相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ 最終章? (Part 8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ 最終章? (Part 8)
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2010-01-18 15:44:54
 

駅遠マンションとして売れ行きがイマイチだったサクラディアですが、今春の新価格の発表・モデルルーム住戸の抽選・販売等でにぎわいを増しつつあります。
竣工2年まであと3カ月ほど。完売まであとわずか???

購入検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

(↓スレッド名が統一されず、スレの順序がわかりにくいため、以下に整理しました。)

【検討版】
①サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/
②サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/
③サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/
④サクラディアってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/
⑤サクラディアってどうですか?(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26859/
⑥サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26728/
⑦サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49974/

【住民版】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/

番外編【中古板】
<未入居>サクラディアってどうですか?<新古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
サクラディアってどうですか?<中古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/


総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通 :高崎線他「浦和」駅からバス14分「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
    埼京線「南与野」駅徒歩24分

間取:3LDK~4LDK
面積:73.39平米~91.36平米
売主:相鉄不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:NIPPO
売主:住友商事
売主:セコムホームライフ
売主:日鉱不動産
販売代理:相鉄不動産販売
販売代理:住友不動産販売 住宅営業本部

施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:相鉄企業株式会社

[スレ作成日時]2009-11-24 15:35:16

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ 最終章? (Part 8)

301: 匿名さん 
[2010-01-06 19:54:53]
↑こういう人がゴロゴロいる。
下げ相場はみんな疑心暗鬼だからなかなか動かないね。
底入れが確信できる=上げ相場に反転上昇 までじっと我慢くらべでしょう。
302: 物件比較中 
[2010-01-06 20:17:30]
300さん、その前に完売しそうですよ。現在の価格が相場・需要にあったのでしょう。残り30前後見たいです。余程条件の悪い部屋しか、これ以上下げないと思いますよ。今の価格で買えないなら、この仕様レベルのマンションは、買えないのでは?マンション自身の仕様はかなりいいと思いますよ。
303: 匿名さん 
[2010-01-07 10:37:07]
今残ってる部屋買う人は、かなり勇気ありますね。
800世帯もの人が、その部屋は論外として別の部屋を買った残り物ですから。

どこも低階層ばかり。
Cの低階層は排気ガスまみれだし、Aの低階層は中庭の人と目が合いそうな高さ。
しかも他の棟の日陰。
駐車場も駐輪場も大ハズレな場所しか残ってない。
ここの残り物買うくらいなら、駅近中古を同額で探したほうがいいよ。
304: 匿名さん 
[2010-01-07 11:11:25]
もう2年だし設備が古いですよね。特にお風呂やトイレ。
タンクレス手洗いカウンター別でもないトイレにノーリツのセミオートバス
個人的にお風呂場は賃貸っぽい印象を受けます。

資金にかなり余裕があるなら板橋駅前の大規模プラウド
少々余裕があるなら戸田公園のミツカン跡地待つ。でしょうかね^^;
305: 匿名さん 
[2010-01-07 11:57:26]
C棟低層階は排気ガスまみれとのことですが、上層階でも影響はありますよ。
排気ガスは100メートルくらい上まで影響あるそうです。

風向きにもよりますが、窓を開ける夏場は南風が吹くのでC棟やB南側やD棟は上層階まで
排気ガスの影響があると思っていいでしょう。B棟北側やA棟は将来北側に道路ができますが、
窓を開ける夏場は南風なので影響が少なく、北風になる冬場は窓をほとんどあけないので影響は少ないです。
排気ガス濃度が高いところで育った子供はアレルギーになりやすく、情緒不安定になったり、知能の発達に
影響があるといいますから子供がいる家庭は、B棟北側かA棟がいいと思います。

以下は引用です。

以前、名神高速道路の真横に14階建てのマンションを建てましたが、完売するまで14階のバルコニーは3日ともたず水洗いしていました。
床も手すりも黒ずんで汚らしく、購入者が見たらいやがるので業者に清掃をさせ続けていました。
高速道路ですからGO STOPはないのでタイヤ粉塵+Noxでしょう。
100Mや200Mは影響があるでしょう。
(引用元アドレス)http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5557278.html

音の関しては、上階ほどさえぎるものがないため
遠くの音も聞こえてきます。
排気ガスについても30階くらいまでは普通に上がっています。
地上100mを越えたあたりから希釈される事が期待できますが、
無難に幹線道路沿いは、避けるべきでしょう。
(引用元アドレス)http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3819/
306: 匿名さん 
[2010-01-07 12:22:16]
追伸です。 
子どもが使う共用施設(プールやキッズRや保育園)は全部A棟にありますから(A棟はこれらに傘なしでいけます)、
排気ガスも考えれば子育てにはA棟が一番ですが、日当たりや眺望の面では不利な部屋が多いです。

それらを望む方なら、A棟東側角部屋の中高層階。A棟西側角部屋の(B棟の屋上以上の)高層階がいいでしょう。

角部屋が予算的に無理なら、(A棟の方の話では)A棟東側中高層階はある程度眺望もよく、
午前は朝日が部屋に入るし、正午も明るいし、午後はD棟の壁に当たった日光が反射して明るいし、
午後には北側の部屋にも夕日が廊下に反射して入り込むので明るく、角部屋並みに日あたりがいいそうです。
冬場は、北側の部屋に夕日は入りにくいですが、その分午前中リビングの奥まで日光が入るのでいいそうです。
307: 匿名さん 
[2010-01-07 16:05:21]
またまた追伸です。何度も申し訳ありません。

さきほど前述のA棟の方と話をしたら、その方は将来計画道路ができてからの騒音のことも考えて、
中層階にしたそうです。計画道路は4車線で渋滞がない分、高速で走れるので、かなりうるさくなるだろうと。

それで、北側駐車場に計画道路が隠れる階にしたそうです。今ある細い道路が計画道路の車道部分のほぼ北端
にあたるので廊下側から見て、今の細い道路が完全に駐車場にかくれる階なら大丈夫だそうです。

A棟は北側が寝室になりますから将来の道路騒音も考えればA棟の高層階はきついかもとのことでした。
中層階でも東側のEVより東側は駐車場がないので計画道路の騒音が来るので、東側のEVより西側の中層階が
騒音上、いいとのことでした。それも9階くらいまでらしいです

なんやかんやでいろいろ限定されてしまいましたね。

排気ガスや子供用共用施設で、子育てならA棟。
その中で、眺望や日当たりで、A棟東側中高層かA棟角部屋高層。
その中で、計画道路の騒音を考えれば、、東側のEVより西側の中層階で9階くらいまで。

残り部屋が少ないですが、ご参考までに。
私も自分で書いていて、これらの部屋にすれば良かったかなと少し後悔かも(笑)
308: 匿名さん 
[2010-01-07 17:00:48]
そんな長々書いても、残り30きってるんですよ。
前の書き込み読んでます?
もうAかCの低階層しか残ってないんですが。
309: 匿名 
[2010-01-07 19:22:47]
ハイブリッド、電気自動車の時代が10年以内に来そうなので、
排ガスは心配しなくても良いのでは。
問題は駅から遠いこと。
これは未来永劫ずっと続く。
310: あ 
[2010-01-07 20:22:34]
今日メールがきたけどあと4戸だって。Aの角部屋の値段が謎だ。
311: 匿名さん 
[2010-01-08 00:44:35]
角部屋って保育園真上の2階?
いくらなの?
312: 匿名さん 
[2010-01-08 01:25:35]
間もなく完全完売か〜意外と早かったね(οдО;)
313: 匿名 
[2010-01-08 07:21:25]
どのようなメールがきたのか教えてください!
314: 匿名さん 
[2010-01-08 11:36:22]
でも、今後の維持費、管理費、下取り価格 考慮したら 500マンでも怖いと思うがな・・

どうざんしょ?
315: 匿名さん 
[2010-01-08 13:02:48]
このマンションの知人から昨年紹介されて気に入り、何ヶ月も調べたり知人から情報を得て、住民並に
サクラに詳しくなり、買う部屋まで決めましたが、仕事の関係で首都圏は断念せざるを得なくなりました。

私が買う予定だった部屋を含めてこれから買う皆さん、残り物に福があればいいですね。
皆さん、この掲示板でもいままでいろいろお世話になりました。
これからサクラディアで充実したマンションライフを送ってください。

住民の皆さんに幸あれ。





316: 申込予定さん 
[2010-01-08 21:09:20]
>314さん
500万で80㎡以上のマンションが買えるなら教えてください(笑)
317: 匿名 
[2010-01-08 21:22:12]
サクラディアHPの間取りページを見てみたら

以前は、空いている間取りが載っていたが、今はアミューズ1タイプだけ。
そろそろ完売ですかね。

318: 匿名さん 
[2010-01-08 21:34:49]
500万だと、築30年ぐらいのマンションぐらいとか
ワンルームしかないですよね。

ここが500万なら絶対買います。
319: 匿名さん 
[2010-01-08 23:49:34]
17日頃に全戸完売ですかね。
17日のモデルルーム2部屋の抽選の後に、落選した人達を集めてA棟の営業センターを含め、すべて売り切っちゃうんじゃないかな。
施工1年10ヶ月で完売ですね。
320: 匿名さん 
[2010-01-09 01:09:05]
なるほどね~。
モデルルーム抽選に落ちたら、手に入らないものがより欲しくなる心理をついて、
売りにくい部屋も「なんとなく欲しく」なるかもね。

値下げ前の価格表を見た人間としては、ここまで値段を下げて完売しないなら
よほど条件が悪いマンションだと思う。
バイパスよりア駅寄りだったら中古でもなかなかこんな価格は見れないんじゃないのかな?
だから、いま完売に近づきつつあるのはある意味当然かな。

でもこのマンションのおかげで、この地域の中古マンションの相場は下がったんじゃないの?
今後もここの販売実績価格が一つの指標になるから、この地域のマンションは新築にしろ中古にしろ
値段は抑え気味になりそうだね。
321: 匿名さん 
[2010-01-09 03:34:15]
まぁ、実際はマンション購入の際によくある
口外しない旨の念書を書いて、さらに値引きで販売が妥当な線でしょうね^^

よくこれ以上下がりませんよ。とか、私の場合は値引きなかったっていう書き込みありますけど。
そういう話になるのは買うと決まってから契約書にサインするまでの間ですから。
購入する本人しかわからないものです。普通、口外しませんからね。
残り物件を狙う方はそこら辺を考慮したほうがいいですよ^^
逆に中古で狙う方も然りです。そういった購入経緯の可能性も加味した上で交渉したほうがいいでしょう。

あとは中古ではすでに築2年表記。すぐに築3年物件になってしまう点も交渉においてこちらの強みです。



322: 匿名はん 
[2010-01-09 09:38:28]
この地域のマンションの適正価格の指標を作ったということで、ここの意義は大きいと思います。
良くも悪しくもこの物件のつっこみがあり、ここのマンションとしての評価が分かりやすかった。
この地域の評価って、自転車で数分と考えるとバイパスの向こう側あたりまでのエリアと考えていいですかね。
323: 匿名さん 
[2010-01-09 10:51:13]
あと4戸ですね!良く盛り上がりましたね・・・皆さまお疲れ様です!
324: 匿名希望 
[2010-01-09 15:24:22]
この御時世(景気悪化・銀行の貸し渋り等)とネガティヴな意見がありながら、800超えを完売までもっていったのは凄いね。

去年の今頃はゴーストマンションに必ずなるなどの批評もありながら、いつの間にか完売とは

やはり、同業他社の書き込みだったのかなと思ってしまいます。もちろん、他の物件の書き込みもね
325: 匿名さん 
[2010-01-10 08:54:10]
完売間近なのに、なんで多額のお金をかけて宣伝してるのですか?
各ポータルサイトや不動産関連サイト、不動産関連雑誌、新聞折り込み・・・

苦戦してるのが見え見えですね。

煽って販売してるようですね。
326: 匿名さん 
[2010-01-10 11:52:16]
住民版を見ると、バスもかなり混むようになったようだし、ポポラーもいつ入れるかわからないような
状況のようですね。
共用施設でPRしているけど、実際利用しようと思うとなかなか使い勝手は悪いのかも。
バスはないよりマシ、ポポラーはアテにせずその他周辺の保育施設を検討しないと、っていう気でいないと
ダメかもしれないなぁ…と思うと、利点はスーパーと免震構造くらい。
微妙な気分です。

住民さんが何度も書いていたカフェのパン、どんなに希少なものなのかと思っており、見学時に気にして
見てみたら、友人のマンションで販売されているものと同じものでした。
このようなマンション内のカフェ(売店)などを対象に卸されている商品だそうです。
きっとおいしいのでしょうが、思っていたのとやや違って、ちょっと残念。

テニスをするのでテニスコートもいいと思ったら、先々は道路用地でなくなるらしいとか…

期待していた部分が、次、また次と現実を見せられるようで、やや購入気分が消沈気味です。
今は(どのマンションであれ)自分にとっての買い時ではないのかもしれません。
327: 匿名さん 
[2010-01-11 22:50:48]
>>327
なにけちつけてるのかよくわからん。
買わんのならいいじゃんか。そんなこといちいちいわないでも。

おれも買わなかったけど。

328: 匿名さん 
[2010-01-12 00:08:58]
327

自分にいってるのか?
329: 匿名さん 
[2010-01-12 00:45:22]
購入気分が消沈気味ですって、残り4戸なんだから今さら無理でしょ。
330: 匿名さん 
[2010-01-12 12:47:49]
残り4戸ですか・・・

入居済みの中古物件が、かなり売りに出されてますよ。
完売となれば、これから沢山売りに出ると思います。
あとは、お決まりのキャンセル物件が何件か出てくると思います。

ま~あ あと1年もすれば、車を買う感覚で買えるででは?
331: 匿名さん 
[2010-01-12 14:00:47]
>>330

>入居済みの中古物件が、かなり売りに出されてますよ。

ソースはどこですか?
ここの中古板にも過去に何戸売られてて何戸売れたと言うのは載ってますが、かなり売りに出されていると言うのは初耳です。
333: 匿名さん 
[2010-01-12 15:48:23]
残り四戸なのに、大々的に広告は
おいどんの一軒家に来るのはなぜだ?
334: 匿名さん 
[2010-01-12 20:46:43]
去年ですけど、●浦和の不動産屋 張りで3件 本気で話聞いたら7件

おそらく現段階では、30件もないのでは?



335: 匿名さん 
[2010-01-13 12:02:08]
きっと、残り4戸というのは営業さんの嘘でしょうね。
販売戦略として4戸と言っているだけではないでしょうか。
年末の残り30戸から残り4戸になるまでの期間が短すぎます。
年末年始は販売センターも休みだった訳でなお更です。
もし本当に残り4戸だったのなら、今までのペースで考えればもう完売しているでしょう。

実際は30戸弱ではないでしょうか?
336: 匿名さん 
[2010-01-13 17:34:23]
私が聞いた話では、年末から残り4戸でしたよ。
そこから動いてないってことは、よっぽど悪条件な部屋ですね。
337: 購入検討中さん 
[2010-01-13 19:04:03]
サクラディア自体が、よっぽど悪条では。
338: 匿名さん 
[2010-01-13 19:22:31]
逆に、もういい加減完売しないと‥

もうすぐ販売開始から丸3年。
生まれた子どもが初の七五三を迎え、中学・高校だったら卒業してしまう。

まあ、これでデベ関係者も埼玉でも武蔵浦和の駅周辺、浦和駅周辺のみが北上する限界だって
気付いたでしょうね。 それよりも以北や駅遠い物件はOUTだと‥
戸田や川口辺りなら駅から距離あっても中規模や大規模は売れますけどね‥

不動産業界では伝説になるでしょう。埼玉最大・免震うたって1000万台で出しても
完売まで3年近くかかってしまった物件。

1日も早く完売するといいですね。完売おめでとうとか言われても虚しく聞こえるけど‥。
339: 匿名 
[2010-01-13 21:06:00]
もう新築版からはずしていいのでは?
340: 匿名さん 
[2010-01-13 21:52:21]
完売したと思っても、中古が続々と出て、永遠に空き部屋は あるわけか・・

つらいな、自治会も。
341: 匿名さん 
[2010-01-13 21:58:59]
中古も値下げしてましたしね。。
中古になった場合も値下げ合戦にならなければいいけど。。
342: 物件比較中さん 
[2010-01-13 22:28:35]
第二のサクラディア?

http://www.fujimino340.com/
343: 匿名さん 
[2010-01-13 23:44:45]
中古値下げしたんだ?
住友不動産販売に売ればいいのに部屋探してるってチラシ入ったんでしょ?
中古が出てるあの棟にはチラシすら入らないの?それとも、もう住んでないのかね??
344: ↑ 
[2010-01-14 12:00:00]
ひょっとして住友のチラシで『探している人がいます』ってのを真に受けてます?
仲介業者のチラシ文面を丸呑みだと、不動産業界は常に景気絶好調です。
売り物がなきゃ商売が始まらないから、まず売り物ゲットの為のチラシです。
345: 地元不動産業者さん 
[2010-01-14 19:24:20]
>>343
「このマンションを欲している人がXX人います。」
と言う仲介業者のチラシをまともに信じているんだ。
仲介業者としては、どんな値段で取引されても手数料が入ればそれでOK。
販売量を増やしたいだけ。
どんな不人気なマンションにも、
「このマンションを買いたい人がXXいます。是非査定させてください。」
と言うチラシを入れている。

ここは販売価格の7掛けぐらいでしか売れないよ。実勢では。
何せ買い手が少ないからね。
346: 地元不動産業者さん 
[2010-01-14 19:28:30]
>>343
不動産販売について、知識が乏しいようなので、つい以下。
住友不動産販売はこのマンション買わないよ。
仲介するだけ。買い手がいなければ、売ることすらできない。
日航の株が昨日7円でも売れなかったのと同じ。
347: 匿名さん 
[2010-01-15 01:07:42]
今日から最後(?)のモデルルーム住戸の申し込み受付ですね。

348: 住まいに詳しい人 
[2010-01-15 19:20:02]
ね ワコーレ北本みたいになっちゃったでしょ 販売当初に指摘してあげたのに 

買っちゃた物は仕方ないから管理組合に対する指摘だけは早く対応してね

これから買う人へ

利回り15%で購入できれば相場なんじゃないの 

349: 匿名さん 
[2010-01-15 19:32:16]
>>ね ワコーレ北本みたいになっちゃったでしょ 販売当初に指摘してあげたのに 
これは理解できる。

>>これから買う人へ
利回り15%で購入できれば相場なんじゃないの 

これは凡人では意味が解らないので、解説をお願いします。
350: 匿名さん 
[2010-01-15 20:56:11]
完売しちゃうんだね。意外だったなぁ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる