住友商事株式会社 関西ブロックの大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・千里レジデンスってどうですか?(Part1)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 新千里東町
  6. 1丁目
  7. ザ・千里レジデンスってどうですか?(Part1)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-06-06 00:08:00
 



所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番36
交通:北大阪急行「千里中央」駅下車徒歩1分
売主:住友商事株式会社、阪急不動産株式会社、オリックス不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店大阪本店
管理会社:住商建物株式会社

[スレ作成日時]2009-11-26 23:48:10

現在の物件
ザ・千里レジデンス
ザ・千里レジデンス  [【先着順】]
ザ・千里レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市新千里東町1丁目2番36(地番)
交通:北大阪急行電鉄 千里中央駅 徒歩1分
総戸数: 132戸

ザ・千里レジデンスってどうですか?(Part1)

251: 匿名 
[2010-08-20 13:37:05]
やっかみは相手にしないほうが。
千里中央は自信持って良い立地だと思います。
252: 匿名さん 
[2010-08-20 21:25:31]
>247
ここを買えないからって、そういう書き込みはいかんぞ。
253: 購入経験者さん 
[2010-08-20 21:33:01]
そうそう。基本千里中央の物件を買えない人のヒガミばっかりに聞こえる。

すぐに訳のわからない、根拠もない批判ばかりする。あーやだやだ。。
254: 匿名さん 
[2010-08-20 21:43:27]
批判して煽るのを楽しむんだと思います。
良識のあるコミュニティーでありたいです。
千里中央もいいですし、北摂を中心によいと感じる人は100%ではないけど多いとは思います。
255: 匿名さん 
[2010-08-21 00:55:23]
購入者の方でお子様のあるご家庭っていらっしゃるんでしょうか?
こちらの購入を検討しておりますが、土地勘がないため子育ての環境が分かりません。
ご存知の方教えてください。
256: 匿名さん 
[2010-08-21 01:07:44]
まだ入居が始まっていないので買った人にしかわからないのでしょうが、
ファミリー世帯もいらっしゃると思いますよ。

隣のタワーにもけっこうファミリーがいらっしゃいますから。

ただ、一般的な郊外のファミリーマンションのように
住人のほとんどが同世代のファミリーという感じではなさそうですね。
257: 匿名さん 
[2010-08-21 01:36:20]
隣のタワー・・・コワ
258: 契約者 
[2010-08-21 09:46:32]
> 購入者の方でお子様のあるご家庭っていらっしゃるんでしょうか?

小学生の子持ちファミリーです。
お子さんの年齢にもよりますが、いろいろとありますよ。

図書館:読み聞かせができるコーナーがあります。隣接しているので傘不要。徒歩10歩。

千里西町公園:遊具がある公園で小さいお子さんも多数。徒歩5ー6分。

千里東町公園:野球ができるほどの広いグランドがあり、キャッチボールしている人も多い。
       森林浴しながらの散歩もできます。長谷池、テニスコート、竹林の遊歩道もあり。
       徒歩3ー4分。

キッズルーム:レジにはありません。隣のタワーにあるので、友人を作れば遊びに行けるかも。

皆さん、他にあれば追加をお願いします。
259: 匿名さん 
[2010-08-21 10:35:30]
やはり、住みやすさはここでしょう。隣のワターも、中層以下なら良いと思います。
260: 匿名さん 
[2010-08-21 15:47:21]
>258さま
有り難うございます。
実際ファミリー世帯がどのくらい入居されるのか気になりますね。
261: 購入検討中さん 
[2010-08-21 23:54:58]
ここの店舗って、何が入るんでしょうね?
262: 購入検討中さん 
[2010-08-22 00:13:23]
クリニックで募集をかけているが決まってないと営業さんがおっしゃってました。
飲食店になったら微妙。。。
263: ご近所さん 
[2010-08-22 03:56:33]
まだ決まってないって大丈夫なんでしょうか?
264: 匿名 
[2010-08-22 08:13:45]
263さん

決まるのが遅れると住民にとって何か不利益があるのでしょうか?

まぁ、早々に決まるに超したことはありませんが。
265: 匿名 
[2010-08-22 13:14:06]
テナントに何が入るかは、利便性に大きく関わるから重要だと思いますが。
266: 264 
[2010-08-22 13:38:02]
はい、テナント種類の重要性はご指摘との通りですね。

私の質問は、決定時期の遅延と、住民の不利益、との関係(金銭的負担などを含む)についてです。
特に無いと考えていますが、いかがでしょう。
267: 近所をよく知る人 
[2010-08-22 16:51:31]
駅から徒歩5分以上のマンションなら、マンションテナントが何になるかで利便性は変わるだろうけど、ここに限っては何が入っても変わらないのではないでしょうか。なんでも徒歩2分以内にあるしねえ。
268: 匿名さん 
[2010-08-22 17:04:25]
私は某銀行さんに入って欲しい。近くに2行あるけど、メインバンクじゃないのよねぇ。
269: 契約済みさん 
[2010-08-22 21:29:46]
みなさんオプションはそうされましたか?
270: 匿名 
[2010-08-22 21:32:10]
入ってほしい店舗とは必ずしも一致しませんが、近所にほしい店としては、
ダイソー、ホームセンター、吉野屋、くら寿司(回転寿司)… 

う~ん、あまりないなぁ。
それだけ周囲が充実しているということでしょうね。
271: 契約者さん 
[2010-08-23 10:51:04]
落ち着いた雰囲気がいいので270さんが挙げられた店舗が入ったら残念です…
272: 匿名さん 
[2010-08-23 11:33:16]
ここを検討するような人でもくら寿司や吉野家行くんだ・・・
年齢層にもよるのかな?
273: 匿名 
[2010-08-23 14:26:03]
さすがに270みたいな店舗は入れないでしょ。
飲食店でも、逆にちょっとこじゃれた寿司屋とか雑貨屋とか花屋とか、そういうの欲しいです。
確かにたまーに吉野家行くとチープなウマさに感動しますが。
274: 匿名 
[2010-08-23 16:25:12]
>270
えー!!?? ありえない!

どれも 入ってほしくない(‐o-;)。そのセンス 変です。
275: 匿名さん 
[2010-08-23 21:22:56]
おそらく、テナント料を考慮すると、エステや美容院、個人病院が妥当では?
276: 匿名さん 
[2010-08-23 21:45:48]
プライムスレッドの112に、レジデンスのまわりの大気はベランダに干したものを真っ黒にすると書かれていますが、本当なんですか?
277: 匿名 
[2010-08-23 22:27:53]
英会話教室とは習い事系が入って欲しいな。
278: ご近所さん 
[2010-08-23 22:50:26]
空気はそれほど悪くないですよ~
新御堂筋は交通量はそれなりですが信号も渋滞もあまりなく車のストップアンドゴーがないためです。
バスやトラックも少ないです。中央環状線沿いはどうかわかりませんが、、、
279: 匿名さん 
[2010-08-23 23:03:56]
おいしいパン屋さんが入ってほしいですね~ 江坂のラパンか桃山台のアビアント、箕面のアンリでもいいなぁ

ドンクやヴィドとかも近いけど、地元のおいしい店が千里中央にはない、、、

コーヒーのおいしいカフェも希望です☆
280: 物件比較中さん 
[2010-08-24 00:25:18]
匿名ばかりは何故?部外者ばかりの掲示板って事…
281: 匿名 
[2010-08-24 07:36:24]
パン屋さん、いいですねー。
そういえばタワーではパン焼いて販売してるんですね。
282: 匿名さん 
[2010-08-24 22:52:02]
焼きたてのパンが食べたくなった。
283: 購入検討中さん 
[2010-08-25 01:21:22]
278さん
御堂筋は信号がないにしても、(緩やかな)坂になっていて、車がアクセルを吹かしがちな場所だと聞きましたが、うるさくはないですか?
284: 匿名さん 
[2010-08-25 01:26:48]
それよりも隣がボキボキなのが気になる。
285: 契約者さん 
[2010-08-25 01:59:54]
283さん
タワーの西側を購入した友人は窓を開けると音はするけど、閉めていたら気にならないと言ってましたよ。どれぐらい窓を開けて生活するかですよね。網戸がオプションだという事は窓を開けた生活は考えて建ててないんでしょうか…
286: 匿名 
[2010-08-25 12:42:03]
交通量がそこそこある道路に面したマンションは粉塵を無視できないです。階層にもよると思いますが、道路側の窓を開けてると確かに一日で部屋が埃っぽくなります。せっかく高い買い物ですから、都合のいい意見ばかり参考にせず、きちんと納得してから買ってくださいね。
287: 匿名 
[2010-08-25 20:27:51]
花粉症や黄砂が気になるので、住宅街の今の住まいでもほぼ開けてません。
夜、空気入れ替えしたり、空気清浄機を活用すれば良いかも。
288: 匿名 
[2010-08-25 23:18:00]
>286さん
幹線道路沿いの粉塵にお詳しいようですが、何階以下が埃っぽいのでしょうか?
折角ですので参考にできるもう少し的確な情報提供をお願いします。
289: 匿名 
[2010-08-26 03:32:55]
286です。粉塵に詳しいわけではないのですけど‥。今住んでるのが7階です。幹線道路が玄関側にあり、そちら側の部屋の窓は昼間開け放す事は少ないです。何階以上とかいったものはわかりません。もちろん二重サッシで静かですが、窓枠は一日中開けてるとかなり黒っぽいです。ですから空気の入れ換えは夜にしてます。ベランダ側に幹線道路があるなら、洗濯物は夜干して早めに取り込むとかいった工夫はいるかと思います。
部屋の中に空気清浄機はいいかもしれませんね。
たいしてお役に立てずすいません。みなさんが、後悔のない理想のお部屋にめぐりあえますように!
290: 匿名さん 
[2010-08-26 18:34:12]
11Fでも結構埃っぽいです。当然、室内干ししています。
291: 検討中さん 
[2010-08-27 20:25:14]
明日から最終分譲が始まるようですね
最上階はまだ残ってるようでしたが、完売するんでしょうか
292: 匿名さん 
[2010-08-27 20:34:01]
↑完売するでしょうね。今日、最終分譲の案内メールが届いていました。いい物件ですからねぇ。
293: ご近所さん 
[2010-08-27 23:40:28]
>283さん

278です

箕面方面に向かって少し登ってますがアクセルを急にふかすような場所ではありませんよ。
ご自身で走ってみられたらわかると思います。

音は実際に建物の近くで聞いてみられたらどうでしょうか。
私には気にならないレベルでした。もちろん道路沿いですからそれなりの音はしますよ~
294: 匿名 
[2010-08-28 07:02:55]
千里中央プライムステージ 2号室 のスレの134あたりで、
千里中央ジャンクション付近では北側(新千里北町)が他より交通量も渋滞度も数分の1という話になっていてます。

朝のラッシュ時に現地を確認してみましたが、新御堂の江坂付近や中環の渋滞を想像してると車の少なさに拍子抜けしますね。
295: 匿名さん 
[2010-08-28 12:03:13]
新御堂はそんなに混まんよ。
296: 匿名さん 
[2010-08-28 13:44:45]
朝はマンションの目の前辺りから渋滞してるよ。
297: 匿名 
[2010-08-28 14:11:01]
中環と交わってから混んでるのしか見たことない。
298: 近所をよく知る人 
[2010-08-28 15:24:09]
毎朝、車通勤しているけど、296さん正解です。
299: 匿名さん 
[2010-08-28 18:17:00]
みなさん、駅近なんですから、電車利用しましょう。エコエコ。
300: 購入検討中さん 
[2010-08-29 11:03:27]
平日の朝夕は大阪方面の渋滞が少しありますね~
でもそんなにひどくないですよ
バスやトラックも少ないし、気にならないと思います

でも窓を開けて生活したい人、洗濯物を外で干したい人、閑静な雰囲気が好きな人などはやっぱり向かないと思います

駅、スーパーや百貨店などの商業施設、市役所分室、図書館、病院といったところが目の前といった立地がやはり最大の魅力ですねぇ
301: いつか買いたいさん 
[2010-08-30 20:59:05]
あと何戸くらい残っていますか?
最終分譲6戸先着順11戸とホームページに載っていたました。
つまりあと17戸で完売ということ?

302: 匿名さん 
[2010-08-30 21:03:59]
分譲販売6戸追加で、残り11戸と思った。
303: 匿名さん 
[2010-08-30 22:42:12]
どちらにしてもほぼ完売ですね。

購入された方も売主も一安心といったところでしょうか。
良かったですね!
304: 匿名さん 
[2010-08-31 21:25:50]
最後まで気を抜かず、手を抜かず施工してくださいね。頑張れ職人さん。
305: 匿名さん 
[2010-09-02 20:02:59]
油断大敵。
306: 匿名さん 
[2010-09-02 23:52:51]
さっさと完売しないと隣のでかい建物にも大なり小なり影響がでるから早めに完売しちゃってね。
営業のオッサン&姉ちゃん達!
307: 匿名さん 
[2010-09-10 20:52:14]
大の方は、半分諦めムード。頑張れレジデンス!
308: 匿名さん 
[2010-09-16 20:14:29]
最近、見ていませんが、出来映えはいかがですか?
309: 契約済みさん 
[2010-09-16 23:39:06]
けっこう出来上がってきてますよ〜
310: 匿名 
[2010-09-17 06:24:32]
低層なのにタワーみたいに窓が足元まであって、かなりの階まで外から丸見えですね‥
レースカーテンしめて生活すれば問題無さそうですが。
311: 匿名さん 
[2010-09-18 07:19:56]
ガラスウォールですか?採光には最高かも知れませんな。南西は、夏は暑そう。。。
312: 匿名さん 
[2010-09-25 13:07:02]
年内に完売しますね。
313: 匿名さん 
[2010-09-26 09:58:47]
四方八方、外から丸見えなのに?
314: 物件比較中さん 
[2010-09-26 23:47:48]
低層階はそうでしょうねえ。シェードで隠す?
マンションギャラリーでは供給済みばっかりでした。
完売間近なのかもしれないですね。
315: 匿名さん 
[2010-09-28 02:25:37]
立地がいですね。他のデメリットを凌駕している感じ。
316: 匿名さん 
[2010-10-02 18:49:03]
いい感じの建物です。
317: 物件比較中さん 
[2010-10-03 08:13:52]
この物件はエントランスが微妙なんですよね…

因みにサイトに間取り一覧がアップされてます、南向き以外はほぼ売れてしまってますね。
318: 匿名 
[2010-10-03 13:49:46]
317さん
エントランス微妙なんですか?どういった所が微妙なんでしょう?
パンフレットを見てもエントランスがあまり載っていないのでわかりません…
319: 物件比較中さん 
[2010-10-03 15:07:54]
パンフレットにきちんと載せない→あまり見せたくない・売りにならない、そういうこと。
320: 匿名 
[2010-10-03 18:03:44]
わざわざ指摘するには、具体性がなく根拠として弱いような気がしますね…
321: 匿名 
[2010-10-03 20:05:59]
何を見てエントランスがイマイチだと感じられたんでしょう?
322: 周辺住民さん 
[2010-10-04 07:41:42]
そもそもレジデンスってエントランスどこになるんでしょうか?北側?南側?
323: いつか買いたいさん 
[2010-10-04 23:12:42]
エントランスより、エレベーターの少なさが最大のネックと思います。
324: 購入検討中さん 
[2010-10-04 23:41:54]
私は車をよく利用するのでタワー駐車がイライラきそうです。
325: 物件比較中さん 
[2010-10-04 23:45:51]
エレベーターは2機ですね。少ないですか?
エントランスは北側ですよね?違ったらすみません。
326: 購入検討中さん 
[2010-10-05 07:36:09]
エントランスは北側、けっこう奥まったところなんですね。
クルマは西側から側道に出ます。
327: 匿名さん 
[2010-10-05 10:47:36]
エントランスが人通りの多い一階でないのは好感が持てますね
328: 匿名さん 
[2010-10-06 20:53:35]
>325
132戸でエレベータ2基は微妙ですね。まぁ、管理費のこと考えると、妥当と言えば妥当。
329: 匿名さん 
[2010-10-06 22:45:31]
近所の新築マンションはエレベータ1台あたり52~71世帯です。

ここは2台で66世帯/台です。もし3台にすると44世帯/台となり過剰設備ぎみですし、管理費等の負担を考えると2台で妥当でしょう。
330: 買い換え検討中 
[2010-10-07 11:54:06]
駐車場待ちでイライラ。エレベーター待ちでイライラ。とならなければいいですが。
331: 物件比較中さん 
[2010-10-08 18:49:49]
ここは売れてるんですか???
332: 物件比較中さん 
[2010-10-08 21:35:53]
けっこう。いま最終期抽選の申し込み中ですね。
価格も高比較的めというコトもあって、大きな話題にはなってないですが、
立地の希少性から決め打ちな方が多い感じします。
333: 匿名 
[2010-10-08 21:52:39]
近い、新御堂に近い。
334: 物件比較中さん 
[2010-10-09 07:18:09]
MRへ行きましたが、ほとんど売れていて10戸程度を最終販売中という状況でした。
実際には、商談中除くと1桁台という感じでした。

立地が良いので人気があるけど、価格が高いためか安い方から売れているという感じですね。
いずれにしてももう時間の問題でしょう。
335: 入居まち 
[2010-10-10 02:06:44]
オプション会がありますが、
皆さんはなにを購入されるのでしょうか?
食器洗機だけは頼むつもりですが、あとはどうなんでしょうか?
すでにカーテンとかの見積もりを取られて価格等を他と比較されている
方はおられませんか?
337: 購入検討中さん 
[2010-10-10 05:47:13]
購入を決めようと思っています。一目ぼれで衝動買い!でも気になる点も。西向きってどうでしょう。やはり暑いんですかね。ベランダが広いのでましかなあ、眺望を考えて納得しようと思っています。期限を過ぎているので間取りの変更ができないのが・・・。あとからリフォームとなると、費用はどのくらいかかるもんなんでしょうか?
338: 匿名 
[2010-10-10 08:40:13]
> 西向きってどうでしょう。やはり暑いんですかね。

別のマンションの西向き住戸ですが、熱線遮断フィルム(紫外線+赤外線遮断)+遮熱レースカーテン、ミラーカーテンで対応してみたところ、西日はまったく気にならないレベルになったという話がありました。
ご参考まで。
339: 物件比較中さん 
[2010-10-10 12:49:00]
オプションは比較するまでもなく高いですよ。値段では勝負になりません。
自分で探し回るのが嫌、入居時に全部ついてるというのがメリットで、
その為に相当高い金額を払わされるのでよく検討したほうが良いとおもいます。

西向きもウインドウトリートメントさえキチンとすれば特に気にはなりませんよ。
フィルムとか、フィルムが嫌ならウッドブラインドとかだと遮熱性も高くオススメです。
レジデンスは西向きが一番人通りからの視線が気にならないのがいいところでしょうね。
タワーと違ってバルコニーのガラス柵や角の窓周りがかなり視線の気になるつくりですし。
340: 匿名さん 
[2010-10-10 13:28:28]
私も西側の部屋を検討していたので同じ高さのタワー西側のMRを見せていただきましたが
ちょうど西日が当たる時間帯で恐ろしいほどの強い日差しにびっくりしました。
夏だったから特にひどかったのかもしれませんが。
部屋の中の家具も傷みそうだし。
カーテンなどで対応したらいいのかもしれませんが、締め切った部屋というのもどうかと。
今年の暑さでどこも西側は不人気のようです。

それに西側の眺望を期待するのは?です。
何せ横は新御堂ですよ。ベランダに出て排気ガスを吸いながらってのも???だし。
やはり展望を期待するのなら高層階の南側から大阪方面、北側から山並みじゃないですか?
西側だと向かいのビルとかが見えるくらいであまりいい景色ではないのでは?

結局私はレジ購入はやめました。
341: 入居まち 
[2010-10-11 03:24:14]
西側購入者です。
西側のウインドウは特注になっていて、エコガラスにプラスもう一枚ガラスで3層構造に
なっています。また、紫外線も100%カットするようです。これは、ゼネコンさんにいってデータ等を見せてもらいました。まぶしさはやむないですが、カーテン等で十分、フィルムはいらないと思いますよ。
我が家は日中ほとんどおりませんので問題ないと思っています。
プラン変更は無理ですね。購入後のリフォームとなるそうです。
便利さと価格、広さ等を考えるとお得ではないでしょうか?
342: 匿名さん 
[2010-10-11 05:05:07]
んまぁ、駅近でも新御堂横は買う気が起こらないな。
立地はいいので、北摂高齢者のセカンド用でしょうな。
間違ってもローンで30年とかはやめといた方がいいと思う。
343: 匿名さん 
[2010-10-11 15:35:05]
>間違ってもローンで30年とかはやめといた方がいいと思う。
なんで?
344: 入居予定さん 
[2010-10-12 00:19:13]
新御堂筋の音は確かに心配です。
防音サッシなので閉めていればそれほどでもないかなと思っています。
電車の音は聞こえないし、駅近はある程度は仕方ないと思います。
345: 匿名 
[2010-10-12 01:26:08]
ちなみに 上層階 90㎡で おいくらぐらいなんですか?
346: 買い換え検討中 
[2010-10-12 19:20:20]
通勤時に毎日レジデンスをみるのですが、工事、一時ストップしています?

背の高いクレーンの組み換えしているのかな?と思って、
1ヶ月見ていますが一向にクレーン工事が始まりません。

何故でしょうか?千里タワーの1件と関係ないと良いですが。

ご存知の方、教えて下さい。
347: 匿名 
[2010-10-12 19:29:50]
まじ?!続報求む!
348: 匿名さん 
[2010-10-12 21:17:35]
釣りと分かっていて答えるのも何ですが…

ここ1ヶ月は内装工事が中心となっています。
外装が変わらないので工事が進んでいないように見えるだけです。
349: 契約済みさん 
[2010-10-12 23:34:02]
そうですね、最近は内装工事をやっているのがよく見えますね。部屋の中の壁や天井とか出来てきてますね~
350: 入居予定さん 
[2010-10-13 00:43:51]
工事は順調で予定よりも早く引き渡しができるかもしれないそうです。
楽しみですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる