相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 住民板 シーズン12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 住民板 シーズン12
 

広告を掲載

入居済みさん [男性 40代] [更新日時] 2023-12-17 13:07:47
 削除依頼 投稿する

気がつけばもう12ですね。

[スレ作成日時]2015-08-14 00:10:41

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 住民板 シーズン12

41: マンション住民さん 
[2015-09-05 12:57:51]
40
そんな分かりきった事を書き込む場ですよ。
42: マンション住民さん  
[2015-09-05 14:11:23]
仰せの通り。41さんに一票。
43: マンション住民さん 
[2015-09-05 14:15:14]
そうですね、同じ思いの住民も多いと思いますので。
44: マンション住民さん 
[2015-09-05 16:35:10]
今日のアイスクリーム試食会盛り上がってました?
800世帯も客がいるんだから、フロントや中庭で何かイベントしたいって業者がもっと現れてもいいのに。
45: マンション住民さん 
[2015-09-06 00:07:54]
こんな匿名掲示板での意見交換なんて、なんの意味もない?

少なくともシーズン11の自治会員さんの話しは為になり意味があったように思える。

バス委員会の人も「こんな匿名掲示板」で好き勝手言ってる人達に利を説いてほしいですね。
46: マンション住民さん 
[2015-09-06 20:16:01]
サクラディアだけ何故に停電?
47: マンション住民さん 
[2015-09-06 22:03:15]
バスに障がい者用設備や荷物室など設置というけど、1台軽く百万単位のお金がかかる。現在使っているバスは5台くらいあるから、全部で1000万円を超える投資じゃないのか。バス委員会は利便性アップのためと言っているが、それで売上がこれらの経費を賄えるほど上がるはずもない。規約変更ができない以上、バス廃止は確定的。だから、プール金を少しでもバス会社に有利なように使おうとしているのではないか。シャトルが廃止されれば、その設備投資はすべてバス会社の資産として利用できる。このようなことをするからバス委員会はバス会社関係者が多数というのも十分あり得る。余計に管理費で赤字補てんは認められない。
48: 入居済みさん 
[2015-09-06 23:28:37]
停電はサクラディアだけではないですよ。でも、部分的でしたね。丁度、外で東電の人がいたので聞いてみたら、わかりませんが調査中ですとのことです。
49: マンション住民さん 
[2015-09-06 23:40:05]
バスに障がい者用設備や荷物室など設置って普通業者側がやるんでない?
それをサクラディア住民でやるのってなんかずれてるよね。

障がい者用設備や荷物室付きバスに契約変更なら分かるが・・・

バス委員会=みずほ関係者

そんなうそみたいな図式を最近、本気で信じ始める私がいる。

50: マンション住民さん 
[2015-09-07 08:17:41]
バスに関して賛否両論。
契約は何年でしているかわからないけど、アンケートは早急にした方がいいかと思うんだけどな。
アンケートしたら過半数以上反対になるのがわかってるからしないのかな?
51: マンション住民さん 
[2015-09-07 11:02:50]
シャトルバス
便が多ければ契約金額が低くなる。
便が少なければ契約金額が高くなる。
と言う解釈で良いのかな?
朝、夜の時間帯は現状維持にして、日中を1時間に1本にしたとしたら、現在の赤字が出てる月学の金額より高くなるのかな?
52: マンション住民さん 
[2015-09-07 11:27:36]
バス委員会の言うことは信用できません。
以前のチラシでも、ほかの共用施設も維持費は管理費負担だからバスの赤字を管理費負担も妥当みたいなことを書いていました。ほかの共用施設も維持費が管理費負担は本当ですがそれ以上に収入がありバスと違い黒字です。赤字と書いているわけではないのでウソではありませんが、これだとほかの共用施設も赤字だと勘違いさせるような書き方です。そのようなバス委員会でさえ、毎月各戸1万円負担という数字を出してきているので、もしバス赤字を管理費負担にしたら毎月1万円を超える強制徴収があり得ると思います。やはりシャトル廃止で路線バスを利用するしかないです。
53: マンション住民さん 
[2015-09-07 16:17:20]
仮にバスの赤字補填で全世帯が毎月1万の負担になったら、現在シャトルバスを使ってる人も国際興行バスに変える人も出てきそうですね。
全世帯800円負担とかもあったと思いますが、それもどうかな?乗らない世帯は賛成しない。
私もたまにしか乗車しないからシャトルバスが無ければ無いで影響はない状況。
管理費の負担を許したら歯止めが効かなくなってしまいそうで怖いですね。

54: マンション住民さん 
[2015-09-07 16:37:59]
今の赤字でなら全所帯毎月800円ということみたいですよ。
国交省の通達もあって次回契約更新では大幅増額は不可避のようですから、毎月800円と安い値段を表示しておいて過半数の住民を管理費からの支出に賛成させ管理費支出という既成事実を作り、次回契約更新で大幅増額になった時に、こういう理由で各所帯毎月5000円に値上げになりました、とかなると思います。

国交省通達やほかの共用施設が黒字など自分たちに不都合な事実は隠したがるバス委員会ですから、次回契約更新で大幅増額を隠して毎月800円と言っているのでしょう。国交省通達を実行して毎月800円は不可能ですよ。800円ならいいかと管理費支出に一旦賛成してあとで大幅値上げされてもあとの祭りです。一旦認めれば、コストダウンは不可能コストアップしか手はないと公言しているバス委員会の裁量でいくらでもコストアップして毎月の徴収額がどんどん増えますよ。バス委員会が、障がい者用にバス改造など設備投資してさらにコストアップ赤字増大させていることからこのようになることは推測できます。
55: マンション住民さん 
[2015-09-07 19:31:20]
バスになると急に長文が続くね
56: マンション住民さん 
[2015-09-07 20:47:17]
強制徴収される管理費を増やされたくない人が多いんでしょ。ただでさえ修繕積立金が増えていくのに、管理費まで大幅増加なんて認められない人が多いんでしょ。
57: マンション住民さん 
[2015-09-07 22:50:52]
管理費とバスの赤字補てんは別の話かと思いますが?
何で一緒にするのかな?
58: マンション住民さん 
[2015-09-08 00:03:48]
バスに乗る人だけから赤字にならない様にお金を取るととんでもない額になるって書いてなかったでしった?
そうなると更にみんな乗らなくなり結局、赤字になる。
困ったどうしよう・・・そうだ全世帯から徴収すればいいんだ的な発想ではないでしょうか
59: マンション住民さん 
[2015-09-08 06:20:10]
郵便受けの入れる側に黄色いシールが貼ってあった。
良く見てみたら[自]と書いてあった。
多分、自治会の会員の世帯に貼ってるんだろう。
60: マンション住民さん 
[2015-09-08 07:14:39]
そうですよ。
自治会の人だけに配布するものがあるからでしょう。
61: マンション住民さん 
[2015-09-08 10:55:15]
シャトルバスも共用施設の位置付けで赤字補てんしようという考えでしょうね。

Wikipediaの共用施設の説明
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/共用施設_(マンション)

62: マンション住民さん 
[2015-09-08 20:05:10]
シャトルの赤字補てん分を強制徴収になれば管理費に上乗せでしょう。5000円補てんなら今より管理費5000円アップ。とても認められません。
63: マンション住民さん 
[2015-09-09 08:22:30]
シャトルバス
朝の停車してる場所は狭いのは分かるけど、ちょっと路肩側に寄りすぎじゃないかな?
バス停行く時通るけど少し狭すぎる感がある。
64: マンション住民さん 
[2015-09-22 11:17:45]
中庭が青々としてきたと思っていたのに、先週刈り取りしてまたハゲが目立つ。
何ヵ月も立ち入り禁止したけど効果あったんでしょうか。
65: マンション住民さん 
[2015-09-22 21:00:22]
効果は微妙ですね。

ところで、オートゲートはいつ設置するのでしょうか?
通り抜け防止なら、経費節減のため北と南の一方にだけ設置でしょうね。皆さんは一方ならどちらがいいと思いますか?
機械は時間貸し駐車場のようなバーが上がり下がりするタイプなら安そうですね。
カード差し込みタイプと自動ナンバー読み取りタイプならどちらがやすいのでしょう?
66: マンション住民さん 
[2015-09-24 07:37:12]
オートゲートが有る方が良いと思いますが設置すると通勤時間帯は、大渋滞になるような気がしますね。

サークルコート側の道路だといつも渋滞してるのにさらにサクラディアの中でも渋滞しバイパスまで出るのにどれ位かかるか考えるだけでぞっとします。
67: マンション住民さん 
[2015-09-24 10:08:48]
私もサークルコート側のオートゲートは渋滞の原因にもなるし不要だと思います。
オートゲート設置の主目的が通り抜け防止なので、設置費用も半分で済みますしテニスコート側だけでいいと思います。
68: マンション住民さん 
[2015-09-24 18:15:22]
ところでゲートって設置する話し進んでるの?
69: マンション住民さん 
[2015-09-25 23:53:54]
調査をしますとか書いてたから5年は無理だと読んでる。
何の調査なのかも?
その頃にはローソンから向こうの道が開通して安楽亭の前の交差点に信号がついてるはずだから、裏道通る輩の通り抜け防止できていいんじゃない。
70: マンション住民さん 
[2015-09-26 20:43:08]
ゲートのほかにA棟自転車置き場の風対策も進行しているみたいですが、北側に防風ネットを張るんですね。白線を縦に書き換える案もあるようですが、スペースを考えると自転車の出し入れが非常に困難になりますよ。北側に防風ネットを張って通路の部分は手動式の扉がいいのではないでしょうか。
71: マンション住民さん 
[2015-09-27 16:41:44]
縦なんて数的に絶対無理では?
72: マンション住民さん 
[2015-09-28 00:32:45]
縦に書き換えるのは厳しいです。メジャーで測ればわかりますよ。防風ネットが現実的ですね。
73: マンション住民さん 
[2015-09-29 20:00:06]
置場所が変更になる人がいますって書いてあったけど、今壁がある場所で風とは無縁な方々は変更になったら怒るのでは。
74: マンション住民さん 
[2015-09-29 20:10:11]
置き場所変更って線を書き換えるつもりなの?置き場所が変更になる人は全員事前に許可を取っているのでしょうか?勝手に置き場所変更されたらかなりもめますよ。防風ネットが一番現実的で効果もあるでしょうに。
75: マンション住民さん 
[2015-09-29 20:59:53]
書き換える場所のスペースごとに現地に住民を集めて「こうします」とかみんなで了解を取ってからやった方がいいでしょうね。担当の組合役員が自分に都合のいいように書き換えしようとしていないですか?
76: マンション住民さん 
[2015-09-29 21:56:10]
縦に書きかえって、風は必ず平行に流れるわけじゃないですよ。風の出口付近では平行になるかもしれませんが斜めに入ってくれば風の入り口付近は斜めに風が当たり、縦に書き換えても倒れますよ。結局は防風ネットを追加設置で2重投資です。最初から防風ネットにした方がいいですよ。一応建設関係勤務で専門家なので。
77: 住民さんD [男性 40代] 
[2015-09-29 23:17:22]
居住者がオートロック解除するのを見計らって各棟へ入り廊下で遊ぶ小学一年生の男の子達が友達の居住しているフロアーの廊下でカードゲームや鬼ごっこをしている。とにかく喋り声や走り回る音がでかい。なにより通行の邪魔だ。中庭が侵入禁止だからか、最近ひどい。何度注意しても一週間後にはまた来る。その中の一人に全員の部屋番号を聞いた。管理人に言ったら動いてくれるだろうか?
78: マンション住民さん 
[2015-09-30 06:09:03]
中庭は9月中に解放する予定ですって、もう30日なのに。
てっきり先週末にゲート取るのかと思ってました。
園芸関係の業者も先週撤退してるのに何を待ってるのか。
79: マンション住民さん 
[2015-10-02 14:16:13]
明日は小学校運動会です。
児童数増加により、保護者も徒歩で来校し、昼食も親子別。
サクラディアでよかった。
80: マンション住民さん 
[2015-10-13 06:22:51]
確かに子供のマナーは悪すぎるね。
その都度、注意するしかないですね。
中庭が解禁になって少しは良くなったかな?
81: マンション住民さん 
[2015-10-13 13:01:07]
駐車場の車を見るとかなり収入格差がありそうと以前書かれてい方がおりました。
ベンツSクラスやBMW7シリーズやポルシェやレクサスLSやホンダNSXなどが駐車場に停まっていますが、どれも低年式を中古で買えば200-300万程度で買えますよ(どの車が何年式とか調べたわけではありません)。それほど年収格差はないと思いますよ。それらを新車で買えるほどのお金持ちなら普通は武蔵浦和駅前のタワマン買うでしょう。
82: マンション住民さん 
[2015-10-14 09:42:29]
単に子持ちか子無しかの違いでは。
汚す年齢のうちは大衆車選ぶ家庭が多い。
83: マンション住民さん 
[2015-10-14 22:08:04]
人が何乗ってようが気にしない人の方が多いんじゃないんですかね。
84: 住民さんA 
[2015-10-15 00:37:10]
セントラルパークの水辺にジャブジャブ入る小学生の子がいるけど注意されないの?
プリント?みたいなのを投げ込んだままゴミ持ち帰らない。
D棟の住民だと思うけど。
85: マンション住民さん 
[2015-10-15 05:47:45]
まだプリントだけど、そのうちペットボトルやらゴミだらけになると思いますよ。
新築時に幼稚園児だった子が高学年になってきてますからね。
あと数年で中学生だらけに。
くだらない悪いことをしたくなる年齢ですからねー。
86: マンション住民さん [女性 30代] 
[2015-10-15 12:47:20]
小学生はやりたい放題です。
平日の15時から18時は無法地帯ですよ。
未就学児に悪い影響しか与えません。
滑り台でカードゲームをしていた時は呆れましたよ。


87: マンション住民さん 
[2015-10-15 21:53:46]
今話題の旭化成は無関係ですかね?
88: マンション住民さん 
[2015-10-17 09:11:37]
偽装心配ですね

89: マンション住民さん 
[2015-10-17 11:22:41]
私はもし偽装が発覚してマンションを買い取ってくれるなら、駅近くを買い換えます。(笑)
90: マンション住民さん 
[2015-10-17 16:56:39]
私は買い取り嫌だな…
数年前振り切った義両親にまた田舎に連れ戻されそう(笑)
91: 匿名 
[2015-10-18 22:19:40]
関係ありそうなんですか?(>_<)
92: 入居済みさん [男性] 
[2015-10-19 09:10:15]
確認しましたが、今話題の偽装マンションとは無関係ですよ。
93: マンション住民さん  
[2015-10-19 09:52:01]
施工リスト公開前でも分かるものなのですか?
二次、三次の下請で施工していたとか?正式なリスト無しに確認出来るものなのか不安になります。
94: マンション住民さん 
[2015-10-27 06:44:44]
武蔵浦和前の
マンションもサクラディアと同じくらいの規模ですね。
あのマンション駅から近いから欲しいな。(笑)
95: 匿名さん 
[2015-10-28 20:50:02]
>>94
駅近マンション買えるのにここ買ったのですか??
96: マンション住民さん 
[2015-10-28 22:15:25]
94〜95は検討版でお願いいたします。
その手の話は満足してます。
97: 住民さんA [男性 30代] 
[2015-10-30 15:36:27]
なんかまたバス利用者が武蔵浦和駅で何かやらかしたみたいですね。
まったくモラルや常識がない住民が多くて困る
98: マンション住民さん 
[2015-10-30 21:10:03]
何をやらかしたんですかね?
99: 住民さんA [男性 30代] 
[2015-10-31 07:26:09]
なんかサクラディアの住民が駅のロータリーでやらかして、他のバス会社にサクラディアのバス会社は干されたみたいだよ。
モラルの低い住民が多くて困るよ。

ガキのしつけもろくに出来ない馬鹿親どもも多いし

今売ってもマイナス数百万だけど、バスなくなるともっと価値さがるよ、ここは
100: マンション住民さん 
[2015-10-31 09:25:11]
問題をこれからも起こしてサクラディアの評判を下げる事を考えるとやはりバス廃止がよいのでは?
101: 入居済みさん [男性 10代] 
[2015-11-01 18:18:09]
今日A棟の多目的室で会議があったみたいですが、どうだったのでしょうか?
なんか住民だけでバス会社とか来ていなかったように見えたのですが・・・
102: マンション住民さん 
[2015-11-02 19:43:42]
揉め事kwsk
103: マンション住民さん 
[2015-11-03 08:34:07]
詳しいことが全くわからないけど、どこ情報?
104: マンション住民さん 
[2015-11-04 15:43:28]
先週の土曜日14時頃と昨日の15時頃の話。
D棟の前の芝生の広場にある青い滑り台の階段付近で携帯で写真か動画なのかわからないが、数人の女児にずっとカメラを向けているおじさんがいた。角度的に下半身や下着を撮影しているように見えたのだが、盗撮の確信がない。
女児の集団の中にその男性の娘もいるようだったので自分の娘とその友人を撮影していただけかもしれないが怪しまれる場所での撮影はやめてほしい。
念のため。特徴書きます。
ベージュの帽子、白色長袖シャツ、チノパン、メガネ着用。後頭部が禿げ上がっている。40代か50代の男性。
住民ではないようで町谷方面に帰宅していました。

105: 住民さんA 
[2015-11-04 19:33:24]
夕方バルコニーから中庭を見ていたら水盤に入って遊んでいた子供がいました。
あーやってるなーくらいに思っていたが、近くにいた母親が叫んだ言葉に驚き!
昨日靴洗ったばかりなのに!でしたよ。呆れました。そこかよ!
で、次はその男の子が中庭から駐車場へボールを投げ落としていました。
駐車場が中庭下の人は傷がないか見て下さいねー。
確かボール遊びは禁止でしたよね。ハリ紙があったような?
最近バドミントンやっている子達見かけるけどバドミントンはOKなの?
何でもかんでも禁止にするのはかわいそうだけど。

106: マンション住民さん 
[2015-11-05 05:57:43]
ボール遊びではなくサッカー禁止の貼り紙です。
スケボーも禁止で、今流行ってるウネウネさせるスケボーをスイミング駐車場や中庭下の車が通る道でやってる子供が多くて怖い。
普通のスケボーよりスピード無いけど、子供が乗ることに集中しすぎで車に気づかない。
107: マンション住民さん 
[2015-11-05 10:24:02]
サッカーボールがだめなの?ゴム製のカラーボールだとしても車にあてられたら嫌だな。
108: マンション住民さん 
[2015-11-05 21:21:14]
提供公園の芝は もうはげてますね(>_<)
109: マンション住民さん 
[2015-11-05 21:41:38]
バスの件、詳しいかたその後は?
110: マンション住民さん 
[2015-11-06 06:43:36]
くねくねボード
玄関前の通路でしてる子供いたな。
危ないから流石に注意したが、子供にはわからないんだろうね。
111: マンション住民さん 
[2015-11-12 15:51:58]
デベから供与されたバスと違って会社が用意したバスはカーテンもヘッドレストも汚いし、エンジンも古くて振動もすごいしにおいがするバスもあるし、赤字を管理費負担でバスを存続しても国際興業バスと同等の運賃を払ったほかに赤字分を将来的には毎月5000-10000円取られ、国際興業バスより不快なバスに乗らないといけないから廃止でいいでしょう。

ところで、プール金を使ってバスに車いす用の設備などを設ける話はどうなったのですか?プール金は住民の資産なのにバス委員会が勝手にもうすぐシャトル廃止でサクラと縁が切れるバス会社に追い銭をやるようなことをして、管理組合の権限で止められないのでしょうか?シャトル廃止だからプール金を根こそぎもらって行こうということですか。あのプール金で路線バス停近くに屋根付きのバス待合施設も作れるのに、バス委員はバス会社社員かその家族かと疑ってしまいます。
112: 入居済みさん [男性] 
[2015-11-12 19:54:04]
No.111さんは国際興業バスの関係者?
113: マンション住民さん 
[2015-11-13 12:34:04]
みずほはもう縁を切った方がいいですよ。バス委員も多数がみずほ関係者としか思えないようなことばかりやるし
114: 入居済みさん [男性] 
[2015-11-13 12:55:05]
No.113さんは
シャトルバス自体を廃止したいの?
それともみずほ以外のバス会社で運行を続けたいの?
115: マンション住民さん 
[2015-11-13 20:48:29]
今後は国交省通達を守らないといけないから、みずほも国際興業もどこにまかせても運賃以外に数千万円を管理費負担しないとバスは維持できないから廃止でいいよ
116: マンション住民さん 
[2015-11-18 06:59:42]
これだけ住人に反対者がいたら、バスの案件は長引きそうですな。
117: マンション住民さん 
[2015-11-20 02:31:17]
11/19木曜日に中庭でキャッチボールをして遊んでいた子の親!マナーを守って遊ばせて下さい。
118: マンション住民さん 
[2015-11-20 05:32:39]
これだけ住人に反対者ってw
同じ人が何回も書いてる可能性あるし、ここ見てるの813世帯の何パーですか。
119: 匿名さん 
[2015-11-21 02:40:53]
>>118
4%らしいです。
120: マンション住民さん 
[2015-11-28 10:03:50]
バス停変更になるんですね。
今よりも駅到着が数分遅れそう。
今よりも不便になりますね。
シャトル廃止条件がさらに増えてしまった。
もはやシャトル廃止せざるを得ないか。
121: マンション住民さん 
[2015-11-28 21:46:24]
お知らせにトラブルがあったから乗降場所が変わったとは書けないわな(笑)
122: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-11-28 22:35:18]
なんで武蔵浦和駅にこだわるのだろう?
逆転の発想で南与野駅シャトルバスにしても良いのでは?維持費削減してバス存続させる事を優先したら良いと思いませんか?
武蔵浦和駅のシャトルバスにこだわれば、遅かれさやかれバス事業は破綻するでしょう。
会計原則から当然の運命だと思います。
まして、住民投票で賛成はまず無いでしょうから廃止か存続条件の変更で乗り切るかそろそろ覚悟決めた方が良いと自分的には思います。
123: マンション住民さん [男性 50代] 
[2015-11-28 22:36:47]
遅かれ早かれでした。誤字訂正の上お詫びします。
124: マンション住民さん 
[2015-11-30 01:00:24]
122さんのおしゃる通りです。
武蔵浦和駅行きだと国際興業でも数千万円の赤字と言ってましたよね。でも住民のお金のプール金で住民の物でないバスに設備投資するというバス会社寄りのバス委員会である以上バス会社が嫌がる距離短縮(契約金減額)は受け入れないでしょう。
125: マンション住民さん 
[2015-12-01 05:13:37]
今のバス停で何をやらかしたんですか?
羽田行きとイオン行きしか来ないバス停だから、増便で追い出されたなんてあり得ないとは思いましたが。
126: マンション住民さん 
[2015-12-02 00:11:29]
問題だらけのシャトルバスですね。バス委員の部屋番号や氏名は以前配られた資料に書いているし、バス委員たちもこれ以上バス維持に注力してもバス維持に反対の住民から嫌がらせなどされる可能性もあるので廃止したほうがいいのではないでしょうか。住民同士もめるのを防ぐためにバス廃止に賛成です。
127: マンション住民さん  
[2015-12-09 19:24:55]
さいたま市はマイナンバーの配達が遅れているのだろうか?説明会が今度あるという事で他の連中に聞いてみたら、結構な人が届いてますの答えにさいたま市は世帯数的に遅れているのか?
今度問い合わせしてみようかと思案中であります。
128: マンション住民さん 
[2015-12-10 05:27:59]
え、とっくに届きましたよ。
129: マンション住民さん  
[2015-12-13 18:54:06]
本日の住まいの相談会社は期待?だった。
相鉄リビングサーポトって仲介して1次下請け丸投げなんですかね?
仲介手数料を取って仲介して終わり?みたいな感じがした。私は相談することは無いでしょうね。

管理組合主導のスケールメリットを活かしてワンストップサービスでリホーム出来るところの方が値段だけでは無いく瑕疵責任も含めて安心感がある様に思った。
130: マンション住民さん 
[2015-12-24 06:43:59]
住民の皆様へ

メリークリスマスo(^▽^)o
131: マンション住民さん 
[2015-12-24 08:10:42]
メリークリスマス!
132: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-12-31 10:17:54]
D棟に***絡みっぽい水商売野郎が住んでる。
風紀乱すから迷惑。
133: マンション住民さん 
[2016-01-06 11:40:41]
脱衣場の床が浴室に面した所から剥がれてきました。
湿気が原因ですよね。
皆さんのお宅はどうですか?
すのことかひいてますか?
134: 入居済みさん [男性] 
[2016-01-07 12:40:58]
ウチの脱衣所の床ははがれていませんよ~
特に意識したメンテはしていませんが、
やっていることといえば、足拭きマットを毎日交換と家族全員入浴後は浴室換気5時間くらいですかね。
135: マンション住民さん 
[2016-01-07 18:52:12]
返答ありがとうございます。
浴室換気使ってないからそれかな。
数万で床張り替え出来るみたいなんで検討してみます。
136: マンション住民さん 
[2016-01-07 21:24:09]
これだけの世帯が入居してたら不倫してる人もいるだろうね。
137: 住民さんA [女性 40代] 
[2016-01-09 01:53:42]
そのD棟の人知ってます。
なんか訳ありみたいだし、お水の人らしいし、子ども遊ばせたくない。
138: マンション住民さん 
[2016-01-09 08:39:18]
春から小学生また増えるんですね。
全校生徒1140人とか。
2009年の値引き販売時に産まれた子達だから、購入者の年齢的にこれからは児童数が減る一方かと思いますが。
139: マンション住民さん 
[2016-01-15 18:23:20]
軽井沢でバス事故あったんですね。
中小企業のバス会社はいろいろ事故を起こしています。
やはりシャトルは廃止して国際興業の路線バスを乗ったほうが安心安全です。
ましてや赤字を管理費で負担してまで国際興業より危険なバスを乗る理由はないです。
140: マンション住民さん 
[2016-01-15 21:23:09]
シャトルバスの運転手で頻繁にあくびしながら運転している人もいましたね。あんなのを見ると国際興業バスのほうが安心です。17号バイパスの交差点で地上道と地下道の分離壁などに衝突したりしたらマイクロバスなんてひとたまりもありません。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる