注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 4
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2014-03-14 21:46:14
 削除依頼 投稿する

「ダブルバインド」というテクニックを覚えておいたほうがよいです。
http://www.attax.co.jp/blog/2008/03/post_101.html

巧みに話を合わせながら最後にこれをやられると、お年寄りなんかは落とされます。
気をつけましょう。
「イエスセット」「ノーセット」も頭に入れておいたほうがいいです。
http://www.attax.co.jp/blog/cat17/

と言うお題でしたが、前のスレが大きくなったので前のスレ主に代わり
立ち上げました。
4次会感覚でどうぞ・・・

[スレ作成日時]2009-11-23 20:15:35

 
注文住宅のオンライン相談

住宅営業の、驚くべきセールストークとは? Part 4

251: 通りすがり 
[2010-01-07 23:43:56]
250
経営者にはなれんな。一生。なる気もないか。
252: 匿名さん 
[2010-01-07 23:50:34]

その程度のさもしい経営者などそこらに掃いて捨てるほどいるので、なんも興味が湧かんですな。何かの釣り?
253: 通りすがり 
[2010-01-07 23:54:03]
釣り?何それ。さもしくてごめんなさいね。きっとかなりの方とお見受けしますが?
254: 匿名さん 
[2010-01-08 00:01:08]
まあ、一般的に「通りすがり」をHNにするような投稿者さんは、自覚の無い自意識過剰というのが定説なんですがね。
最近見かけなくなったけど、「どこを通って、何にすがってるんすか???は?」てな感じすかね。
嫌われ者の典型っす。
255: 通りすがり 
[2010-01-08 00:04:07]
定説どおり(笑)
ハンドルネーム匿名にすりゃ良かったのか。。
何様ですか?嫌われついでに!是非!
256: 241 
[2010-01-08 00:20:16]
その通り!買い物したらお金払うのは当たり前ですよね(笑)
先日、引っ越し屋さんに見積もりに来てもらったときに、
引っ越し終わって、お金払わないお客さん結構いますよって聞いたので、
よくないお客さん=きちっと支払いしないお客さん だと、思ってしまいました。

経営者にはなれないので、教えてください。
良いお客さんとは?
257: 匿名さん 
[2010-01-08 00:21:03]
ぜったいハンドルネーム匿名になんかできないっすよ。だって自意識が過剰だからw できないんすよ。
ほら、実際255でも、できてないでしょ。「誰かにすがりたい」さんの方が似合ってない?
おもしろい経営者っす。
それよか「経営」の語源、知ってる?知ってたらああいうレスにならないか。まあいいや。

258: 匿名さん 
[2010-01-08 00:56:17]
自意識過剰な私にもかかわらず出来たよ!経之営之の事かな?ちょっとだけ知ってるよ。ちょっとだけじゃダメかな?

259: 匿名さん 
[2010-01-08 01:04:46]
ウチも担当営業は他の人に紹介したくないな~。
現場監督さんはすっごくいい人だから、監督さんは絶対お勧めなんだけど。
260: 匿名さん 
[2010-01-08 07:23:52]
私の家に来る営業はなぜか女性が多い。ミサワもダイワもスウェーデンも女性だった。セキスイと東急は男だったけど。
261: 匿名さん 
[2010-01-08 07:44:04]
どこの業界でも女性のほうがよく働く。
262: 匿名さん 
[2010-01-08 10:49:34]
女性はICみたく具体的に目に見える事柄を扱うのが得意で細かな生き届いたこころ使いができるからね。
男性は現実にはまだ顕れていない未来を予測しての設計・施工が得意だから大工や設計者に多いっす。
男性原理・女性原理ともに家づくりには欠かせない要素っす。


自意識過剰さんは「経営」の本質というものを知らないっす。

経営は日本では仏教用語。この世界を如来の目から見た、ひとつの織物に例えて見ているっす。
「経」は「縦糸」つまり普遍的真理つまり人としての正しい生き方を指し、
「営」は「横糸」つまり縦糸である真理の現象界に展開せる世界つまり人生を指すっす。

儲け優先で人間を選別するような計算主義など本来の「経営」ではないっす。そんなものはただの「虚営」っす。
263: 自意識過剰 
[2010-01-08 11:23:27]
262さん
ググった?全く同じ文が載ってるよ(笑)。ついでに経之営之も調べたら?きっとあなたの会社の経営はよほどしっかりしてるんでしょう。儲け主義じゃない社長と社員で。
虚営の人間に使われないように頑張って働いて下さい。使ってるのかな?本当の経営知ってるようだし(笑)

264: 匿名さん 
[2010-01-08 12:12:03]
自信過剰さんの虚栄トーク
265: 匿名さん 
[2010-01-08 12:34:45]
ごめんね。263さん。

僕の文章は100%僕の哲学。よって100%オリジナル。

だからいくら血眼でググって探しても、同じものはほかには絶対に出てこないっす。

全く同じ文章に見える人がいたら、精神科で精密検査をうけた方がいいっす。

虚営の人間はすぐ判別できるし、まったく精神の波長があわないからお世話になることはないっす。

いっぺん駆け込み寺にでも行って修行でもしてみたら? あ、でもそのうち、そういうことになると思うよ。そんな気がするっす。

ま。がんばって。
266: 匿名希望 
[2010-01-08 17:35:00]
精神科で…このコメントまずくね?
267: 匿名さん 
[2010-01-08 17:50:09]
やっぱでたー!言葉狩り~!!!

まずくないんだな。それが。
なぜなら、262は僕が即興で書いた文章だから、263の「全く同じ文」などこの娑婆世界に2つとはあり得ない。

絶対に有り得ないものを「見た」と言うならば、その方は完璧に正常ではない、ということっすよ。
大丈夫ですか~?
よって、まずいかどうかは、263さん次第。もし本当に「見た」なら263さんはヤバい。病院に行った方が良いよ。マジで。

でも僕は263さんは正常だと思うよ。つまり、苦し紛れにウソをついちゃっただけ。

要はおこちゃまな経営者ってことっす! おもしろいね。
268: 特命藩 
[2010-01-08 17:54:55]
どうもわしのナース萌えなレスが災いしたようじゃ。
売れない営業は、今一度どれだけお客の心を掴んだか己を反省せねばならぬのぅ。
269: 足長坊主 
[2010-01-08 19:38:42]
年が明けて1週間余りが過ぎたが、異変じゃ。良い。すごく良い。お客さんの内容が。しかも毎日途絶える事なく来場がある。つまり、今年中に入居しようというお客さんがたくさんいらっしゃる。わしは今日だけで10件以上の見積書に印鑑を押した。政府の経済対策は最強のセールストークじゃな。
270: 匿名さん 
[2010-01-08 21:05:36]

これがセールストーク。

あちこちに同じ書き込み。
妄想も大概に。
271: 匿名さん 
[2010-01-08 23:22:59]
日本経済は回復しつつある。妄想ではないと思う。
272: 匿名さん 
[2010-01-08 23:50:21]
なんなん?ジジイ口調の気色悪い奴ら。
流行りなの?
気色悪いよ!
273: 匿名さん 
[2010-01-09 00:41:27]
それ、前から言ってるんだけど、直らないんだよ。
274: 匿名さん 
[2010-01-09 00:51:28]
売れてる奴には余裕があって、売れない奴らは僻んでばっか・・・そして性格が暗い。
だから自分は売れないのだ、ともうそろそろ気付かないとねw
275: 匿名さん 
[2010-01-09 09:14:54]
余裕って何よ? テキトーなこと書いてんじゃねーよ。
276: 匿名さん 
[2010-01-09 09:23:01]
ネット掲示板にテキトーなこと書かれてたからと言って怒るなよ。
277: 匿名さん 
[2010-01-09 09:31:50]
274は痛烈な一撃だったでしょ~。 だから腹が立ったわけっす。
己自身になーんも心当たりがなかったら、ここは完全スルーできるとこっすよ~♪

明るい心を持ちましょう。
278: 匿名さん 
[2010-01-09 10:03:25]
余裕ある営業はただのアホか勘違い君
279: 匿名さん 
[2010-01-09 10:31:38]
もしくはトップ営業
280: 匿名さん 
[2010-01-09 11:03:19]
売れる営業マンって、割と平気でウソつくよね。
どうしても家が欲しかったから別にいいんだけど、買わせる為の小さなウソ多すぎ。
信頼性なくすから、紹介はできないかも。
281: 匿名さん 
[2010-01-09 12:27:30]
出た。知ったかぶり勘違いヤロー。売れる営業を何人知ってるんだ?
282: 匿名さん 
[2010-01-09 12:49:04]
景気が回復しつつあるってどの程度の回復?
中国の動向次第で変わると言われてますし、例え回復してもすぐ住宅の需要に繋がるなんて思ってないですよね?
いくら政府が後押ししても住宅業界が温まるのは難しいのでは?
283: ここで一句 
[2010-01-09 13:03:53]
不景気な 顔で ますます 客逃げる
284: 匿名さん 
[2010-01-09 13:13:17]
景気回復してるとは思えないね
285: 匿名さん 
[2010-01-09 13:51:16]
知ったかぶりしてまで偉そうな態度の営業なんて、客は求めてないんですよ。
知らないなら知らないってきちんと言える事、知らないことがあれば、すぐに調べて勉強する姿勢があること。
知らないことを知ったかぶりしてしゃべるから信頼性なくすんですよ。
自分は偉いんだって態度してる営業より、謙虚で低姿勢で控えめで勉強家な営業マンの方が数百倍好感持てますよ。

でも住宅営業って、高給報酬めあての人が多いせいか、気性が荒くて性格キツイ人ばかりだね。
偉そうな態度の人間が多いのも納得ですわ。
286: 匿名さん 
[2010-01-09 16:08:38]
> でも住宅営業って、高給報酬めあての人が多いせいか、気性が荒くて性格キツイ人ばかりだね。
> 偉そうな態度の人間が多いのも納得ですわ。

他の業界で仕事はできないでしょう。あの人たちは。
287: 匿名さん 
[2010-01-09 16:34:49]
どうしてそんなに営業のことを悪く言うんですか? みんな一生懸命働いてますよ。
288: 匿名さん 
[2010-01-09 16:44:30]
>>287
全員が全員そうとは言わないけど、客の足元みて態度をコロコロ変える営業が多いからじゃない?
売るために平気でウソついたり、知的なフリして知ったかぶりしたり…。
そりゃ、一軒売れれば多額の報奨金もらえるからでしょうね。
ウソも平気でつくわ、知ったかぶりも平気でするわ…。
金は人の心を悪魔に変えるのう。
289: 匿名さん 
[2010-01-09 17:06:00]
逆に、貴方が客の立場ならどう思うんですか?
知ったかぶりで語られ、平気でウソつかれて、どんな気持ちになりますか?
一生に一度の買い物なんですよ?
何度も買える物とは違うんです。
そちらは多額の報奨金はいることしか頭にないんでしょうけど、こちらは人生がかかってるんですよ。
290: 足長坊主 
[2010-01-09 17:16:46]
その通りでごわす。
一生で一番大きな買い物じゃという認識が低い営業マンが多いのぅ。
わしは販売、施工する家を自分で買って住んでおるゆえ、住み心地もよく理解しておる。
本来なら、わしのように自分で住んでおる者でないと、説得力に欠けると思うのぅ。
291: 匿名さん 
[2010-01-09 17:17:24]
そういう営業に会ったことはありませんでした。私がよっぽど運がいいか、あなたがよっぽど運がないかどっちかですね。どっちにしても私は幸運でした。知ったかぶりさん。
292: 匿名さん 
[2010-01-09 17:26:33]
ウソを見抜けないのを「幸運」と言われても困りますね。
293: 匿名さん 
[2010-01-09 17:28:10]
知ったかぶりを見抜けないのを、幸運といわれてもねぇ…。
まあ、「知らぬが仏」っていうから、ある意味、幸運かもねぇ。
294: 匿名さん 
[2010-01-09 17:32:07]
人を信用できない悲しい人だ。会社でも大した仕事任されないでしょう? 悲観論者ちゃん。
295: 悪徳不動産屋 
[2010-01-09 18:20:02]
人生色々~~~~~ ♪

営業色々~~~~~ ♪

暇じゃけん、ちくっと展示場に行って見ようかいの。

営業とーく言うもん聞かせてもらおうかいの。

               ( 龍馬の気持ち )
296: 匿名さん 
[2010-01-09 18:26:52]
ネガティブ野郎は地球上から消えてなくなれ~
297: 匿名さん 
[2010-01-09 18:59:57]
コレからは匿名さんじゃなくてネガティーで書き込みしれよ
298: ジャワティー 
[2010-01-09 20:06:16]
しれよ
299: 匿名さん 
[2010-01-09 20:28:53]
セールストークに洗脳されて、高い壷・・じゃなくて、家を買っちゃおう!
300: 匿名さん 
[2010-01-09 21:12:32]
いいね。ポジティブで。
301: 匿名さん 
[2010-01-09 23:19:38]
お客を洗脳できるような営業なんてどこにもいないでしょう。
302: 匿名さん 
[2010-01-09 23:23:59]
いるいる。洗脳されやすい人。騙されやすい人。
303: 匿名さん 
[2010-01-10 06:17:54]
洗脳は悪くない
304: 匿名 
[2010-01-10 08:59:26]
洗脳がいいわけがない
305: 匿名さん 
[2010-01-10 09:26:17]
騙されないテクニックも必要だ。営業にも。
306: 匿名さん 
[2010-01-10 10:18:20]
どうして営業にも?
307: 洗脳施主 
[2010-01-10 10:46:09]
家づくりについて、ある種の揺るぎない確信をもって商談を進めておりますと、信念の強い人間方が影響力を持ち、主導権を持ちます。
通常はプロの営業の方がその力が強力なハズなのですが、洗脳の領域にまで行かずとも、深層心理学やマインドコントロールに知識のある施主だと、営業の気持ちを徐々にコントロールしていくことも可能です。

そこまでするかとの声もあるかとは思いますけれども、
実際に総額にして800万1000万も変わってくる話であるとしたら、誰でも考えるかと思います。

そういう意味で洗脳とはいわずとも、深層心理や自己啓発・成功哲学・ニューソート系統の超意識(新宗教に近い)について一度深く学んでおくことは決して損ではないと思います。
もちろん、このことは営業マンにはカリスマ施主に騙されないようにするために絶対に必須であると個人的には考えております。
308: 悪徳不動産屋 
[2010-01-10 11:10:03]
>深層心理学やマインドコントロールに知識のある施主だと、営業の気持ちを徐々にコントロールしていくことも可能です。

をををををを!
そーかー、そーなんじゃ!
ワシらが逆営業トークで、営業を丸め込めばエエんじゃ。
よかった、よかった。
ポロン・・・・ 目からウロコが落ちたぞな、もし。

しかし・・・、ワシには無理じゃな。脳みそが脳みそなもんで・・(ノミの脳みそ並) 
残念!
309: 匿名さん 
[2010-01-10 12:02:52]
実に興味深い話ですね、洗脳施主さん。
どんなテクニックをつかったのか教えてチョ。
310: 洗脳施主 
[2010-01-10 12:06:21]
不動産屋さんのような営業さんならご存知の方の方も多いですからね。
それに10歳の子供でもできるから脳味噌は何も関係ない、意志と集中だけの話です。

施主がある一点に徹底集中して学習を積んだらプロでも敵わない部分があります。(営業知識は広いが浅い)
もちろん家は素人考えだけで建つもんではないですから、プロの精神に何かを用いて点火してあげる必要があります。
そのためにある一点をテコ(突破口)として営業の心の方向を施主が臨む方向へ「くらり」と転換するよう、
ちょっとレールをのせ替えて上げれば良い。
施主の臨む方向に全力を尽くすことこそが「営業の仕事」だと気づいてもらうように導けば良いのです。

それができれば、あとはこちらの意のままに進める事が出来るようになります。

簡単なようですが、ただ一点だけ絶対に必要なことがあります。
すでに申し上げたように、何でも良いのである一点だけプロ営業を圧倒するだけの知識を持つことです。
無理だと言われるかもしれませんが、一点だけなら10歳の子供でもできます。
営業さんは建築に係る法律を含め幅広い知識と経験とを持ちますが、逆に実用レベルの有る程度の深さしか持っていません。
そこを突破口とします。



311: 足長坊主 
[2010-01-10 12:17:32]
わしは超能力者でもあるが、同じ能力を持つお客さんはパスじゃ。
なぜなら疲れる。
年間契約数を伸ばしたいゆえの。
超能力を持つお客さんには他社の営業マンを紹介するのぅ。
もちろん、ただではない。
312: 匿名 
[2010-01-10 12:59:36]
そうですね。建物金額45000万位の、金額から、大人しく施主の言う事聞くようになります。

2000万代だったら、断りますね。知ったかぶりの施主程...
よかれと思った、親切心を踏みにじります。m(__)m
313: 匿名さん 
[2010-01-10 13:57:55]
壷とかインチキ健康食品を高額で売るような人は、家の営業も向いてそう。
セールストークとか言うとかっこいいけど、結局は舌先三寸の仕事だからね。
314: 匿名さん 
[2010-01-10 14:16:52]
>>312
建物金額45000万円の施主のいうことは聞いて、
2000万代だと断るんだ。
2000万だって、一個人にはどれほど大きな買い物か、
サラリーマンやってればわかるはずなんだけど。
傲慢で心ない営業には、断られたほうがましですね。
施主は、そういうところを見抜かないといけませんね。
315: 匿名さん 
[2010-01-10 15:22:01]
断る営業なんてクソみたいな存在だ!
316: 足長坊主 
[2010-01-10 16:41:48]
>>315殿
そんな事言ってるが、会社内では「あの客、〇ソ客だ」という会話が飛び交っておるのをご存知ないようじゃの。
住宅営業マンからのコンタクトが途絶えたら、その仲間入りに認定されたという事じゃ。

ちなみに、金額の高い、低いは関係ないのぅ。

317: 洗脳施主 
[2010-01-10 18:21:52]
>建物金額45000万位の、金額から、大人しく施主の言う事聞くようになります。
>2000万代だったら、断りますね。

全国どこでもそういう時期も有ったらしいですね。バブル期の話だけど。
20年くらい冬眠してた方なんですかね。「わたしをスキーに連れてってを観たか?」みたいな・・・・・
記憶喪失さんかな?
病院のロビーの公衆電話エリアから携帯でも投稿できますし。隔離されてなければ。

しかしこれだけ政策で優遇策が打ち出されるようになると、急に反対していた親から「土地代くらいは出してやる」みたいな援助の申し入れがあったりして、予算が追加される場面も今年以降は増える場面も予想される。
そういう「見込めない客」も見込み客にいつ変貌するか分からないですから、あまり蔭で悪口言っているとそのオーラを感じた客がほかの前向きマインドの営業に依頼しちゃいます。

客もその辺の感度は超敏感。予算が足りない客ほどね。貧乏だって見られるのはみんないい気持ちしませんから。
蔭口叩く営業にはね、「営業、嫌な感じだね~」って、客の方も思ってるんです。
で、情報に長けたやり手の他社営業に大穴をもってかれてたことにも気が付かずに「見込めない客を俺は振り切ったぜ~あはは~」と丸出しになる訳です。

318: 251 
[2010-01-10 18:24:54]
はあ~、うちはクソ客かなあ。
必要最低限のコンタクトしかない。

家建てていると、これでいいのか?
と、不安いっぱいになる時、ありませんか?
失敗できないという、プレッシャー。

不安を話したり、説明を求めたりしました。
普通だと思うんだけど、そこが勘違い?

信じてください。
と、言われたけど、何を根拠に信じる?
安心できるかどうかは、
どう対応してくれるかの態度だよねえ。

素人相手に大変なんだろうけど。
素人のほうが大多数。
プロなら、きちっと対応して安心させてほしい。
その積み重ねから、信頼が生まれるんだよねえ。

くそ客って、思うかどうかは、
営業さんの質にもよるよね。

あす、営業さんが家に来ます。
会うのは、2か月ぶりです。
クソ客!と思われてるかもしれないけど、
クソ営業なんて言ったことないからね!






319: 241 
[2010-01-10 18:26:36]

241でした。
320: 匿名さん 
[2010-01-10 18:49:07]
あなたはいい人ですね。
321: 匿名さん 
[2010-01-10 19:09:02]
仕事の出来る人ほど場所を選ばないのと同じで客を選ばない様に思います。
たかが2000万円の客、されど2000万円の客では?
322: 匿名さん 
[2010-01-10 20:06:11]
私は1400万円でいい注文住宅を購入した。とても2000万円以上なんて出せない。
323: 洗脳施主 
[2010-01-10 21:23:47]
私は一部上場企業勤務の人間ですが、土地から探して新築するとなると、実際に家にかけられる予算は2800万が限度でしたよ。
それで、諸経費やら何やら除いて税抜き本体価格となると、どうしても2000万程度になる。

よく分からないのですが、2000万では見込み客ではないようなふざけた書き込みを頻繁に目にしますが、
いったいどんな勤め人がそんなに金を出せるって言うんです?絶対に頭がおかしいですよ。

そんな考え方では売り上げが上がらないのは当然ではないですかね?

ローコストへの流れは当然の話ではないかと思いますよ。
324: 匿名さん 
[2010-01-10 21:52:24]
二千万以上の客しか相手にしないって…。
年収四千万以上じゃないと結婚できないとほざいている、どこぞの女優みたいな高慢さですな。

どんだけ~
325: ビギナーさん 
[2010-01-10 22:15:19]
>318さん

私の現状です。

 いい営業さんは、なかなか時間が取れない(1ヶ月に1度程度)
 そうでない営業さんは、よく電話をいただける(週1回位)

いい営業さんにあたったのだと思います。

326: 匿名さん 
[2010-01-10 22:24:45]
ユニクロよ、家も開発して売ってくれ! ヒートテックハウスとか。

無印良品も家を作ってるけど、あれはイマイチ安くない。(逆に高い?)
http://www.muji.net/ie/ (無印良品の家)

327: 匿名さん 
[2010-01-10 22:43:28]
1か月に1度しか連絡の取れない営業とは、良い家作りはできないでしょう。
家づくりが始まったら、いろいろ打ち合わせしなければならないことが多いですから。
328: ビギナーさん 
[2010-01-11 00:39:06]
そりゃそうですね。家づくりが始まったら大変そう。
でもお金で判断する営業さんよりはマシかな
329: 匿名さん 
[2010-01-11 08:22:07]
相手の予算で営業の態度はあからさまに変わりますよね。1400万円で家を建てた人の担当営業は誠実に対応してくれたのでしょうか? それなら立派ですね。
330: 洗脳施主さん 
[2010-01-11 10:11:07]
私は食品業界の人間だが、仕事で相手を値踏みするのは、これは誰だってしますね。
あなたがスーパーに行って冷凍食品を買う。半額の日に買いますか?それとも律儀に定価の日に買いますか?
私は半額の日になるべく買う。
当然とは言わないが、余程「食べたい日にしか買わない」という客以外は割引した日に買うだろうと思う。
それはごく自然な行為だと思う。

友人に大手HMの営業がいる。
客を公平に扱う主義の彼だって、ボーナスの査定に響けばやる気が違うだろうと思う。
私が彼の立場になったことを想像しても、全く同じかと聞かれたら高額な客に当たったらラッキーと思うだろう。
あからさまに客を侮辱するのはいけないが、実現できないまま客に期待させるのはもっと罪深いだろう。

私は低い予算しか組めない状態であったので大手HMでの契約は難しかった。
友人は最大限サービスさせると約束してはくれたが色々制約が有って実現は難しかった。
彼らも自分の生活がかかっているから完全な赤字では商売はできない。
それは自分だって同じ。
自分が出来ないことを相手に求めても限度がある。

結局、こちらの希望に合わせて出来る出来ないを明確にしてくれたビルダーにお願いすることにした。
とはいえ、こちらに強力してもらい、ずいぶん向こうに泣いてもらったとは思っていますが。
331: 匿名さん 
[2010-01-11 11:36:21]
>>329

相手の年収で女性の態度はあからさまに変わりますよね。年収300万円の男性は女性から誠実に対応してくれたのでしょうか? それなら立派ですね。

相手の顔で女性の態度はあからさまに変わりますよね。不細工な男性は女性から誠実に対応してくれたのでしょうか? それなら立派ですね。

332: 匿名さん 
[2010-01-11 11:40:53]
なんなんの!その1400万っていう具体的な数字は!
ウチの担当営業でしょ!
金で態度変える人だったんですね!よく分かりましたよ!
333: 匿名さん 
[2010-01-11 12:07:10]
怒らない。怒らない。
334: 匿名さん 
[2010-01-11 12:23:39]
予算で態度変える営業とか営業の仕事でのミスってさ友達の間で話題に上りやすいよね。
建築ラッシュの友達間ではかなりのマイナス要因。
335: 匿名さん 
[2010-01-11 12:42:07]
相手の年収や顔によって態度変える女見てどう思いますか?
あなた達、営業のやってることは、金で態度を変えるイヤラシサそのものですよ。
利益で態度をコロコロ変える人なんて、絶対付き合いたくないね!!
336: 匿名さん 
[2010-01-11 12:45:33]
住宅営業マンに対して偏見の目に変わりましたね。

客の資金で態度がコロコロ変わる人種=住宅営業マン
絶対に付き合えない人種=住宅営業マン
深入りしたくない人種=住宅営業マン
友達にしてはならない人種=住宅営業マン

住宅営業マンなんか大嫌い!!
337: 匿名さん 
[2010-01-11 12:52:46]
マクドナルドを見てみなよ!

貴方達、住宅営業マンよりも、はるかに微々たる給与だよ!彼等は!!
でも、マクドナルドの店員さんは、全ての人に平等に笑顔をふりまいてるんだよ!!
金で態度コロコロ変える高収入人間よりも、微々たる給与でも全ての人に平等に笑顔振りまいてる人の方が数百倍美しいですよ!!
金や利益でそこまで心が汚くなるもんかね!!
少ない給与でも、心の美しいマクドナルドの店員さんのがよっぽどかっこいいですわ!!
338: 匿名さん 
[2010-01-11 13:28:28]
うっぷん晴らしの対象になってるみたい。営業、厳しいよね。
339: 足長坊主 
[2010-01-11 13:45:21]
わしが火を付けてしまったのぅ。
じゃが、「親譲りの無鉄砲で、子供の頃から損ばかりしている」このわしじゃ。
一概には言えないという事も申し添えておこうかの。
340: 匿名さん 
[2010-01-11 14:17:25]
45000万から大人しく施主の言うことを聞いて、2000万代なら断る
って言った営業が悪いんじゃない?そいつがダメな営業なの。
341: 匿名 
[2010-01-11 14:21:50]
住宅営業って最低
342: 匿名 
[2010-01-11 14:44:03]
私も、一部上場企業の人間だけど、住宅勉強してる暇が無いです。
お金で、解決出来るならサービスイコール、無料と考えるのは、どうかと思います。
貧乏でも、心豊かに保ちたいものです。
343: 匿名さん 
[2010-01-11 15:03:21]
>>342

イマイチ言っている意味がわかりません。
344: 匿名君 
[2010-01-11 15:38:51]
わからなくて、良い人もいて、良いのです。


豊かな国、日本に生まれた事に感謝しなさい。


心穏やかに...合掌。
345: 悪徳不動産屋 
[2010-01-11 15:47:00]
>住宅営業って最低

そんりゃ、ちくっと言い過ぎぜよ。
どんな世界でも優秀なヤツもおりゃ、ダメなヤツも居るぜよ。
白か黒か、良いか悪いかと言う物言いはどうかのーーー?
この世界に肩持つ訳じゃないが、住宅営業も玉石混淆ぜよ。
346: e戸建てファンさん 
[2010-01-11 17:10:25]
何か「驚くべき営業マン」対「驚くべきお客様」みたいだね。
面白くていいけど。
347: 匿名さん 
[2010-01-11 19:28:17]
お客さんを大事にせーよ。基本が大事!
348: 洗脳施主 
[2010-01-11 22:45:49]
ローン板の内容をざっと目を通せば、今、ものすごい政治不信と不安感に満ち満ちている有りさまが見て取れると思う。
こんな世間情勢で未来の保障が無いも感じられない状況で、営業トークに騙されているゆとりなど、我々には有りませんよ。

絶対に失敗は許されない。一歩でも間違ったら、それだけで人生転落して路頭に迷ってしまうかもしれない。
そのような状況で、当たり前に信用されると思う方が頭がどうかしている。何かおかしいですよね。

どうしたらお客から信頼と信用を得られるのか。そしてそれをどう成績にリンクできるのか。
今は顧客の事を第一に必死で考え抜いて努力した営業しか生き残れないように思います。
厳しいですね。頑張ってください。
349: 匿名さん 
[2010-01-11 23:05:11]
いくらものが良くても口下手な営業では売れない。お客様は賢いからね。営業はお客様より知識があり、そしてそれを伝える技術がないとさ…
350: 匿名さん 
[2010-01-11 23:50:53]
>>349
>>348
その通りだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる