住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー梅田東part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー梅田東part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-07-18 23:10:30
 削除依頼 投稿する

シティタワー梅田東についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557145/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_umedahigashi/index.html

所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩13分
阪急神戸本線 「梅田」駅 徒歩13分
大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩5分
大阪市営谷町線 「中崎町」駅 徒歩5分
間取:2LDK、3LDK
面積:60.74平米~87.21平米
売主:住友不動産
売主:パナホーム
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-09-04 20:58:08

現在の物件
シティタワー梅田東
シティタワー梅田東
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 中崎町駅 徒歩5分
総戸数: 501戸

シティタワー梅田東part3

1801: 匿名さん 
[2017-01-10 22:52:47]
竣工前に完売しない不動産は地獄だね。
1802: 匿名さん 
[2017-01-11 01:25:41]
ここは避けた方がいいかもね。
1803: 検討板ユーザーさん 
[2017-01-11 01:29:29]
あまりにネガが多い。
なんでも信じるか信じないかあなた次第です。
1804: 評判気になるさん 
[2017-01-11 06:25:43]
>>1799
スミフの販売方式って客からは把握が難しいよね。
あと何戸残っていて価格は幾らなのかが・・・
1805: 匿名さん 
[2017-01-11 11:19:45]
>>1804 評判気になるさん
激しく同意!
1806: マンション比較中 
[2017-01-11 11:40:08]
>>1805 匿名さん



シティータワー備後町が 10年以内に竣工するのだから

第1期同様に、値下げして 売り出せば良い!

中古物件が、あまりにも 竣工間も無く 続々と出てくる! 高い価格で。

本庄エリア 値下げあるのみです!
1807: マンコミュファンさん 
[2017-01-11 12:14:02]
>>1806 マンション比較中さん
第1期の第1次分譲で購入して、2月8日(水)に入居します。
約2年前の更地の状態での契約はたとえ大手の不動産屋でもリスクがともないますが、想定より安く購入でき宝くじに当たった気持ちです。
今後の入居者、仲良くして下さいね。
1808: マンション掲示板さん 
[2017-01-11 12:55:54]
>>1807 マンコミュファンさん
ここ買った事が宝くじに当たった気持ちになれるなんて、なんて幸せな方なんだろうね、、、苦笑

1809: 匿名さん 
[2017-01-11 12:59:28]
>>1808 マンション掲示板さん
一番下の300円?のやつでも、一応当たったうちには入るから...
1810: マンション掲示板さん 
[2017-01-11 13:54:02]
>>1809 匿名さん
まったく。(笑)

1811: マンコミュファンさん 
[2017-01-11 14:00:00]
>>1809 匿名さん
新築マンションが完成した事と第1期の第1次分譲でラッキーにも現金で購入でき、生活にゆとりがあるから。
同じ部屋の広さで下の階なのに1000万高く.販売されているからです。
300円では有りません。
1812: 匿名さん 
[2017-01-11 14:50:49]
>>1811 マンコミュファンさん

本庄とはいえ、新築だし住めば都と言うからね。
1813: 入居予定 
[2017-01-11 15:17:45]
わたしも1期に買えました。
ほっときましょう。
1814: 匿名さん 
[2017-01-11 15:25:48]
一期以降の売れ行きが可視化できたらいいんだけど、ここは本当に出さないね。
このまま未入居や中古が増加したらオリンピック終わる頃には下落幅が凄そう。
1815: マンコミュファンさん 
[2017-01-11 16:09:16]
>>1814 匿名さん
第1期 第1次分譲で買いました。
購入希望者と契約者には住友不動産の担当者が教えてくれますよ。

1816: マンコミュファンさん 
[2017-01-11 16:15:37]
>>1814 匿名さん

>>1814 匿名さん
第1期 第1次分譲で買いました。
購入希望者と契約者には住友不動産の
担当者が教えてくれますよ。
但し、ひやかしの方と判断された人には教えてくれないかもしれません、
44階の南西角部屋の値段も内緒で聞きました。

1817: 評判気になるさん 
[2017-01-11 16:31:43]
一期で買った自慢さんはそこそこ出てくるけど二期以降の人みたことないね。
1818: 検討中 
[2017-01-11 16:39:53]
>>1813 入居予定さん

一期で、中層階以上 御参考

62平米〜
70平米〜82平米
は お値段 大体どれくらいだったのでしょうか?

1819: マンション検討中さん 
[2017-01-11 16:53:30]
>>1816
内緒とかってどうなんだろうか?
個人的には、客によって値段を変えたり告げなかったりするような会社から一生ものの高い買い物はしたくないなぁ。。。
1820: 匿名さん 
[2017-01-11 17:08:47]
>>1819 マンション検討中さん

そう思うのであれば、なぜこの掲示板を覗かれるのですか?

単なる疑問です。

1821: マンコミュファンさん 
[2017-01-11 17:24:29]
>>1818 検討中さん
第1期第1次分譲は115部屋完売しました。
15階の61平米 4090万
15階の72平米 4790万
ご参考にして下さい。

資金とタイミング合えば第1期がどのマンションもお得です。

但し、むかし発生した耐震偽装の問題も有るので、中古マンションも選択肢でしょう。
1822: 入居予定 
[2017-01-11 17:31:33]
>>1820 匿名さん
わたしも思いました。
1823: 匿名さん 
[2017-01-11 17:39:09]
>>1821 マンコミュファンさん

一期から、某タワーの川向きの部屋より高かったんですね。今はそこから一千万乗せですか。
やはり、あっちは格安だなぁ。
1824: 匿名さん 
[2017-01-11 19:37:54]
2期で買いましたが、1期の値段て、それくらいでしたか。気になってたので。
1000万どころか500万も上がってないようで、心のモヤモヤが晴れました。良かった。
1825: 匿名さん 
[2017-01-11 21:44:30]
結局買いませんでしたが、東向き36階の約60㎡の部屋で4,600万円ぐらいだった気がします。
1834: 匿名さん 
[2017-01-13 02:35:24]
[No.1826~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1835: 現地を見に行った人 
[2017-01-13 07:10:54]
現地を見に行った時、公開空地で犬を散歩させてる年配の男性と、ウォーキングしてる中年女性2人組とすれ違いましたが、糞などはなく綺麗に整備されてました。
それよりも外壁の安っぽさが気になりました。
1836: マンコミュファンさん 
[2017-01-13 08:31:50]
>>1833 匿名さん
同感です。
1837: マンション検討中さん 
[2017-01-13 08:42:48]
>>1835

安ぽっいとは 具体的に どういうことでしょうか?

カタログ写真ではきれいに見えますが、現地見る時間あれば、現地伺います。


1838: 通りがかりさん 
[2017-01-13 09:13:58]
近所の住人です。今まで掃除なんかしたこともなかったのにここに犬の糞の話が出てから住友不動産だと思われる人が掃除するようになりました。住友の人もここを見てるのでしょうか。掃除してもらえるようになってよかったです。
1839: 匿名さん 
[2017-01-13 09:35:58]
>>1837 マンション検討中さん

タイル貼りじゃなくて、まるで安価なペンキを塗ったような外観だからです。
とにかく安っぽく感じてしまいます。10年くらい前に建設された天王寺、北浜、福島エリアのスミフのタワーは当時建築賞を受賞したりして高級感、存在感、ステータス性がありましたが最近は.....
スミフ、もっと頑張って!!
備後町こそは、食事が動くタワーを建ててください。
1840: 匿名さん 
[2017-01-13 09:42:15]
食事は動かんやろ。
1841: マンション検討中さん 
[2017-01-13 09:43:43]
>>1839

ありがとうございます。

>>タイル貼りじゃなくて、まるで安価なペンキを塗ったような外観だからです。
>>とにかく安っぽく感じてしまいます。


色が黒っぽいので、ザ・北浜タワーの外観のタイル貼りをイメージしていました。


シティタワー大阪天満の外観の方が近いのでしょうか?


ありがとうございます。色が黒っぽいので、...
1842: マンション検討中さん 
[2017-01-13 09:45:24]
>>1840

触手
1843: マンション検討中さん 
[2017-01-13 09:47:18]
>>1839
シティタワー大阪天満の外観

こちらと同等? それとも違う?



シティタワー大阪天満の外観こちらと同等?...
1844: その他 
[2017-01-13 10:17:30]
>>1842 マンション検討中さん

食指ね
1845: 匿名さん 
[2017-01-13 10:39:49]
アホばっかりやな
1846: ご近所さん 
[2017-01-13 11:41:08]
>>1845 匿名さん

まあまあ スマホの片手入力は 誤字
ご愛嬌

1847: マンション検討中さん 
[2017-01-13 12:30:00]
ここは検討板ですよ??
明らかに検討者をしめだそうとしている悪意なコメント(明らかに目的が購入検討ではない)が目立ちますが、そのような書き込みをやめていただけないでしょうか?

見ていて不快になりますし、
何よりそういった方の人間性を疑います。
1848: 匿名さん 
[2017-01-13 12:44:06]
>>1840 匿名さん

食指の間違いでした!
失礼しました。
それにしても、扇町のNext Cityタワーがあれではがっかりですね。
備後町、期待してます!
1849: マンション検討中さん 
[2017-01-13 13:01:41]
タイルは将来のはりかえが大変ですよ
タイル職人も減って、工事単価も上がってますし…
なので、近年の新築は塗装が主力になってきています
足下のポディウム部分はタイル張りのケースが多いですが、本体部分は塗装メインの物件が増えてますよね
特に高さがあるタワーマンションのケースではタイル落下の危険があるため、高さのある所での施工はあまり好まれません

バブル期は重厚感の演出のため、わざわざ手をかけてタイルをはっていたことから高級感と仰る人がおおいですが、
近年はガラスをまとった軽やかで都会的なデザインが好まれてきていますよね

私は建築系の者ですが、
個人的にはタイル張りでなくてもガラスや塗装で十分に建物の質感は演出できるため、今回のデザインは、アウトポールとガラスの組み合わせでカッコイイデザインだとは思っています
現地で確認しましたが、塗装の色合いも悪くはなく、重厚感は出ていましたよ

低層マンションで味の出るタイル張りの重厚感とらまた別ですが
1850: 近所の住人 
[2017-01-13 13:05:45]
>>1847 マンション検討中さん

被害妄想がひどいですね。それに購入検討じゃない人が書き込んではいけないルールはありませんよ。近所の人などの色々な意見が聞きたいと書いてありますよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる