三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「BELISTA神楽坂(ベリスタ神楽坂)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 矢来町
  6. BELISTA神楽坂(ベリスタ神楽坂)ってどうですか?
 

広告を掲載

申込予定さん [更新日時] 2011-04-09 00:08:21
 削除依頼 投稿する

BELISTA神楽坂についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都新宿区矢来町27番2.3.5、東榎町3番1.3.7(地番)
交通:
東京メトロ東西線 「神楽坂」駅 徒歩3分 (2番出口)
東京メトロ有楽町線 「江戸川橋」駅 徒歩8分 (2番出口)
都営大江戸線 「牛込神楽坂」駅 徒歩10分 (A1出口)
間取:STUDIO~2LDK
面積:30.48平米~53.78平米
売主:藤和不動産

物件URL: 
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2009-11-26 22:13:16

現在の物件
BELISTA神楽坂
BELISTA(ベリスタ)神楽坂
 
所在地:東京都新宿区矢来町27-2・3・5、東榎町3-1・3・7(地番)
交通:東京メトロ東西線 神楽坂駅 徒歩3分 (2番出口)
総戸数: 95戸

BELISTA神楽坂(ベリスタ神楽坂)ってどうですか?

42: 購入経験者さん 
[2010-06-04 18:11:00]

江戸川橋通りが延伸って……
ネガティヴキャンペーンにしても適当すぎるような…
43: 匿名 
[2010-06-22 17:33:50]
買います
44: 匿名さん 
[2010-06-24 11:49:43]
モデルルームタイプの2LDKは残り少ないようですね。
あまり条件の良くない1LDKが残ってるのかな。
事業協力者割り当てがなく、
神楽坂徒歩3分である程度の規模がある物件としては非常に貴重な気もします。
分母が少ない50戸前後のマンションとは将来的な修繕の費用が変わってきますから。
45: 匿名さん 
[2010-06-24 15:51:02]
セカンドハウス的に使うから、1LDKでも上等。
46: 匿名さん 
[2010-07-03 19:11:53]
神楽坂で物件探してますが、
どこも2LDKで条件良いものは好調にさばけているようなくちぶりです。

今は過去に例のない新築の供給がありますが、
おそらく今後はこんなにこの地域で複数物件を比較しながら新築を選べることなんてないんだろうな…

そう考えると、中古になってもそれほど劇的に悪くはならないような気もします。
47: 匿名さん 
[2010-07-08 12:13:38]
道路沿いだけど交通量少ないし、
むしろ、路駐できる余裕があるのはプラスかも。
もちろん道路沿いじゃない側の部屋がベストだけど…
48: 匿名さん 
[2010-07-08 12:57:03]
路駐?
近くに交番なかったっけ?
49: 匿名さん 
[2010-07-08 18:32:43]
あれは元交番で、
昼間は警察官OBが勤務し防犯などの拠点となっている「矢来町地域安全センター」です。
純然たる交番とはちょっと違うようですが、防犯にはよさげです。

早稲田通りは広いし、あそこは車もあまり走ってないから、
マンション付近で停車したりしやすいってことなのでは。
50: 匿名 
[2010-07-09 00:37:45]
ブリリアントコート神楽坂とどっちが良いかな?
51: 匿名さん 
[2010-07-09 10:45:32]
落ち着いてるのはベリスタ、
いろいろ突き抜けてる感じがブリリアントですかね。立地的にも。
ブリリアントの価格がどうかわからないですが。
52: 土地勘無しさん 
[2010-07-10 22:03:23]
駅からは徒歩3分とはいえ、
神楽坂のメイン側とは逆方向。
その点は資産価値的にいかがなのか?

閑静なエリアなようだから、住宅の場所としては神楽坂の中心よりも望ましいと考える人もいるのかな?
53: 購入検討中さん 
[2010-07-11 01:44:06]
住宅ローン減税が本当に適用されないのですか?真剣に購入を検討していたので、ショックです…。
54: 購入検討中さん 
[2010-07-11 13:57:32]
ローン減税はAもCもなしとのことでした。
これは残念としかいいようがありませんが、
その分多少安くはなっているんでしょうか、それでも割と売れているようでした。
55: ご近所さん 
[2010-07-13 19:06:37]
デベが何と誤魔化そうと、ここは神楽坂エリアではない。江戸川橋通り沿いグループ。
こちら側はこのエリアのメリットを日常的には殆ど享受できない。駅は神楽坂だが、
10分以内では神楽坂(と江戸川橋も?)しか使えない。平日の交通量は決して少なくない。

その点大久保通り沿いグループは、神楽坂駅からの道のりで日常的にこのエリアの利便と
雰囲気を享受出来るだけマシだし、5路線利用の飯田橋駅が10分圏内。物件価値的にこの差は
大きい。。。と思うけど。両者が売値がどの位違うのか?は知らんが。
56: 匿名さん 
[2010-07-13 20:37:03]
お、ネガが始まったよ。
でも確かに言う通りかも。神楽坂のメインとは逆方向だから。
とはいえ、大久保通り沿いに住みたいという思考もさっぱりわからない。
一時的な賃貸じゃないんだから。これから拡幅されるってのに。
57: ご近所さん 
[2010-07-14 15:54:00]
ごめん。別にネガじゃないよ。通り沿いって意味ではどっちも同じで、五十歩百歩。

その上で、物件価値や流動性の観点からすれば大久保通りグループの利便性と位置的優位性が
勝ってる、と思うだけ。
58: 匿名さん 
[2010-07-15 16:06:14]
物件価値や流動性はその通りでしょう。
その分お値段に反映されているってだけで。
ブリリアントもちょっと高いね。
条件悪いとこは売れ残ると思う。
59: 匿名さん 
[2010-07-19 21:58:33]
江戸川橋通りから撮ってきました。
交差点に立つランドマーク的な場所なのは魅力。
ただ、公衆トイレがすこぶる残念…
土地の形もいびつな印象ですね。
江戸川橋通りから撮ってきました。交差点に...
60: 匿名さん 
[2010-07-23 13:33:34]
あとどれくらい残ってるんだろうか?
他の抽選後でも間に合うのか……
61: 匿名さん 
[2010-08-03 21:14:59]
こちらは水・セメント比とかぶり厚は!?
フラット35S対応ならすこしは安心なのか。
素人は構造的なことはわからないから、どうすればいいのか判断しかねる。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる