中古マンション・キャンセル住戸「【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1
 

広告を掲載

購入者 [更新日時] 2021-03-04 12:52:31
 削除依頼 投稿する

新築板が荒れてるので、こちらに立ててみました。今や新築は割高感満載で、中古での湾岸物件のほうがコスパや資産価値的な面で優位だと思います!今の新築にはない歴史的タワマン(東京ツインパークス、台場タワーズetc)もここで語りましょう!よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-08-20 20:14:42

 
注文住宅のオンライン相談

【中古】湾岸タワーマンション総合スレ(汐留、台場、勝どき、晴海、豊洲、有明他)part1

462: 匿名さん 
[2015-11-12 12:00:17]
>>456
興味深い分析です。
湾岸タワーマンションは総じて買って正解だったという結論が導き出せそう
ですね(少なくとも現状では)。

それにしても100万/㎡を超える物件は4件のみと意外と少ないですね。
この数が今後増えてゆくのかどうか。
463: 匿名さん 
[2015-11-12 13:02:02]
>>456
地区別のみ取り出しての分析は、あまり意味ないんじゃないですかね。どの地区のタワー開発が早かったか、を比べてるだけになってる気がします。

464: 匿名さん 
[2015-11-12 19:52:32]
>>456
本当にうまく考えられてるよね。
今現在、新築で大きく広告がうたれているのは豊洲よりもさらに郊外。
みなとみらいとか、武蔵小杉とか。
分譲価格はそんなに変わらないんでないのかな?
デベロッパーの戦略は恐ろしいね。
踊らされないようにしっかりと考えないと。
465: 匿名さん 
[2015-11-12 19:53:17]
>>462
本当にうまく考えられてるよね。
今現在、新築で大きく広告がうたれているのは豊洲よりもさらに郊外。
みなとみらいとか、武蔵小杉とか。
分譲価格はそんなに変わらないんでないのかな?
デベロッパーの戦略は恐ろしいね。
踊らされないようにしっかりと考えないと。
466: 匿名さん 
[2015-11-12 19:54:11]
意味あるでしょ。地区ごとに比べても、港区>中央区>江東区の序列になってんじゃん。
467: 匿名さん 
[2015-11-12 20:05:41]
>>463
意味あるでしょ。地区ごとに比べても、港区>中央区>江東区の序列になってんじゃん。
468: 匿名さん  
[2015-11-12 22:01:51]
>467
分譲時期で補正してはじめて
統計的な意味を持つと思います。
つまり比較的築年数の浅い物件でも上昇率上位に
くる豊洲が実質的に上昇率が一番だってこと。
469: 匿名さん 
[2015-11-13 10:09:42]
>>468
ホント豊洲信 者はプライドだけは高いね。
自分が一番になる狭〜いロジックを何とか捻り出そうと必死w

ちなみに2010年頃からの市況全体の上昇期に
伸び率が明確に鈍化して、港区中央区湾岸と
上昇率の差が顕著になってるのは
どう捉えてるのかな?
470: 匿名さん 
[2015-11-13 13:34:05]
>469
このデータですね。同じ時期、中古マンション同士の比較だから公平な分析。
このデータですね。同じ時期、中古マンショ...
471: 匿名さん 
[2015-11-13 13:38:34]
豊洲信者も港区をdisったり、資産価値が維持できる町一位とか書かなければ、ここまでコテンパにされなくて済むのに、無理ポジすればするほどアラが出てきて豊洲に逆効果。
472: 匿名さん 
[2015-11-13 15:42:19]
>>471
なんでそんなにむきになってるの?
自分の興味ある地域以外のことなんてどうでもいいんじゃないのかな。
473: 匿名さん 
[2015-11-13 16:00:23]
>>472
レスの流れを見ると、豊洲が資産価値一位という主張の根拠について過去のスーモにそう書いてあったということ以外に一つも客観データ示せないのに、それに対する反証データが出ると、ひたすら顔真っ赤にしてムキになって、最後は中古取引価格上位の港区タワーマンションや品川駅をdisってるのは豊洲無理ポジ君。
474: 匿名さん 
[2015-11-13 16:48:50]
>>472
ホントにそうなんだけど、昨日から荒らしている豊洲ムリポジくんは、港区民を逆なでするような書き込みばっかりなんだよね。
472さんみたいな感じでの豊洲ポジだったら、誰もムキにならないし、スレも平和に進むと思うんですよ。港区も良いでしょうけど、豊洲も良いですよ、みたいな。
同じ内容でも昨日のはみんなの神経を逆なでさせてるって意味では、多分地域どうこうじゃなくって、人間性の問題だと思う。
475: 匿名さん 
[2015-11-13 22:23:41]
そんなに住んでいるところの優位性を示しても虚しいでしょう。
自分の住んでいる場所に満足してればそれでいいじゃないか。
本当の豊洲民かもわからないし、荒らしの土俵に乗っても気分を害するだけだよ。
株価も上がってきたし、不動産も安定するよ。
476: 匿名さん 
[2015-11-14 02:19:07]
>>475
満足していますし、基本それで良いと思っていますが、昨日の豊洲無理ポジくんはその住んでる場所を無理やり中傷しますからね。
それも含めて、無視すべき存在なんだろうけどね。
477: 匿名さん 
[2015-11-14 07:40:39]
中古の購入検討としてみると古くて既に大幅値上がりしてる物件はお買い得ではないな。
安い時買ったひとは羨ましいが買い手にとっては過去の話。
今現在で見て素晴らしい立地、仕様の物件にはそれなりのお値段が付いていてお値段なりの価値にすぎないからあまり魅力的ではない。
ここから先は更に古くなるし管理費修繕費値上げ時代に突入。コスパが良くない。
478: 匿名さん 
[2015-11-14 08:53:16]
港区高台の人
「やーねー江東区なんか相手にして威張るなんて。弱いものいじめしちゃみっともない。」
江東区内陸の人
「豊洲の小金持ちはいけすかねえが、江東区を馬鹿にされると黙ってらんねえなおい。」
みたいな感じでしょうか(・・?
この辺だと中央区が良いような気がしてきました。
そもそも山手線内側から見たら似たり寄ったり。
479: 匿名さん 
[2015-11-15 09:14:14]
欲しい場所も間取りも千差万別。
自分が欲しい物件を他人に押し付けるのではなく、希望や魅力を書けば荒れないですよ。
他人を卑下するのは心に余裕がないからです。笑って無視しましょう。
480: 匿名さん 
[2015-11-15 10:00:12]
>471
>資産価値が維持できる町一位とか書かなければ、

事実を買いて何が悪いの?
それをdisるって唯の妬みにしか聞こえないよ。
481: 匿名さん 
[2015-11-15 16:26:20]
>>480
豊洲信 者って、何でこう自意識過剰なのかな?w
一定のレベル以上で豊洲に僻む人なんて普通居ないでしょ⁈

あー、江東区のゴミ埋立地も立派になったんだ、
良かったねー。くらいが客観的な認識。

そして、スーモの記事は事実だから信じるって、
典型的な情強のつもりの情弱だね、食べログ一位を盲信するタイプでしょ?w

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる