野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part8
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-10-01 23:54:11
 

契約者スレのPart7です。
引き続き、契約者同士で情報交換しましょう。
専門スレ
共有施設問題:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/580174/
天板継ぎ目問題:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/579114/
ローン相談所:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/563647/

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/577109/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-08-29 19:49:45

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part8

601: 入居前さん 
[2015-09-22 06:56:02]
認めていきませんよ。
602: 入居前 
[2015-09-22 07:06:11]
>>600
賃貸に出さず自分で住む人は普通は反対でしょう。airbnbは特定の第三者に貸すのではなく、不特定多数の第三者に貸すことになるので問題なのです。管理規約すら知らない第三者が敷地をウロウロするわけなので、トラブルが起きる可能性が非常に高くなります。セカンドハウスとして購入された方が、有効利用のためにairbnbを考えるのは確かに理解できますが、自己居住する方からすれば大きな迷惑となります。
airbnbできないと資産価値が下がる?今後中古で富久クロスを購入する人で、目的が賃貸やセカンドハウスの人からすれば確かに少しはそうかもしれませんが、大多数の人は自己居住ですからそんな事はありません。むしろその逆です。
603: 入居前 
[2015-09-22 07:09:15]
>>586
戸境壁はリフォーム申請して管理組合の承認を受けないとダメですよ。
604: 契約済みさん 
[2015-09-22 09:11:23]
bnb本当無理。
605: 契約済みさん 
[2015-09-22 09:20:35]
bnb最初から認めない事が大切です。ところでライトアップは毎日してるのでしょうか?引き渡し目前で2年前の抽選の熱気と当選の連絡を受けた喜びを思い出します。
606: 契約済みさん 
[2015-09-22 10:04:13]
今のところ具体策というか特定方法は無いという事ですね。
残念ながら。
607: 契約済みさん 
[2015-09-22 10:48:45]
>>603
そういう問題じゃなくて、
乾式戸境壁はネジを打つだけで遮音性能が落ちるから禁止。
と、今では知れ渡ってるから皆スルーしたんでしょうけど。
608: 契約済みさん 
[2015-09-22 11:00:32]
いよいよ引き渡しが近づいてきましたね。楽しみです。
私は、引渡し後数日間のリフォームを予定しています。
(もちろん申請済みです)
リフォームされる皆さんは鍵を業者に預けますか??どうやって業者対応するか、教えてください。
609: 契約済みさん 
[2015-09-22 11:35:25]
airbnb絶対反対。自分の利益のためなら何千人に迷惑かけてもいいっていう考えですよね。本当呆れますね。
ところで理事は決まったのでしょうか?今更ですが、抽選じゃなく投票にすればいいのにと思いました。自分が理事になったらこのマンションをどうしていきたいとか目標を書いて、それを公開して投票。そうすればよりマンションを良くしていきたい人が理事になれるし、airbnb禁止の規定を作ったりと積極的に動いてくれるのになと思いました。理事によって確実にマンションの価値や安全性が大きく変わりますからね。
610: 契約済みさん 
[2015-09-22 12:20:42]
鍵番号だけで、合鍵を作れるって話もネット上にあるので
鍵を業者など赤の他人に預ける気はしません。
611: 匿名さん 
[2015-09-22 13:14:17]
ちょっと現地へ
案内通り貰ってきましたよ
ちょっと現地へ案内通り貰ってきましたよ
612: 引越前さん 
[2015-09-22 13:53:55]
タワマンでairbnbなんて面倒臭いだけでしょ。もし、タワマンでbnbやってたら馬鹿にされて笑いものですよ。ちなみに知り合いで月に500万稼ぐbnb業者を知っていますけど、そもそも安い旅費に抑えるために一泊5、6千円で一人追加ごとに3000円が相場ですからオートロックのマンションでは貸す側にリスクや管理業務に面倒があり過ぎですよ(笑)bnb利用者なんて身元確認なんて適当ですから万が一、利用者がドラッグや自殺なんかされたら所有者は大損ですしね。基本、bnbは建物管理がいい加減なマンションやアパートじゃなきゃ貸す側も管理が面倒ですし、借り手がつく安い料金設定にしないと稼働率悪くて投資効率も最悪ですよ。しかも、民泊業に抵触しますから管理規約以前の問題ですしね。
あと、素人がbnbビジネスに手を出して怖い思いや後悔している人が多発しまくっていますよ。特に新宿や渋谷辺りは多いですから気をつけた方がいいですよ。
悪いように利用して悪戯する輩が増えているのも事実ですから…
613: 契約済みさん 
[2015-09-22 14:47:15]
なるほど!
的を得ていてお詳しいですね。
そもそも、bnbは貧困層相手の短期貸ビジネスですからタワマンにbnbで泊まるような外国人旅行者はホテルに泊まるでしょうから。
タワマンをbnbで運用する方の発想って馬鹿ですね!
614: 入居前さん 
[2015-09-22 15:14:12]
>>605
この頃毎晩ライトアップしてますよ
職場も住まいも近所なので、つい見とれちゃってます
615: 匿名さん 
[2015-09-22 15:20:51]
重要事項の中の専有部の利用規制に関する規約の定めより

超高層住戸部分
住居として使用するものとし、原則として他の用途に供してはなりません。
ただし、住居を生活の本拠とすることに併せて、SOHO、習い事教室等に使用するときは、別に定める書面により、事前に専門管理者に届け出てその承認を得なければなりません。


規定はこんな感じですでにしてありますよ。
重要事項なのでモデルルームでもらえましたね。
616: 契約済みさん 
[2015-09-22 16:24:54]
NHKの集金が来ましたよ。
もう引越済みで、次の入居者がいるのかと探りに来たみたい。まだ引っ越してないよ、と帰しました。
617: 入居待ち 
[2015-09-22 16:33:39]
>>611
nanacoグッズ気になってました!ありがとうございます。
618: 匿名 
[2015-09-22 19:01:46]
>>612
今は賃借してBNBで転貸する輩が多くいますから、徹底して締め出さないとなりません。BNB見てると分かりますが、貸し手の多くが中華系ですので、規約を理解してもらえるよう、中国語や韓国語でも規約を作成する必要があるかも知れませんね。遵守するしないはモラルの問題も大きいので規約で定めたからって安心は出来ませんが。。
619: 引越前さん 
[2015-09-22 19:58:43]
bnbの賃貸人は中華系よりも圧倒的に日本の不動産業者の関連会社が運営しているのが多いですよ。高利回りを謳い文句に中華系のオーナーから相場賃料よりも少し高めに借り上げる事を前提に空室物件を売り付けて運営会社若しくは個人が外国人旅行客に貸して更に収益を上げるのが実態ですよ。ようするに外国語で規約を作るよりも規約で細かく明記して締め出していくしかないのが現状ですよ。
ただ、bnb自体がハッキリしないグレーゾーン的なビジネスですから、これから国会で何かしらの法案が通って違法ビジネスになっていくんじゃないですかね。

620: 匿名さん 
[2015-09-22 20:11:35]
>>617
私が行った時間も何人も申し込んでましたよ
621: 匿名さん 
[2015-09-22 20:20:36]
お稲荷さんと小川の流れが心地いい
出勤はお稲荷さん経由に私は決まりです。
お稲荷さんと小川の流れが心地いい出勤はお...
622: 契約済みさん 
[2015-09-22 20:48:03]
>>614
605です。ありがとうございます。ライトアップしてるんですね!引き渡し日に確認します。
623: 契約済みさん 
[2015-09-22 20:51:49]
小川が流れてるんですね。忘れてました。夏は暑いから小川あるだけで違いますね。
624: 入居待ち 
[2015-09-22 22:39:54]
>>620
情報ありがとうございます!ご近所さんも含め、たくさんの申し込みがありそうですね。
626: 働くママさん 
[2015-09-22 23:32:08]
ヨーカドーのオープンが待ち遠しいです。
629: 匿名さん 
[2015-09-23 01:37:41]
戸境壁に壁掛けテレビは厳禁!!
630: 入居予定さん [男性] 
[2015-09-23 02:47:07]
10月にマンションへの入居を楽しみにしている一人です。
Air bnbの話題が出てたので書き込みます。私は不動産業に勤務してます。自社保有の空室物件を1年程前よりAirbnb
代行業者に頼んで数件運営しました。
開始後 一定期間過ぎレビューが安定すると、通常の賃料より150%から200%賃料が伸びる為初期投資が安い割に良い利回りです。
ただ、運営中様々なトラブルがあり現在は全て中止しました。 夜間、朝方に何時間も別な部屋のドアをノックし続ける。隣室の住人宅前にゴミを捨てる。エレベーターの踊り場で放尿する。部屋内で変態プレイで家具が汚れる等。
前に書き込まれてたタワーマンションは収支が合わない。ということは無く、今現在もair bnb利用者で一定のお金持ちには、高級ホテルに4、5人で泊まるより安いタワーマンションは人気のようです。また、裏bnbとういう法外な宿泊料をとり、性的サービスもセットの宿泊も一部のタワーマンションではあるようです。
当社は 区分所有マンションの管理業もしてますが、入居申し込みや名義を偽って契約したり、転貸後にair bnb運営代行に委託する等複雑化し、実際規約で縛っても退却させたり使用停止をさせるのはかなり難しいのが実情です。弁護士等使っても厳しい場合もあります。
私は富久クロスに住み生活、子育てをするので、排除に成功しているブリリアマーレ等のマンションをモデルに管理組合、管理会社が一体となり取り組んでいくべきだと思います。
631: 契約済みさん 
[2015-09-23 06:24:31]
昨年、港区のタワマンでairbnbやってましたけど鍵の受け渡しやら掃除洗濯で面倒臭かったですよ。代行屋に委託しても適当に扱われて料金高いしね。しかも、ゲスト利用者がコンシェルジュをホテルのフロントと勘違いしたり、部屋を間違ったりのトラブル続きで最後は警察沙汰になり辞めました…
633: 入居前さん 
[2015-09-23 09:40:47]
Airbnbについてはどなたの意見も信憑性はありますね。何れにせよ、不特定多数の外国人旅行客が出入りする事は防犯上問題はありますし、小さいお子様がいらっしゃるご家庭にとっては心配だと思うので規約で罰則規定を明記して、それなりの制裁をしていきましょう。先ずは一回目の管理総会でbnb対策を提起して、それらしき者がいれば直ぐに管理会社に報告して利用した部屋を特定して追い出しましょう。富久クロスが各入居者にとってイゴコチのいい住まいにする為にも‼︎
634: 入居予定さん [男性 40代] 
[2015-09-23 09:44:59]
大賛成です!
先ずは総会で厳しくbnb対策を決めていきましょう!
ホテル代わりに利用されては迷惑ですから。
635: 契約済みさん 
[2015-09-23 09:50:52]
私も大賛成です!
636: 契約済みさん 
[2015-09-23 10:04:22]
まずは担当階での問題を解決する各階の代表者を選出するところから始めるのに大賛成します。
637: 匿名さん 
[2015-09-23 10:12:54]
こんなところにポスト君が
こんなところにポスト君が
638: 契約済みさん 
[2015-09-23 10:17:23]
便利ですね!
これGRの入り口付近ですよね。
私的には角っこがよかったかな。
639: 入居待ち 
[2015-09-23 10:20:45]
>>637
あら、かわいい!便利で嬉しいですね。
640: 匿名さん 
[2015-09-23 10:29:42]
>638さん
南西のGRの角です

>639さん
見慣れたポストですがいい表情してたのでパシャリ
641: 契約済みさん 
[2015-09-23 10:35:19]
昨夜ライトアップされてました。素敵なタワーでした
昨夜ライトアップされてました。素敵なタワ...
642: 匿名さん 
[2015-09-23 10:45:36]
>>641
少しずつ部屋に灯りがついて来ましたね
643: 入居待ち 
[2015-09-23 11:09:14]
>>640
ご近所さんも使いやすいいい場所ですね!通り道にポストがないと郵便出し忘れちゃうので。嬉しい情報をありがとうございます!
ポストくんもこの街がにぎやかになるのを楽しみに待ってくれているようですね。
644: 契約済みさん 
[2015-09-23 11:17:41]
ポストは、以前頂いた平面図に書き込まれていましたよね。
645: 入居前さん 
[2015-09-23 12:54:09]
入り口の広場で子供達がいっぱい遊んでますね。ご近所の方にもいっぱい来ていただいて散策などで楽しんでもらえそうです。素敵です。
646: たけ [男性 20代] 
[2015-09-23 13:33:40]
bnb対策しましょう.賃貸で今から狩に行きます.おっとしつれい.
647: 契約済みさん 
[2015-09-23 13:49:28]
>>645
ご近所の方に私たちのマンションの広場に来て騒がしく遊ばれて、散策までしてほしいんですか?私嫌です。東側、北側の人は大迷惑。下の声って30階以上の部屋でも凄く響いて来てうるさいんですよ。今がそうです。というか、広場ってマンション住人の為のじゃなくてご近所の人も入っていい富久町保有の広場なんですか?もしそうなら仕方ないですが…そうでなければ汚れるしうるさいし絶対やめてほしいです。
648: 入居前さん 
[2015-09-23 15:18:46]
>>647
公開空地だから、私たちのものだけど誰でも使える。
公開空地を作ったから、超高層が作れる。
649: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-09-23 15:26:14]
>>647
地域の空間ですから、誰がきても良いんですよ。購入前に模型見てるはずですが、北側の空地をマンション専有の庭だと思っていたんですか?
650: 入居前さん 
[2015-09-23 15:43:43]
>>647
ご近所の方に楽しんでもらうのが一番。イゴコチは近所の方も含めたものにしたいです。積極的にイベントなどで使ってもらえたらいいなあと思います。
651: 入居前さん 
[2015-09-23 15:46:51]
さくら公園はなんか手入れがされてなくて汚いです。なのでちょっと狭いですが、新しい広場で遊ぼうという親子なんかが来てくれるといいんですが。広報誌などでPRしてみます。
652: 契約済みさん 
[2015-09-23 16:26:16]
>>647
 我が家は夫婦二人で静かに生活していますので、確かに騒がしいのは苦手です。
でも、あなたのような発想まではいきませんよ。
ツンとすました住人にはなりたくありません。
年齢層も幅広く、富久町が新宿の中でも交流が盛んなモデルケースとして取り上げられるような町になったらいいなと思います。
653: 入居前さん 
[2015-09-23 16:39:30]
>>647
私たちの広場ですが、使用という意味ではみんなの広場です。間違っても私たちの広場だから使わないで、とか恥ずかしいことだけは言わないでくださいね。どうぞお願いします。
654: 契約済みさん 
[2015-09-23 16:45:28]
かなり前のNHKでの富久紹介番組では
地権者さんたちが、あの広場で朝のラジオ体操をしたいと言ってましたね。
655: 契約済みさん 
[2015-09-23 16:58:15]
広場も、ペントハウスまわりの小道も、誰が
散歩に来てもOKですよね。
子どものはしゃぐ声は、微笑ましく感じる人もいれば、やかましいと不快に思う人もいるでしょう。
どんな街になっていくかは、私たちの心掛けにもある程度はよるでしょうね。
656: 契約済みさん 
[2015-09-23 18:10:35]
ラジオ体操だけはちょっと勘弁。
日曜の朝なんかにあの音楽聞こえたら、興ざめ。
早朝から起こさないでよ。
657: 入居待ち 
[2015-09-23 18:51:14]
お引っ越し、大変だけど楽しみです。いい美容院がきんじょにないか捜索中。
658: 契約済みさん 
[2015-09-23 19:54:56]
ラジオ体操…ほんと早朝からなんてやめて欲しいです。働いている家庭にとってはちょっと迷惑。
私もタワマン経験者ですが、高層階でも地上の声がびっくりするほど抜けて部屋まで届きますよ。日中から窓を締め切ればいいんでしょうけど。
イトーヨーカドーからマンションの入り口も繋がっているし、広場もあったりするんで、なんだか1階の共用スペースもそのうち近隣住人がしれっと入ってくつろいでいたりして行きそうですね。管理費は私たちが払ってるのですが…そうならないことを願います。
659: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-09-23 20:01:20]
>>655
ペントハウスまわりの小道というのが、ペントハウス階の道のことであればマンション住人以外は入れないですよね。
地上階(ヨーカ堂まわり)であれば大丈夫ですが。
660: 入居前さん 
[2015-09-23 20:03:12]
ペントハウスまわりはワンちゃん散歩にぴったり。ヨーカドー駐車場からエレベーターで直結してますし。ここでコミュニケーションできればいいなぁ。
661: 匿名さん 
[2015-09-23 20:06:03]
行くともう地域の一部になっていて、トミヒサクロスは昔からあるような錯覚させ覚えます。地域が有って生活があるのも良い感じです。

小川が良い感じ
行くともう地域の一部になっていて、トミヒ...
662: 契約済みさん 
[2015-09-23 20:35:25]
小川いいですね!今年のように暑い夏にはクール効果ありそうですね。
663: 契約済みさん 
[2015-09-23 20:47:18]
>>655
ペントハウスまわりの小道というのが、ペントハウス階の道のことであればマンション住人以外は入れないですよね。

いえ、誰でも入れちゃうんですよ。
鍵の引き渡しがまだの私が、自転車でペントハウスの玄関前まで入れちゃって、ビックリしました。
664: 入居前さん 
[2015-09-23 20:48:43]
>>659
そこは公開空地ですよ。モデルルームで模型、見ませんでした?
665: [男性 40代] 
[2015-09-23 20:52:39]
北側広場では夏に盆踊り大会もできそうですね。
666: 契約済みさん 
[2015-09-23 20:56:25]
北や東側は何階くらいまで広場での騒ぎ声が聞こえちゃうんでしょうか・・・?
667: 入居予定さん 
[2015-09-23 21:08:13]
55迄
668: 契約済みさん 
[2015-09-23 21:12:58]
宅配ロッカーの登録は、どうやってしますか?
669: 入居前さん 
[2015-09-23 21:26:00]
>>661
思いっきり撮影者が写ってますけど。
670: 入居前さん 
[2015-09-23 21:27:07]
>>661
削除しなくて大丈夫でしょうか?
671: 住民でない人さん 
[2015-09-23 21:28:28]
許容範囲でしょ。
672: 匿名さん 
[2015-09-23 21:51:50]
>>668
部屋に置いてある用紙を郵送またはFAX
サイトにアクセスして登録だったと思います。
詳しくはDVDを見てね
673: 引越前さん 
[2015-09-23 21:56:11]
小川、いいですよ。
ただし、今日は暑かったのでこどもが水遊びしていました。あと小川に沿った道は狭いのに自転車が何台も滑走してました。これには閉口しました。
まあ、みんなの空間ですから自由に使ってもらっていいのですが。
674: 入居前さん 
[2015-09-23 22:12:29]
お部屋ってどこ?
675: 契約済みさん 
[2015-09-23 22:20:19]
ラジオ体操って平日じゃない?
平日の6時半頃からなら街も動き出す時間だし許せるかな。
それより子供の金切り声の方がきついな。
子供の声もほどほどに聞こえるのは微笑ましいけどね。
ママさん軍団って人の迷惑考えずにすぐ群れるから
子連れ客がたむろする広場になるのだけは勘弁だな。
676: 契約済みさん 
[2015-09-23 22:24:44]
小川、夏場には恰好の子供の遊び場になってしまいそう!
よく水の流れる公園とかで子どもたちが入って遊んでる姿が
ニュースで流れたりするけど、ここもそうなる?
中には入らないように注意書きがないと、えらいことになりそうな気がします。
677: 契約済みさん 
[2015-09-23 22:34:42]
>>666
極端に言えば、一階から55階まで、煩さは同じと考えていいみたいですよ。上に行けば行くほど静かと思われてる方が多いと思いますが。
私の場合、日中2.3人の子供が騒いでいる声がずっと31階まで聞こえてました。
678: 入居待ち 
[2015-09-23 22:47:49]
>>673
自転車は危険かもしれませんね。敷地内は手押しでお願いできるよう何かしら対策が必要かもですね。水遊びも。事故等トラブルが起きてからでは遅いですものね。
679: 契約済みさん 
[2015-09-23 23:48:03]
自転車より問題になるのはキックボードでしょう。
今住んでるマンション、キックボードに乗って敷地内で遊ぶ子供がたまにいます。
680: 契約済みさん 
[2015-09-24 00:09:18]
子供が遊ぶのは、窓を閉めれば良いですが、
上階の子供が遊ぶ音はどうですか??
ジャンプや走る音、何かを落とす音等。
681: 引越前さん 
[2015-09-24 00:11:54]
小川は、子供の水遊びはアウトでしょう。ペットの水浴びくらいならかたいことはいいません。ご自由に。
682: 入居前さん 
[2015-09-24 00:24:39]
想像するのが好きな方、本屋に行きましょう。現実は、ローン地獄。
683: 入居前さん 
[2015-09-24 00:27:56]
ペットの水遊びはアウトでしょう。
水にぬれたペットがブルブルって水飛ばすのが歩いている人にかかったら不快です。
ペットが好きな人には、嫌いな人の迷惑がわからないのでしょうか。
684: 契約済みさん 
[2015-09-24 00:28:03]
カフェなどもご近所様に解放しましょうよ。料金が発生すると税金問題が面倒なので回数券を配る。昼はママ会、夕方はこどもイベント、休日は囲碁サロンなんかにしたら、きっとよろんでもらえる。理事に立候補しようと思ってるので案として出してみます。賛否両論ありそうですが。
685: ママさん 
[2015-09-24 00:29:58]
だから想像はやめて。
686: 入居前さん 
[2015-09-24 00:32:13]
よくいる。リスクばかり気にしてる。
687: 契約済みさん 
[2015-09-24 00:33:21]
684へ
マンション内はセキュリティから部外者はNGです。
イトーヨーカドーのカフェで好きにやってください。
688: 契約済みさん 
[2015-09-24 00:38:47]
9月に野村から送られてきたペットガイドブックの訂正の図を確認しました。
小川のところは、灰色になっていて、
リードを付けて歩かせてもいいエリア、抱きかかえるか専用のカバンエリア、同伴することのできないエリア
のどれでも無いようです。

そもそも、ペットが入ることが想定されていないエリアということだと思いますが、どれでも無いというより禁止にすべきではないでしょうか。
689: 主婦さん 
[2015-09-24 00:46:15]
夜中に確認でさすがお暇なこと。
690: 契約済みさん 
[2015-09-24 05:50:24]
なんで住民の共用施設を近所に解放せなあかんの?
いっつも暇な老人がたむろして、住民が利用できなくなるよ。
理事に立候補するのは勝手ですが、自分家で囲碁でもママトモでも開催してください。

ちなみに、ペントハウスの地権者でさえ、タワー持ってないと共用施設は使えない。覚えておいて。
691: 契約済みさん 
[2015-09-24 05:52:29]
684さん、あなたの案は絶対反対を持って主張します。
いい迷惑です!
692: 匿名さん 
[2015-09-24 11:12:31]
今住んでるマンションでは、
住民ママが部外者ママ友をキッズルームに入れるもんだから、
キッズルームとその入口周辺が汚れ放題キズ付き放題です。
693: 契約済みさん 
[2015-09-24 11:26:47]
知り合い、友人を招き入れて利用することは問題視できないでしょう。
節度・マナーは守っていただけるよう働きかける以外ないですね。

近隣住民に開放・・に関しては問題外です。。
近隣の方が願望で書き込んだとしか思えないあり得ない発想です。

694: 匿名さん 
[2015-09-24 12:51:02]
近隣住民に開放したらセキュリティもなにも無いですよ。
695: 契約済みさん 
[2015-09-24 13:00:51]
684さん
そもそもセキュリティの問題も権利の問題もあるのでハードル高そうですね。
私も外部の方がオートロック内に容易に入れるようにはしたくないです。
とは言え、案を出すのは大事な事ですのでこれからも前向きに取り組んで頂きたいです。


しかし、この投稿サイトは日に日に口が悪くなってますね…。対面では大人な会話が出来る方々であることを願います。
匿名だと思うと毒吐きたくなる気持ちも分かりますが。
696: 契約済みさん 
[2015-09-24 13:25:16]
セキュリティは常識です。
セキュリティ意識ない方がいる事が啞然です。
口の悪い良い以前の問題ではないかと思います。
697: 契約済みさん 
[2015-09-24 15:41:17]
ドアを出て御苑駅のホームに着くまでの時間を測ってみたところ、
エレベーターにすぐ乗れなかったものの12分でホームに着きました。
通勤時に便利なのはとても良い事だと思いますので喜んでください。
698: 匿名さん 
[2015-09-24 16:06:27]
>>697
通勤時に便利なのはとても良い事だと思いますので喜んでください。

押しつけが凄いですね。
699: 入居前さん 
[2015-09-24 17:35:10]
富久cafeって。
このネーミングでお洒落に食するって言われても。とっても残念。
700: 入居前さん 
[2015-09-24 17:40:00]
店舗施設の空き店舗、誰か入ってくれないかな。最初からシャッターモールなんていやだし。
701: 入居前さん 
[2015-09-24 18:17:37]
都営新宿線富久駅できませんか?
702: 入居予定さん 
[2015-09-24 18:20:38]
引っ越し荷物多いんです。
フリーマーケットしていいんでしょうか?
703: 契約済みさん 
[2015-09-24 18:21:10]
>>701 残念、出来ません。
704: 契約済みさん 
[2015-09-24 18:22:13]
>>702

富久クロスに来る前にフリマで片付けて下さい。
705: 住民さんA 
[2015-09-24 18:23:08]
署名運動したら?出来るかな?
706: 契約済みさん 
[2015-09-24 18:42:09]
広場でフリマもあり得る?
707: 匿名さん 
[2015-09-24 19:16:00]
管理組合、が許可するなら
広場でフリマも有り得るかもね。 
敷地全体の管理組合の理事会が判断するのかな?
708: 契約済みさん 
[2015-09-24 20:24:43]
今はブランディアやゾゾなどの宅配で送って
買い取ってくれるシステムがいくらでもあるから、それを利用したらどうでしょう?
引越前に片付いて、私も助かりました。

広場で産地直送の野菜やナチュラルフードなどのマルシェとかが開かれたら
ちょっと嬉しい。
けど・・ヨーカドーの前では無理かな。
709: 匿名さん 
[2015-09-24 20:26:24]
この掲示板、ニセモノばかりだね。
710: 匿名さん 
[2015-09-24 20:39:55]
>>709
あなたは確実にそうでしょうし(笑)
711: 主婦さん 
[2015-09-24 20:40:30]
タワーマンション内引っ越しってお安いかしら?
712: 入居前さん 
[2015-09-24 20:41:38]
勝どきマルシェ知ってますか?
713: 入居予定さん 
[2015-09-24 20:42:29]
ヨドクロ情報、求む。
714: 契約済みさん 
[2015-09-24 20:43:38]
704は上から目線ですね。
715: 匿名さん 
[2015-09-24 20:47:53]
>>708

広場で和郷園さんの野菜が買えたらとても嬉しいです。
普段はもちろんヨーカドーで購入しますが、月1の週末朝市なんかがあったらいいな、って思います。

716: 契約済みさん 
[2015-09-24 20:51:53]
残金振り込みは今日まででしたね。
あとは、本当に引き渡しを待つだけとなりました。
遠足前夜の子供のようにワクワクしています!
717: 契約済みさん 
[2015-09-24 20:53:37]
何割かは、脱落してますか?
718: 契約済みさん 
[2015-09-24 21:02:10]
引き渡しまで本当に長い道のりでしたね。来週は天気良いみたいです。
719: 契約済みさん 
[2015-09-24 21:04:26]
では、ちょっと一杯行きますか?
って言える店ありますか?
720: 匿名さん 
[2015-09-24 21:09:51]
>>719
御苑前と三丁目に良いとこありますよ。歌舞伎町まで行けばもっとありますが。
721: 契約済みさん 
[2015-09-24 21:13:10]
毎日飲み歩きたいわあ。
722: 入居待ち 
[2015-09-24 21:36:23]
>>715
当初の説明では、カフェで野菜の販売も検討しているとのことでした。最終どうなったかわかりませんが。
723: 匿名さん 
[2015-09-24 21:36:30]
新宿2丁目にも小さな小料理屋や酒処がいくつもありますよ。
724: 契約済みさん 
[2015-09-24 21:41:38]
荒木町の方もいい店ありますよ!
725: 契約済みさん 
[2015-09-24 21:47:07]
引っ越しのガラクタ、うんざりだあー
726: 匿名さん 
[2015-09-24 21:47:29]
>>712
勝どきからの引っ越しですけど、興味無いので行ったこと無し。
マルシェやチーズ商会のガレージセールとか、近場のイベントって逆に興味が沸きません。
727: 契約済みさん 
[2015-09-24 21:57:05]
>>683
ペットの水遊び、反対です。まだ子どもの方がいいです。
728: 契約済みさん 
[2015-09-24 22:15:14]
新宿三丁目から近い『西尾さん』というおでん屋さん、超オススメです。
これから寒い季節に向かっていきますからね、いいですよ~。
729: 契約済みさん 
[2015-09-24 22:34:36]
子どもが水遊びして、万一事故が起きたら
管理組合が責任を取らされますよ。
730: 購入検討中さん 
[2015-09-24 22:57:44]
有名な予約取れない店じゃないですか。
731: 契約済みさん 
[2015-09-24 23:05:39]
728です。有名なお店じゃダメだったんですね、申し訳ありません。
732: 入居前さん [女性 40代] 
[2015-09-25 00:20:01]
子供の水遊び!ペットの水遊び!絶対反対です!
ちなみに 我が家には 小学生とわんこがいます。
733: 匿名さん 
[2015-09-25 00:24:33]
エレベーター内とかペットは抱き抱えてくださいよ。
734: 契約済みさん 
[2015-09-25 00:52:28]
733さまと同意見です。
今のマンションでも同様の規約がありますが、たまにリードつきながら犬を歩かせている人がいますが、抱くようお願いをします。すぐ応じてくださっていますが、富久は賃貸も多いと聞くので、賃借人にも規則を守っていただけるよう周知していただきたいです。
もし見かけたら、注意というより、お願いをして守っていただきます。
735: 匿名さん 
[2015-09-25 00:55:59]
>>732
だからニセモノの嫌がらせ投稿だよ。簡単に信じすぎ。水路で水浴びとか、マンション前でフリマとか、カフェに御近所さんご招待とか(笑) こんな投稿本気で信じて反論してる時点でセキュリティ意識低すぎだよ。
736: 契約済みさん 
[2015-09-25 01:01:37]
>>735
たしかに。
住民誰も喜ばないですもんね。
737: 契約済みさん 
[2015-09-25 01:13:00]
広場でドラム撮影って、あり得る?
738: 契約済みさん 
[2015-09-25 01:18:46]
小泉今日子が来て欲しい。
739: 契約済みさん 
[2015-09-25 01:20:47]
契約者限定のはずが、ニセモノが後絶たず。
なのに、サイバーの掲示板に移らない、不思議だ。
740: 契約済みさん 
[2015-09-25 01:24:35]
>>739
人気物件の宿命。
741: 鍵もらい前 
[2015-09-25 01:42:00]
みんなでサイバー掲示板に移りましょう。
744: 匿名さん 
[2015-09-25 01:50:57]
サイバーのログインが面倒なので、ついこちらに来てしまうんですよね。
745: 住民でない人さん 
[2015-09-25 02:00:19]
ニセモノではないっすよ。
746: 引越前さん 
[2015-09-25 02:04:07]
本日オープンだね。
747: 匿名さん 
[2015-09-25 06:22:42]
この前のマスコミ公開の日も雨でしたし、雨男か雨女の方が関係者にいらっしゃるのかな?
ちなみに私は、晴男。
748: 契約済みさん 
[2015-09-25 07:11:19]
犬は、一部ラブラドールなどの犬種を除いて、濡れるのを嫌う動物ですから、心配ないと思いますよ。
どちらかというと子供が遊んで事故になる方が心配ですね。
749: 契約済みさん 
[2015-09-25 10:37:49]
以前住んでいたマンションでは、
池の周りを大きめな植物プランターで囲んで子供が入らないようにしました。
750: 契約済みさん 
[2015-09-25 11:22:51]
23時テレ東のWBS、ヨーカドーネタをやるみたいですよ。
富久が出るかどうかは知りませんが。
751: 引越前さん [女性 50代] 
[2015-09-25 11:35:13]
のんびりしてうっかりしていましたが、ガスの開栓やっと申し込みました。なんとか29日の午後の希望日が取れてホッとしています(^-^)
752: 匿名さん 
[2015-09-25 11:43:38]
>750

ありがとうございます。予約しちゃいました
753: 契約済みさん 
[2015-09-25 14:45:01]
ヨーカドー行かれた方、いらっしゃいますか?
レポ頂けるととても嬉しいです、よろしくお願いします!!!
754: 入居前さん 
[2015-09-25 15:58:02]
ヨーカドー
思ったより広い。
高級路線。
ペコちゃんに会える。
755: 契約済みさん 
[2015-09-25 16:05:09]
ペコちゃん って大きな人形がお出迎え?
756: 御苑大好き 
[2015-09-25 18:49:56]
いよいよですね!
今出張で、ニューヨーク、ワシントンDCに来てますが、富久と新宿御苑、伊勢丹本店はの組合わせは、世界一を競える素晴らしいところと確信しました。
まだ新築時で中古売り物ありますけど、その値段は高いように感じても、まだまだもったいない?
757: [男性 30代] 
[2015-09-25 18:52:49]
>>755
ペコちゃんの着ぐるみ着た人がいるよ。


>>701
>>703
>>705
都営新宿線「富久町駅(仮称)]を
http://inotsume-masami.cocolog-nifty.com/gogo/2008/02/post_73cf.html
758: 匿名さん 
[2015-09-25 20:07:41]
タバコのポイ捨て厳禁!!
759: 契約済みさん 
[2015-09-25 21:07:27]
19時台にヨーカ堂行ってみましたよ。
マンションの引渡し前でも、もうすごい集客力で混んでました。
雨なのにね、ご近所さん、ご近所の会勤めさんらしき人などでにぎわっていました。
なんか、私たちの敷地内にあるヨーカ堂というより、ヨーカ堂の近くにタワマンあったっけ、って言われそう。
彩花の広場も、ヨーカ堂の広場みないな感じでしたし。

品揃えは、生鮮食料品もあるんですけれど、それよりデリの方が充実していて、
料理をする人よりは、出来合いのを買う人をやや重視した感じでした。
富久カフェなるイートインスペースで家族ずれや、会社員らしき人たちが食事をしていて、
半数以上の席が埋まっていました。
ちなみに、コーヒーは150円でした。

私たちの引っ越しが進むと、もっと混むのでしょうね。
私たち以外には駅から遠い、少し不便なヨーカ堂かと思ってましたが、
地域の中心的な感じのスーパーになりそうな感じがしました。


760: 契約済みさん 
[2015-09-25 21:35:46]
近隣スーパー のコープ、丸正、パークハビオのマルエツは大打撃ですね。
でも競争が無くなると高くなるので、生き残って欲しいです。
ちょっと遠いですが、職安通りのドンキーと赤札堂に行けば二割は安いですよ。
761: 契約済みさん 
[2015-09-25 21:46:40]
職安通りの赤札堂は数か月前につぶれましたよ。
今は、外国人観光客ねらいの免税ドラックストアになっています。
帰りにライフと丸正によりました(家の近くなので)が、ライフは通常通り、丸正は閑散でした。
ヨーカ堂は両店より少々価格帯が高めでしたけど、品ぞろえやディスプレイが良かったから人気になりそうな感じでした。
762: 住民でない人さん 
[2015-09-25 21:50:18]
定休日はありますか?
763: 契約済みさん 
[2015-09-25 21:56:48]
WBSは特集扱いみたいですね。録画予約しておきました!
764: マンション住民さん 
[2015-09-25 22:19:27]
生鮮食料品重視の方が良かったかも
765: 匿名さん 
[2015-09-25 22:34:24]
いまは共働きが多くまた高齢者などが、量販店の惣菜などできあいのものを購入します。いわゆる中食の売り上げが年々伸びており、今後も増えることは分かっており、どこの量販店もそこを伸ばすことに力を入れてます。生鮮のものを販売しても料理しない、時間がなくできない家庭が多いので仕方ないです。
766: 引越前さん 
[2015-09-25 22:37:14]
私、とにかく暇なので一日中ヨーカドーを楽しみました。
開店時はプレスいっぱいで康弘さんがインタビュー受けてました。
お昼までは試食がいっぱいでお腹いっぱいになっちゃいましたが、ほっともっと、ヨーカドー、不二家のフルコースを買ってこれが富久カフェで食べることができました。ペコちゃんとたわむれペコちゃん風船をもらい、美のガーデンでじっくり買い物し、セブンでアイス買ったらマヨネーズ渡されて、邪魔なので返して、夕食にアンジェリーノのパンを富久カフェで食べ、夕食に日本一の焼き鳥弁当をビールで流し込みハートの風船をもらいました。ちなみに富久カフェはしばらくアルコールがNGらしい。そして、早くクリーニング出来ないかなと思いつつ22:00に出てきました。
しばらくこの生活続けます。とにかく暇なので。

もちろんその合間に人並み以上に稼ぐ仕事をしてますのでご心配なく。
767: 匿名さん 
[2015-09-25 23:07:40]
>>766
楽しそー
うちは貧乏暇なしですよ
768: 入居前さん 
[2015-09-25 23:16:26]
テレ東見ましたよ。750さん、ありがとう。
朝9時半から行列って、そんなスーパー不毛地帯だったかなあ。
ミニスーパーとデパ地下の間に位置するんだろうね。
769: 匿名さん 
[2015-09-25 23:38:03]
スーパー不毛地帯でした。私は近くのコープか丸栄かに行ってましたが、大して品数も多くなかったのでイトーヨーカドーできて最高です!
770: 契約済みさん 
[2015-09-25 23:57:00]
不毛地帯です。
富久町はずっと前から陸の孤島と呼ばれているんです。駅も近くにないし商業施設もなかった。今日からヨーカドーがある富久町って言われるんですね。うれしい。
771: 入居予定さん 
[2015-09-26 00:09:17]
広場もエスカレーターもヨーカ堂の買い物客だらけになって
いごこちブックのイメージと随分違うことになっちゃいそう、ちょっと残念。
772: 引越前さん 
[2015-09-26 00:27:12]
ヨーカドーの隣のマンションというだけで満足です。
773: 引越前さん 
[2015-09-26 00:38:31]
広場にはすでにヨーカドーの仮設店舗が出ているし、ヨーカドーのための広場って感じですものね。買い物客の自転車も置かれてますし(泣)。
774: 契約済みさん 
[2015-09-26 00:50:36]
買い物客の自転車はやだなぁ。
広場に自転車とは広がりすぎではないでしょうか。
あの来客数からすると、すぐに汚れてタイルなども欠けてしまいそうです…
ヨーカ堂に自転車の整理をするおじさんをご準備頂きたく…
775: 契約済みさん 
[2015-09-26 01:39:14]
えー、広場に自転車って?
ヨーカドーに置場はないんですか?
自治会管理ならある程度仕方ないけど、すぐに不法投棄など始まって、割れ窓の原理働かない?
地面に顔や、花の絵置くとか、初めてが肝心じゃないでしょうか。
776: 入居前さん 
[2015-09-26 02:38:41]
富久クロス近くのホテル探してます。
777: 契約済みさん 
[2015-09-26 03:22:59]
広場でタバコ吸ってる人もいっぱいいました。喫煙禁止じゃないから仕方ないのですが広場のベンチで吸われると共用施設のカフェに煙が届くんですよね。景観もヨーカドーの袋を持った人だかりだし。
使われずに膨大な管理費を払い続ける施設になりそうな予感がリアルにしました。
778: 入居前さん 
[2015-09-26 05:37:30]
広場は公開空地とはいえ富久クロスの敷地ですから、共用部です。当然禁煙です。また、広場には自転車は停めてはいけないです。そのために店舗用の駐輪場があります。そもそも広場に自転車で進入していいのかな?
オープン初日、沢山の客が来店されて多少混乱があったのでしょうが、来店客にルールを守らせるのはヨーカドー他、店舗運営者です。警備員等を配置して敷地内での喫煙、駐輪場以外への駐輪などを責任もって注意し取り締まる義務があるはずです。それを怠っているならば、管理会社から注意して頂く必要があります。
また、広場にテントの設置をされていたそうですが、当然管理組合への届け出と承認が必要なはずです。今は管理組合設立前ですので、管理会社か再開発組合に申請して、許可もらってると思いますが、厳重注意して戴きたいと思います。
779: 引越前さん 
[2015-09-26 06:38:48]
買い物客が店前でたばこを吸うのはよく見る光景ですよね。広場が共用部ということは知らず悪気なしに吸ってると思います。お父さんのドライブ途中の一服に。
不特定多数が来るし、どうすればいいものか?
いいアイデアが浮かびません。
780: 入居予定さん 
[2015-09-26 07:05:13]
新宿区は路上喫煙禁止です。
781: 匿名さん 
[2015-09-26 08:09:05]
>>759
予定どおりの夜中の反応ですね
782: 契約済みさん 
[2015-09-26 09:02:16]
路上禁煙の路上って公道じゃないかな。
広場などマンションの共有施設は、路上禁煙禁止じゃなくて、マンションの規約で取り締まるんでしょう。
783: 契約済みさん 
[2015-09-26 09:04:00]
>>775

自転車置き場あるのですが、確か60台くらいしか停められないです。
西側、tomihisa cafe側にあります。
784: 契約済みさん 
[2015-09-26 09:18:08]
自転車置き場まで微妙に歩くから面倒で入り口周辺に停められてしまう。いやだ。
785: 匿名さん 
[2015-09-26 09:22:53]
>>776
Hotelは
シダディーン
JAL四谷
nuts
あたりですかね〜
nutsは気をつけてビジネスホテルですが元ラ◯ホなので内装は当時のまま
786: 契約済みさん 
[2015-09-26 09:25:56]
入口付近、で屋根があるからと
タワーとヨーカドーとの間に自転車駐輪をされるようになると、
迷惑を受けるのはタワー住民ですよ。
787: 契約済みさん 
[2015-09-26 09:43:04]
マンションの規約で一般人を取り締まれないでしょう。どうする?
788: 匿名 
[2015-09-26 09:49:10]
マンション施設なんだから張り紙してガードマンに注意させればすむよ

駐輪と喫煙ね
789: 入居前さん 
[2015-09-26 10:07:59]
その金誰だすの?
790: 契約済みさん 
[2015-09-26 10:21:22]
覚悟は、していましたが、もう、すでにあの素敵な広場====駐輪場になっているのですか。
マンションの住まいとスーパーが隣接していると便利であるが、
リスクは、景観がかなり見苦しくなる。
せっかく、マンションのカフエーからあの広場が見えるのに残念です。
スタートがかんじんだ。

理事会がスタートしたら即この件についての議題を上げてほしい。

あ~~いごこちのいいマンションということで購入したのに
次々と居心地悪いマンションと変化していくのだろうか。
791: 契約済みさん 
[2015-09-26 10:31:10]
そう心配しなさんな。
792: 契約済みさん 
[2015-09-26 10:32:31]
742は大人かあ。
最低投稿だなあ。
人を非難することしか趣味がないのか
793: 契約済みさん 
[2015-09-26 10:33:27]
広場に関しては、心配しなくていいのですか。
任せたよ。
794: 契約済みさん 
[2015-09-26 11:09:31]
マンション住民でも敷地全体の管理組合に所属するのでしょうから、
敷地全体の一部である広場の管理費の一部は出しているはずで、
金も出すが口も出すのが当然でしょう。
795: 引越前さん 
[2015-09-26 11:12:24]
>>792
ほっときましょう。きっとこの人こそ契約者じゃないよ。
そう願いたい。
796: 契約済みさん 
[2015-09-26 11:20:51]
三角コーン(カラーコーン)だけでも設置して、広場まではみでる自転車が極力少なくなるようにしたいですね。
何もしなければ、広場に停めていいと思われそうです。

喫煙に関しては、美観を損ねない範囲で注意書きを設置すべきではないでしょうか。
797: 匿名さん 
[2015-09-26 11:21:00]
朝も早朝から、仕事帰りホステス風の方々が広場に溜まってますね。
飲食も喫煙もしていませんが、なんだかなぁ。
798: 契約済みさん 
[2015-09-26 11:23:20]
マンションからヨーカ堂に行ける出入り口に警備員欲しいです。
ヨーカドー客が紛れて入ってこないように。
799: 匿名さん 
[2015-09-26 11:28:23]
とりあえず現地に行ってみよー
800: 匿名さん 
[2015-09-26 11:42:24]
落書き等も時間の問題のような雰囲気。早急に住民が協力して対処しましょう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる