三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 国分寺緑邸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. ザ・パークハウス 国分寺緑邸
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2018-10-03 09:13:28
 

ザ・パークハウス 国分寺緑邸についての情報を希望しています。
武蔵野の森を感じることができそうなエリアですね。
利便性も良さそうで、暮らしやすいといいですが、いかがでしょうか。
プランも落ち着いた感じで良さそうです。

住環境や周辺地域の医療や治安についても教えて下さい。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式:http://www.mecsumai.com/kokubunji82/

所在地:東京都国分寺市本町4丁目2818番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)、西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
間取:1LDK~3LDK
面積:56.38平米~93.49平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や自然環境・地盤の話題も歓迎です。)

[一部情報を更新しました 2016/8/7 管理担当]

[スレ作成日時]2015-08-03 14:26:01

現在の物件
ザ・パークハウス 国分寺緑邸
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都国分寺市本町4丁目2818番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩4分 (北口)
総戸数: 82戸

ザ・パークハウス 国分寺緑邸

951: 匿名さん 
[2017-08-21 22:23:48]
[NO.948~本レスまで、ご本人様からの依頼により、および削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
952: 匿名さん 
[2017-09-06 15:17:10]
今販売対象になっている住戸を見ていると、最上階とかルーフバルコニー付きとか、どちらかというとプレミアム的な扱いの住戸が多くある、ということなのかな。
お値段的に高すぎるということなんでしょうか。価格以外の条件としては整っている環境だと思いますので、それでまだあるということならば高いのかなと。
実際、どれくらいの価格なんでしょ?
953: 通りがかりさん 
[2017-09-06 20:34:15]
>>952 匿名さん
価格以外は満足されているなら、ぜひ直接聞いて下さい。聞いて損は無い話です。
954: マンション比較中さん 
[2017-09-07 01:48:33]
ここは物はいいから、もう少し安かったら買いたい人はたくさんいると思う。
売れ残ってるのは、値段の問題。
955: 匿名さん 
[2017-09-08 20:30:26]
>>954 マンション比較中さん

蚊が多いがどこから湧いてる?
956: 通りがかりさん 
[2017-09-09 21:14:58]
>>955 匿名さん
何階?
957: マンション検討中さん 
[2017-09-09 21:37:46]
4000万なら買いたい
958: 匿名さん 
[2017-09-09 21:41:25]
>>957 マンション検討中さん
4000で買えるわけないでしょ
959: マンション掲示板さん 
[2017-09-09 23:51:41]
>>955 匿名さん
確かに。偶然かもしれないけど、蚊が増えた。南ですか?
960: 匿名さん 
[2017-09-10 15:18:30]
日立の中は水場だらけなのでどこでボウフラがわいてもおかしくないです。どこかの工事現場や宅地にあるドラム缶やバケツの中で大発生しているかもしれませんし。
961: 名無しさん 
[2017-09-10 16:00:35]
これ、虫の蚊じゃなくて、隠語みたいね
962: 通りがかりさん 
[2017-09-10 19:58:37]
>>961 名無しさん
何の隠語?
963: 匿名さん 
[2017-09-11 10:16:50]
>>930
プレイスも非常に駅に近いですよ
頑張れば3分で行けます
964: eマンションさん 
[2017-09-13 23:39:07]
>>963 匿名さん
プレイスの住民さんも、同じ国分寺の三菱三部作である緑邸と四季の森の売れ行きは気になるのでしょうか。
965: 匿名さん 
[2017-09-14 01:12:27]
お互いのマンションから見えますし、特に緑邸とプレイスはモデルルームも一緒でしたね。緑邸が売り出した頃はプレイスに売れ残りがあって、更に四季の森の建築計画まで出されていたので、一社だけでもこんなに建てて大丈夫かな?と思ったこともありました。

緑邸からは四季の森のクレーンも見えますが、建物自体はほとんど見えません。思ったよりも日立の研究棟と樹々が高くてほとんど隠れてしまっている状態です。東側の道路を四季の森建設車両が頻繁に通るので、工事がずっと続いていることは実感させられます。
966: 匿名さん 
[2017-09-28 12:25:30]
>>964
そうですね。緑邸は通ることもあるので目に入ります。
価格的に緑邸は無理だしプレイスは非常に利便性が良いので買っておいて良かったと思います。
プレイスで売り切れるまで売り出し中の看板が出てるのは嫌でした。
緑邸にお住いの方も嫌じゃないのかなあ。


967: 匿名さん 
[2017-09-28 15:27:18]
ひとまず3/4は売れたそうです。急に部屋が埋まりました。値下げしたのかもしれません。
968: マンション比較中さん 
[2017-09-29 02:14:54]
@14戸ってDMきた
969: 匿名さん 
[2017-09-29 07:05:09]
>>967 匿名さん
値下げではなくて、もう中古扱いなので坪単価も中古相場ですよ。
970: 匿名さん 
[2017-09-29 10:21:15]
あの道路に面した東側も売れるんですかね
実際に安くなってるんですか?
971: 匿名さん 
[2017-09-29 10:35:06]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
972: 匿名さん 
[2017-09-29 10:44:01]
緑邸の東側は道からあまり見えないです。1階は目隠ししてありますし。そのせいか東側はそこそこ入居があります。1階も初夏頃にはベランダに棚やおもちゃが置かれてましたよ。

プラウドの西側は坂だし道路などがあって見通しがあるせいで電車からも車からもとても良く見えますね。ガソリンスタンドの精算機は宣伝を流しているので、窓を開けたらエンジンやドアの開閉以外にもそうしたアナウンスが聞こえて緑邸よりも騒がしいのではないかと思います。
973: 名無しさん 
[2017-09-29 15:55:39]
もう住んでいらっしゃる方がいるのに失礼な発言が相次いでいますね。
自分が住んでいるところや、住もうと思っているところをそう言われてどう感じますか?
配慮に欠けますよね。
今さら比較しても仕方ないので、是非緑邸をご検討ください。
974: 匿名さん 
[2017-09-29 20:02:20]
近隣中古相場の坪単価なら安い!と思ったけど、既に市場もそういう判断なんですかね?安く買えてもそれだと厳しいですね
975: マンション比較中さん 
[2017-09-29 21:22:40]
>>969 匿名さん
家具付きとかいろいろ販促はやってるけど、売値は別に下げてないよ。個別に価格交渉はやってるかもしれないが、あなたの書き込みは根拠を書かないとデマの流布に当たりますよ。
値引きの実態を知ってるなら具体的に知りたいけどw
976: 匿名さん 
[2017-09-29 21:33:46]
>>975 マンション比較中さん
モデルルームで担当営業と交渉して下さい。購入に値する検討者であれば交渉もスムーズでしょう。宝くじが当たったら‥なんてのは論外ですが、いま住んでるマンションが売れたら‥なんてのもダメでしょう。
977: 名無しさん 
[2017-10-01 23:12:09]
>>973 名無しさん
極論を言うと、このスレッドの掲示板自体が有難いと考える人もいれば、余計な御世話と感じる人もいそうですね。
完成・完売後も悪口や価格まで永遠に残る訳ですから。
マンコミュのQ&Aにスレッドの削除はできないと理由なく回答されていましたが、勝手にスレッドを立てられて、内野・外野問わずあれやこれや品評されるのはマンションならではですよね。。。戸建だと人権侵害になりかねない。
こういうスレッドがまだなかった時代が羨ましかったりもします。
978: 通りがかりさん 
[2017-10-01 23:56:59]
>>977 名無しさん
マンションだけでなく、建売住宅はもちろん、注文住宅でも、ここの関連サイトはあるみたいですよ。こういう時代ですから、それはそれで仕方ないでしょう。気にしないか、どうしても嫌なら、見ずにおくしか方法は無いです。管理者が、度を越した内容だと判断すれば、削除もしてくれますから。
979: 匿名さん 
[2017-10-06 09:53:48]
>>972
なるほど
プラウドの西側のベランダがよく見えるのは坂の下にあるというのも大きいですね
980: 匿名さん 
[2017-10-06 15:08:16]
この物件て、なんで、いつまでも売れないの?さすがに長すぎ。売れ残りというイメージです。
理由はなんでしょうか?
価格?施工会社?日立の緑による虫の多さ?
検討したいけど、皆さんの意見知りたいです。
981: 匿名さん 
[2017-10-06 16:14:21]
虫はあまりいません。カラスや鳥の糞害もほとんど無いです。

売れ残った理由は同時期に販売された近隣マンションが非常に多く明らかに供給過剰だったこと、また価格が高すぎて買い控えが目立ったこと、リビングから森を見渡せる部屋が少なく殆どは道路ビューか雑居ビル・アパートビューである点、日立の森は豊かだけれど散歩できる訳ではないこと…だと思います。

しかし値下げしたからなのか最近急に残り住戸が減りました。値段が原因で様子を見ていた人達が購入されたのかもしれません。

先に完売したプラウドは、騒がしい場所ながら周囲が開けて陽当たりが良い、敷地内に林や公園がある、カフェが併設されている、といった点ではここよりも子育てしたいご家庭に人気があったのかもしれません。
982: 匿名さん 
[2017-10-06 18:49:26]
>>980 匿名さん

駅までのあの道がちょっと気になる。
痴漢でてきそう。
983: 匿名さん 
[2017-10-06 19:30:03]
緑邸の手前までは夜でもそこそこ人通りはありますので、駅まで行くぶんには問題ありません。遊歩道の先が西恋ヶ窪の住宅街なので誰も通らない、という状態にはならないです。

夜寂しくなるのは緑邸から北の日立方面だと思います。帰宅時の人気の無さを気にするとしたら、同じ三菱でも四季の森の方だと思います。
984: 通りがかりさん 
[2017-10-06 20:26:07]
再開発が進んで、タワーも完売したら、すぐに緑邸も完売すると思うよ。タワーの値下がり待ちして結局下がらず、結果的に値下がりした緑邸で妥協という層は少なからず居そうです。
985: 匿名さん 
[2017-10-06 22:02:45]
国分寺ではタワー、プラウドと合わせ同時期に700戸出ましたからね。みんな駅近で価格もそれなりなので、さすがに完売は厳しいものと思います。プラウドもやたら未入居の中古で出てるので実際は完売してるのか怪しいものです。
10/18から北口駅前の通路が通れるようになるみたいなので、そろそろ再開発の効果が出て来るかもしれませんね。
986: マンション比較中さん 
[2017-10-07 11:59:50]
あと13戸になってた。ゆっくりだけど着実に売れてる。
このペースでのんびり売っていくんだろうな。
売れ行き遅かったのは結局、(ここだけでなく相場全体の)価格が上がっちゃったのと、この界隈の供給が多すぎのが原因だったのかな。物件自体はいいもんね。
987: eマンションさん 
[2017-10-07 21:39:35]
>>985 匿名さん

野村は完売しなくとも完売したと装うデベなのでしょうか。
988: 匿名さん 
[2017-10-07 22:03:33]
こことは関係ない質問は控えましょう。
989: eマンションさん 
[2017-10-07 22:10:29]
>>984 通りがかりさん
その頃には2018年販売開始の武蔵小金井タワーと競合してしまいそうです。
990: 匿名さん 
[2017-10-07 22:31:13]
>>986 マンション比較中さん
確かにものは良いですね。今後コストを抑えるために仕様を上げられないマンションも増えそうなので、中央線駅近でこの仕様は貴重になるかもしれません。
991: 名無しさん 
[2017-10-08 12:37:19]
>>990 匿名さん
そんなに立派?エレベーターの数は無駄に多いと思うけど
992: 匿名さん 
[2017-10-10 17:00:20]
>>982
駅までの通りは細くて心細いように思うかもしれませんが
コンビニもあるし人通りもそれなりにあるので痴漢はさすがにないかと。
993: 匿名さん 
[2017-10-10 23:28:52]
>>991 名無しさん
超高級ではないかもですが、高級とは言えるのではないでしょうか?実際他の高級と言われるとこと比べても仕様は良いように思います。
994: 匿名さん 
[2017-10-10 23:30:53]
ホームページ見ると新規売り出し予定がなくなったのでもう全部売りにでてるのですかね?とすると残りは14戸ですか。けっこうはけましたね。
995: 匿名さん 
[2017-10-11 06:31:56]
>>993 匿名さん
高級マンションの定義が何かはわかりませんが、この物件のどの辺りが高級と言われる所以なのでしょう?
私見ですと、どこにでもありそうな、ごく普通のマンションに思えました。
と言うより、ムダな部分が少し多いかと。
996: マンコミュファンさん 
[2017-10-11 13:44:13]
同意見です。
大手デベの普通のマンションです。
駅チカで落ち着いた自然に隣接する中規模物件、悪くないですよ。
でも、この規模なら少しでも共用施設があって欲しかったし、東棟はもう少し道路から離すことができなかったのか。
997: 匿名さん 
[2017-10-13 09:58:12]
>>996
共用施設がないならそれなりの値段に落ち着けて欲しかったですね
同じ駅近でもプレイスと値段が結構違います
998: 名無しさん 
[2017-10-13 19:51:57]
>>996 マンコミュファンさん
ここの検討者って、どこと比較してるんだろう?ここにする決め手は、何があるんだろう?
999: 匿名さん 
[2017-10-14 11:56:13]
>>998 名無しさん
竣工タイミングもあるかもですが、タワーと比較して高層よりも低層の方が良いと考えた人も多いのではないでしょうか。たまたまプラウドもありましたが駅5分圏内でこのタイプのマンションは中央線では珍しいかと思います。
1000: 名無しさん 
[2017-10-14 12:56:20]
>>999 匿名さん
ごめん、新築時じゃなくて、いまの話ね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる