相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 住民板 シーズン12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 住民板 シーズン12
 

広告を掲載

入居済みさん [男性 40代] [更新日時] 2023-12-17 13:07:47
 削除依頼 投稿する

気がつけばもう12ですね。

[スレ作成日時]2015-08-14 00:10:41

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 住民板 シーズン12

401: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-21 20:26:03]
反対者が集まって管理組合の理事をしたらいいのに。
さぞや快適で住みやすい資産価値の高いマンションになるのでしょうね
402: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-21 20:35:12]
No.401さん、それはいい考えだ。
そしたらここの書き込みの反対と賛成が逆転するから、今の管理組合に賛成(もしくは無関心?)している人が意見を書き込むでしょう。
そうすればNo.398さんが求めている意見がこのサイトでわかりますね。
403: マンション住民さん 
[2016-06-21 21:25:34]
ちょいちょい不動産屋が混じる。
このマンションの小学生数知ってます?
大多数が小中の子抱えてるのに、転校してまで住み替え考えてる人ならこんな僻地買いませんよ。
404: マンション住民さん 
[2016-06-22 03:34:53]
凄いですね。ここ1,2週間の書き込みしかも不特定多数が書き込める掲示板で中古価格がかわるんですね。目から鱗です勉強になります。

「視野が狭い」とか人を侮蔑する発言でなく「理論的」な説明でお願いします。

賛成派として反対派の人をに説き伏せて頂けると幸いです。

405: マンション住民 
[2016-06-22 07:29:04]
北陸新幹線も開業しているし、都心までの距離だけが全てではないでしょう。
大型ショッピングモールも徒歩県内にあります。
サクラの全てがキララに勝っている・・・には疑問を呈します。
406: マンション住民さん 
[2016-06-22 09:11:11]
売るつもりがないから競り合うことがないし、キララがどこにあるのかすら知らない。
407: マンション住民 
[2016-06-22 09:22:52]
理事長の報酬って高すぎると思いませんか?
408: マンション住民 
[2016-06-22 11:24:36]
理事経験者は安いと思い未経験者は高いと思う。

輪番でも理事やらない者や理事でも出て来ない者

が居ると伺った事がある。

真面目に自分の都合を犠牲にしている理事さん

にしたら高くないと思う。


409: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-22 13:14:49]
シャトルバス有無が本当の問題ではなく管理費から赤字分を徴収するのが問題だと思うんだよね。

前者の言葉を借りる管理費から徴収する事は、パンドラの箱じゃないかな。

一度、共用施設のマイナス分を管理費から徴収と言う図式が出来てしまうとたがが外れ何かあればすぐ管理費徴収て事になるのが心配。

サクラディア購入検討中に中古物件も検討したがやはり管理費が異常に高い物件は候補に入れなかった。

アパートで言えば管理費は礼金みたいなもので敷金や修繕積立とは違い必ず消費してしまうお金。

今は、少しの管理費高騰からいずれ爆騰へ
5ー2案件の有無によっては本当、今後の事考えなければいかんな。

沈みゆく舟になる前に


410: マンション住民 
[2016-06-22 16:51:20]
貴方は本物の住民さんのお言葉と拝察致しました。キラリでもキラキラでも興味ないす。

411: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-22 20:30:58]
キラリは倒れた
そして世界は平和になった!
412: マンション住民 
[2016-06-22 21:05:39]
理事長の責務を考えれば安いでしょ。
今度の総会でも5の2議案は、理事長が委任票をどちらに投票しても嫌がらせされる可能性がありますよ。
マンション内だけの嫌がらせなら引越しで解決だけど、理事長の実名でネット上にあることないこと書かれて会社の人に見られたりしたら職場でも気まずくなるよ。それだけのリスクを負っているのに安くなんかないよ。今回理事長が5の2で委任分を棄権しても誰も非難する権利はない。非難するならその人が理事長をやったら。あなたでもいいよ。
413: マンション住民さん 
[2016-06-22 21:21:28]
No.407
あんたが無報酬で理事長やればいいがな
414: マンション住民 
[2016-06-22 21:37:49]
キラキラさんって何処にあるの?

なんで何時も話題に割込んで来るの?

不動産屋さんしか気にしないと思う。

ライバルでもお隣さんでも無いのに何時もキラリ

話題にしている住民もどき資産価値向上の理屈は

シャトルバス賛成=不動産屋=バス委員会ですか?
415: マンション住民  
[2016-06-22 22:06:33]
トレーニングルームの下の駐輪場でなにがあった?
416: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-22 22:11:00]
火災警報なってたけど駐輪場ですか
いたずらか?
417: マンション住民 
[2016-06-22 22:28:03]
何があったのかな?
ところで廊下の不用物の件

共用廊下に可燃物いっぱいあるし放火されたら

心配です。共用廊下に可燃物放置すると確か

消防法に違反するのでは?消防の査察が入ったら

アウトでしょう。
418: マンション住民さん 
[2016-06-23 10:40:32]
貼り紙見ました?
昨夜の火災報知器の件。
自転車投げ落としの件といい悪質で怖いです。
419: マンション住民 
[2016-06-23 11:31:00]
不動産屋的には資産価値的に聞き耳立ててますよねー

張り紙見てもここでは内容は言わないよう(笑)
420: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-23 12:57:01]
打ち合わせスペースって中古物件見にくる人の為?

自治会や理事会議するのに多目的室だけでは足りないの?
足りないならしょうがないけど

中古物件見にくる人の為に住民のお金で商談スペース作ってる気がしませんか?

やっぱり役員の中に不動産屋まじってるの?
421: マンション住民さん 
[2016-06-23 13:44:28]
>>420 住民板ユーザーさん1さん
数年前にもあの場所を使えるスペースにしたいと要望を出した人がいます。
某趣味サークルです。
しかしその時の理事は「多目的室がある」と数百万もする工事の案を却下しました。
なのに今年はスルッと通過したのは、どうしてでしょうね。
工事後意気揚々とあの場所を使う人=提案者だと思います。
管理費の使い道も言ったもん勝ち理事に近い人勝ちな気がしますね。

422: マンション住民 
[2016-06-23 14:29:07]
シャトルバス賛成=打ち合わせスペース賛成=

不動産屋=バス委員会=○✖️△か?

管理費で集めたお金って使ったもの勝ち使わせたもの勝ち?

予算の分捕り合いして最後に喜ぶのは誰?
423: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-23 15:55:03]
最後に喜ぶのも住民。泣くのも住民。

ここに書き込むのが多いのは反対住民。実際に管理組合活動しているのは賛成住民。
429: マンション住民さん 
[2016-06-23 21:51:11]
議案第5-2で理事長は委任票をどちらに投票するのでしょう。
私は理事長はみずほ関係者でないと思っておりますが、賛成投票した場合に引越しせざるを得なくなった場合でもみずほがすべてのリスクを負うという約束でもない限り、みずほ関係者の理事長でも賛成投票しないでしょうね。かといって反対もしないでしょうね。ましてや理事長がみずほ関係者でないのにどちらかに投票するリスクを負うなら理事長報酬1000万円くらいもらわないとペイしないでしょう。報酬10万円を高すぎるという人の気が知れない。棄権という予想が当たるのかもしれないですね。
430: マンション住民 
[2016-06-23 22:08:58]
やはりシャトルバスはパンドラの箱だ!
431: マンション住民さん 
[2016-06-23 22:24:29]
昨年の総会でバス委員会はアンケートを間もなく公表するといっていたのにいつ公表するの?
今年の出席者でアンケートの公表を求める人がいてくれればありがたいです。
432: マンション住民 
[2016-06-23 22:26:28]
5-2議案は今回は保留して改めて7月10日にでも住民投票でという事でどう?

賛成すれば将来のシャトルバスのコスト増の不安

反対すると陸の孤島で資産価値低下の不安

貴方は何方に明日の希望を見ますか?

「無灯明方灯明」人生一寸先が見えない時貴方は何を基準に投票しますか?

433: マンション住民 
[2016-06-23 22:38:34]
自灯明法灯明でしょう。失礼します。
434: マンション住民さん 
[2016-06-23 22:51:51]
432さん グッドアイディアです。

5-2議案を上げただけでもすでに理事長を恨んでいる住民もいるかもしれないし、バス委員会がアンケートを公表していない不備や住民の意見が割れているし住民同士で将来に禍根を残さないためという理由で、理事長権限で5-2を保留し後日住民投票は可能です。それなら理事長も誰からも恨まれないし理事長も住民みんなも幸せです。
この掲示板はかなりの住民が見ているので理事長も見ているかもしれませんが、理事や総会出席者のどなたかが理事長に提案してみてはいかがでしょうか。総会での演説でなく、総会前に理事長に耳打ちする感じでもいいかと。とにかく住民同士もめないようにしましょう。
435: マンション住民さん 
[2016-06-23 22:59:10]
>>432
バス委員会の言うことが本当なら今後7年間の赤字を補てんできるプール金があるから急ぐ必要皆無。後日の住民投票賛成。
436: マンション住民 
[2016-06-24 07:56:44]
5-2議案可決されると今後赤字事業は全て同じ前例主義で管理費負担になる恐れがありそう。

いくら資産価値向上でもマンションの相場や住民のレベル以上の負担になる不安あるな。

親戚が住んでる京浜東北線駅近タワーマンションの管理費や駐車場代は凄く高いけど、病院やデパートやら駅に2分で行ける立地。
サクラの立地でもし、管理費が毎年恒例の値上げで住民は了承するのか?ここは公団や都営団地からの住民層が購入出来るのが魅力だったのに。
437: マンション住民さん 
[2016-06-24 08:08:19]
私は議案も見ずに議案にすべて賛成投票して投函してからこの掲示板を見てシャトルバス統合を知った。
同じような人はたくさんいると思う。みずほからの見積もりも公表せず、昨年のアンケートも公表せず、私のような見ずに賛成する人の票を使って可決をしようとするバス委員会はいかがかな。

このまま、5-2を可決すれば本当にいろんな禍根を残すだろう。もしみずほからの見積もりが5年前よりも値上げならなおさら。昨年のアンケート非公表が手続き不備という理由と住民の賛否が割れているという理由で5-2を後日に再投票するのは十分大義名分があります。法学部出身の友達に聞いたら、アンケート非公表が重要な情報を隠した信義則違反にあたりこの議案は可決しても法律上無効だと思うといっていた。後日再投票は議長も恨まれないしいいと思う。
438: マンション住民さん 
[2016-06-24 08:52:53]
今回は統合するという議案であって管理費増やします。ではないですよね?増額という事になればまた総会で決をとる事になるのではないのですか?勝手に上がるなんて事があるのでしょうか?無知ですみません。
439: マンション住民 
[2016-06-24 09:27:25]
勘定項目統合とは私とあなたのお財布をシャッフルして私の毎月の家計簿諸々出費出赤字だけど、あなたのお家の黒字の家計簿と統合して貰えるとなんとか生活して行ける制度運用みたいなもの。

そして、貸し付けと違い金利負担もなし保証もいらないしお財布を統合するとEUの様にドイツとギリシャの様な関係になる訳。しそて色々な制約やらリストラやらをさせられるので揉めている。

そして、もうやってられないよと今日イギリスでは国民民投票が始まって国を二分している話ですよ。間も無く世界注目の結果が出ると思うが、同じ事を今総会で一発裁決しょうとしている訳。

サクラでも規模こそ違うけど根本は経済的な問題でどちらが良いかは年代や性別で違いし賛否を改めて住民投票でもしなければ収まらまいでしょう。
今回の管理組合のやり方は早急で一般の無関心層を白紙委任させて法律的には問題無いが確認しなかった組合員が悪いのだが、過去の総会の白紙委任状の提出率の多さから逆手に取れば、白紙委任の法的根拠を上手く利用して可決したと思われても仕方ない。

本当このまま議決をどちらにしても禍根は残りますよ必ずね。改めて住民投票が一番ですよ。
断言しましす。
440: マンション住民 
[2016-06-24 10:35:00]
パンドラの箱はまだ開かれてないので明日が運命の分かれ道。

賛成派とか反対派なんて意味無し。

今回の議案の出し方が問題みたい。

上から目線とか何時も叩かれるけど、白紙委任状の使い方良く理解してると思うよ。

経験から遺産相続や株式分割協議などでもし、白紙の覚書に実印ついて渡したら後で権利抹消されたと知って騙されたと泣いても後の祭り。

兄弟だと思い信用したからだけど、管理組合だって所詮他人様何がしかの意図があり運営している訳で賛否は全て自己責任と思うしかない。
結果は明日分かる事。そしたら受け入れるしか無いよ。
でも、ここでは結果言わない方が良いと思う。
441: マンション住民さん 
[2016-06-24 10:38:01]
住民投票の場が総会なんじゃないの?
442: マンション住民 
[2016-06-24 10:55:00]
仰せのとおり総会は総会です。

シャトルバスは別と案件で住民投票したらよろしいのではと言う戯言です…
443: マンション住民さん 
[2016-06-24 15:27:12]
総会とは別に住民投票決定で管理運営したらそれこそ問題なのでは・・・・

例えが違うかもしれませんが、「選挙に投票しないけどデモには参加する」考えと一緒なのかな?と。

反対する人はやっぱり直接意見を言ったり、理事になった方がいいですよ。
444: マンション住民さん 
[2016-06-25 09:46:44]
イギリスは、パンドラの箱が開かれた!

サクラディア共和国のパンドラの箱は開かれてしまうのか?

世界経済危機がやってきてしまうのにサクラディア経済危機までやってきてしまうのか?
445: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-25 10:29:00]
書き込む暇がある住民なら総会出なよ。
446: マンション住民 
[2016-06-25 11:49:47]
5-2議案

多数決多い方が正しいとは限らない。どちらにしても説明責任結果責任は誰がとるのでしょう?
民主主義の弱点だとさ。
447: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-25 11:55:07]
446さん、総会出席したの?
448: マンション住民 
[2016-06-25 13:28:49]

問答無用
449: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-25 13:42:27]
匿名の書き込みって厄介だね。
450: マンション住民さん 
[2016-06-25 19:08:47]
理事長は5-2議案の委任分を賛成に投票したとうわさに聞いたのですが本当ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる