住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー梅田東part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー梅田東part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-18 23:10:30
 削除依頼 投稿する

シティタワー梅田東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557145/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_umedahigashi/index.html

所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩5分
間取:2LDK、3LDK
面積:60.74平米~87.21平米
売主:住友不動産
売主:パナホーム
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-04 20:58:08

現在の物件
シティタワー梅田東
シティタワー梅田東
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 中崎町駅 徒歩5分
総戸数: 501戸

シティタワー梅田東part3

2301: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-19 13:58:30]
>>2296

2015年の5月って1期頃ですかね
そうすると高層階だと1期と5期で分譲価格が20%くらい違うってことですか
株とか同じで不動産も市場相場制なのは理論的には理解してるけどあとは心が納得できるかどうかですね

人気の無い低層階は10%くらいしか上げてないみたいですが・・・
2302: 匿名さん 
[2017-03-19 14:20:04]
消費者が相手しなきゃ下げるしかないんだしね。
2303: 2月第2週入居 
[2017-03-19 14:36:54]
>>2300 匿名さん

意味がわからないし恥ずかしい。
(笑笑)

あんたの部屋を見て見たいが、どうせ人に見せれないブタ小屋だろう。

悔しかっらアップしてみたら?
2304: 匿名さん 
[2017-03-19 14:55:15]
>>2293-2295
逆上して連投とか本当に分かりやすいね。
以前にアップされていた画像を転用するのではなく、何について話をしたいのか語って下さい。特にないならその怒りは別のSNSやちらしの裏で。
年収や資産について誉めて貰いたいなら関連性のあるスレで画像付きで投稿してください。ちゃんと誉めて称えるレスをつけるから。
2305: 匿名さん 
[2017-03-19 15:24:13]
>>2303 2月第2週入居さん
ここのマンションの住民ってレベル低くいね。

2306: 2月第2週入居 
[2017-03-19 15:29:43]
>>2305 匿名さん

意味わからないし恥ずかしいしい。
(笑笑)

部屋をアップして見たら?
2307: 匿名さん 
[2017-03-19 15:32:26]
>>2306 2月第2週入居さん
変な方ですね、、、。
要らぬトラブルは無用なんで他のマンションを検討します。

2308: 2月第2週入居 
[2017-03-19 15:50:01]
>>2307 匿名さん

一生検討しとけ?
2309: 匿名さん 
[2017-03-19 15:59:10]
>>2308 2月第2週入居さん
あなた余り暴言吐かない方が宜しいかと。
部屋も特定され易いしね。

2310: 匿名さん 
[2017-03-19 16:02:07]
>>2306 2月第2週入居さん
>意味わからないし恥ずかしいしい。
>(笑笑)
意味が判らないのは理解力が不足しているからですよ。
本庄というエリアにお似合いの方ですね。
2311: 入居者 
[2017-03-19 17:13:32]
>>2307 匿名さん

他のマンションを検討する事を歓迎します。
2312: 通りがかりさん 
[2017-03-19 21:41:47]
いいねぇ。低次元な荒れっぷり。

もっとやれ〜
2313: マンコミュファンさん 
[2017-03-19 21:55:15]
>>2312 通りがかりさん

>>2312 通りがかりさん
人それぞれの年収があり、その中で生活をします。また趣味趣向も人それぞれです。

シティタワー梅田東が要件に合い、年収的に購入出来るゾーンの人が検討すれば良いと思います。
本庄が嫌なら他を探せば良い。年収的に高くても安くてもレンジに合わないならばそのレンジに相応の物件を探せば良い。
個人的には自慢するのもそれをバカにする人もせっかく興味持って検討、購入している人達なのですから前向きな議論をすべきかなと思います。荒らしの人も中にはいるかもしれませんが。。


2314: 匿名さん 
[2017-03-20 11:33:12]
住民板で見かけました。
こういうレベルの住環境になるのですね。
もう少し時間をおいて検討します。


618
by マンション住民さん 2017-03-17 20:47:57
今日、パーティールーム使ってたのどこのどいつだよ
外から呼び寄せた家族の子どもたちがスカイラウンジで鬼ごっこ
暴れたい放題 ソファに土足で上がって飛び跳ねたり
大声だしたり 子供のことだから多少はがまんするが限度を超えてる
スカイラウンジは外の住人の公園じゃないぞ
いいかげんにしろ
2315: 入居者 
[2017-03-20 13:26:20]
>>2314 匿名さん

あなたは、検討しなくていいです、
2316: マンション住民 
[2017-03-20 18:12:09]
>>2315 入居者さん

同感です。
部会者は黙った方が良いと思います。

これから改善すべき問題です。
2317: 5月入居 
[2017-03-20 19:59:50]
ようやく入居日が決まりました。

これを機会に家具、家電etc,を買い換えようと思います。
2318: マンション検討中さん 
[2017-03-20 20:32:19]
2315.2316.
ここは検討版なので逆にあなた方の発言の方が目障りです。
2319: 匿名さん 
[2017-03-20 20:41:48]
まだまだ沢山の部屋が売れ残ってるようだけど大丈夫かなあ?
住友は高く売るのにゆっくりと売るみたいだが市況は段々とマンション売れなくなってきてるようだしホンマ大丈夫だろうか、、、、、
2320: 検討者さん 
[2017-03-20 20:54:12]
>>2319

住友の戦略は上がり相場の時は大儲けやけど下がり相場の時は地獄やね。
まあ体力のある企業やからこそ出来ることやし、どこでも真似出来ることじゃないと思うけど。
売れてない分は管理費も修繕費も住友が負担してくれるんやから、とりあえず購入者は売れるまでゆっくり待ってたらええんちゃうかな。
2321: 匿名さん 
[2017-03-21 08:52:42]
>>2319 匿名さん

東京でスミフのマンションを買った友達も、最初は「スミフは完成後もゆっくり時間をかけて売るから、入居が始まっても売れ残りがあっても大丈夫だ」と言っていました。
完成後3年目に入ってもいまだに沿線駅や電車の中には、さも新築物件であるかのような広告を目にするそうです。
マンション内には幾つもの現地モデルルームがあり、正月明けには見学者を対象にした餅つき大会まであって住民は落ち着かない日々を過ごしているそうです。
検討板のそのマンションのスレは、検討者、嵐、住民が入り乱れて結構荒れています。
全国的にスミフの大規模マンションはそういう状況なのかもしれないですね。


https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588779/
2322: マンション掲示板さん 
[2017-03-21 09:56:31]
>>2321 匿名さん
住友不動産について検討したいのであれば、住友不動産ってどうよスレッド作ってそこで会話した方がよろしいかと。志村坂上の物件とワールドシティタワーズを比較しても無駄なのと同じで住友不動産の考え方と各物件の話は別物だと思いますが。
2323: 匿名さん 
[2017-03-21 10:31:45]
>>2319
北浜は売り出す度に飛ぶように売れ、
中之島や新町も広告下げるぐらいに売れ、
ここだけ売れ残って広告乱発で不安が残りますね。
2324: 入居者【セカンドハウス】 
[2017-03-21 13:22:23]
>>2319 匿名さん

2314、2321、2323 匿名さん

他の不動産業者or購入の意思の無い荒らしの方

第5期第5次募集中 13戸
3800万〜9200万 (5月下旬入居)
392戸完売 残109戸で来年には完売するでしょう。

販売に苦戦しているのでなく、住友不動産の高く販売する為の戦略でしょう

どうぞ御心配にはお呼びません。
金余りで格差社会ですから。
2325: 匿名さん 
[2017-03-21 13:36:46]
どこの不動産会社にも言えることだけど号室と価格一覧をホームページで出してくれれば気軽に検討できるのにな


http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_umedahigashi/detail.cgi/
物件名
シティタワー梅田東
販売期
第3期1次~第5期6次
販売概要

販売スケジュール
先着順受付 
販売戸数
10戸 
販売価格
3,790万円~6,690万円 
最多価格帯
4,400万円台(2戸) 
間取り
2LD・K~3LD・K 
専有面積 
60.74m2~75.84m2 
バルコニー面積
6.67m2~13.76m2 
管理費(月額)
13,835円 ~ 17,025円 
修繕積立金(月額)
4,980円 ~ 6,220円 
管理準備金
13,437円 ~ 16,537円 
修繕積立基金
310,300円 ~ 387,400円
2326: 匿名さん 
[2017-03-21 13:38:15]
>>2324 入居者【セカンドハウス】さん

そんなのただの強がりだよ。
見に来い見に来いっDM毎月送ってくるしねえ。
ここは立地が準工業地域で下町の本庄アドレスだから検討から外しましたがね。^^;
格差社会を煽るんならアドレスやエリアブランドに拘らなきゃ!^ ^
2327: 匿名さん 
[2017-03-21 13:44:01]
>>2326 匿名さん

DMなんて、どこのマンションもかなり送ってきますよ。
中津も中之島も北浜も何回も来ましたよ。

検討から外れたのに、何故ここにいらっしゃってるのかな?

何処のマンションに絞ったのか教えて!!
今後の参考にするから。
2328: 匿名さん 
[2017-03-21 13:47:05]
>>2327
北浜。
2329: 買い替え検討中さん 
[2017-03-21 14:05:44]
2328

北浜の検討スレに戻ったら?
2330: 北浜に住んでました。 
[2017-03-21 18:19:07]
>>2328 匿名さん

北浜のタワーマンションに7年間住んでました。
ビジネス街で環境良く住みやすい、特に日曜日はすごく静かでしたが、スーパーのライフには少し遠い、北浜タワーの地下のスーパーは品揃えが少ない為、阪急キッチンエールで妻が頼んでいたので食費は割高。

マンションの駐車場、共益費、修繕積立金も若干割高だったが購入価格より高く売れました。

外食も手頃な店が少なく、日曜日はあまり開いてません。
(寿司屋はいっちようが安い)

家族で住むには妻は不便を感じてたようです。

家族構成で変わってきますが、サラリーマンに取っては通勤に便利でした。

北浜も良かったが、家族が多ければ天六も安くてすみやすい。
2331: マンション掲示板さん 
[2017-03-21 19:14:32]
[前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
2332: 匿名 
[2017-03-21 19:48:59]
>>2331 マンション掲示板さん

下衆な発言ですね。
2333: 匿名さん 
[2017-03-21 21:11:33]
北浜のタワーは綺麗な水商売の人多いからなぁ

2334: 匿名さん 
[2017-03-21 21:27:35]
>>2331 マンション掲示板さん
おっしゃる通りだと思います。
2335: マンション検討中さん 
[2017-03-21 22:19:03]
>>2326 匿名さん
そもそもここのDM登録している時点で矛盾を感じますが、
北浜とここでは考え方が違うと思いますよ。

まあ個人的に大阪どこも同じですけどね。
住みやすさは人それぞれなので。



2336: 匿名さん 
[2017-03-21 22:28:10]
>>2335

ここじゃなくても全国の住友マンションMRに行った事あれば売れてない物件のDMよく送ってきますからw
2337: マンコミュファンさん 
[2017-03-21 23:44:48]
>>2336 匿名さん
北浜で検討してるんであれば全国の住友のMRに行く機会もあまりない気がしますけど、色々と事情がおありようですね。
2338: 匿名さん 
[2017-03-22 00:12:59]
>>2335 マンション検討中さん
>>2337 マンコ ミュファンさん
大阪市内のスミフの他のマンションの資料請求をしただけですが、頻繁にここのマンションのDMが送られてきますよ。
ここのように売れ残りの新築(実は既に中古)のDMもありました。
それは別にスミフに限った話じゃないと思いますが。
2339: 購入者 
[2017-03-22 12:50:15]
秋に契約して、とっくに完成してるのにまだ入居できていないし、引っ越しもくじ引きだし、現状でも入居まで数カ月かかるんだから、急いで完売させても入居待ちで苦情が出そう。

現地で看板立てて内部にモデルルームがあるのは正直不満ですが、ぼちぼちでいいですよ。
近所に住んでますが、ブランズやツインの広告は何度もポストに入ってるけどシティタワー梅田東は一切無い。

2340: 匿名さん 
[2017-03-22 13:38:21]
>>2339 購入者さん
そらそうやわ。
その辺りって低所得層が多く住む準工業地域だからなぁ。

2341: 購入予定者 
[2017-03-22 13:57:43]
>>2340 匿名さん

他人の事を批判してなにが面白いのか理解できない?

かなりの暇人orニート?
2342: 匿名さん 
[2017-03-22 14:10:04]
>>秋に契約して、とっくに完成してるのにまだ入居できていないし、引っ越しもくじ引きだし、現状でも入居まで数カ月かかるんだから、


どういうこと?
所有権移転しても入居も出来ないの?
そんな規制は法律で可能なの?
荷物少ないし家電家具もほとんど新規で配達して貰うのも駄目?
2343: 購入予定者 
[2017-03-22 14:49:39]
>>2342 匿名さん

あなたは本当に暇人ですね。
契約書を読めばわかる。

入居日迄は管理費、修繕積立金、駐車費も当然発生しないので、ルールに則って入居すれば良い。

住友不動産は資金にゆとりがあり、売れる見込みがあるのでしょう。
2344: 匿名さん 
[2017-03-22 15:31:41]
>>2343
なんでそんなに偉そうなの?
まだ契約もしてないしモデルルームにもいってないが
最近即入居~夏までに入居できそうなマンションを検討し始めただけなんだがそんな言い方酷くないか?

引渡し日を個別に設定してるってことか
2345: 匿名さん 
[2017-03-22 15:55:07]
>>2343 購入予定者さん

>入居日迄は管理費、修繕積立金、駐車費も当然発生しないので、ルールに則って入居すれば良い。

いつ入居するかはその人の自由ですが、鍵の引き渡し日をもってすべて発生しますよ。
当初の管理費・修繕積立金等は前払いだから、ルーティンの引落は先の話と言うだけです。
2346: 匿名さん 
[2017-03-22 17:48:53]
>>2344 匿名さん

取敢えず、現地MRに行ってみたら良いと思いますよ。

第5次が何月入居になるのか、契約してからの流れがどの様になるのか丁寧に教えてくれますよ。

引越に関しては、ここに限らず何処の新築マンションでも抽選で日時が決まると思いますよ。
優遇されている場合も有りますけどね…。
2347: 匿名さん 
[2017-03-22 17:58:57]
>引越に関しては、ここに限らず何処の新築マンションでも抽選で日時が決まると思いますよ。
それって完成後の一斉入居の時だけですよ。
売れ残りをパラパラと買って入居する人には関係ない話です。
2348: マンション掲示板さん 
[2017-03-23 22:05:33]
>>2340 匿名さん
低所得が多く住んでる統計的データは?
準工業地域についてはちゃんと勉強しましょう。
もう少しまともなコメントしなよ。
馬鹿丸出しだよ。

2349: 匿名さん 
[2017-03-23 23:02:35]
この付近の方の所得はどの程度かは知りませんが、ガラは悪いです。
ただ、あまり裕福そうな方は見かけないです。
夏場はステテコ一丁のおっちゃんをよく見かけます。
小さなお子さんを連れたヤンママもよく見かけますが、訳のわかんない言語で話されている方も結構お見かけします。
準工業地域とかそういうこととは関係はないと思いますが。
2350: 匿名さん 
[2017-03-23 23:15:16]
>>>ステテコ一丁のおっちゃんをよく見かけます。

ワロタwww
2351: 匿名さん 
[2017-03-23 23:18:38]
>>2348

お詳しいようなので教えてください。

準工業地域って土地の相場ってどんな感じですか?

やはりお高い地域なんでしょうか?
2352: 匿名さん 
[2017-03-23 23:46:31]
天神橋商店街はカオスだよねw
2353: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-24 00:42:52]
>>2348
>>2349

割り込みですが
総務省の世帯年収統計情報公開してるけど区分が大雑把過ぎるんだよね

下限の世帯年収300万円だけど単身世帯や若年層や高齢の年金生活者が多いと割と普通だし年収120万とか200万がどれだけいるのか知りたい
上限の世帯年収1,000万も1,500万とか2,000万とかも分けて公開して欲しい

ただ大阪市内のタワーマンションの6,000万以上とかは労働所得じゃなく相続資産で購入してる方も多そう

大阪市北区の生活保護率は2%で少ないが全国平均の1.6%よりは高いが人数が2,500人と多くないので目立たない
生活費の高い都市部で保護受けるってどうなんだろうとは思う
西成区の23%はビックリ

南森町に住んでましたが天神橋筋商店街でもステテコ一丁はまだ見たことないけど上が肌着だけのおっちゃんは今までに何百人と見ましたね
大阪の繁華街にガラの悪い人が多いのは地方出身者なら肌で分かるし目に付くけど犯罪と直結とは言えないかもね
実際、大阪市中央区や皇居があって警備の厳しい東京都千代田区みたいに昼間人口の多いとこが犯罪率は高いし詐欺とか経済犯罪を除くとか凶悪犯罪の割合だけの情報とか犯人居住者だけの情報で比較しないと意味ないよね


http://shimz.me/datavis/mimanCity/
世帯の年間収入マップ
大阪府大阪市北区
300万円未満23240世帯(36%)
300万円〜500万円19550世帯(30%)
500万円〜700万円10840世帯(17%)
700万円〜1000万円6190世帯(9%)
1000万円以上3560世帯(5%)


http://www.city.osaka.lg.jp/fukushi/page/0000086901.html
大阪市:生活保護の適用状況など (…>福祉>生活保護適正化の取り組み)
各区の生活保護の状況(平成28年11月)
世 帯 数 人員 保 護 率(‰)
北区 2,193 2,570 20.4


http://area-info.jpn.org/CrimPerPopAll.html
全国・全地域の犯罪発生率番付 - 都道府県・市区町村ランキング【日本・地域番付】
全国・全地域の犯罪発生率ランキング
順位 自治体名 犯罪発生率 刑法犯認知件数 人口総数
A÷B 2009年(A) 2010年(B)
1 大阪市中央区(大阪府) 10.760% 100% 8,467件 78,687人
2 千代田区(東京都) 9.078% 84% 4,277件 47,115人
3 名古屋市中区(愛知県) 7.795% 72% 6,108件 78,353人
4 大阪市北区(大阪府) 6.765% 63% 7,468件 110,392人
5 大阪市浪速区(大阪府) 5.652% 53% 3,490件 61,745人
2354: 第3期購入者 
[2017-03-24 08:09:04]
ついに382戸完売おめでとう。

第6期 第6次募集 10戸
入居 5月下旬
販売価格 3790万〜6690万
専有面積 60.74〜75.84

順調に売れてますね、第7期募集は春からか?
景気が良くなり収入増加を実感します。
2355: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-24 09:40:24]
>>2354

景気は良くないと感じる方が増えてるそうな。

マンションも新築を諦めて中古にする人が増えてるくらいだし。。。
2356: 入居しました。 
[2017-03-24 10:54:32]
部屋からの風景です。
夜景には満足し、子供達も喜んでます。

ゆとりある暮らしができて幸せです。
景気の回復実感は有りますよ。
部屋からの風景です。夜景には満足し、子供...
2357: 匿名 
[2017-03-24 13:02:03]
5年前に比較して大阪市内のタワーマンションが明らかに増えていて、殆どが完売している事からも景気は良くなっている。

シティタワー梅田東もセカンドハウスor投資用として2割ぐらい購入しているかも?

東京オリンピック迄は景気好調は続く。
2358: 匿名さん 
[2017-03-24 13:08:47]
ジオタワーもアデニウムも高層階からの眺めは最高です。
このマンションも見晴らしが良くていいですね。
でも3つとも眺望はよくてもマンション周辺の住環境は酷いですよね。
2359: 購入予定。 
[2017-03-24 14:11:15]
3月25日発売の週間現代に全国優良マンションの特集記事有り。

2位 グランフロント大阪オーナーズタワー 8069万が1億1587万 増加率(143%)

23位 シティタワー大阪天満ザリバーパークス
4666万が5809万 増加率(124%)

住友不動産の物件も以外にも販売後に高値で売買されています。

シティタワー梅田東も高値の可能性あり
2360: 匿名さん 
[2017-03-24 15:06:55]
今がピークであとは落ちるだけ。
落ちるタイミングを見計らって買ったほうがいいですよ。
実際、都内の物件は下降傾向が出ている。
東京で落ち始めると大阪へはすぐに波及します。
デベの営業トークに惑わされないでね。
2361: マンション掲示板さん 
[2017-03-24 15:32:55]
>>2360 匿名さん

東京で落ち始めると大阪へ波及の裏付けがあると助かります。

デベの営業トークは全く気にしてませんが、過去の傾向というとリーマンくらいなのであまり思い浮かばず。
2362: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-24 15:53:12]
>>2359

>>23位 シティタワー大阪天満ザリバーパークス
>>4666万が5809万 増加率(124%)

シティタワー天満リバーは完売までに完成後からさらに5年かかってるしその期間に新築分譲の販売価格がかなり上下してるけどいつの時点の分譲価格と中古流通価格を比較したのかな?
2363: 匿名さん 
[2017-03-24 17:38:22]
ここはリセールは難しいけど
生活するなら庶民の町なので格差社会感じていいかも
2364: 第3期入居者 
[2017-03-25 11:07:34]
会社の給料も上がり、景気回復も今後さらに期待できるので15年ローンで購入しましたが繰り上げ返済で10年以内に完済予定です。

子供達が高校を卒業するまでは住み続けます、下町で物価が安いのがたすかります。
2365: 匿名。 
[2017-03-25 14:32:52]
マンションは庶民的な場所にあるが、住人は裕福そうな家族が多そうだ。

もう少し価格が安ければ購入を検討したい。
2366: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-25 14:46:43]
>>2356
目視でも外は青みがかって見えます?
それとも写真の時だけ?
2367: マンション検討中 
[2017-03-25 19:00:34]
今日、マンションの前で見つけました。

31階 3LDK 8680万
角部屋は全て売れたようなので検討するか、第6期募集で東向きor南向きを購入するか迷ってます。
西向きは眺望は良いが西日が強いのでやめます。
今日、マンションの前で見つけました。31...
2368: 匿名さん 
[2017-03-25 19:41:10]
>>2367 by マンション検討中
これって青田買いして転売商売してるってことですか?
2369: 評判気になるさん 
[2017-03-25 21:19:22]
>>2367
過去レスから見たら300万円下げてるみたいね
7,880万に下げた情報は誤植広告だったのかな?


>>2368
このマンションは未入居の中古転売が20部屋以上は出てたんじゃないですか?
この当たりのレス>>1214>>1630>>2251>>2262の前後が少し参考になるかもね
2370: eマンションさん 
[2017-03-26 07:48:40]
>>2367 マンション検討中さん

北向きも眺望が良く、部屋も以外と明るいのでお奨めですよ。
このマンションは値段の割に安く、北向きは静かですよ。
2371: 匿名 
[2017-03-26 09:34:56]
>>2367 マンション検討中さん

シティタワーのマンションを第1期に購入して完成後に売りだせば、少なくとも1000万以上値上がり?
楽に儲けられる。
2372: 匿名さん 
[2017-03-26 10:13:32]
シティタワーに限らず、住友不動産は販売当初が安目な傾向はあるそうです。
ネットの書き込みで、そういった内容のものが散見されるので、まあ、そうなんでしょうね。
2373: 匿名 
[2017-03-26 11:14:58]
第1期購入者は明らかに勝ち組み、所得も上がり始めているので購入を検討しますよ。

西向きor南向きを購入予定です。
2374: 検討中 
[2017-03-28 13:41:35]
角部屋は淡々と売れてますよ。

低層階と眺望の悪い東側をいかに販売するかだけが課題だが、値段の割に安いので購入希望者は多そうです。
金余りなので中国人に買われる前に購入したい。
2375: 匿名 
[2017-03-28 15:17:37]
わたしは東側高層階ですが、眺望悪くないですよ。ベッドから少しずつ東の空が明るくなって、朝日がのぼるのが見えます。
毎朝非常に感動的ですよ。

2376: 匿名さん 
[2017-03-28 15:18:24]
中国人は外貨送金厳しいので
日本でマンション買ってもメリットないですよ
2377: 検討中 
[2017-03-28 17:24:14]
今すぐ入居可能で、価格が3800万からなのでお得感を感じます。
部屋も2LDKは検討の余地が十分有り、来週MRに行って来ますよ。

梅田周辺で即入居可能な新築タワーマンションで4000万はありますか?
2378: 購入経験者さん 
[2017-03-28 18:22:33]
>>2377

ないでしょ。

40-50㎡ 1LDKだと ありそうですが 我慢すれば2人でも住めますが、荷物あれば 一人でも狭そうです。

2LDKでも、中之島55㎡ 35F 4500万~ でしたので 低層であるかどうかですね。

2379: マンション検討中さん 
[2017-03-28 18:58:17]
詳しい方がいらしたら教えてください。

準工業地域って資産価値が低くくなるのでしょうか?

こちらのマンションは準工業地域みたいだから気になりまして。
2380: eマンションさん 
[2017-03-28 20:09:11]
>>2379 マンション検討中さん

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BA%96%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E5%9C%B0%...

騒音、匂い、トラックが多いなどの環境は覚悟すべきでしょう。
2381: マンション比較中 
[2017-03-28 21:03:43]
阪急オアシスが近くに有るので、買い物には困らなそうで妻が気に入りました。

6000万前後の物件を検討中でかなりシティタワー梅田はポイントが高い、角部屋は残っていますか?
教えて下さい。
2382: 購入経験者さん 
[2017-03-28 21:56:17]
>>2381


早めに電話した方が良いよ!


「シティタワー梅田東」現地ゲストサロン 

10:00~18:00(定休日:水曜日、但し祝日を除く。年末年始休業) 

TEL:0120-019-042 E-mail:ct-umedahigashi@j.sumitomo-rd.co.jp

・住友不動産株式会社(国土交通大臣(15)第38号 (一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟))
 [近畿事業部] 〒530-0005 大阪市北区中之島三丁目2番18号
 TEL:06-6448-7047
・パナホーム株式会社(国土交通大臣(13)第982号 国土交通大臣許可(特-27)第6164号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟)
 [都市開発支社]大阪府豊中市新千里西町一丁目1番4号
 TEL:06-6834-5232 
早めに電話した方が良いよ!「シティタワー...
2383: 匿名さん 
[2017-03-28 22:36:19]
>阪急オアシスが近くに有るので、買い物には困らなそうで妻が気に入りました。
オアシスとしては狭くて、扱っている商品も中途半端。
通路も狭くてゴチャゴチャしていて買物しづらいですよ。
客層もあまり良くない。
2384: マンション検討 
[2017-03-28 22:51:31]
>>2383 匿名さん

大阪駅 DAIMARU 、阪急百貨店 食品売り場は
どうですか?
まとめ買い タクシーで移動します。
マイカーより便利かなと。
2385: 匿名さん 
[2017-03-28 23:48:45]
デパートを普段使い、タクシー利用の人はわざわざこのランクのマンションは選ばんでしょ
ここは天六か中崎町の雰囲気が合う人向けだよ
2386: 購入経験者さん 
[2017-03-29 10:11:19]
>>2385

ランクとは どんな意味のランクですか?

大阪市内だと どんな素晴らしい建物でも、大なり小なりで 東京の港区麻布白金と違い
どこも似たり寄ったりではないのでしょうか?


2387: マンション購入者 
[2017-03-29 12:13:59]
妻が阪急キッチンエールで配達して頂いてます。
景気が良くなり賃金も上昇し、株の配当金も順調ですが、固定費(電気、ガス、医療費etc.)は節約し家族旅行にお金がかけます。
安売りの旅行会社のテルミクラブを利用した人は気の毒です。
マンションも信頼のおける会社で購入が大事ですね。
2388: 口コミ知りたいさん 
[2017-03-29 12:48:59]
>>2387 マンション購入者さん

色々けなされても、住友財閥系ですから
資金力はあります。
ユーザーライクかといえば 良し悪しは、ありますが。
2389: 購入検討中 
[2017-03-29 13:30:38]
シテイタワー梅田東は44階建て、ジオ天六タワーも44階建てでこの地域は高さ制限が有るのですか?

天六ツインタワーよりシティタワー梅田東を検討したいと思います。
2390: マンション掲示板さん 
[2017-03-29 14:04:55]
>>2380 eマンションさん
近くに住んでますが、騒音も匂いもトラックも何も問題ありません。

これから大規模な土地開発が見えているのであれば注意が必要ですが、そもそもこの周辺に工場を作るメリットが全くなく、逆に作られるとしたら生活に利便性をもたらすものが主になると思います。

2391: マンション掲示板さん 
[2017-03-29 14:10:07]
>>2386 購入経験者さん
同意ですね。
大阪のエリアであそこはガラが悪いなどの議論が全く意味のない話です。

まぁ批判してる人は相当この物件に恨みがあるのか、 競合デベの書き込みだと思いますが。
エリアか、スミフの批判ばかりで建物に対しての検討がないので本当に検討したい人がかわいそうですね。
2392: 通りがかりさん 
[2017-03-29 14:46:44]
>>2380 eマンションさん
なるほど。
だから隣にガソリンスタンドがあるんだ!
勉強になりました。

2393: 匿名 
[2017-03-29 17:44:56]
格安旅行会社のてるみくらぶからの教訓で、デペも大手企業が信頼できるのでシティタワー梅田東を購入します。
2394: 評判気になるさん 
[2017-03-29 18:37:47]
完成した今から購入すると
内装、床、壁紙とかもう選べないんでしょうか?
2395: 匿名さん 
[2017-03-29 19:03:17]
財閥系の安全神話は
杭打ちの件や免震ゴムで崩壊していますが
住友のマンションはデザインがかっこいいですね
2396: 購入検討中 
[2017-03-29 19:58:40]
完成した後にはオプションが選べるマンションは聞いた事がありません。

梅田近辺で5000万前後で2LDKが買えるマンションは調べた結果、シティタワー梅田東だけだった。
2397: 匿名さん 
[2017-03-29 20:14:36]
>>2393 匿名さん

三井不動産も杭の問題ありましたが、全額弁償です。
資金力で姉歯、ヒューザーにはならないです。


2398: 匿名さん 
[2017-03-29 21:30:59]
>>2396 購入検討中さん
近辺が徒歩14分なの?^^;

2399: 購入検討中 
[2017-03-29 22:09:35]
>>2398 匿名さん

支社が梅田なので晴れの日は徒歩で、雨の日は電車で9時に出社しようと思っています。

中之島は少し徒歩では遠いので、少し迷ってます。
高層階は残っていますか?
2400: 匿名さん 
[2017-03-29 23:00:33]
梅田まで徒歩で行けるのはポイント高いですね。
遅くまで飲んでも終電気にせず帰れる程よい距離感ですし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる