野村不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 新宿区
  5. 富久町
  6. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part7
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-08-30 06:37:30
 

契約者スレのPart7です。
引き続き、契約者同士で情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/551994/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/

[スレ作成日時]2015-07-31 23:02:52

現在の物件
Tomihisa Cross Comfort Tower
Tomihisa Cross Comfort Tower  [第2期(最終期)]
Tomihisa
 
所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 新宿御苑前駅 徒歩5分
総戸数: 1,091戸

【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part7

908: 匿名さん 
[2015-08-28 11:51:46]
情けない…
小さい人達
909: 未入居さん 
[2015-08-28 12:07:32]
>>902

>電気の申込書の袋に、ネット関連が一緒に入って無かった人達がいる、と過去レスにあるのに その過去レスを無視して、契約者だけの責任にしたい人がいるようだ。

電気の申込書の袋に入っているはずのネット関連の書類って、どんな書類なのでしょうか。
「共用施設の予約について」という表裏に印刷された書類以外にも、他にも入っているべき書類があるのでしょうか。
910: 契約済みさん 
[2015-08-28 12:09:45]
わざわさ男性に設定してまで吠えちゃって。微笑ましいですね。
弁護士に相談するまえに、相談出来る友人でも作ったら?
911: 匿名さん 
[2015-08-28 12:15:11]
早く手続き進めてIDを入手しないと、次の抽選日が来てしまいますよ!
912: 匿名さん 
[2015-08-28 12:20:09]
でもあの書類のどこにIDとパスワードが書かれてるかわからないと思うから
書類が送られてきたら弁護士さんに読んでもらうといいですよ。
913: 入居予定さん 
[2015-08-28 12:21:12]
結局、書類もらってないと騒いでいる人は自分での確認を怠ったことを人のせいにしてるってこと?
914: 弁護士さん 
[2015-08-28 12:26:41]
強気に言って大丈夫なの。(唖然
915: 契約済みさん 
[2015-08-28 12:29:08]
どんどん論点がずらされてっているようですね。
野村側を擁護しているのは関係者か、予約確定者ですね。
916: 引越前さん 
[2015-08-28 12:34:34]
心強い男性が二名もいらっしゃて、嬉しいです。

私もIDはまだです。今週申し込みました。

そもそも住民全員にID&PASS送っていないのに、抽選すること自体がおかしいのです。

野村&FNJはまず全住民に登録を徹底させる必要がありました。

口頭説明一切無しで、書類は間違い、これは住民の非ではありません。

私では丸め込まれてしまうので、男性の皆さん、是非野村と戦ってください。

前住民にIDを配布してからの抽選を強く望みます。
917: 入居予定さん 
[2015-08-28 12:42:10]
電気入るか入らないかは、個人の自由ですし。
918: 契約済みさん 
[2015-08-28 12:46:15]
戦いの末勝ち取るものは何ですか?
例えば優先予約権で満足なのですか?
919: 引越前さん 
[2015-08-28 12:48:55]
野村さんへご提案

とりあえずのIDということで、部屋番号でネット環境に入れるようにする。

後日、自分の好きなIDへ変更できる。

このようなお知らせを9月中旬頃までに郵送する。抽選日も明示する。

全住民が共用施設のことを理解し、ネット環境にアクセスできるようになる。

9月下旬に10月分、11月分の抽選。

10月からはコンシェルジュ、ネットで2ケ月前から予約できるように、通常稼動する。

このような通知がなかったこと、まだ知らない住民が多くいること、これが問題です。
920: 入居予定さん 
[2015-08-28 12:50:01]
おいらと泊まるかい?
921: 契約済みさん 
[2015-08-28 13:00:44]
あのアドレスがあることに意味があるんじゃないの?
言われるがままに手続きして予約しただけなので、よくわかっていないのですが。
922: 入居前さん 
[2015-08-28 13:03:48]
もうすぐ11月の申し込みですね。
今度はスイートが当たるといいなぁ。
923: 入居予定さん 
[2015-08-28 13:05:32]
繋ぎ目くんと、共用施設予約騒ぎくんは、同一人物でしょうか?契約日排除してほしい。
924: 匿名さん 
[2015-08-28 13:08:52]
>919
>このようなお知らせを9月中旬頃までに郵送する。抽選日も明示する。
理解できないでしょ?

>とりあえずのIDということで、部屋番号でネット環境に入れるようにする。
このこと理解できますか?
925: 契約済みさん 
[2015-08-28 13:14:24]
契約日排除とは?
926: 引越前さん 
[2015-08-28 13:28:34]
野村さんに強く強く要望すること

10月の重複キャンセルが終わった後の残りの予約のついて

11月の予約について

IDが無い住民が複数います。このことを知らない住民も複数います。

上記、10月の再予約と11月の予約は、日程をずらし、全員がIDを取ってからの予約にして欲しいです。

今のままでは、指を銜えて悔し涙を流すのみなのです。残酷です。

927: 匿名さん 
[2015-08-28 13:42:22]
二カ月位
我慢したら そんな興奮しないで…
928: 匿名さん 
[2015-08-28 13:43:59]
確認不足
929: 入居前さん 
[2015-08-28 13:58:30]
自己責任
930: 匿名さん 
[2015-08-28 14:00:49]
>>929
正解
931: 入居前さん 
[2015-08-28 14:03:14]
何故自分が悪いのに自分が批判されると野村の差し金のように書くのでしょうか。
残念な状態のまま大人になってしまったのですね。
932: マンコミュFan 
[2015-08-28 14:40:12]
みなさんゲストルームさんを優しく見守りましょうね
933: 入居予定さん 
[2015-08-28 14:50:34]
騒いでるこは、こいつ。匿名。
934: 匿名 
[2015-08-28 17:28:46]
ゲストルームなんて落ち着いてからでいいじゃん そんなカリカリしないでさ
表参道で必至に買い物している田舎の中高生みたい…
935: 匿名さん 
[2015-08-28 18:31:55]
論点をずらせて
個人攻撃をするレスが続いております。
936: 匿名 
[2015-08-28 19:05:19]
教えて下さい。論点はなんですか。
937: 契約済みさん 
[2015-08-28 19:40:37]
野村の瑕疵です
938: 匿名 
[2015-08-28 19:56:15]
ありがとうございます。
瑕疵は、
共用施設の予約に関して、お知らせは紙のみで連絡して、口頭でのお知らせをしなかった。
重要な内容を紙の裏に記述した。
パソコンに慣れない人もいるのに、最初の予約からインターネット必須の予約方式を採用した。
あたりでしょうか。
939: 契約済みさん 
[2015-08-28 20:22:43]
ハウスウォーミングパーティで会った一人住まいの70代の方、ネットできないだろうな。
940: 契約済みさん 
[2015-08-28 20:26:36]
938,
その紙では、予約開始は9月27日と書いてあること
942: 契約済みさん 
[2015-08-28 20:55:49]
問題は天板さんが騒いでる間にゲストルームさんが損してしまったことじゃないかな?
943: 匿名さん 
[2015-08-28 21:02:48]
気に入らないなら訴え起こして司法判断でいいじゃん。訴え起こすだけで50万とか費用かかるけど…
944: 匿名さん 
[2015-08-28 21:32:19]
> 私では丸め込まれてしまうので、男性の皆さん、是非野村と戦ってください。

こんな些細なことで野村に連絡するなんて恥ずかしすぎて出来ませんので、ご自身でお願いします><
945: 匿名さん 
[2015-08-28 21:32:39]
司法判断、でいいかどうか自体は
943さんが上から目線で口を出す問題ではない。
946: 契約済みさん 
[2015-08-28 21:58:48]
938,
その紙は、個別に郵送されたり注意を引くものではなく、内覧時の大量の紙の間に、説明もなく紛れていたこと
947: 契約済みさん 
[2015-08-28 22:01:34]
>>946
なぜ、それではダメなのですか?
予約方法だけ別で案内しなければいけない根拠は?
948: 入居前さん 
[2015-08-28 22:29:13]
なぜこれがこれほど大問題になるのか、サッパリ理解できません。
このような他責思考の方が隣人になると思うとそら恐ろしい。
949: 匿名 
[2015-08-28 22:33:10]
野村,FNJが予約方法について積極的に広報しなかったことが問題点の一つのようですね。
これは、わざと積極的に広報しなかったんじゃないかと思っています。

いきなりたくさんの人がアカウントを申し込んでも作業が追いつかなくて、処理しきれないし、予約システムも、はじめて稼働させると不具合があるかもしれないので、あんまり多くの申込者がいないほうがいいと思ったのではないか。

たくさんの申込者がいようが、少ない申込者だろうが、当選する人数は、だいたい一緒ですしね。結果的にそれがよかったのかどうかはわかりませんが。
950: 引越前さん 
[2015-08-28 22:33:37]
来月の今頃は引き渡しですね
ついに来ましたよみなさん!
大して問題も無く順調なマンションですね
951: 入居前さん 
[2015-08-28 22:59:33]
野村不動産きちんと対応すべきです。企業の質が問われます。このようなサイトに番犬をおいて対策をねることよりもっと大事なことをやって下さい。
952: 契約済みさん 
[2015-08-28 23:05:17]
私は番犬ではないが、このようなサイトで遠吠えばかりしている野良犬は本当に目障りだ。
953: 匿名さん 
[2015-08-28 23:23:26]
>>949
>当選する人数は、だいたい一緒

過去レスを読みましたか?
不具合のため、1人で何日分も予約当選できました。
つまり実際に当選した「人数」は僅かです。
954: 契約済みさん 
[2015-08-28 23:36:47]
>>953
あなたこそ過去スレ読みましたか?
そこはシステムエラーだから、3泊以上の人は解約するよう通知がきています。
4室×30日で120泊分なので60世帯〜120世帯の幅を僅かと捉えるかは人それぞれでしょうが。
956: 契約済みさん 
[2015-08-28 23:51:33]
コンマ[ , ]は士業でよく使うよ。
957: 契約済みさん 
[2015-08-29 00:03:59]
野村ってスミフや三井と違って、大規模マンションやったことないのかな?
プラウドって上質なイメージあるけど、だからこそ大規模ではなく、小規模高級路線でやってきたとか?
野村で大規模で共用施設が沢山ある物件知ってます?
これは慣れていないが故の単純ミスですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる