住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. ひばりが丘
  6. シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2019-02-13 06:43:42
 

シティテラスひばりが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/hibarigaoka/

所在地:東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番22(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 バス10分 「ひばりが丘団地」バス停から 徒歩4分
西武新宿線 「田無」駅 バス19分 「交番前」バス停から 徒歩3分
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 バス34分 「交番前」バス停から 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:67.53平米~82.06平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2016.1.8 管理担当】

[スレ作成日時]2015-07-28 13:54:53

現在の物件
シティテラスひばりが丘
シティテラスひばりが丘
 
所在地:東京都西東京市ひばりが丘三丁目1616番22(地番)
交通:西武池袋線 「ひばりケ丘」駅 徒歩18分
総戸数: 343戸

シティテラスひばりが丘[旧:(仮称)ひばりが丘大規模環境創造型プロジェクト]ってどうですか?

542: 匿名さん 
[2017-12-10 09:59:54]
確かに、売れ残り物件を漁っている賃貸業者がいます。
時期を見て、如何に安く買うか算段しています。
開発業者としては、それを避けるべく、完成在庫にならないよう頑張っていたのですが・・・。
賃貸業者が狙っているのは、特に竣工後1年以上の物件です。なお、竣工後2年以上の物件は叩き売りです。
543: 通りがかりさん 
[2017-12-10 10:03:17]
ゆっくり売るスタイルができるのは資金力がある住友ならではです!マンション建設が主事業でなく会社などのビル建設なとがメインなんでお金がまわるんだとおもいます!これは小さい会社や建売メーカーでは出来ないスタイルですね!
544: 匿名さん 
[2017-12-10 13:52:59]
値上げはしても値下げは一切しない。と営業さんがおっしゃってました。現段階では発売最初よりも値上げしてないのでしょうか?
545: 匿名さん 
[2017-12-10 14:31:36]
この手のマンションは竣工までに完売するのが命題です。
売れない(完成在庫の意味です)と、販売経費がどんどん膨らみます。
竣工後1年以上売れないと、プロジェクトリーダーの社内での査定が下がります。
546: 住人 
[2017-12-10 14:36:14]
竣工より数か月前(プレミストの値段がまだ出ていなかったころ)に購入しましたが、その当時より値上がりしています。プレミストの相場に合わせて上がっています。レジデンスも強気の値段ですしね。
547: 匿名さん 
[2017-12-10 15:05:59]
もう上層階は空きはないのでしょうか?
このあたりでディスポーザーがあるのは、住友だけですし敷地面積にも魅力を感じています。
548: 匿名さん 
[2017-12-10 19:11:54]
>>547 匿名さん

棟によってはまだ空きがありましたよ。
週末にいきましたが、大変賑わっていて、個人的にも魅力あるマンションだな。と思いました。
まだ迷っている段階ですが、いい部屋があれば契約できたらと思います。
549: 匿名さん 
[2017-12-10 21:44:38]
確かに、竣工後1年以降は中古物件扱いで販売することになるので営業は焦りますね。
550: 通りがかりさん 
[2017-12-10 23:19:47]
上の階か知らないけどトントントントンうるさい
なんの音
551: 匿名さん 
[2017-12-11 06:35:13]
>545

それはすみふ以外について。すみふは販売価格にそういったコストも転嫁した割高価格だから、時間がかかっても値下げなんてしない。
552: 匿名さん 
[2017-12-11 11:54:44]
>>551匿名さん
いつまでも持っていると、その事業の決算処理ができなくなります。
資金があるかどうかは関係ありません。よって、タイムリミットは竣工後2年です。
つまり、竣工後1年から投げ売りの準備に入ります。
永遠に持ち続けることはできません。
553: 匿名さん 
[2017-12-11 23:19:22]
WCTなんて2年どころか投げ売りせずに5年くらい引っ張ってたけど。
554: 匿名さん 
[2017-12-12 13:11:02]
地の利があり、確実に売れると踏んだのでしょう。
555: 周辺住民さん 
[2017-12-12 16:14:50]
この周辺地域の中古マンション相場は上昇傾向で人気がある土地柄です。
新築売残りでも値下げして売る状況では無さそうです。
556: 評判気になるさん 
[2017-12-12 18:06:28]
>>555 周辺住民さん

そうですね!
今注目の人気エリアですので値下げしないでしょうね。
実際に住んでみると本当に住みやすい地域です。
557: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 08:35:54]
住宅評論家櫻井幸雄氏によるコラムにシティテラスひばりが丘のことが載っていますね。
やはり敷地面積、自然が多い環境のよさを書かれています。まだ検討中ですが、今ここにのっているマンションを一つずつ見学しているところです。
評論家がピックアップしている物件は間違いないと思いますので、あとは自分にあうところを検討したいです。
558: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 08:36:28]
>>557 検討板ユーザーさん

559: 匿名さん 
[2017-12-14 11:35:07]
マンション評論家という存在がデベロッパーからお金をもらって記事を書いてる広告媒体であるということは今時みなさん知っています。
560: 検討板ユーザーさん 
[2017-12-14 11:49:36]
>>559 匿名さん

そうなんですか??
ショックです。
純粋にそこがいいから書いたのではないにでしょうか?ここに書いてある物件を順番に見に行こうと思ってました。
561: 匿名さん 
[2017-12-14 12:04:04]
住みたい街ランキングの類も含めてデベロッパーが売りたい物件、売りたい街の広告です
広告を見てその存在を知り順番に見ていくのはきっかけとして良いのではないでしょうか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる