株式会社タカラレーベンの東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レーベン多摩センタービュート[(仮称)レーベン多摩センター]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 松が谷
  6. レーベン多摩センタービュート[(仮称)レーベン多摩センター]
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2020-06-05 10:07:44
 削除依頼 投稿する

レーベン多摩センタービュートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
タカラレーベン初となる建替事業プロジェクトなんだそうです。
周辺環境や間取りなど、どうでしょうか。

公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-matsugaya/

所在地:東京都八王子市松が谷17番地(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 徒歩15分 、多摩モノレール 「松が谷」駅 徒歩8分
小田急多摩線 「小田急多摩センター」駅 徒歩16分 、多摩モノレール 「多摩センター」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:60.73平米~112.44平米
売主:タカラレーベン
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-27 11:39:31

現在の物件
レーベン多摩センターBeaut
レーベン多摩センターBeaut
 
所在地:東京都八王子市松が谷17番地(地番)
交通:京王相模原線 「京王多摩センター」駅 バス6分 「松が谷」バス停から 徒歩3分 (京王バス)
総戸数: 239戸

レーベン多摩センタービュート[(仮称)レーベン多摩センター]

571: 匿名さん 
[2019-04-11 14:08:12]
郊外のマンションなら駅から徒歩3分以内にないと価値ないからなぁ。買った途端、値下がりするし買い手もつかないって事になるのが怖い。駅から3分以内に出来ないかな
572: 通りがかりさん 
[2019-04-12 06:28:56]
駅から3分以内で子育てする気にならないな
1Rなら駅近必須だけどファミリーはここは有りだと思う。
特に小学校が近いのは低学年を持つ親としては安心
これだけの緑も駅近では実現できない
573: 匿名さん 
[2019-04-12 10:21:49]
ここは完全にファミリー向け。保育園、小学校、中学校に囲まれ、駐車場も破格的に安い。
ファミリー世帯なら断トツに優れています。
574: 名無しさん 
[2019-04-12 17:05:11]
同じ事何回も言わなくていいから。
575: マンション掲示板さん 
[2019-04-12 17:10:54]
570に何が書かれてたか気になる…
576: 通りがかりさん 
[2019-04-12 22:40:10]
>>575 マンション掲示板さん

やはりクソ掲示板だなとかそんな感じのマンション関係ない内容でしたよ
とりあえずこのマンションは駐輪場以外w問題ありません
577: マンション掲示板さん 
[2019-04-23 21:23:23]
問題の駐輪場は無料補修で決まったみたいだね
販売中で良かったね
残り9戸から全然売れていないのはこのせいもあるのかな
578: マンション掲示板さん 
[2019-04-24 16:41:11]
駐輪場あるけど、かなりの人が家の前に持っていってるじゃん
かなり上の階にも置いてあるけどエレベーターにも載せてるんでしょ?
ちゃんと駐輪場に置いて欲しい
579: マンション掲示板さん 
[2019-04-24 23:36:46]
そうなの?うちは2階でしか見たことない
エレベーター前だから目立つんだよね
なんで駐輪場に停めないんだろう?自転車が大事なら家に入れればいいのに、100円ケチるなんて恥ずかしい。
580: マンション掲示板さん 
[2019-04-25 08:14:07]
多摩センターからの無料シャトルバス乗り場は、どこ?
581: マンション掲示板さん 
[2019-04-27 01:04:47]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

582: マンション掲示板さん 
[2019-04-27 06:13:33]
>>579 マンション掲示板さん

個人のモラルの問題ですね!
自転車に管理人から貼り紙警告して貰いたい。
583: 匿名さん 
[2019-04-28 21:47:06]
>>577 今年入居するのですが、駐輪場が滑りやすいという問題点、ついに施工業者が無償修繕することになったんですか?うちも、子供がいるので、駐輪場の件は不安でした。

584: 匿名さん 
[2019-04-30 11:27:36]
はい、無償修理が決まりましたよ。当然と言えばそうですが、住人としてもひとまず安心です。
585: マンション掲示板さん 
[2019-05-01 14:41:37]
NHKは、契約してますか?
586: 匿名さん 
[2019-05-01 23:54:08]
>>584 それは、本当に良かった。安心しました。住民の安全性が何より大事ですもん。お返事ありがとうございました。

587: 匿名さん 
[2019-05-02 08:31:24]
>>585 マンション掲示板さん

あなたは、NHKは契約しないのですか?
588: マンション掲示板さん 
[2019-05-02 22:21:49]
>>587 匿名さん
NHKシール貼ってる部屋を見たこと無いので……
589: 匿名さん 
[2019-05-09 01:10:44]
まだ売れ残ってるね
590: eマンションさん 
[2019-05-11 10:43:53]
5月頃までには完売って聞いていたのにな
591: 検討板ユーザーさん 
[2019-05-13 10:29:52]
>>589 匿名さん

ジオもまだ、残ってます。

592: マンション掲示板さん 
[2019-05-13 15:30:49]
玄関先の自転車は、総会で議題になったらしいですよ。
①玄関先は非常用通路でもあり、もしも何かあったときその自転車が邪魔にでもなったらどうするのか?って。
それでも置いているということは、総会に出ていないってことですよね。
そもそもマンション規約に、玄関先は個人の所有物で無く、供用部分ですって書いてあるのに、それすら読んでないってことですよね。
593: マンション検討中さん 
[2019-05-15 08:55:40]
今ここって金額提示いくらくらいですか?2500万とかいけるのかな?
594: 匿名さん 
[2019-05-22 14:03:25]
最終7戸になりました。完売までもうすぐですね。駐車場が破格の安さ。
595: マンション住人 
[2019-05-25 17:44:34]
>>592 マンション掲示板さん
そうなんですね
ありがとうございます
きちんと問題になっていて良かったです
共用部分を好き放題にしていいとでも思ってるんですかね…

596: 通りがかりさん 
[2019-05-25 21:23:27]
2階のエレベーター前のオレンジ色の自転車
早く駐輪場へ
100円も払えないの?
597: マンション検討中さん 
[2019-05-29 19:42:14]
ここのマンション検討しているんだけどそんな非常識な入居者いるの?
無理だ
598: 通りがかりさん 
[2019-05-29 22:30:44]
>>597 マンション検討中さん

本当に非常識な人が、1人居るとやだね。
599: 名無し 
[2019-06-01 21:34:16]
マンション住民のみなさん穏やかな感じで挨拶もしっかりしてくれますし、駐車場でも、みなさん丁寧に対応してくれてる気がしますよ。私はオススメです
600: 通りがかりさん 
[2019-06-03 18:00:46]
私もそう思います。購入してよかったなぁと感じています。のどかで平和です。
601: 匿名さん 
[2019-06-08 17:01:32]
既に入居されている方の書き込みを見ると住みやすそうですね。
駅から距離があることで購入をためらう人も多いと思います。
間取りから考えるとファミリー層向けマンションだと思いますが
校区の情報などお聞き出来れば嬉しいです。
602: 名無し 
[2019-06-09 09:12:19]
学校がすぐ近くな為、通学に関してとても安心です。
小学校に関しては、クラスが少ないですが、先生たちが一生懸命で、とても落ち着きのある小学校の印象です。
安心して通わせられます。放課後に関しても学校の放課後の子ども教室や児童館も併設しているので、子どもたちの遊び場には困りませんよ。
駅は歩くのには遠いですが、モノレールまでの遊歩道は散歩しながらいい距離です。多摩センターまではマンションのバスがあるので子ども達の学校が終わってから、病院通院や習い事に使えるのでとても助かります。
ただ、歩いて行けるスーパーがあれば助かるなと、思います。
皆さんが、言ってるようにマンション自体の入居者の方も落ち着きありますし、学区含め緑も多いし、ファミリー層にとてもオススメです
603: 匿名さん 
[2019-06-10 17:52:55]
>>602 小学校の詳しい情報ありがとうございます。来年小学校に入学を機にこちらの物件を購入したので、小学校が安定していること、放課後の情報凄く助かります。また、入居している方々も、皆さん優しそうで安心しました。あとは、近くにスーパーがあると助かりますね。

604: 通りがかりさん 
[2019-06-11 13:15:05]
徒歩圏内にはスーパーはないですが、少しいけば大型激安スーパーが車で5分圏内にありますので特に問題ないです。コープを取っている方も多い印象です。
昨今のニュースを見ているとスーパー近くて子供を歩かせるよりも目と鼻の先に学校があるのは大変安心です。
605: 通りがかりさん 
[2019-06-13 17:25:50]
>>604 通りがかりさん

車が、あればね!
免許がなかったり、子供だったり直ぐに買い物が
出来る施設が、欲しいと言ってるんだと思う。
車を使えば距離はそんなはに関係ないと思う。
争点は、歩いて行ける近場に無いと言う事です。
レーベンが、郵便局前のシャッター商店街を
なんとかしてくれないかな?ムリだろうな!
606: 匿名さん 
[2019-06-14 14:35:24]
>>605 通りがかりさん

なんとかしたところでどうせ皆んな買わないですから…
607: マンション比較中さん 
[2019-06-14 21:33:16]
みんなが歩く距離にお店欲しかったらあそこはシャッター商店街ではないねw
お店がないおかげで安く買えたと思っているので満足しています。あの規模に入るスーパーなんてコンビニ並みするでしょうから必要性を感じない。
てか、車ないなら移動販売あそこに来るじゃん。値段はそこそこしたけど鮮度良かったよ。
608: 通りがかりさん 
[2019-06-17 14:46:42]
>>607 マンション比較中さん

移動販売、呼んだら来るの?
609: マンション掲示板さん 
[2019-06-18 06:10:31]
週2で小田急が来ます。注文すれば普段ない商品も持ってきてくれるらしいですよ。我が家は大型スーパー派なので使いませんが。
あとあそこがシャッター商店街のおかげで店舗駐車場が時間極め駐車場になっているので来客時助かります。来客用のないマンションも多いですからね。
610: 匿名さん 
[2019-06-19 09:18:28]
小学校と中学校が近いのがマンションのメリット。

買い物は、自転車があれば駅前に行けるかと思っています。

宅配は、知人や私自身がよかったものとしては

・生協
・Oisix
・伊勢丹DOOR
・西友
・マックスバリュ
・イトーヨーカドー
・楽天市場のおとりよせ

で、車があればコストコもいいかと思います。ネットスーパーは住んでいる地域に店舗がなかったら、買えないこともあるんですよね。

1週間に1度の配送と、ネットスーパー。あとは足りないものはセブンイレブンでちょっと調達したら生活できるかなと思っています。
611: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-22 10:26:01]
これから食品もネットスーパーが主流になるでしょうし、近くにはえるに越したことはないけど必須ではないかな。
前地元スーパーとなりに住んでいたけど2年で1.2度行ったかな?だしw

それよりも学校が大事だと思うし、少人数制の子供の自発的学習に力をいれているところが気に入っている。
612: 匿名さん 
[2019-06-24 06:58:41]
>>611
>>少人数制の子供の自発的学習
詳しく聞きたいです。
小学校教育って、学校によって差がかなりあるんですよね。これから英語教育、プログラミング教育が必修になるので、教育に力を入れている学区に行きたいです。
613: 匿名さん 
[2019-06-26 12:28:41]
松が谷小学校は学年が1クラスもしくは2クラスなのですが、算数など個人差が出てくる頃3コースに分かれて(じっくり丁寧、標準、更に発展した応用)その子にあったペースレベルで授業をしてくれるとのことでした。
ちなみにこのコースは子供達が自分で選ぶそうです。
もともと学年の生徒数も少ないので先生もゆとりがあり、一人一人丁寧に見ていただけていて入れてよかったなと感じております。
英語教育も小学1年生からALTの先生が来て授業をしてくれます。
614: 匿名さん 
[2019-06-29 11:02:06]
>>613 匿名さん
松ヶ谷小学校の詳しい情報ありがとうございます。子供が、来年から通学するので詳しい情報助かります。
615: マンション検討中さん 
[2019-07-01 17:21:42]
みなさん、マンションのバスは使ってますか?
やはり便利でしょうか?
やはり駅から遠いのが気になります。バスも平日運行だと聞きました。マンションのバスは活用されてる方多いですか?マンション専用ですか、近隣の方も結構乗ったりしていますか?教えてください
617: マンション掲示板さん 
[2019-07-02 15:04:18]
基本バスは、マンション住人とその関係者のみです。
12人乗りで、満員に成るときもあるそうです。
夕方からの運行ですが、買い物に行くのには、不便を感じません。
2年間は、レーベンの方で費用を負担し、以降は住人の話し合いで延長するか決めるみたいですが、私としては、延長して欲しいなぁ(笑)
マンション前と駅前と20分おきの運行ですが、2時間に1回40分の休憩時間が入るのがちょっと…難かも。

あのマンションバスに近隣住民が乗ることは、あり得ないと思います。
618: 匿名さん 
[2019-07-02 21:00:39]
結構乗る人多いみたいですよね。うちは全く使わないので逆に2年で無くなって欲しい派ですw
片道160円でマンション前のバス停から出ているので、わざわざって気がします。でもバスも少しでも待つなら歩いているのでたかが知れている距離だと思います。バスが欲しいのは雨の日くらい。
619: マンション検討中さん 
[2019-07-04 09:38:10]
バスの件教えていただきありがとうございました。
結構活用されている方はいらっしゃるんですね。
席も満席だけど、いざ蓋をあけてみたら、近隣の方ばかりでした~じゃあ、継続は皆無かと思っていましたので、マンションの住民だけの利用率で安心しました。
2年後には継続するかは不明ですが、バス運行助かりますので、それも含めて前向きに検討したいです。
いろいろ教えていただきありがとうございました
620: マンション掲示板さん 
[2019-07-05 04:59:33]
京王バスは、180円ですよ。それが往復だと360円
それを毎日だと結構な金額に成るのでは?

夕方からだと、多摩センターにあるお医者さんに行く方や、
塾通いのお子さんにも便利ですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる