管理組合・管理会社・理事会「野村不動産パートナーズ株式会社[旧:野村リビングサポート]ってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 野村不動産パートナーズ株式会社[旧:野村リビングサポート]ってどうなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-11-28 14:13:59
 

住まい〇ーフィンでのアンケート結果では一位、その他のランキングなどでも上位にランクされていて評価が高いようですが、本当のところはどうなんでしょうか?野村がかんりしているマンションにお住まいの方や、他の管理会社と比べたことのある方などの率直なご意見をお聞きしたいです。

野村リビングサポートURL:http://www.nomura-ls.co.jp/


[合併による社名変更のため、スレッドタイトルを修正しました。2017.11.28 管理担当]




[スレ作成日時]2009-11-23 20:45:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産パートナーズ株式会社[旧:野村リビングサポート]ってどうなんですか?

68: 匿名さん 
[2011-01-21 21:30:46]
職務上知りえた秘密をいろんなところで吹聴するのが、コンシェルジュの楽しみ、仕事の目的。
そう、勘ぐりたくなる。
69: 匿名さん 
[2011-01-31 17:17:40]
野村リビングサポートは、住人が困っているのに、厄介なクレームには対応してくれません。
70: 匿名 
[2011-02-10 18:51:29]
野村リビングサポートが入っているマンションに
取引しているお客様がいたので、何度か車で出入りしたことがありますが、挨拶どころか掃除道具を
わざと散らかして車がはいれないようにしたり、挙げ句の果てに車の社名や電話番号を見て
車入ってくるなと会社にしつこく苦情の電話までされました
ここで何処のマンションでどんな管理人かも書いてやりたいですが、お客様の手前もあるので。
苦情の内容や電話の数が半端でなく異常な人間だと思います
71: 匿名 
[2011-02-10 23:12:45]
野村サポートは一流と思っていました。
しかしながら、三流管理会社と同じで、管理費にタカるハイエナだと痛感しました。

某改修のスポット工事で300万円程の工事を予定しています。この工事について施工業者の候補先の見積もり額と総会決議の予算額の差額ギリギリの監理報酬を提示してきます。(工事額の〇%)この%は過去の工事ではない数字。明らかに違う数字で、総会決議からこちらの予算を知って、ギリギリむしりとれる額を提示してきたに違いない。

お粗末なのは、高額な監理報酬を取っておきながら、本工事に関して建築確認は不要と言い切りったが、組合員の識者から絶対に建築確認申請がいるはずとの意見がでて調べさせたら、やっぱり建築確認申請はいるだと。

おい野村サポート。フィーをぼったくることに知恵を絞るより、フィー相応の仕事をしろ。
72: 入居済み住民さん 
[2011-03-08 12:07:54]
仙台野村リビングサポートは、最悪。

同じマンションの住人からは、
気味が悪い対応の会社。
仙台の責任者は、何かの病気なの?と言っている人もいます。

管理会社なのに、まず管理が出来ていない。

自転車置き場に空きがあるか?問い合わせた住人に、
空きがあるか把握していない。と、堂々と返答し答えを返さない。

引っ越しをしたい。と申し出た住人に、
引っ越してもいいけれど、
引っ越させてあげられるかどうかわかりません。
引っ越させてあげてもいいけど。
作成する契約書がうまくいかないかもしれない。
いつになるかわからない。と答えた責任者。

気味が悪い。。本当に病気か??

異常な人間の集まり。仙台事業所の人達は
この担当者と、住人とのやり取りを聞いているはずなのに、どう思っているのだろうか?

担当者のことを、理事会にかけたこともあります。
73: ウルトラの母 
[2011-03-19 21:44:14]
はじめまして
管理人は
階下からあしおとがうるさいと苦情があるからわびてみたらと
しかし わたしは 九時半に寝ているし、主人はよなか 帰宅
息子は 留学
つまり 階下の苦情は真夜中の走り続ける人間がいないわけよ
なんのおとだかわからないというので それでは 民事裁判にでもなりかねませんかねというと

野村リビングサポートの管理人は

それが あなたの悪いところですと こんこんと説教

おまえは なにさまだ(笑)

74: 匿名 
[2011-03-20 15:41:30]
ダメダメですよね~
ウチも騒音の相談したら 対応が遅いし言う事がコロコロ変わるし…。
注意してくれたけど あんな感じの良い方が 騒音を出すなんてとほざいてました。
未だに騒音は改善されませんし、1回注意したからもう出来ないと言われました。
75: 入居済み住民さん 
[2011-04-04 12:15:18]
サポートセンター各支店を管理する上司の方に一言

電話対応の基本を身につけてはいかがでしょうか? 特に東東京支店。

サポートコールセンターの方はちゃんと話し方等教育されている様ですが、

そこから案内された支店の方は全くひどいものでした。

友人の為に書類関係の事を質問したのですが、勿論こちらは素人なので質問したわけなのですが、

答えの最初の言葉がまず、『なんっすかそれ?』『来客中で忙しいですよ!』『何言ってんのかわかんな

い』 まだまだありますが、この対応、話し方は誰に対してもいかがなものでしょうか?

コールセンターの方々の対応の仕方を教育されてはいかがですか?

支店ではけっこう上の方の様ですが、肩書きだけが独り歩きのようです。

 
76: 買い換え検討中 
[2011-04-04 12:51:12]
No 75 様

野村様は神様です。
あなたのような一般住民を相手にしません。

足蹴にされるのが嫌ならマンションを売ることです。
77: ご近所さん 
[2011-04-12 12:47:55]
野村リビングがどうこうというより

昔原付盗まれて、管理人に言ったけど、管理人が理事会で言わないからいまだに盗まれたことみんな知らないんだよね
いまさら言う事もないし、対策もするわけないし。
まあ管理人とか担当次第かな
うちのは結構だめっぽい
78: 匿名さん 
[2011-04-14 12:33:28]
管理会社なんて使い勝手が悪かったら、外せばいいだけの事では?
79: 匿名 
[2011-04-15 14:42:16]
都合が悪い事や自分達の仕事が増える事はやらない、隠す。

自ら言った事をやらない。忘れる。
伝達事項の伝達も忘れる。
マンションマネージャーがマネージメントできていない。

フロントが現場に来ない。
80: 匿名さん 
[2011-04-15 15:03:59]
>都合が悪い事や自分達の仕事が増える事はやらない、隠す。
あなたの管理組合がなめられているだけですよ。
フロントマネージャーの変更の要望をだすといいよ。
あなたのマンションが100戸以上なら、強制力がありますよ。
100戸なら年1億以上の管理委託費ですね。
できないって言われたら、他社にリプレースの相談をしましょう。

我が家のマンションのフロントはしっかり業務をやってくれます。
何故かって?
業務をしていないと、しっかりクレームを付けて担当者の評価を下げますので・・・、(ボーナス減)
また、きちんとやってくれる方にはきちんと評価します。(担当の上司に伝える)
81: 匿名さん 
[2011-04-15 15:57:40]
73,74の管理人には笑える。

自分のやってることが問題の解決につながる(あるいは、つなげたい)とでも思ってるのか。
あまりにもウマシカとしかいいようがない。

解決能力のない人が何かすると、かえって、問題をこじらせる、人騒がせなだけ。

その怖さも分からず、いいかげんで浅はか、しかも無知な対応はしないでもらいたいよ。
83: 匿名さん 
[2011-05-03 10:55:33]
仙台のプラウドですが,清掃以外何もしてくれません。

ベランダ手すりの布団干し,違法駐車・駐輪,エントランスでの素振り,
エレベーターへの自転車乗り入れ,共用部に私物放置,来客駐車場の独り占め,
ラウンジが外部中学生の溜まり場,・・・・

何でもありのマンションになりつつあります。
モラルのない住民が多いのが悪いのでしょうが,
見てみぬふりの管理会社もどうなのかと・・・

84: 入居済み住民さん 
[2011-05-04 00:31:52]
管理費から喫茶店で特定理事との飲食を会議費として計上。総会で指摘されても、返金に応じる姿勢を見せず、あきれる始末。入札もせずに当初の管理会社を選定続けた住人にも責任あることを痛感。数社から見積もりを取り管理会社を選定する事に決定。恐ろしく居直る出来の悪い担当者がいる。規約に認めていない管理費からの飲み食いの出費で、特定理事と管理会社の担当者が勝手に行うことって、不正行為じゃないのだろうか。
85: 匿名さん 
[2011-05-04 20:33:07]
管理費を使っての飲食に関する規定なんて管理規約に定める事項じゃないよ。
管理規約って何か知ってて言ってるのかな?
喫茶店理事会なんて、小型の集会室がない物件だとよくあるよ。
そういうところは基本役員報酬なしのボランティアだから、それくらい出してあげればいいじゃん。
そのために、組合運営費とか予算計上してるんじゃないの?
たかが喫茶代くらいの予算も執行できない理事会って何?
他につっこむところないのですか?重箱の隅をつついてもマンションはよくなりませんよ。
木を見ず森をみてください。
86: 匿名さん 
[2011-05-21 14:06:27]
>仙台のプラウドですが,清掃以外何もしてくれません。

何かして欲しいと思うのが間違いです。

仕事をせず管理費を巻き上げるのが仕事です。
少なくともウチのマンションマネジャーはそのように見えます。

マネジャーやスマイルサポーターにガンガン文句を言って下さい。
馬は鞭を使わなければ働かないのと同じです。
87: 匿名 
[2011-06-18 00:54:35]
真面目な人材、優秀な人材は、程度の悪い会社に嫌気が差し転職してしまい。今や、野村リビングは、できの悪い社員の**になってきている。
90: 匿名さん 
[2011-07-22 13:48:19]
野村さん、最近、求人募集良く載っているけど、どうしたのでしょう?

応募が集まらないのか?

理想が高すぎるのか?

集まり過ぎているけど、○○しか来ないのか?

不思議・・・・・。
91: 匿名 
[2011-08-13 08:12:06]
野村は管理人の入替えが多いです。
前々期は、現地社員が交代しました。
前期は、管理人はリーダーと一般管理人が、警備員はリーダーが交代しました。
今期は、現地社員となんとマンションマネージャが交代しました。しかも、両者とも退職だそうです。噂では、2人とも責任を取って退職させられたと言われています。しかし、管理組合に対しては退職した形を取っただけで、本当は定期的な人事異動だという話も聞きました。
とにかく、管理員の質が酷いです。
92: 匿名はん 
[2011-09-03 12:43:44]
中途採用試験で役員面接を受けた。
役員のおっさんが始終ニヤニヤし人を小馬鹿にした態度で、終いには鼻で笑われた。
本当に不愉快だった。
多分不採用だけどそれで良かったと思う。
93: 入居済み住民さん 
[2011-09-03 17:17:09]
>>91
退職した社員が退職直後にプラウドHG(野村リビンングサポートが管理)で仕事していたよ。
この社員はすごく正直でした。

退職してすぐ雇用されたのかな。
其れとも野村リビングサポートは管理組合にうそをついたのかな。

説明してよ野村リビングサポートさん。
94: 匿名さん 
[2011-09-09 16:27:47]
プラウド某に入居しています。バルコニーの柵に布団を派手に干して、パンパンと勢い良く布団叩いている住人がいます。全くあのコマーシャルからはかけ離れた、団地生活のような雰囲気。

以前の別の分譲マンションにすんでいた時は布団を干そうものなら、即管理人さんが掲示板、エレベーター内「布団干し禁止です」の張り紙を張ってくれたけど、今は気づいてないのか、知らんぷりなのか…。

検討段階の時MRの営業マンに布団干しは禁止ですよねと確認したところ「はい」と言われた記憶があるんだけれど、管理規約集を今読むと該当項目見当たらない。

布団干しOKの庶民くさいマンションなんて、プライド持って住むところか!
95: 入居済み住民さん 
[2011-10-02 18:01:00]
東京支店の電話対応は本当にひどいです。

折り返しすぐ掛け直すと言われ、待つこと一時間。
こちらからまた掛け直すと、すぐ掛けますと言い、
訳の分らん、下請けからのなれなれしい口調の電話。

話にならないので、苦情を言うと、今日は忙しいという言い訳をする。

そんなこと野村サイドの問題で客側に関係ない。

一応、名が通った会社で安心して購入したのは大間違い。

謝り方も、感情のない、いかにもマニュアル通りのしゃべり方で,余計に腹が立つ。



96: 入居済み住民さん 
[2011-10-02 21:32:24]
>>94さん

私のマンションの事例です。
マンションマネジャーは余計な事をするなとスマイルサポーターに指示しています。
対応したいと思うサポーターは動けません。
彼らの悩みを聞いてみおれば野村の体質が良く分かりますよ。

結局板挟みのストレスがたまりまともなスマイルサポーターは退職する。

こんな感じなのが野村ですね。
スマイルサポーターの定着率をチェックしてみてください。

理事長や理事会が無能であるかを見極めるのがフロントマン(マンションマネジャー)の優先業務と私は判断しました。
ああ、ミゼラブル。
97: 匿名さん 
[2011-10-02 21:45:51]
>>94
管理会社って、管理組合の許可がなければなにもやらないよ。
>エレベーター内「布団干し禁止です」の張り紙を張ってくれたけど
何事も、理事長しだいなんだよ。

管理人が勝手なことが出来るわけではなく、
管理組合(理事会、理事長)が、管理人に「布団干したらすぐに注意喚起すること」
と命令してあれば布団干しに厳しいマンションになります。
98: 匿名さん 
[2011-10-02 22:34:25]
>>95 お察しします。
東京支店といっても○○支店、本店とありますが。
社長あてに電話するのが一番です。
電話対応した方は誠実であってもマンションマネジャーが無能なのでしょう。
これを見極め為には数回の電話が必要です。
社長あて電話が早道ですが。

野村のマンションマネジャーは住民の質問、要求には適当に答えれば済むと思っているようです。
まともな組合員ならいい加減な回答に納得できず再質問します。
すると回答できなくなり先送りにします。
そして質問者があきらめるのを待ちます。
これが野村の顧客対応マニュアルなのだろうと私は想像しています。
住民は案山子かお地蔵さんだと野村のマニュアルに書いてあるのかもしれません。

あきらめるか疲れずにしつこく追及するしかありません。
99: 匿名さん 
[2011-10-22 20:47:08]
ネットで評判良さそうだけど最悪だよ。
建物内共用部分の階段や廊下壁に蜘蛛の巣張ってます。
たぶん少なくとも1年は、掃除してないと思う。
廊下の溝に枯葉が溜まってる、先月の台風の後、ずっとこのままだよ。
エントランスの清掃もところどころ、濡れたモップの線が付いてて、乾くまでみっともない。


100: 入居済み住民さん 
[2011-10-22 21:23:10]
600戸の大規模マンションのマンションマネジャーが突然居なくなった。
どうしようもないマネジャーだったから私は歓迎している。

後任も頼りないから野村には人材が居ないのかもしれない。

すまいサーフィンが野村は一番と評価しているが事実は全く違うように思える。
101: 入居済み住民さん 
[2011-10-24 11:28:03]
私の同僚の住むマンションは野村不動産の物件ではありませんが、管理会社は野村リビングサポートが入っていました。

築20年近くなり大規模修繕で野村リビングサポートが提示してきた修繕費用は3億5000万円。

たまたまその当時の理事に建築関係の人がいて、この金額に疑問を感じ別の建築業者に見積もりを出したそうです。

多少は使用塗料の色などが違ったりはしたようですが、さほど遜色のない変更で出た金額は1億5000万円。

3億5000万円 → 1億5000万円。

この2億円の差は何なのでしょうか?

どれだけ高価な資材を使えば倍以上の修繕費用がかかるのか疑問です。

私も現在プラウド(築3年目)に入居していますが、この話を聞いて将来の大規模修繕も心配ですが毎月の管理委託費が60万円近くかかっていることも不信感を抱きます。

102: 匿名さん 
[2011-10-24 19:34:55]
ここの管理会社は、鉄部塗装、共用部分の変更を実施するのに総会の決議をきらう。
工事代金の妥当性を問われると困るんだよ、他業者より3割以上高いから。
合い見積もりは断られた。
会社としても理事会の決議でサッサと発注するのが、お決まりの手口だ。
会社の課長以上が挨拶に来たこと無い。
社内で指示だけしてて高い給与の管理職が多いから、上乗せするマージンも大きいっていうことだ。
103: 匿名 
[2011-10-24 20:58:13]
101>

マンションの改修業をしており、ここの管理会社とは付き合いありませんが、

塗装色の違いで、そんな金額差になるはずはありません!

建物規模、工事内容、仕様を提示しないと、適正価格は判断できない。

あなたが示す事例は間違いなく工事範囲、工事仕様が違うのでしょう。

素人は何も分からないから、金額差だけでしかものを言わないが、足場仮設が必要な箇所は、まとめて修繕しないと割高になることを考えましょう。

また、安かろう悪かろうで良ければ、町場の零細建設会社に発注すれば良し!

保証書は紙切れになることを覚悟してね!

新築現場しか知らない強面の職人ばかりで、苦情多発しても理事会で対応してくださいね!

残念な素人さん!
104: 匿名 
[2011-10-24 21:20:54]
保証書は紙切れ!その通りです。ス―パーゼネコンも、下は、一人親方も一緒です。でも、一人親方のほうが、まだ全然いい対応をする。変な対応をすれば地元に住めません。大手は、リピートのない一般顧客に対してアフターサービスを徹底すると言いながら、結局はいろんな理由で、玉虫色の対応をする。その本当の訳は、企業はアフターサービス費用を次年度に繰越して、積立・留保できないかららしい。決して、顧客に対して、この建物等のアフターサービス費用は将来的にありません、なんて禁句です。企業としては当然の経理処理です。アフターサービス費用だろうが、なんだろうが、積立・留保すれば、利益ととられ、余計に税金徴収されますから!従って、ス―パーゼネコンでも、紳士的・善意的・好意的なアフターサービス対応はない。結局、何年点検といっても、顧客が催促しないと来ないし、そんなもんです。言われなくても、一見の建築主の保証点検に来るゼネコンは見たことが無いんです!しかし、行政や大企業には行きます。リピート工事がありますから当然です。
105: 匿名 
[2011-10-25 01:04:58]
>101
この2億円の差は何なのでしょう?


まず、工事範囲と仕様の比較を示せ!

査定してあげるから

同条件でなかったら金額差があるのは当たりまえ。




無責任に詳しいことは知らないなんて、言うなよ!
106: 匿名さん 
[2011-10-27 02:31:55]
管理委託契約書に金額が書いてあるのは、高く請求出来ないから、仕事を縮小して儲ける手口だよ。
仕事を縮小すれば、人を減らせるから人件費が浮いて利益が出る。
収支報告書では分からない中味に注意した方がいい。
油断も隙も無い会社だ。
107: 入居済み住民さん 
[2011-10-27 08:16:26]
No.101ですが、皆さんの専門的な書き込みを読ませてもらいました。

中には野村リビングサポートの人間か、関係者のコメントとい思われる書き込みがありましたね。

それぞれの立場で意見はありと思いますが、現状入居していて大規模修繕で莫大な請求をされるかもしれないのは私達です。なんとか不当な修繕工事を防ぎたいと思います。


企業ですので正当な儲けを得ることは消費者として理解できます。

ただし不当な儲けを得ようとしているのは納得できるはずがありません。

野村リビングサポートの人もこの書き込みをチェックしていると思います。企業のあり方を今一度見つめなおしてください。

108: 住まいに詳しい人 
[2011-10-27 18:20:55]
101>
2億円の削減は大いなる成果ですね。

お地蔵さんが居並ぶ理事会なら野村さんはその程度の見積を平然と出すでしょうね。
見つかれば値下げ。
香港の買い物みたいだね。

うちは案山子理事長とお地蔵さん理事の理事会だから野村の言いなりです。
野村に苦情を言う者は理事にさせてもらえないのです。

振り込めさぎが横行するのも理解できます。
109: 入居済み住民さん 
[2011-11-02 21:47:39]
このスレの趣旨
住まい〇ーフィンでのアンケート結果では一位、その他のランキングなどでも上位にランクされていて評価が高いようですが、本当のところはどうなんでしょうか?野村がかんりしているマンションにお住まいの方や、他の管理会社と比べたことのある方などの率直なご意見をお聞きしたいです。

率直な意見です。第一位の評価は間違と思うよ。
リプレースを通じて実感しました。
前の会社のほうがよほど良かった。

利益第一主義、そんな会社ではないですか。
この会社にはCSRは存在しない。

野村のトラブル事例を調べてみると面白い。
管理会社、マン管士、書籍著者に聞いて下さい。
消防署に野村の評価を聞くと参考になります。


110: 匿名 
[2011-11-03 00:26:35]
> 前の会社のほうがよほど良かった。
ちなみに、前の管理会社はどちらですか?
111: 入居済み住民さん 
[2011-11-03 12:23:28]
全然ダメ。

声も上げた。できない担当者任せにせず、本社にフォロー機能はないのか?
要望意見のメール受付も無いんだな~。

自治は住人主体でそのサポートが仕事、と言う担当。
で、まだ8月からの今期理事会を正式に全員を(すると言っておきながら)招集せず、役員決まっておらず。
10年持ち越しの駐輪場問題も一向に改善へ進まず。

組合自治をフォローするなら、組合員専用の各コミュニティの掲示板作ってくれるとか、そこでアンケート集約も出来たり?。担当者とやり取りできる場をネット上にも作って欲しい。

ただ、あまりにもレス悪すぎなので、うちは
他の管理会社に変える方向になると思う。


112: 入居済み住民さん 
[2011-11-15 13:25:09]
>110さんへ

>ちなみに、前の管理会社はどちらですか?

ゴールドクレストコミュニティー。
113: 89さん 
[2011-11-16 07:53:08]
自給800円から850円ぐらいでしょう。
114: 匿名さん 
[2011-11-25 22:16:51]
最悪です。神戸のマンション住んでます。
他の管理会社はよく知りませんが、この管理会社だけは
最悪です。
信じられないかもしれないですが、
管理人に言葉遣いがひどいので注意したら、
胸ぐら掴まれました。
営業所に電話し「対応してもらえなければ警察に行く」といったら所長さんが飛んできました。
一応謝罪はしてくれましたが管理人の変更はないとのことでした。
警察にも相談に行きました。
事件にすれば動いてもらえるそうですが…。
あまりのくだらなさに少々悩んでいます。

最初の方のアンケートですが、事前に担当者が住人にしつこくお願いに回っているだけの事です。
うちにも来ました。
またうちの場合、マンション組合の理事長が非常に高齢で頭がゆっくりしていますので、担当者がうまく取り込んでもいるようです。

近日中にもう少し良いマンションに引越しするのですが、その前に管理会社が野村でないかをよく確認しました。
これから入居される方はくれぐれもご注意下さい。
アンケート結果を鵜呑みにすると本当に後悔しますよ。
115: 物件比較中さん 
[2011-12-21 17:23:28]
満足度調査

野村リビングサポートのマンション管理に満足していますか。
野村を評価するのはこれが一番だと思うが。

質問1  ①満足、②こんなもの、③不満、のいずれですか。
質問2  あなたのマンションは①野村不動産の物件で最初から野村リビングサポート、②他社からリプレース(変更)して野村になった、③その他
質問3  マンションの規模 ①50戸未満、②150から300戸未満、③300戸以上
質問4  質問①の理由、ご意見
116: 匿名さん 
[2012-01-06 08:20:25]
この会社は、最低最悪です。
自分たちが年末年始を休みたいからと言って、ゴミ置き場に鍵をかけちまいやがった。サイテー。
ディスポ付きだから生ゴミはたまらんけど。ゴミはいつでも捨てさせろちゅーの。高い金払ってんだから。
117: 元理事 
[2012-01-06 09:40:14]
鍵かける指示をだしたのは誰?
答え
理事長

一度、理事長してみたらどうですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる