東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<15>」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京サウスゲート計画<15>
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-31 16:29:28
 
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 関連スレ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じた約13haの車両基地跡地の再開発を軸とする都市開発計画。2007年11月に初案が公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月の改定案の公表・パブコメを経て、同年9月[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定された。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html ←2014年9月策定の改訂版
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を公表 http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年 「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都・名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。 http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表 http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm
■2014年09月 「案」がとれて[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]が策定される。 http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h26/topi036.html

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画 http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
■東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
■港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
■港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
14.http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570236/
13. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/537696/
12. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/519146/
11. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2015-08-24 03:42:44

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

東京サウスゲート計画<15>

729: 匿名さん 
[2015-10-16 23:50:39]
>>728
そうだ肉市場は新豊洲に移転しよう(提案)
730: 匿名さん 
[2015-10-16 23:55:54]
>>729
それは有りだね。嫌悪施設は城東に任せるのが一番。都民の合意を得られそうだし。
731: 匿名さん 
[2015-10-17 00:06:38]
頓挫した珍客万来だかのあたりにねじ込んであげれば、みんな喜ぶんじゃね。魚市場と食肉市場が孤島にあるとか世界初かもしれないし、Win-Winだね。
732: 匿名さん 
[2015-10-17 01:12:17]
ビーガンがゆうならまだわかるが、肉を普通に食べる人が、その肉を作っている施設を嫌悪施設呼ばわりするのは違和感がある。
私だったら恥ずかしくて言えない。
733: 匿名さん 
[2015-10-17 01:38:13]
電気使ってるよね、だから原発に疑問を呈すな。 ってこと?
734: 匿名さん 
[2015-10-17 12:25:15]
>>733
原発は事故発生時の損失や影響が甚大、環境にも長期間負の影響を与えるということで、代替エネルギーなどに換えようという主張。
屠殺に関しては、実際にどうかは別にして、屠殺方法が残酷であるや、衛生管理がずさんなどの批判ならわかるが、自分は肉を食うくせに屠殺や屠殺場、それに従事する人自体を蔑視するのは、糞野郎だと言っている。
あなたの言っていることは詭弁も甚だしい。
735: 匿名さん 
[2015-10-17 12:29:27]
>>727
どこに移転するんだよ
沖縄の基地問題と同じで
移転先が決まらない限り移転は実現しない
そして移転先の自治体はどこも猛反対するだろう
736: 匿名さん 
[2015-10-17 12:52:40]
まあ、土地の使い方としてもったいないっちゃもったいないよな。食肉市場。
そのうち将来の東京都知事が言い出すんじゃね?築地みたいに有明に移転させろって。
737: 匿名さん 
[2015-10-17 16:15:21]
まぁ移転するなら僻地or埋立地になるだろうね
屠殺場自体は我々の生活に必要不可欠だけど、
山手線のターミナル駅前という超一等地にいつまでも置いておく訳にはいかないだろう
リニアのターミナルになるんだから尚更
働いてる人達を差別する訳じゃないが、今の時代では邪魔でしかない

10年後はまだ存続していても、50年後には移転しているはず
738: 周辺住民さん 
[2015-10-17 17:07:18]
たとえ移転しなくても、業態を変えるべきだ。
屠殺業務を、都心に置く意味はない。
今後、輸入も増えるはずだし、セリ業務だけなら3分の一の敷地ですむ。
残りを売却すればオリンピックの経費が出る。
現在の環境被害を減らすことができる。
悪臭・カラスが肉の脂肪を銜えて
近隣のマンションのベランダの植木の中などに隠すことも無くなる。
大田市場移転問題から何十年もたつが
周辺環境は激変しており再検討すべきだ。
税金を使って立派な塀をインターシティ側だけ作っても
住民は騙されない。
739: 匿名さん 
[2015-10-17 17:57:00]
このマンションには旭化成の杭は使われてますか?
740: 匿名さん 
[2015-10-17 19:07:15]
高輪歩いてたら、新駅の駅名、高輪にしましょうというポスターが。
まあ、別に高輪でもいいけど、どうせなら未来を感じさせる名前のほうがいいかな。
「東京サウスゲート」とか。
高輪歩いてたら、新駅の駅名、高輪にしまし...
741: 匿名さん 
[2015-10-17 19:44:09]
高級焼肉店が港区中央区に集中していることを考えるとこれ以上僻地に移すことも考えにくい
銀座に有名すし店が集中しているのは築地に近いからというのもあったわけで
742: 匿名さん 
[2015-10-17 21:29:55]
>>741
それは関係ないと思います。
743: 匿名さん 
[2015-10-17 22:20:02]
JR貨物が三井と組んだみたいですね。
744: 匿名さん 
[2015-10-17 23:16:15]
食肉市場と原発か。色んな意味で似てるな
745: マンション住民さん 
[2015-10-18 10:19:34]
「高輪」なんて今さら古臭い感が。
発案者の商店街の年齢考えるとそうなのかもしれないけど、若者はもっと新しい名前を希望してるのでは?
私も「東京サウスゲート」に1票!
746: 入居済み住民さん 
[2015-10-18 10:34:34]
「港南フロンティア」に一票。
747: 匿名さん 
[2015-10-18 11:02:17]
それなら、「高輪港南芝浦ゲート」はどう?
748: 周辺住民さん 
[2015-10-18 18:54:41]
私も東京サウスゲートに1票です。
新しい街には将来の夢を託したい。
高輪は使い古しの感じでなんだかね…

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる