相鉄不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ 最終章? (Part 8)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ 最終章? (Part 8)
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2010-01-18 15:44:54
 

駅遠マンションとして売れ行きがイマイチだったサクラディアですが、今春の新価格の発表・モデルルーム住戸の抽選・販売等でにぎわいを増しつつあります。
竣工2年まであと3カ月ほど。完売まであとわずか???

購入検討者にとって有意義な情報・意見交換が出来ますよう願っています。

(↓スレッド名が統一されず、スレの順序がわかりにくいため、以下に整理しました。)

【検討版】
①サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27112/
②サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27127/
③サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part3)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27068/
④サクラディアってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26996/
⑤サクラディアってどうですか?(Part2)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26859/
⑥サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26728/
⑦サクラディアさいたま市桜区道場に複合型免震マンション登場(Part7)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49974/

【住民版】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47212/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47030/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49413/

番外編【中古板】
<未入居>サクラディアってどうですか?<新古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7789/
サクラディアってどうですか?<中古>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56774/


総戸数 :812戸
竣工  :平成20年2月

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通 :高崎線他「浦和」駅からバス14分「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
    埼京線「南与野」駅徒歩24分

間取:3LDK~4LDK
面積:73.39平米~91.36平米
売主:相鉄不動産
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発
売主:NIPPO
売主:住友商事
売主:セコムホームライフ
売主:日鉱不動産
販売代理:相鉄不動産販売
販売代理:住友不動産販売 住宅営業本部

施工会社:株式会社ゼファー
管理会社:相鉄企業株式会社

[スレ作成日時]2009-11-24 15:35:16

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア ★さいたま市桜区道場・複合型免震マンション★ 最終章? (Part 8)

No.151  
by 通りすがり 2009-12-14 17:41:41
ふーん、実際に工場が建つのかなぁ?
No.152  
by 匿名さん 2009-12-14 18:18:40
あくまで可能と言うこと。
たとえば、近所の大きな戸建てが印刷工場や
ガタンガタンの金属加工所になるなんて、十分ありうる。
No.153  
by 匿名さん 2009-12-14 19:02:10
149
郊外大規模のビジネスモデルは既に崩壊しているよ。周辺の倉庫・工場跡地に大規模マンションがどんどん立ち上がるなんて夢物語でしょう。

それよりもあと2〜30年後の高齢化リスクを考えた方がいいですよ。
この手はかなりシビアな状況になると思いますよ。
No.154  
by 匿名さん 2009-12-14 19:19:22
高齢化のリスクは何処もある程度
影響あるとおもうよ。
とくに激しく値上がりした地域は下落余地がおおきい
それよりも温暖化で豊洲とかのほうが心配だとおもう。
No.155  
by 匿名さん 2009-12-14 19:35:03
買い替え需要のある地域のマンションなら高齢化リスクは高くないでしょう。

買い替え需要の薄い(=若返らない)大規模マンションはかなり大変です。800戸の高齢者共同住宅なんてどうなるんでしょうか。
余程しっかりしたコミュニティを作らないとゴースト化しますよ。
No.156  
by ご近所さん 2009-12-14 21:32:59
フィリピンパブ?に個室ビデオ?私、近所ですがありませんよ?ひどい書き込みですね。
No.157  
by 匿名さん 2009-12-14 21:39:16
この間、テレ朝で海面上昇のニュースやってましたね。
あれ見てゾッとしました。

一見、海を撮影してるのかと思ったら、海面から規則正しい電信柱が彼方まで続いてく…。
海面上昇で海に電信柱と寺院以外全て飲み込まれてました。
No.158  
by 匿名 2009-12-14 21:40:29
私の実家は、23年前に建った300戸のマンションで、駅から徒歩17分、決して駅近とは言えませんが、今も空き家はなく、出ていかれても、またすぐ新しい家族が入ってきます。築23年とは思えないくらい修繕がよく、あまり駅遠は関係ないのでは
No.159  
by 検討者 2009-12-14 21:44:32
↑ですね。ゴースト化だとか、ほんと余計なお世話ですね。修繕メンテが行き届いていれば、外装はきれいに出来るし、内装はやり変えれるし。
No.160  
by 匿名さん 2009-12-14 23:40:45
風俗個室ビデオは新大宮バイパスにデカいのがあるよ。
ネオンがキラキラして目立ちます。
No.161  
by 購入検討中さん 2009-12-14 23:52:51
バイパスだと距離がかなりありますし
あまり気にならないですね。

小学校も中学校も近いですし
郵便局、区役所なども近く環境は良いのではないでしょうか。
No.162  
by 物件比較中 2009-12-15 01:14:39
サクラも1棟あたりは200室、修繕メンテをきっちりやれば、一軒家と違いリニューアルできますね。そしてまた新しいご家族が住まわれてと移り変わって行くかと思います。一軒家のベットタウンの方がなかなか入れ代わりがなく、高齢者問題が申告ですね。
No.163  
by 匿名はん 2009-12-15 01:20:18
そう確かに、申告ですね。独立して出て行くので、残った人だけ。
ただし全部そうなるわけでもないし、何年もたったらみんな建て替えて、今風の住宅がいに変身している。住民次第だ。
まーずは、良い環境を維持することか。
No.164  
by 匿名さん 2009-12-15 01:55:02
「申告」……。
No.165  
by 何が申告? 2009-12-15 07:41:15
確定深刻。
No.166  
by 匿名さん 2009-12-15 14:20:33
新しいMRが発表になりましたね。
YAHOOのトップとかに表示している広告の画像を修正したくないから、広告に載せてある金額に合わせて1980万と2390万の部屋のみ用意した感じですね。
しかも、毎回3ヵ月おきのMR抽選だったのが、今回は来月抽選ですね。

見た感じ1980万の部屋は、今まで出た1980万の中では一番良さそうに感じました。
残りもアミューズコートとサークルコートのみみたいですね。

もう完売間近ですね。
No.167  
by 匿名さん 2009-12-15 18:58:10
>>158
それは、どこですか?
都内、神奈川ではないですか?
埼玉の最寄の駅からかなり離れていて、
準工業地域あるマンションですか?

比較にならにでしょう。
ここと同じような環境に優れない物件と比較しないと。
No.168  
by 匿名 2009-12-15 19:05:51
167さん、実家は大阪の準工業地帯ですよ。残念でした
No.169  
by 匿名 2009-12-15 20:04:42
167
日本語変だし、必死すぎ。高額で環境が良いなんてのは当たり前だし、逆もまたしかり。今更、あなたが必死になってまで言わなくても皆わかってるんだからいいじゃないですか。
No.170  
by サクラディアに棲みたい人 2009-12-15 22:20:10
新しいMR使用住戸(3LDK、4LDK各1部屋)は何階なのでしょうか?知っている人いませんか?
No.171  
by 匿名さん 2009-12-16 03:22:23
私は知りませんが、電話で問い合わせれば教えてくれますよ。
たぶんですが、低層階でしょう。
No.172  
by 匿名さん 2009-12-16 05:45:35
ここはMR使用住戸を客寄せパンダに見せかけた実質的な大幅値引き販売。

抽選で希少性を演出し購入希望者を煽りつつ、値引きに対する入居者の批判をかわす狙いでしょう。

実態はバナナの叩き売りと同じですよ。
No.173  
by 匿名さん 2009-12-16 07:53:10
なるほど。
内緒の大幅値引きが横行しているのですね
No.174  
by 匿名さん 2009-12-16 09:22:37
前回のMRが6戸出ていましたが、それらのMRの値段+500万くらいかと。
No.175  
by 匿名さん 2009-12-16 09:42:06
抽選で希少性が高いから購入する人なんか普通に考えていないだろ。

「抽選だから希少性高くて良いなぁ」って普通思う?
抽選日まで3ヶ月待たされた挙げ句、8倍とか倍率が付いて、ほとんどの人が抽選落ちるんだよ??
むしろ、抽選のMRのメリットは価格だけでそれ以外はないだろ。
低層階だったり、エレベーターの前だったりしてるんだし。

MRはただの客寄せパンダ。
広告のインパクトと話題性を狙ったものだよ。

価格はもうここは新古マンションだから、新古マンション価格になっててむしろお買い得だと思うけど。
もちろん、資産価値を気にするならここはやめた方がいい。
そうでないならあの値段ならいいと思う。
No.176  
by 匿名はん 2009-12-16 09:47:08
叩き売りとなんども出てきますが、実際体験された方のコメントは皆無ですね。どれくらい下がっているのでしょうか。実体験の信憑性あるコメントをいただければ参考になるのですが・・・どなたかいませんか?
No.177  
by 匿名さん 2009-12-16 09:57:24
174です。

4階の3000万を少し越えてる部屋が2500をちょっと下回ったくらいでしたよ。
No.178  
by 匿名さん 2009-12-16 12:07:35
176さん、
174さんの回答は信憑性があります。
一軒家で免震構造、ほとんど同じ間取りで住宅メーカーに見積もりしてもらうとわかります。
いくらモデルルームと言っても2000万位で売ったら赤字でしょう。いくら値下げと言っても限界がある。
バナナの叩き売りで買える?嘘です。見学してない方ですね。実物を見たら、そのような発言は出来ません。


No.179  
by 匿名さん 2009-12-16 12:50:36
> いくらモデルルームと言っても2000万位で売ったら赤字でしょう。いくら値下げと言っても限界がある。

その通りだと思いますよ。
2000万くらいでさっさと売り切りたいなら3ヶ月おきにMRの抽選などせずに、毎月やればいい事でしょう。
MR住戸は6月、9月、12月、来年1月の合計20戸しか販売してませんよね。
あくまでもMRは客寄せパンダです。
No.180  
by 匿名さん 2009-12-16 15:18:33
間取りによって違うと思いますが、MRより上の階の同じ間取りの部屋が、諸費用込みだとMRより安い金額でした。

なので、MR価格で客を集めて、安くしても売りたいのでは?と思いました。
No.181  
by 匿名さん 2009-12-16 15:53:55
MR使用の部屋はそのまま家具一式貰えるとか?
No.182  
by 匿名さん 2009-12-16 17:11:28
180さん
MRより、安い金額ですか?あり得ないと思います。同じ間取りでその上の階ではないのでしょう。
窓をあけて、回りを見ましたか?


No.183  
by 匿名さん 2009-12-16 18:02:40
180です

MRの場所も書いてある価格表から選んだので、間違いありません。

> 窓を開けて、回りを見ましたか?

とは、どういう意味でしょう?
No.184  
by 匿名さん 2009-12-16 19:13:25
>>180

>諸費用込みだとMRより安い金額でした。

よくわからないのですが、諸費用込みでない金額ってあるんですか?
No.185  
by 匿名さん 2009-12-16 19:21:46
180さん
同じ階でも、マーケットの車の出入りがうるさい所、保育園のすぐ上とか、
窓をあけた時の騒音などは?と言うことですよ。
窓を閉めていると、聞こえないでしょう。気にならないのなら問題なしです。


No.186  
by 匿名さん 2009-12-16 19:24:20
MRより安く買えるのならすごいお得ですね!

ただ、今までにも散々この掲示板で安売りをしてるって話題にはなったけど、MR以下になったって話しは一度も出てないので、なんか信用もできない感じですね。
ここ見ている人の大多数は検討者じゃないしね。
No.187  
by 匿名さん 2009-12-16 19:34:26
180さん、
即金なのでは?手数料が違います。ローンの場合、銀行との手数料がかかるし、保険にも入るし。
当たり前のことですが、諸費用が違います。


No.188  
by 匿名さん 2009-12-16 19:41:33
180が言ってること何かおかしくない??
MRと同じならまだしも、MRより安い?

ちなみに前回のMRだと思うけど、6戸の内のどの部屋だったの?
棟と部屋数くらいはわかるよね?
No.189  
by 匿名さん 2009-12-16 20:12:52
180です

少し前の話しだったので、勘違いしていました。
MRより1~2階下だったのを思い出しました。

なので、MRより安いというのは間違いでしたが、
値引き額は、MRとほぼ同じだったと記憶しています。

混乱を招いてしまいすみませんでした。
No.190  
by 匿名 2009-12-16 21:11:10

単なる荒らしだね。
No.191  
by 嵐 2009-12-16 22:25:55
お疲れ様でした。
No.192  
by 匿名さん 2009-12-17 08:12:52
なんか「寄ってたかって」って感じだね。
モデルルーム価格以下があるって話に反論していた人たちは契約者か住民さんなんだろうけど、
雰囲気悪すぎ。

前にもあったよねぇ…。
3月末~4月位に「今度価格改定がある」って書き込みに一斉に噛みついていた。
(で、実際、本当に価格改定があったんだけど)
あの時の方がもう少しましだったかな?

180が本当に荒らし目的だったら189みたいな書き込みはわざわざしないでしょ。

180の情報が一部間違っていたにしても、結局MR価格と同等かそれ以下の価格提示があるのは
ほぼ間違いないでしょう。もう売り切っちゃいたいんだろうし。
販売を粘り強くやったからって、高く売れるわけでもないし。
MRより下層階(あるいは上階でもすぐ上とか)であればMRより安くする可能性は結構あるでしょ。
だってここのMRは「本当にMRとして使っていた部屋を特別価格で提供する」ってわけじゃなく、
「客寄せパンダ的に低価格を打ち出すためにMRと表示した部屋」なんだからね。

もう損切りの域に入っているんじゃない?
No.193  
by 匿名はん 2009-12-17 08:22:20
↑恐らくそうでしょう。今年の3月までは400戸ぐらいは残っていたのに、わずか8ヶ月あまりで完売間近になるのは、価格を下げたからだね。
No.194  
by 匿名さん 2009-12-17 08:28:23
4月の時は検討版も住民版も「炎上」状態だったよ。
今回は「安くお得に買った」と思っていた契約者やら住民が「実はもっと安く買えたかも」ということで過剰反応したんだろう。最初に値段ありき、で買った層が多いからかもね。
No.195  
by 匿名さん 2009-12-17 11:53:02
安く買った人はここに書き込まないほうがいいね。

定価組のねたみが怖い。
No.196  
by 匿名さん 2009-12-17 12:34:02
いや、荒らしでしょ。
違うなら188の質問に答えられるでしょ。
MRより上でMRより安いのはありえないって言われて、慌てて「やっぱり下でした」って言ってるだけでしょ。
ちなみに、下って訂正してますが更に墓穴を掘りましたね。
MR6戸の階って知ってるんですかね?
そこより更に下の階の同じ間取り!?
そうなると、たぶんあそこでしょう。
そのMRの棟を教えてもらえますか?
これで荒らしかどうか分かるでしょう。
No.197  
by 住人 2009-12-17 13:02:59
こんにちは。
参考になればと思い、私の場合を少しお話させていただきます。

実は私は抽選に通り、安く購入し今サクラディアに住んでいます。
検討時は他に気に入った物件があったのですが、サクラディアのMRの抽選を運試しと思って、当選したら購入しようと思って足を運んでました。

当然他の部屋もたくさん見せてもらいました。
抽選日までかなり日があったもので、カマをかけるつもりでMRの値段くらいでないと厳しいと営業さんにお話をしたところ、かなりの値下げをしてもらえました。
とは言え、MRより500万位は高かったですけど。
その時、営業さん(住友不動産)は「売り主は別だからこれ以上は無理」と言ってました。

結局、私は抽選日まで待って当選と言うことになりました。

ちなみに、よく妬みと言う言葉を聞きますが、私も入居前はすごく不安でした。
ここの掲示板で散々脅されましたからね。
けど、実際に住んでみて妬みとか感じたことはないです。
みなさん、すごく優しいですよ。

参考になればと思い、書き込ませていただきました。
失礼いたしました。
No.198  
by 近所 2009-12-17 14:09:06
荒らし探しして何かメリットある?
No.199  
by 匿名さん 2009-12-17 14:51:13
ここの住民は過剰反応するから荒れるんだよ。
No.200  
by 匿名 2009-12-17 18:20:28
>>178
>>179
それは間違い。
確かに1戸だけ販売するなら、その通り大赤字。
しかしここはかなりの戸数をかなりの高値で販売済み。
残りの住戸は、原価われで出しても、ここらかの売れ残りコスト(販売費、維持管理費など)
を考慮すれば、どんな安値でも、売り切ったほうが、デベは得です。

つまり初期に売った利益で、赤字分を補填している構造。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる