよ。
2582: 匿名 
[2017-04-17 18:47:59]
2500スレッドを越えてくるとは非常に注目されていますね。
3500スレッドを越えてくる頃には完売するでしょう?

第6期分譲後には空き部屋も殆どないでしょう。
もっと投稿して盛り上げていきましょう。
2583: マンション掲示板さん 
[2017-04-17 20:09:51]
>>2572 匿名さん
どういう文脈だよ笑
焦ってるという主観に突っ込みいれる必要あるか?お前のほうがヘタすぎて馬鹿丸出しだよ笑


2584: 匿名さん 
[2017-04-17 20:39:53]
>>2583 マンション掲示板さん
準工が何を言う(笑)

2585: 匿名さん 
[2017-04-17 23:23:01]
実際の部屋が見れるということもあり、先月だけでもかなりの成約があったそうですね。
また高くなるかも。
2586: セカンドハウス検討者 
[2017-04-18 05:40:20]
>>2584 匿名さん

格差社会の底辺にいる匿名さんのアドバイスに耳を傾けて上げましょう。
どうせ買うお金がないのだから!

もう少し遊んであげましょう。
2587: マンションウォッチヤ 
[2017-04-18 06:48:14]
16年発売近畿の新築マンションが3年連続2万戸割れ。

訪日外国人の急増に伴って土地がホテル用に使用され、利便性の良い土地の取得が困難、建築費と人件費の上昇でマンション価格を押し上げ中の為、シティタワー梅田東の価格も割安感が増し第5期分譲の完売に繋がったのでしょう。

来月からの第6期分譲で年内完売でしょう。
庶民の為に願わくは価格を上げないで欲しい。
2588: 匿名さん 
[2017-04-18 08:53:56]
順調に売れている影響もあり、再度価格改定中のようです。
2589: マンションウォッチヤ 
[2017-04-18 10:36:58]
>>2585 匿名さん

これ以上価格を上げないでくれ!
銀行のローン審査待ち。
2590: 検討者 
[2017-04-18 12:11:29]
>>2585 匿名さん

第5期分譲で購入できた人は勝ち組みですね。
高層階の南側、西側の購入を考えてます。
これ以上の値上げはご勘弁願います。
2591: 新地ウォッチヤ 
[2017-04-18 19:03:12]
>>2585 匿名さん

40階以上の上層階はいくつぐらい残っていますか?
角部屋は次回の販売の予定が有るか気になります。
2592: 匿名さん 
[2017-04-18 20:51:23]
最上階の南西角と南東角は、すでに入居してるっぽいね。
2593: マンション検討者 
[2017-04-19 07:36:17]
>>2592 匿名さん

最上階の角部屋は2億を越えていたのに売却済とは凄い事ですね。
流石、デベの住友不動産は力がありますね。
色々批判的投稿も散見されましたが、このマンションは年内完売するでしょう。
2594: 評判気になるさん 
[2017-04-19 08:30:57]
検討者の必死のパッチな書き込みを見ると、哀れさを感じてしまうのは自分だけか?(笑)
2595: 匿名 
[2017-04-19 08:59:19]
>>2594 評判気になるさん

現実を直視できない貴方だけです。 (笑笑)

2596: 匿名さん 
[2017-04-19 09:51:27]
年内完売ってそんな大事なんですかね??
人気(?)でいうと完売しそうな感もありますが、住友が全部出さなそうなので
するかしないかだけで言えば完売しないんじゃないですかね。
2597: 検討者 
[2017-04-19 10:34:42]
>>2596 匿名さん

住友不動産が発売すればほぼ完売でしょう。
購入者に取ってはメデタシ、メデタシ。
2598: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-19 11:09:00]
>>2597 検討者さん
あなたってオモロいわー笑
でもその必死さが逆効果って気付かないのかねえ?苦笑
2599: 検討者 
[2017-04-19 12:04:40]
>>2598 口コミ知りたいさん

貴方と違って金がない冷やかしとは違います。(笑笑笑)
ここは貴方の予算で買えるマンションでは有りません。
2600: マンション掲示板さん 
[2017-04-19 12:11:55]
>>2598 口コミ知りたいさん
君さ、なんのために投稿してるの?
検討してる文脈が一切ないぜ笑
どこのデベ営業?笑

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる