西日本鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「I TOWER(アイタワー)について その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 東区
  6. I TOWER(アイタワー)について その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-10-18 13:59:43
 削除依頼 投稿する

前スレが1000レス以上になったので立てました。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/567623/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kyushu/fukuoka/index.html

所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分(西鉄バス)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.73平米~107.80平米
売主:西日本鉄道
売主:NIPPO 九州支店
売主:住友不動産 住宅分譲事業本部 九州事業所
施工会社:株式会社竹中工務店 
管理会社:西鉄不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-08-19 22:22:42

現在の物件
I TOWER(アイタワー)
I
 
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉3丁目26-30(地番)
交通:鹿児島本線 「千早」駅 バス11分 「アイランドシティ中央公園前」バス停から 徒歩4分 (西鉄バス)
総戸数: 285戸

I TOWER(アイタワー)について その3

451: 匿名さん 
[2015-11-07 20:00:37]
>>449
アイタワーだからじゃない?
452: 匿名さん 
[2015-11-07 20:21:57]
アイタワーすら買えない人がここには
沢山いるんだね。
売れないじゃなくて買えない。
中央区のマンション掲示板では相手にされずに
こちらにきたんでしょうね。
453: 契約済みさん 
[2015-11-07 21:06:58]
目障りな方がいますね。
何を言っても批判しかしない。
ここの趣旨には合わないので、これ以上のコメントは控えていただけないでしょうか。
454: 契約済みさん 
[2015-11-07 21:25:46]
間違いないですね。
契約してる人間からしたら不愉快です。
入居の説明会の案内がきてましたね。
早く住みたいです。
私はここに住みたくて契約しました。
アイランドシティに住むという環境を優先したら
転売や売れ行きとかは関係ありませんよね。
455: 匿名さん 
[2015-11-07 21:33:29]
このスレは購入検討者用ですから、色々な意見や質問があって当然でしょう。
契約者なら契約者のスレで意見交換したらどうですか?
目障りです。
456: 匿名さん 
[2015-11-07 21:39:57]
検討者はメリットだけでなく、営業マンからは聞けないデメリットも知りたい。
457: 匿名 
[2015-11-07 21:43:40]
>>454
不愉快かもしれないけど、ここであげられてるマイナス意見のほとんどが事実ですよ?
契約者は、そのマイナスな部分も理解して買ったのでしょうから、不愉快になるのはおかしい!
検討者にとっては、ここにあげられてる数々のデメリットをこえるメリットがあった時に契約するのでしょうから、様々な意見が飛び交うのはいいことです。
それが嫌なら、契約者専用スレも立ちあがってますから、ぜひそちらへ。これ以上ここを荒らさないでください!
458: 契約済みさん 
[2015-11-07 22:02:23]
マイナスの意見って。
安い?
転売できない?
鉄道がない?
わかりきってる事ばかりですけどね。
デメリットを超えるメリットがあれば
契約する。だって。
売れてたら、急いで契約するのかな?
どうせ契約もしないだろうけどね。
あー怖。
459: 匿名 
[2015-11-07 22:46:22]
>>458
その分かり切ってるデメリットが大きすぎるから、売れてないのですよ!
私は何度もモデルルームに足を運んで、物自体は気に入ったのですが、デメリットがかなりあって。
これが500万高くても香椎にあったら即決なのに。残念でたまらない。
460: 匿名さん 
[2015-11-07 23:34:22]
>>459
何度もですか?
デメリットもメリットも分かりやすいでしょう、照葉は。納得した人が、多いので着実に人口が増えているのでしょう。
461: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-11-08 00:08:58]
利便性が悪いのは痛いですが、アイランドシティーや香椎浜のロケーションの美しさはは他にはないものです。街のコミュニティーも充実していそうですし。また、スカイクラブは別として、あれだけ個性的なマンションはそうはないでしょう。それでいて安い。その辺りに価値観を持てれば買いだと思います。
462: 匿名さん 
[2015-11-08 00:28:31]
500万高くても香椎にあれば即決?
イヤイヤびっくりですねー。
香椎ですか? 笑
いったいいくらの物件みてるの?
それにプラス500でしょ?
物自体気にいってる?
どこがいいのですか?
早く場所が気に入らないのはわかりましたが
香椎でプラス500万なら即決という。
謎の文章がきになりますねー。
香椎かー。
なんか次元が違うかも。
463: 匿名さん 
[2015-11-08 08:19:30]
>>461
照葉の住民専用スレみてたら、住民同士がかなり痛い争いやってましたよ。
それに、安価なマンション住民と、戸建て住民ではかなりの格差があり、学校でも戸建ての親御さん同士、マンションはマンション同士とグループ格差があるってここの営業さんも言ってました。
住民のコミュニティーはあまり充実はしてないようです。
464: 匿名さん 
[2015-11-08 09:13:33]
>>463
営業さんは住んでる訳でもないし、妄想でしょうね。
465: 匿名さん 
[2015-11-08 10:20:16]
何だかんだで姪浜が勝組やろ!!
都心近いし、海近いし、能古島などの自然近いし、アウトレット近いし、欠点何?みたいな!!!

照葉は海だけ考えれば住んでもいいかもって感じ。千早はない。関東郊外の地味な場所な感じが嫌い。

多分、自分から福岡に住みたいとやってきた関東の人たちは迷わず姪浜選ぶと思います。家賃も安いし。
466: 匿名さん 
[2015-11-08 11:21:15]
>>464
校長先生にきいたっていってましたよ。
467: 匿名さん 
[2015-11-08 11:29:40]
>>466
校長先生がそんなことを本当に言っていたとしたら、教育者として失格ですね。
468: 匿名さん 
[2015-11-08 11:58:33]
埋立地や開発造成地は普通の会社員が購入できる価格帯で販売するのが普通ですが、福岡では違うのですか?
初めから高所得者をターゲットにしていては数がこなせませんから商売としては旨みがないでしょうね。
この地区の戸建は幾ら位か知りませんから、いい加減な意見ですみません。
469: 匿名さん 
[2015-11-08 12:58:06]
>>467
そうですか?ただ親御さん達の雰囲気を素直に言ってるだけだからいいんじゃない?
戸建ての親御さん同士、マンションはマンションでハッキリグループが分かれてると知れただけでありがたかった。
せれもふまえて買うわけだしね、うちは。
470: 匿名さん 
[2015-11-08 14:04:40]
前から話題になってるこのマンションまだ立たないんですか?
前から話題になってるこのマンションまだ立...
471: 匿名さん 
[2015-11-08 14:06:32]
>>470
平成30年か31年くらいですよ。
これができると、アイタワーは割安だったと
なるでしょうね。
472: 匿名さん 
[2015-11-08 19:55:30]
これできる頃は、鉄道延伸実現してますかね…。
医療機関や商業機能があるし、鉄道の需要が落ちる事はないと思いますけどね。

姪浜からこども病院まで行けたら相当便利ですよね!!貝塚で西鉄と地下鉄をつなぐ予定すらないみたいだけど。
473: 匿名さん 
[2015-11-08 20:27:12]
照葉のスレ読んでると、鉄道の延伸が千早店のスタバ願望に思えてくる。
照葉は延伸を抜きにしても魅力的だと思うんだけどなぁ。
474: 匿名さん 
[2015-11-08 22:17:47]
産直マーケットのテナントです!!
http://honobono3424mura.blog.fc2.com/blog-entry-311.html?sp

Iタワーから何分で行けますかね??
475: 匿名さん 
[2015-11-09 01:27:12]
>>474 徒歩だと7から10分はかかるとおもいます。近いようで案外かかるとおもいます。
476: 匿名さん 
[2015-11-09 09:27:12]
>>472
夢描くのに水を差すつもりは無いんだけど、将来設計という意味では現実を考えた方が良いと思う。
鉄道延伸は無いと断言して良いレベルで可能性が低い。
当初計画されていたけど、正式に断念されたという経緯。
バスがあるから鉄道不要という住民も多い。
駅を作る予定だった土地も線路を引く予定だった土地も無くなったしね。
477: 周辺住民さん 
[2015-11-09 12:22:36]
そもそも住む時に鉄道意識して購入はしてません。鉄道がないと不便な方はここには住めませんよ。なので鉄道、鉄道と言われる方はアイランドシティではなく香椎や千早をお勧めします。
478: 匿名さん 
[2015-11-09 12:42:32]
そうですね。鉄道は現実味がありませんね。それより、片男佐の交差点の渋滞が年々ひどくなっているので、都市高の延伸を早くした方が良いですね。
479: 周辺住民さん 
[2015-11-09 13:28:01]
そうですね。
あの交差点はなんとかして欲しいですね。
480: 周辺住民さん 
[2015-11-09 14:22:29]
鉄道 鉄道というつもりはないけれど せめて最寄りの鉄道の駅までのバス便は増やして欲しい。みんながみんな博多や天神に行くわけじゃない。そんな人は駅近を買えという声が聞こえてくるけど 年を経るにしたがって生活パターンも変わってくる。小学生が高校生になる! 
481: 匿名さん 
[2015-11-09 14:43:55]
>>480
小学生が高校生になる頃は、はるかにバスは便利になっているでしょう。
482: 周辺住民さん 
[2015-11-09 18:28:42]
転居したとき小学生だった娘は高校受験。千早駅までのバスはどれだけ増えたでしょう?バスが増えれば道路の渋滞はさらにひどくなり 空気の汚染はひどくなりますね。
483: 周辺住民さん 
[2015-11-09 18:53:47]
>>482
5年前とこれからの5年はまた全然違うてましょ。現に小学校はパンク寸前だし。
5年前はそうではなかった。
5年前はマンションも今ほどありません。
5年後はどうでしょう?
人はますます増えます。
心配しなくても5年後は確実に人が増えてます。
と、いうことは?
言わなくてもバスはより便利になってます。
484: 匿名さん 
[2015-11-09 19:33:46]
483のつづき
と言われた5年前。今はこの有り様。
具体的に言えば、鉄道からバスの増便に下方修正されただけです。
485: 周辺住民さん 
[2015-11-09 19:49:44]
>>484 理解してます? 5年前に鉄道を信じてたあなた。これから5年後に鉄道信じてますか?
5年前、今のように小学校のクラスが増えてると思いましたか? これから5年後、クラスが減ると思いますか? これから5年後、今より人が減ってる事はありませんよ。バスは今よりかなり便利になるでしょう。それで十分です。そもそも鉄道信じてる人がすんでるとは。
486: 入居済み住民さん 
[2015-11-09 20:14:55]
>>463
戸建てだってこれまで分譲分の主力は5000万円前後ですよ?
4000万前半すらありましたから。
スマートタウンは設備分割高な程度で。
アイランドタワーや積水マンションも4LDKは4000万前後以上ですから、管理費や駐車場代などを考慮すれば毎月の支払いは変わらないかむしろ高額です。
戸建てで建売りじゃない住民以外は似たようなものです。

とても住民とは思えない書き込みですね。

487: 契約者 
[2015-11-09 20:53:09]
>>486
アイタワー契約しましたが
3Lでも四千万超えてますよ。
アイタワーやすいやすいと言われてますが
そんなに安いのですかね?
戸建てさんと大きくは変わらないと思うけど。
488: 匿名さん 
[2015-11-09 22:37:13]
>>485
http://qbiz.jp/sp/article/73192/1/
アイランドシティの住民が一番欲しいものは圧倒的に鉄道。
これ以上の人に聞いても結果は同じでしょうね。
アイランドシティの住民が一番欲しいものは...
489: 匿名 
[2015-11-09 22:57:53]
>>488 希望ね。でも回答してるほとんどの住民は鉄道がとおるなんて思ってないよ。
あくまで欲しいものですよね。
あるにこしたことはありません。
こんなものだしてきて。
わかりきってるじゃない。
鉄道の話そんなにしたいの?
490: 匿名さん 
[2015-11-10 02:51:35]
>>489
客観的データに回答者が思ってないなんて書き込んじゃったか…(笑)
こんなもの出してきてってきちんとしたデータじゃないですか。
あなたこそアイランドシティの住民一人一人に聞き回って確信したうえでの書き込みですか?
491: 匿名さん 
[2015-11-10 05:38:38]
>>486
いつの時代のことですか?
私は建築費の上がる前(消費増税前くらい)に照葉の戸建ても検討しましたが、6000万が最安値でしたよ。
特異な事例はあるにしても、主力が5000万前後なんてことはないでしょう。
492: 匿名 
[2015-11-10 08:13:57]
>>491
小さい戸建ても6000万するのですか。
同じような戸建てが数件今作られてます。
あれで6000万なら百道近辺の中古の方がいいな。私が見た6000万の戸建ては随分立派でしたよ。戸建てもピンキリだと思いますけど。
493: 匿名さん 
[2015-11-10 08:52:37]
>>492
今売りに出てる第4期は6500~7800万。
立地の悪い幾分前の第2期売れ残り(5800万)は苦戦中。
うちの近所からも医者など高所得と思われる方が引っ越されてます。

百道浜ってもっと高いんじゃないの?
中古で6000万なら照葉と土地代あまり変わらなくない?
494: 周辺住民さん 
[2015-11-10 10:27:34]
戸建住民です。一応、お伝えさせていただければ、戸建住宅の1/3〜1/4は医師です。医師の収入はせいぜい1000万〜2000万が平均年収ですので、その程度の生活水準です。参考までに。
495: 物件比較中さん 
[2015-11-10 11:08:21]
凄い立派な戸建てが幾つもあるのはわかります。
が、普通の戸建てもありますよね?
それらも5000万超えるんですね。
アイランドシティってお金持ちなんですね。
4000から5000万くらいで色々検討してますが
戸建ては無理ですね。
マンションならアイランドシティでは最高クラスが。中央区とかでも中堅クラスが契約できそうですが、マンションと戸建てってそんなに違うのですかね?
496: 匿名さん 
[2015-11-10 11:11:14]
百道の広くて立派な中古が6000万ですか。
それなら新築だけど狭い照葉戸建てとの比較で、そちらも選択肢として悪くないですね。
497: 匿名さん 
[2015-11-10 13:03:56]
http://www.athome.co.jp/kodate/fukuoka/fukuoka_sawara-city/054-town/li...

百道浜のことと解釈して答えるけど、んなわけない。最安値で9200万だよ。
498: 匿名 
[2015-11-10 14:17:42]
>>497
百道近辺って書いてるから百道じゃないでしょ?
499: 匿名さん 
[2015-11-10 18:36:31]
>>497
>>486>>492辺りがおかしな相場を持ち出しただけで、誰も本気にしてはいないかと。
百道浜の相場からも、照葉の相場は適切な価格だと思います。
500: 匿名さん 
[2015-11-10 19:46:20]
相場はともかくとして
不動産価格は売主が決めます。
即、完売なら設定が低すぎた、完成後も売れ残りが20%以上あれば設定が高すぎたということで販売責任者はどちらも責任をとらされます。
所詮、不動産価格は博打ですよ。
横並びは簡単なようで中々、大変でした。
元、不動産会社員の感想です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる