相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 住民板 シーズン12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 住民板 シーズン12
 

広告を掲載

入居済みさん [男性 40代] [更新日時] 2023-12-17 13:07:47
 削除依頼 投稿する

気がつけばもう12ですね。

[スレ作成日時]2015-08-14 00:10:41

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 住民板 シーズン12

601: マンション住民さん 
[2016-07-03 14:07:52]
合法だろうと違法だろうともめたのは何らかの不備があるからだと思います。
5-2議案は理事長が委任票を否決に入れていれば否決されたのに可決に入れたので可決されてしまったんですよね。
事実上理事長の判断で可決されたに等しいから合法でも違法でも今回のもめごとの全責任は理事長でしょう。
602: マンション住民さん 
[2016-07-03 15:32:49]
揉めたって…ここだけで騒いでるだけでしょう。
実際に揉めている住人はいないでしょう。
603: マンション住民 
[2016-07-03 15:53:02]
連投ですみません。

601さん

理事さんは多分ですが、パンドラの箱を空けたことを今更ながら自覚したと思いますよ。
私はバス勘定を管理費勘定に転貸することは以前から御法度だと申し上げて来ました。銀行でもし同じ行為をしたら支店長の首は飛ぶでしょう。(商業六法だの法律論は止めますね)

私は一貫して反対の立場から意見してきました(ここで言っても何も解決しませんけど)
パンドラの箱と申し上げたのも私です。理事会の顧問弁護士のレベルや専門分野も分かりませんし、管理会社や下請け会社と理事会の関係も把握出来ていませんので不正確なことは言えませんが、5-2議案可決までの手順がやは少し丁寧さに欠けていてアンケートの結果公表も無く行われているので601さんの書き込みのように感じるのは無理もないことです。

はじめは憤りを私も感じましたが、同じ住民であり良識のある理事さんと信じればですが、多分パンドラの箱を空けた事の重大さを一番感じているのも理事だと思うのです。(勝手な思い込みです)
私達より認識力があると信じてこの際信任してみることでお手並み拝見しましょうよ。
もし将来に責任を持てない理事さんならこんな重要な事決断はしないと信じて矛先を一度納めませんか?
それでもし、将来バス事業破たんしたら今回の全責任を理事長さんはおとりになるでしょう(感じるでしょう)
604: マンション住民さん 
[2016-07-03 16:27:25]
ほとんどの理事さんは良識をお持ちだと思います。
昨年のアンケート結果を隠したまま手続き不備のまま5の2議案を乗せた理事長の責任は大きいと思いますね。さらに委任票を賛成に投票した責任は甚大です。
バス委員の方々も理事の方々も責任はないと思います。特にバス委員は無報酬ですから責任は皆無です。
バス事業が年間数百万の赤字よりも大きな赤字が生じた場合に理事長は全責任を取るでしょう。
1円でも報酬をもらえば責任が生じますが理事長は一番高い報酬をもらっている点でも責任は一番あります。
605: マンション住民さん 
[2016-07-03 17:19:07]
知り合いのバス委員も言ってたな。
第5-2案はバス委員会として理事長に委任票を賛成に投票してくれと頼んだわけでもないし理事長の個人的判断で賛成に投じたのだから可決で生じるすべての問題は理事長の責任でバス委員会は一切責任がない、と。
606: マンション住民 
[2016-07-03 17:20:52]
無報酬だから責任がないと言う理由は住民の方は納得致しないと思います。
責任を伴わない委員会なら誰でも都合の良い委員会を作って無報酬ならば何でも許されると言う事になります。
人は行動した結果に責任を取れるから信用されるのではないですか。
今回の件は理事の力量を信用するしかないのが現実的だと思います。賛成ても反対でも後戻りは出来ないのですから。
607: マンション住民さん 
[2016-07-03 22:12:42]
否決できたのに委任票を賛成に投じて5-2を可決した理事長にほとんどの責任があるでしょう。不満派が引っ越し時に理事長個人を少額訴訟で訴えても仕方がない。
608: マンション住民さん 
[2016-07-03 22:18:23]
委任票のせいで可決した前提で書いている人が多いけど、本当にそうなのでしょうか?今年は行けなかったので分かりませんが、これまでは議決権行使の方が多かったように思いますけど。
609: マンション住民さん 
[2016-07-03 22:25:13]
勘違いして発狂している人がいるけれど、総会に出される議案は理事会で検討のうえで出された案なのであって検討された案を理事長の個人的思想で反対にしたとするとそれこそ背任行為だろうよ。
610: マンション住民 
[2016-07-03 23:23:47]
609さん


発狂などという言葉を使う貴方はここで意見を言う資格無しです。
退場してください。情けない。
611: マンション住民さん 
[2016-07-03 23:25:05]
実際のところはどうなのでしょうね。でも背任にはならないでしょう。
612: マンション住民 
[2016-07-03 23:35:40]
少額訴訟したら!
訴訟した事有るのかな?
ただの嫌がらせだと裁判官だって分かるから暇とお金があるならばおやりなさい。
本当に何時までも潔くないのが情けない。
613: マンション住民 
[2016-07-03 23:52:51]
今シャトルバスに乗ったところです。
乗客は4人です。以上現場からの中継です。
614: マンション住民さん 
[2016-07-04 00:02:33]
バス回数券、値上げになってから乗車率が下がったきがするが・・・気のせいか?

出勤・帰宅時間がバラバラで結構シャトルバス見かけるけど満車になってるの最近見てないなー偶々か?
615: マンション住民 
[2016-07-04 07:22:09]
偶々だと思いますよ。自分も乗る時間バラバラですが満席の事もありますよ。
616: マンション住民さん 
[2016-07-04 07:53:52]
613時間帯の時間帯は日曜日の深夜ですね。
今乗車中ですが、満席です。
617: マンション住民さん 
[2016-07-04 15:09:52]
でも結局、バス運行時間1日だいたい19時間の内、満車は出勤・帰宅の2-4時間位かな?15時間は乗車率1-2割?

つまり4時間×10割+15時間×1.5割=62.5÷19時間=乗車率3.29割

完全に満車って事もないし必ず1-2割って事もないあくまでも雑な計算だ。だが実際平均乗車率は、2-4割ってとこかな?
おそらく4割って事はないな。11-19時までなんて乗車率0なんて良く見かける。平均2-3割が妥当だろう。

ここの誰かが書いてて本当かどうかわからないがキラキラかパラパラとかの通勤時間のみ運行が現実的な様な気がする。
みずほとその条件で契約できるかは不明だがね。

話しは5-2案件に移るが5-2案件に限らず全案件の賛成表を見る限りマンション内ほぼ運営に無関心だろう。
管理費徴収の具体的な徴収日時・金額が決まって大々的に公表されてから気付く、これが現実だと思う。
その時、何か起きるのかどうなのか?

俺は購入を決めた決定打は共用施設・駐輪駐車場の修繕・補修する時不使用者に不満・負担をさせない為、使用世帯から月額徴収する。この言葉の共感したんだ。(セールスマンの受け売りだがね)だから俺、シャトルバスはとりあえず見守っていく考えだけど不使用者からの徴収に失望している。

サクラディアどうなるのかね?もめたり過激な人がでで治安が悪くならない事を祈るだけだ。
618: マンション住民さん 
[2016-07-04 16:01:27]
617さん

>全案件の賛成表を見る限りマンション内ほぼ運営に無関心だろう。

どうしてそう思われたんですか?殆どが委任票と言うなら理解出来ますが。
619: マンション住民さん 
[2016-07-04 16:29:19]
618さん
委任票=無関心って事

まっ委任票の全てが無関心と言うつもりはない。

3-4年以前は自分も無関心だったかか実体験による想像
620: マンション住民さん 
[2016-07-04 17:33:53]
No.619はこの度の委任票数を知ってて言っているのか?と言われてるんだと思うぞ。賛成数≠委任数だろう。
621: マンション住民さん 
[2016-07-04 20:09:59]
どの議案も投票総数が約500票だから300世帯は委任投票すらしない無関心世帯。
622: マンション住民さん 
[2016-07-04 20:28:47]
無関心達が管理費徴収の事実を知ったらどうなることやら
623: マンション住民さん 
[2016-07-04 20:36:35]
シャトルバスの利用者が減っているのは通勤時に自転車や国際興業バスで中浦和駅行って武蔵浦和から座っていけるのが意外に快適なのを知った人が多いからだろう。
624: マンション住民さん 
[2016-07-04 21:54:36]
そもそも国際興業バスあり更にバス停が近くにあるのにシャトルバス存続する意味わからん。

賛成派は、メインエントランスから50Mくらい歩くの嫌なのか?
625: マンション住民 
[2016-07-04 22:41:43]
無関心世帯が300世帯の信憑性がわからないけど、もし本当なら管理費の高騰など影響を受けない高所得層なのか?
権利放棄した以上まな板の鯉状態になって頂き全くの無関心世帯には管理費値上げに反対した住民分のシャトルバス代肩代わりさせたら気分もスッキリするのだが。今度の議案にどう?
それ程とんでもない輩が住民だとしたらこのマンション危機的な状態を理解しないペナルティーと言うことで。

何とか不動産の住民成りすましの言葉だと資産価値下がりますよ。になるんだと思うけどそうすると、私からしたら10年後このマンションて空き家だらけのゴーストタウンになるでは?

さらに20年後なんて自分は生きているか分からないけど、空き家だらけで老人ホームになっちゃいそうで末恐ろしい。理事なんてその頃誰もやらないと管理組合ごと破綻してthe endなんて未来が見える。

変えるなら今ですね。いつやるの?今でしょう!
626: マンション住民さん 
[2016-07-04 23:26:52]
620
マンション掲示板を見れば推察できるのでは?

サクラディアの住民だったらだが
627: マンション住民さん 
[2016-07-04 23:45:56]
>>626 マンション住民さん

620さんではありませんが・・・掲示板のどの記事を見れば委任票が推察出来るのでしょうか?
総会の結果は委任を含む賛成票と反対票しか書かれていませんでしたよね?自分が見落としてるのかな。
総会当日参加できず気になっているので教えて頂けると幸いです。
628: マンション住民さん 
[2016-07-05 00:21:26]
そんな自分達に都合の悪い事、書かないでしょ
629: マンション住民さん 
[2016-07-05 10:09:31]
627さんの言うとおり賛成票と反対票しか書かれていませんよ。

そこから不投票数も分かるし賛成票と反対票の対比を見ると不自然に感じない?

たとえば近くの国の責任者を決める選挙では投票率99%しかも監視が付いて決まった人の名前しか書けない
それで責任者は人民から選ばれた!と豪語する。

「この投票率99%・人民が名前を書いた」この事実だけでああみんなから支持されて責任者になったと思う?

この例えは乱暴だがね

憶測でいってるのはみとめるが議案書をしっかり見て賛成票と反対票の対比を見れば不自然に感じない?

数字だけは嘘を書けないんだ。色んな角度から見て「おかしい・どうして」と感じないならそれは、627さんの価値観だから良いんじゃない。
630: マンション住民 
[2016-07-05 11:44:20]
結局のところ今の流れは何がポイント?

今更ながら可決された後でどこぞの国みたいにもう一度、賛成票に入れたけども委任票まで賛成票にしてしまったのでまさか可決されるとは思わなかった。今回の総会は本当ならみんな出来るだけ出席して例え無理でも最低限自分の意思を示し欲しかったな。本当の民意が見えないと先が見えない不安あるからね。

なので、再投票の請願をする為に結果分析して本当の民意とは?検証し論じるな らば意味あるのかな。

631: マンション住民さん 
[2016-07-05 12:02:41]
委任票がなくても可決だったのかどうか。という話なのかね?委任が何票だったのかは総会参加者には公表されたのか?
632: マンション住民 
[2016-07-05 12:38:22]
ほんにほんに。

なんだか後味が悪いのは何故だろう?委任票って今回の総会のポイントですね。

私は反対票に入れたけど、決まった事は決まったで個人的には受け入れているけど、結局のところみんな後味の悪い思いがあるのかなぁ?
だから、ここでこうやっていつまでも尾をひくのかね。
633: マンション住民さん 
[2016-07-05 19:45:18]
無関心世帯はおそらくシャトル利用していない世帯も多いだろう。
彼らがシャトル赤字管理費負担を知ったら一斉に売りに出すだろう。これから1年くらいで資産価値急落するだろう。

さらにバス委員会によって、早ければ来年遅くとも5年後には乗り放題で管理費1万円アップ議案を可決するだろう。
そうなれば管理費高騰で買う人も激減し、管理高騰に耐えられず手放す人急増で資産価値はさらに暴落。

すでにこの掲示板を見ている中古検討者は管理費急騰を予想しサクラを検討から外しているだろう。
この掲示板を見てない人がいるうちに早く売りに出して早く売ったもの勝ちだな。

北本のマンションもバス赤字を管理費負担にしてから上記理由によって資産価値は急落し数年で3分の1に暴落。
バス委員会はバス赤字を管理費負担で資産価値維持できるといっているが、おそらく北本と同じになるだろう。
北本よりは都心に近いので少しはましかもしれんが数年で半値まで暴落もあり得る。
早く売ったもの勝ち。
634: マンション住民 
[2016-07-05 22:15:21]

今総会の5-2議案の考察。

条件
①バス委員会の事前アンケート公表しないのは反対意見が多数だった事。
②プール金が5年以上確保されている事。
③毎回総会では委任状提出する住民が三分の一程度ある事。
④バス委員会と理事会は表裏一体である事。
⑤今回の議決後の対応はすでに織り込み済みである事。

解説
この条件で可決したとして、理事とバス委員会ともに告訴されるとしたら背任罪が妥当とすと。
確か背任罪の公訴時効は5年。
バス事業費は5年間はプール金で賄い管理費に転貸してもその間に値上げしなければ住民には実質損害はないので被害認定なしで無罪。
その後、実質6年目からの値上げなら今回の理事、バス委員会ともに無罪放免。
管理組合の顧問弁護士が指南したとして理事もバス委員会も業者も安心出来て妥当。
あとは、バス事業者との間に不透明な金銭の流れがない事。業者とバス委員会の直接の面談をしないか記録を残すことで
今回の可決において万が一に備えて計画されたのが5-2議案であるとしたら?
シャトルバス存続運営が住民の利益になる議決であった事になる。

結論
理事にもバス委員会にも罪はないし問うべきではない。もし非があるとすれば、委任状を提出した住民の他人事みたいな連中達。
シャトルバス以外にもメインエントランスもセントラルパークもエレベーターホールも全てが自分の家と同じくらい大事な財産なのに全てが他人事にしか考えられない権利放棄した住民にあるのと違うだろうか。
635: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-06 08:15:50]
また不動産屋がいる。
売る気があるならこんな駅遠買わないし、みんな子供が入学して身動き取れないっての。
636: マンション住民さん 
[2016-07-06 16:30:31]
みっちゃん何がおすすめ?
637: マンション住民 
[2016-07-07 07:48:39]
今度みんなでみっちゃん行きますか?

ミステリーツアーよろしく本名やお部屋番号など無しでニックネームで良い条件で。
初対面ですが住民同士の座談会に参加してくれるかな?

昔、家の二男坊がインターネット体験ゲーム出たばかりの時PC買ってやったら、知り合ったメンバーと上野てたまにお食事会してきました。
長野県の人妻さんからお土産を頂いて帰った時には高1の二男坊に当時慌てて事情を説明してもらい安心しましたが、ビックリポンでしたね。
今では当たり前なんでしょうが、当時は信じられない事でした。
638: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-07 15:30:07]
松屋の横の空き地はガソリンスタンドが立つ予定だから、来年以降町谷の夏祭りする場所がいよいよ無くなる。
サクラディアの中庭や外庭を貸してくれと言い出さないよう祈る。
639: マンション住民さん 
[2016-07-08 14:52:40]
あーもうこの話は、もうやめようと思ってたけど我慢できない

マンション掲示板、総会の決議結果だけど皆さん見た?

メイン・サブエントランスの両方見てみての私の個人的見解

両エントランス掲示板に貼ってある総会の決議結果!両掲示板のすみっこしかもあえて小さい紙を使い目立たなくしてる?
心理学的にたしかすみっこしかも下段に貼るのは見せたくない・隠したい気持ちの表れだった様に記憶している。

中央   目立ちたい・見てほしい      

上段   知ってほしい      

下段   見られたくない

すみっこ 隠したい

だったかな?たしか

メインエントランス見た時は、総会の決議結果の張り紙小っさって思ってただけだったけどサブも見たら「えっ知られたくないの」と感じてしまった。

やっぱりシャトルバスアンケート、廃止が多かったからあんな小さくてすみっこに張ってんの?
考えれば考えるほどイライラが止まらない!
640: マンション住民 
[2016-07-08 16:12:35]
639さん

どんまーい。切り替えようー。

一人じゃないから思いは。 どーしたもんじゃろのー?

でも、まぁ良いか?切り替えよう。今度みっちゃんでもどう?行ってみたいな?
一本つけますよ。
641: マンション住民さん 
[2016-07-08 17:58:14]
掲示物は管理人さんが掲示しているのでは?
管理人さんであれば住民でもありませんし、何も意識していないだけだと思います。
642: マンション住民さん 
[2016-07-08 20:48:33]
管理人さんにどういったルールで掲示板に貼っているのか聞いたことあるけど
空いているスペースに貼っているだけだって言ってたよ
もうちょっとCoolに話そうよ
643: マンション住民さん 
[2016-07-08 22:22:08]
ですよねー考え過ぎだよねー

もうみちゃんでやけ食いするしかないなー
644: マンション住民 
[2016-07-08 22:33:15]
ほんにほんに(^ω^)

ところで、みっちゃん ってどこにあるのですか?
645: マンション住民さん 
[2016-07-09 02:11:18]
みっちゃんは、だいたいマミーマートの対面ですかね。
646: マンション住民 
[2016-07-22 13:45:53]

中華屋さんなんですね。こじんまりとして綺麗なお店ですね。お味とお値段は⭐️⭐️
647: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-23 06:48:41]
エントランスの横にあるペットの足洗い場、引っ越してから使用してる人一度も見たことありません。
使えないんですか?
648: マンション住民さん 
[2016-07-23 10:20:21]
647さん、壊れてはいないと思いますよ。まあ皆さんあまり使ってませんが・・・たま~に使ってますね。
私は雨の日とか地面がぬかるんでる時以外は使わないですね。
649: マンション住民 
[2016-07-24 14:19:32]
散歩の時はちょくちょく利用してますよ。
650: マンション住民 
[2016-08-14 16:40:47]
残暑お見舞い申し上げます。
夏バテしてませんか?

最近思うことはサクラの敷地提供して交番を誘致する事出来ないものか?

近隣住民も安心するし良いと思いませんか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる