三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ蘆花公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 粕谷
  6. パークホームズ蘆花公園
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-03-24 20:26:00
 削除依頼 投稿する

蘆花恒春園まで歩いて4分。潤いのある地にふさわしい環境への気持ちを大切にする住まい。


<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区粕谷1丁目378番(地番)
交通:京王線千歳烏山駅から歩いて11分、芦花公園駅から歩いて12分
総戸数:86戸
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:56.02~91.87平米
入居:2010年12月中旬予定
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2009-11-24 19:19:47

現在の物件
パークホームズ蘆花公園エアリーコート
パークホームズ蘆花公園エアリーコート
 
所在地:東京都世田谷区粕谷1丁目378番(地番)
交通:京王線 千歳烏山駅 徒歩11分
総戸数: 86戸

パークホームズ蘆花公園

1: 匿名さん 
[2009-11-30 17:26:05]
折込チラシ、入りましたね
2: 匿名 
[2009-12-01 20:12:24]
セコムのと近い?
3: 匿名さん 
[2009-12-01 20:33:12]
遠い。駅の反対。自動車学校近く。
4: 匿名さん 
[2009-12-01 20:36:06]
どっちの駅にも微妙な距離ですな
5: 匿名さん 
[2009-12-02 23:46:51]
ここ前には何があったのですか?良さそうな立地ですね。
ここ前には何があったのですか?良さそうな...
6: 匿名さん 
[2009-12-03 19:07:34]
確かに、場所は悪くないですね。ただ、あの辺りは歩きや自転車にはちょっと危ないかな。交通量多いし。目の前の道は混むのかな?環八抜けるにはいい道だけど。
7: 匿名さん 
[2009-12-05 18:28:33]
価格設定は如何ほどでしょう?
8: 匿名さん 
[2009-12-07 17:07:56]
確かに。最寄り駅については、千歳烏山駅も芦花公園駅も微妙に距離がありますよ。
芦花公園は自然たっぷりで隣の環八が気にしなければ静かな住宅街という印象があります。ただ駅から少し距離があるので通勤はちょっとつらいかも。
芦花公園駅は各駅停まり、千歳烏山駅は急行とか停車するけど、一気にこの駅から乗り降りする人がいるので朝はラッシュ間違いなし。駅前の商店街はすっごく大きくて結構使いやすいけどね。
9: 匿名さん 
[2009-12-14 15:17:37]
プラウド盧花公園に続き、今度は三井ですか。
プラウドも人気でしたし、ココも人気が出そうですが、価格が気になります。
10: 周辺住民さん 
[2009-12-15 19:47:13]
割と大きめ・広めの間取りのデザインみたいだけど、これは駅までの利便性でいうと、通勤徒歩距離が割りとあるってところでしょうか。プラウドが人気だったのなら、割といい結果がでるかもしれませんね、ここも。でも価格がまだ未定だし、どうなるかなぁ。
駅というと、2駅ともに結構距離があるんです。それに目の前の通りは確か環八にでる通りなので、小さいながらも割と交通量ありましたよ。大きなトラックとか結構走っていたし。
ま、そんな音が気になるような造りにはならないはずだから大丈夫だと思うけど。
11: 匿名さん 
[2009-12-16 00:32:47]
物件概要をみると、管理形態が「巡回」と記述されているます。これは、この物件の近く(たとえば、パークホームズ千歳烏山とか)の管理人が、時折、巡回してくる(つまり、管理人は基本的には常勤ではない)ということなのでしょうか?
ちなみに、他の物件を調べてみると「巡回」ではなく「通勤」(つまり、日中は常勤ということ?)となっていることが多いようです。
12: 購入検討中さん 
[2009-12-18 22:43:02]
 なかなか気に入って検討中なんですが、価格はどのくらいなんでしょうか?
13: 匿名さん 
[2009-12-22 14:56:28]
2010年来春MRオープンだから、価格はまだまだだろうね。ここら辺の土地の価値とプラウドの価格比較でもやっぱり5,6千万位になるんじゃないでしょうか?1LDKプランがあるから、4千万円台切るのがあったりして。
公園に近いっていう売り文句はあんまりだよ。だって夜になると明かりも少ないすっごく怖いよ。通ったことあるけど、環八につながっている道路なんかトラックとか平気で通っているし。何より駅から少し距離があるよね。
14: 匿名さん 
[2009-12-22 20:57:46]
プラウドも学校から近いってのを無理やり売り文句にしてたね。
15: 周辺住民さん 
[2009-12-23 19:34:11]
ここの場所は、確か前に、違う不動産会社の名前で看板が出ていました。
三井が違う不動産会社の所有していた土地を、このご時勢ですから、安く買ったのではないでしょうか。
と言うことは、純粋な三井不動産の企画ではないのでしょうか。
私も、三井不動産のファンなので期待していますが、オリジナルのパークホームズでは無いなら、
考えちゃいます。

それから、夜遅く帰る事が多いので、あの駅からの距離と交通量、暗い道は、ちょっと怖いですね。
いっそのこと、バス便価格だったら嬉しいのですが。。。
16: 匿名さん 
[2009-12-24 10:46:05]
>>15さん
本当ですか?他のデベ案件だったんですね。ちょっと分からなかった。やはり地元周辺住民さんの情報は役に立ちますね。
15さんのおっしゃるとおり、他デベ物件であったのであれば、純粋な三井物件じゃないということで色々な偏見が生じてしまいそう。施設とか間取りとかもう一度チェックしますよ。
やっぱ三井のパークシリーズで探していることもあるので、この芦花公園は見送りそうな勢い。
●●に近い!っていうのは、学校とか公園とかじゃだめなんだよね。駅がいちばんだと思うし。
17: 物件比較中さん 
[2009-12-25 01:38:43]
気になる物件だったので、近くを見てきました。
確かに駅から11分って近くはないけど、意外と商店街の通りが人も多くて買物も便利そうです。11分も歩いた感じはしなかったかな?
ただ、周辺は少しだけ交通量が多い感じはしました。でも駅から15分とかバス便とかの物件と比べたら11分は歩けちゃいますね。
4月とかにモデルルーム見れるんですかね?是非見てみたいです。
18: ご近所さん 
[2009-12-26 00:06:02]
千歳烏山駅近くの旧甲州街道沿いにモデルルーム?(そんなに大きくなさそうだから案内所?)ができてました。
19: 匿名さん 
[2009-12-26 01:06:48]
平均で坪200万円くらいでしょうか?
20: 匿名さん 
[2009-12-26 11:17:58]
そんな激安なら即日完売ですね。
常識的には270~ですか?
21: 匿名さん 
[2009-12-26 16:13:44]
>>19さん
坪200万平均は低くないですか?っていうか、このご時世で下がってきているのかもしれませんね。。。

ちなみに最寄り駅ですが、徒歩11分の千歳烏山駅のほうが俄然いいですよ。っていうか芦花公園駅が各駅停車駅なので使っていなかったんです。それに烏山の南北に広がる商店街がでかいです。小さい店も夜中までやってるスーパーも結構あって便利なのは確かです。昔の情報ですけど、北側にオオゼキ、西友、南側にライフがありました。今は変わっているかもしれませんね。ファミリー向けであれば便利な街ですよ。
22: 匿名さん 
[2009-12-26 16:25:01]
そんなに安いのなら良いのですが、、、
現実的には300以上行ってしまうのでは?
23: 匿名さん 
[2010-01-05 15:58:45]
この世田谷区芦花公園近辺って、資産価値あるかどうか微妙だと個人的に感じていました。気になったので瀬田方面から環八流してみて近くまで行ってみました。夕方から夜にかけてだったのですが、ちょっと暗いっていうのが第一印象です。坪300以上が現実的な数字というのはどうなのかな。。。環八沿いってあんまり高価値とみなすのには賛否ありそうだと思いました。次の週末には午前中から昼くらいの時間帯で行ってみようかと思います。芦花公園駅は下車したこともないので。
24: 匿名さん 
[2010-01-05 16:18:55]
蘆花公園だったら坪300でも安いと思いますけど。
ここはやや駅遠ですが、駅近で三井だったら坪350でもおかしくないと思いますね。
25: ご近所さん 
[2010-02-06 23:55:28]
 この物件、最近どんな感じなんですか?
26: 匿名さん 
[2010-02-07 16:15:05]
最近動きあるんですかね?サイトには間取りパターンが多様にあって、結構ファミリータイプ向けとしては良い内容だと個人的に思いました。
駅から遠いってあるけど、芦花公園駅からだったら一直線。バスは無いけど習慣化されば気になるような距離ではないと思います。数年前、近くに住んでいたこともあるので。
ただ難点というかちょっと気がかりが、芦花公園。近いっていっても、夜は真っ暗で周囲を徒歩で通るのは怖かった覚えがあります。価格が未定ですが、詳細いつごろ分かりますかね?
27: 匿名さん 
[2010-02-08 16:33:20]
後ろにずれてってる時点で苦戦してるかもね
28: ご近所さん 
[2010-02-09 19:02:36]
NO,24さん
坪300万円?蘆花公園ではありえない。
ましてや350万円だったら都心の相場。
もうちょっと相場を調べて検討したほうが良いですよ。
29: 匿名さん 
[2010-02-09 23:51:55]
坪280前後
30: 匿名さん 
[2010-02-10 14:00:00]
三井ブランドといっても、ここは比較的安い価格になると思います。個人的には坪単価は300前後。これでも高いほうかもしれません。世田谷区であっても区内ブランドランクでいうと、中間下くらいのイメージ。駅からの徒歩時間・距離を考慮すると300きるようなこともありえますね。価格いつわかるか。
31: 匿名さん 
[2010-02-10 14:39:14]
千歳烏山ヴィステージで坪300万位なので、蘆花公園で坪300万はありえない。
確実に300万は切ります。
№29の言う通り280万位じゃないですか。
32: 匿名さん 
[2010-02-10 21:42:00]
でもすぐ近くのプラウドはあの高値で1期即日完売。それに烏山の三井は場所もいまいちだし。。。300じゃない?
33: 匿名さん 
[2010-02-12 16:47:00]
烏山駅物件で検討していて、ここも検討範囲に入っているんですけど、他の物件(プラウド、千歳烏山ヴィステージ、蘆花高校横の三井)とか比較してもここが坪300あるとは思えません。今日現在の相場がどうなっているのか定かではありませんが、蘆花公園って割りと資産価値は高くは無いように思います。駅からの距離、公園近いっていっても夜は真っ暗、環八の横ってのもあるし。仇を探すとなるときりがありませんが、同じエリアなら烏山ヴィステージ、プラウドが良さげです。
34: 匿名さん 
[2010-02-13 21:56:36]
駅から遠いのに高いな。

4,600万円台(63.63m2)~8,000万円台(91.87m2)
35: 匿名さん 
[2010-02-18 10:48:14]
グローリオがとんでもない値下げをしてきましたね・・。
プラウドは上手く売り抜けましたな。
36: 匿名さん 
[2010-02-18 11:02:36]
ここはグローリオによって坪220が妥当と決定されました。
37: 匿名さん 
[2010-02-18 11:14:43]
ごめん220って考えたけどグローリオとのアクセスの比較考えたら200切ってもおかしくないや
38: 匿名さん 
[2010-02-19 19:40:19]
駅前のグローリオが値下げをしたのですね。。。三井さん、大変ですね。ここ駅から遠いし、マンション前の通りって環八につながっているから割と大きなトラックとか自動車の往来が激しかったはず。駅から遠くてそういう立地だと、価値も下がってしまいますね、残念ながら。三井は千歳烏山、船橋、芦花公園とこのエリアで建設した物件多いけどその中でもこの芦花公園は手こずるのは当然かもね。どんな手を打ってくるか。販売価格がどうなるか。
39: なお 
[2010-02-24 18:38:54]
千歳烏山、蘆花公園(烏山地区)では南北で住宅地としての価値は大きく違います。
南側は閑静な住宅街として人気を誇っていますが、北側は住宅街というよりかは
商業地区のイメージが強いです。
グローリオはそういう面において苦戦しているんでしょうね。。

プラウドは環境、駅からの距離のバランスがいいので早期完売したんで
しょう。

こちらは、環境はいいけどちょっと駅から遠いかな。


適正価格を希望します。

40: 匿名さん 
[2010-03-09 12:32:18]
とにかく持ち上げる一方の記事。
三井は強気みたいだけど、どうかな。
http://www.dai3.co.jp/rbayakyu/22th/times/news104.htm
41: 匿名さん 
[2010-03-10 08:51:02]
この物件の環境面のマイナスポイントは
・駅から遠い。
・駅までの道幅が狭く危険。
・目の前の自動車学校の騒音や排気ガス。

これをどの位許容して、この場所で坪270万で適正かどうかでしょうね。

ちょっと、厳しい価格帯かも。


42: 匿名さん 
[2010-03-18 00:40:30]
すぐ近くにザ・ライオンズが出来るんですね。
3LDK4100~とは。
じっくり比べたいところですけど。
43: 周辺住民さん 
[2010-03-19 01:31:36]
どちらも検討してます。
う~ん…
安心を買うっていう意味で
三井さんの方が良いのかなと。
三井さん優位です。
44: 物件比較中さん 
[2010-03-30 19:13:54]
第一期販売住戸32戸の一覧(価格)が出ていますね。
http://kurashi.31sumai.com/shinchiku/X0810001/juko.html

かなり高いですね。この価格だとさすがにすぐに完売というわけには
いかないような気がしますが、どうでしょう?
45: 匿名さん 
[2010-03-30 19:27:43]
>>44
この値段で売り切れたら、三井というブランドだけで
他とは1500万は違うことを証明できるだろうけどさすがにどうかな・・。
ただ、これでも最初に予定してたのよりは多少安いんだと思う。

さすがに他に坪310→坪220とか値下げされちゃったら打つ手あんまり無いだろうし。
46: 匿名さん 
[2010-04-03 23:35:02]
東向きがリーズナブルでいいかな?と思っているんですがどうでしょうか。
第二期待ちですが。
47: 物件比較中さん 
[2010-04-07 09:39:48]
登録が始まっていますが、どれくらい人気があるんでしょうか。

私が狙っている間取りの登録状況について担当営業に聞いてみたところ、
希望フロアをいくつか出してくれれば抽選にならないよう調整できると
いうような感じのことを言ってました。他の間取りについては聞いてい
ませんが、全般的にすごい高倍率ということでもないんでしょうか。

できれば抽選にならないでほしいと思いますが、一方であんまり人気が
ないマンションというのも少し寂しい気もします。人気があろうとなか
ろうと、自分が「ここがいい」と考えたから登録するわけですので、あ
まり他人の動向を気にしてばかりいても仕方ないんですが・・・。

登録のためにMRを訪問したときにでも、全体的な登録状況も聞いてこよ
うと思います。
48: 物件比較中さん 
[2010-04-08 17:16:01]
ほんとにそんなに仕様が良いのですかね?
三井の最廉価シリーズと大京の最上位シリーズ。
ちょっと違いますが、ニトリの一番高いベッドと大塚家具の一番安いベッドは
どちらが寝心地が良いか?という感じですかね。
私はちょっとライオンズ寄りなのですが、こちらもちょっと気になってます。

どの道施工会社次第のところもあるので、安心感という意味では同じくらいに見てます。

でもライオンズよりも1000万高くて、ほんとに大丈夫ですかね?
東方面はライオンズがあって、せっかくの芦花公園の景観はほとんど見えないと
思うのですが。
49: 匿名さん 
[2010-04-18 03:01:06]
ここも、隣のライオンズも、『杭』を打ってないそうです。
ここは岩盤が固いから、ということらしいのですが。

三井で杭を打たないとは、ちょっと意外でした。
岩盤が固ければ杭を打たない、それで大丈夫なのでしょうか?
詳しい方いましたら、教えてください。
50: 匿名さん 
[2010-04-18 03:10:47]
>>47
ライオンズやグローリオの値段でも完売まではなかなか厳しい
という感じですから、ここは抽選どころか選び放題でしょうね。
他の激変に付き合わされてしまったという状況には、お気の毒と言うしかないでしょうけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる