三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 国分寺緑邸」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. ザ・パークハウス 国分寺緑邸
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2018-10-03 09:13:28
 

ザ・パークハウス 国分寺緑邸についての情報を希望しています。
武蔵野の森を感じることができそうなエリアですね。
利便性も良さそうで、暮らしやすいといいですが、いかがでしょうか。
プランも落ち着いた感じで良さそうです。

住環境や周辺地域の医療や治安についても教えて下さい。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式:http://www.mecsumai.com/kokubunji82/

所在地:東京都国分寺市本町4丁目2818番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)、西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩4分 (北口)
間取:1LDK~3LDK
面積:56.38平米~93.49平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:南海辰村建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育や自然環境・地盤の話題も歓迎です。)

[一部情報を更新しました 2016/8/7 管理担当]

[スレ作成日時]2015-08-03 14:26:01

現在の物件
ザ・パークハウス 国分寺緑邸
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都国分寺市本町4丁目2818番1(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩4分 (北口)
総戸数: 82戸

ザ・パークハウス 国分寺緑邸

1101: 匿名さん 
[2018-02-04 05:48:35]
"買わない"と"買えない"は違います。
このマンションは、値段的に買える人のレンジが狭く(属性が良くないと買えない)、そのレンジの方はタワーやもう少し都心寄りを好む傾向があるから、竣工から1年以上売り切れてないのだと思います。
価格的にも、三鷹や荻窪でも駅10分以内のブランド物件を購入できる価格ですし。

また、パンダ部屋以外は、ディベロッパーもこの段階でも10パーセントを超えるような値引きを与えずにマンションの評判の維持(値引きしまくったマンションと言われない)と住人のの質の維持を図っていると考えます。
エントランスや中の設備も賛否はあると思いますが、物件見学して、都心の高級物件と同じレベルだと感じました。同じパークハウスブランドで近隣の物件と比較してみると分かりやすいと思います。

SUUMO等を見ても、中古の売り出しもなく(当然、完売前だからでしょうが)、住人は、永住志向又は別邸の方が多く、タワーのように賃貸目的での投資物件の方が少ないことから、購入後も人の流動性も少なく、より購入者の質の維持が重要になることと考えてます。
2割とか下げれば、直ぐに完売でしょうが、難しいでしょうね。
4月に北口の新施設がオープンしますから、その出来がタワーやこの物件の売れ行きは、左右されると思います。駅直結施設の出来が悪ければ、より都心にこの層は流れやすくなると考えます。
1102: 評判気になるさん 
[2018-02-04 08:20:10]
タワー購入者は中国人の投資目的の
購入を心配していたが、スミフは
これらの購入者を契約対象から
外している。
1103: 匿名さん 
[2018-02-04 17:06:26]
>>1098 匿名さん
教育とはどのように違うのですか。通学利便ということ?塾は一緒ではないかな?
肝心の学力とはあまり関連がないと思うし、こればかりはどこに住んでも賢い子供は賢い、成績の悪い子は悪いでしょう(比率は地域で変わるけど、東大にも僻地出身の学生もいる)。
1104: 匿名さん 
[2018-02-04 17:48:47]
>>1102 評判気になるさん
中国人投資家は国分寺までは食指を伸ばさないでしょう。体面を重視するため、有名立地を好むそうです。
1105: マンション比較中さん 
[2018-02-04 19:48:47]
>>1104 匿名さん
投資目的の中国人は実利が唯一の規準。
一昔前のタワマンは旨味があったから爆買してただけ。
こんなに高くなった今は、もう手仕舞いしてるよ。

1106: 匿名さん 
[2018-02-04 21:17:51]
>>1103
緑邸を買える層は教育にもお金を惜しまないと思いますよ。
1098さんの言っていることには首を傾ざるを得ません。
1107: マンション比較中さん 
[2018-02-05 14:17:09]
ここの住人と思われる方々は穏やかな方が多そうですね。
確かに価格がネックですが、残っている部屋は一階だったり、角部屋のために価格が高く手が出しにくい部屋ばかりで、一般的な部屋はもうほとんど残ってなかったです。
このタイプのマンションを探しているのですが、立地は申し分ないのでもう少し選択肢がある時期に出会っていればと思いました。
1108: 匿名さん 
[2018-02-05 14:35:54]
緑が臨める立地ではありませんが、国分寺駅南口に三井がマンションを建てるみたいです。市の建築計画に載っていました。ここよりもザ・パークハウス国分寺プレイスに近い物が出来上がりそうです。
1109: 名無しさん 
[2018-02-05 19:06:14]
>>1104 匿名さん

いやいや、結構MRにきたらしいぞ。
丁重にお断りしたらしい。
1110: マンコミュファンさん 
[2018-02-05 20:07:27]
>>1108 匿名さん
場所はどこですか?
1111: 匿名さん 
[2018-02-05 20:08:34]
>>1109
それは良かった。

三菱はまだ良識があるほうなのかな?

1112: 匿名さん 
[2018-02-05 20:16:06]
>>1110
http://www.city.kokubunji.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page...
国分寺市南町3丁目なので、駅南口ターミナルの南側一帯のどこかだと思います。閑静な場所ではないかもしれませんが、環境や規模からいっても同じく南町3丁目のプレイスマンションに近いかな、と感じました。
1113: 匿名さん 
[2018-02-05 23:05:44]
>>1112 匿名さん
ツインタワーのMRの跡地にできるのかな?
それにしても、供給過多だよ。
1114: 匿名さん 
[2018-02-06 07:06:30]
>>1111 匿名さん
お断りしたのはスミフのことでしよ?
1115: マンション比較中さん 
[2018-02-14 08:07:19]
売出中の部屋が残り1桁になりましたね。
1116: 匿名さん 
[2018-02-14 14:01:13]
あと少しで完売ですか?
1117: 周辺住民さん 
[2018-02-19 13:26:01]
>>1116 匿名さん
竣工2016年10月(総戸数82戸)以降の種々のNet物件情報では、2017年5月残20戸、9月残16戸、11月残14戸、12月残13戸、2018年1月残12戸、2月残9戸で、およそ月1件程度のペースです。
従って、2018年末までには完売するかもしれませんね。
1118: 周辺住民さん 
[2018-02-19 13:37:34]
>>1117 周辺住民さん
データ補足します。
竣工2016年10月(総戸数82戸)以降の種々のNet物件情報では、2017年5月残20戸、9月残16戸、11月残14戸、12月残13戸、2018年1月上旬残12戸、同下旬11戸、2月上旬残10戸、同中旬残9戸で、およそ月1件程度のペースです。 今年になってペースが速まっているように見えます。
1119: マンション比較中さん 
[2018-02-20 02:22:18]
私もそうだったんだけど、転勤で即入居可限定で物件探してる人が一定数いるのでそういう人たちを拾えてるんだと思います。
1120: 匿名さん 
[2018-02-22 14:33:17]
>>1119
転勤族ってそんなにお金あるんですか?
ここ結構高いですけど
1121: マンション比較中さん 
[2018-02-23 02:29:14]
私は転勤のたびに住み替えてます。住み替えるたびにローンの比率は下がってきてます。
海外勤務から帰任した人なんかも、帰国するなりサクッと買っちゃったりしてます。
1122: 匿名さん 
[2018-03-07 18:21:35]
PタイプはL字型のキッチンカウンターが売りのようですが、
L字型キッチンって使い勝手はどうなんでしょうか。ちょうど角の部分とか
うまく使ってやればかなりフレキシブルに使えそうだけど
動線のとり方とかどうなんだろうって。
普段料理する人とそうじゃない人だと見方が違うかもしれませんね。
1123: 匿名さん 
[2018-03-09 12:17:27]
プレイスの方に住んでますが、L字は使い勝手良いとは思いません。
デススペースもできますし。
1124: 通りがかりさん 
[2018-03-12 10:45:57]
>>1122 匿名さん
公式ホームページでモデルルームが3Dで見れるようになってますね。現地に行けない場合にはこちらで確認しても良さそうです。
1125: 匿名さん 
[2018-03-13 11:24:49]
もう金額はマンションの表に出てないようですけど、
まだ販売してるんですか?
1126: 通りがかりさん 
[2018-03-13 18:15:50]
>>1125 匿名さん
あと9邸のようです。
1127: 通りがかりさん 
[2018-03-13 20:23:37]
>>1125 匿名さん

もう中古も出てます。東向き6階74.5㎡、7990万円ですって。
1128: 匿名さん 
[2018-03-14 11:58:45]
>>1127
プレイスの東向き6階の新築販売時の値段と比べると随分高いですね
プレイス東向きの部屋はもっと狭いけど、値段が全然違い過ぎて驚きました
1129: 匿名さん 
[2018-03-14 11:59:59]
>>1126
ありがとうございます。
まだ残ってるとはいえ、表に出なくなって住民にとっては良かったですね
1130: 通りがかりさん 
[2018-03-19 22:48:30]
>>1129 匿名さん
残り8邸になったようです。
1131: 匿名さん 
[2018-03-20 21:37:49]
>>1127 通りがかりさん
中古、500万も値下げしたね。転売かな?売れると思ってるのかね
1132: 匿名さん 
[2018-03-20 21:40:55]
買ったけど住まなかったのかもしれませんね。
別荘に買ったけど思ったより通わなくて売ったという可能性も考えられます。
1133: マンション検討中さん 
[2018-03-21 21:38:42]
近くを通りかかりましたが、駅からとても近くて便利そうですし、近い割には落ち着いた雰囲気の場所ですよね。まだ残っているのがちょっと不思議です。
1134: 通りがかりさん 
[2018-03-23 23:44:10]
>>1132 匿名さん
部屋の写真出てましたけど住んでそうでしたよ。それだと新しいとはいえ新築のような価格は厳しいので下げたのではないでしょうか?
1135: 匿名さん 
[2018-03-27 12:24:16]
>>1133
値段が高すぎるのです
条件は悪くないと思います
1136: 匿名さん 
[2018-03-29 18:54:39]
>>1135 匿名さん

ほんと、そう思う。
タワーのイーストの方がいい!
1137: 通りがかりさん 
[2018-03-29 20:52:34]
再開発&タワーバブルで儲けたのは、漁夫の利を得たデベロッパーのみという縮図ですね。緑邸やプラウド購入者も、再開発を進めた住不も大して儲からない
1138: 通りがかりさん 
[2018-03-30 00:08:19]
>>1136 匿名さん
タワーもいいですけどね。好みですな。
1139: 匿名さん 
[2018-04-03 18:08:35]
ツインタワーも国分寺という立地を考えると坪単価高すぎだと思います
あの値段なら都心のもっと良い場所に住めちゃうんですよね
1140: 匿名さん 
[2018-04-03 19:19:39]
>>1139 匿名さん
確かにタワーも緑邸も高いですが、今のご時世ですと、国分寺より東の中央線沿線の駅近物件は、中古含めここよりもっと高いですよ。三鷹の駅近等の価格も参照されるとより分かると思います。買う人を選ぶ分、管理がしっかりされ、価値は下がりにくいと思います。
1141: 通りがかりさん 
[2018-04-03 23:06:30]
>>1140 匿名さん
以下のリンクにタワーの評価が出てますが価格の比較で緑邸とプラウドが出てますね。
https://sumai-stadium.com/secondhand/?p=370
ここも高いと思いましたがこれを見る限りだとタワーの方が随分高く見えますね。
1142: 匿名さん 
[2018-04-05 16:20:19]
価格としては、プラウド<緑邸<ツインタワーですしね
1143: 匿名さん 
[2018-04-05 21:15:00]
>>1142 匿名さん

プレイス<プラウド<緑邸<ツインタワー
1144: マンション検討中さん 
[2018-04-06 15:15:42]
値下げしても買う気にならない。将来値下がりリスク大。
1145: マンション掲示板さん 
[2018-04-08 09:42:12]
都心イコール良い場所って安易な発想が田舎者臭いね。
1146: マンション掲示板さん 
[2018-04-08 10:28:31]
>>1145 マンション掲示板さん
で、どこにお住まいですか。まさか国分寺ではないですよね。
1147: 通りがかりさん 
[2018-04-08 15:29:47]
確かに都心が必ずしも良いとは限らないですよね。私は以前は都心住まいでしたが、自然のある中で子育てがしたいと思い多摩に引っ越ししました。もう大分経ちましたが、今でも正解だったなと思っています。
なので、各人の好みや状況によるのではないでしょうかね。
1148: マンション掲示板さん 
[2018-04-08 16:07:37]
>>1146
何が言いたいのかな(笑)
1149: マンション掲示板さん 
[2018-04-08 16:41:16]
>>1147
本当にそうですね、そう言う意味では国分寺は良い所だと思いますよ。自分もゴミゴミした都心は苦手です。地方から出てきた方は逆に都心部に憧れるのでしょうかね。
1150: 匿名さん 
[2018-04-08 22:01:12]
>>1149 マンション掲示板さん
都心出身で都落ちしたくない人はいるとは思いますが、そういう人はこのスレは見ていないでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる