住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「有明ガーデンシティー(その12)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 有明ガーデンシティー(その12)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-02-20 10:55:56
 

有明住民そして湾岸ファンの皆様お待たせしました!
最強の複合施設誕生へ動き出しました!

まさしく豊洲を凌ぐ有明の誕生です!

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

ネガもポジも荒らしもに っこりも交えて行きましょう。
まったり・ほっくり・怒涛の変化が有明スタイル!


概要から抜粋。
>----
>キ 次の数量を遵守すること。
> (ア)住宅計画戸数はおおむね1,500 戸以上で、2,000 戸以内とすること。
> (イ)商業施設の延べ面積は10,000 ㎡以上、業務施設の延べ面積は3,000 ㎡以上とすること。
> (ウ)商業施設の延べ面積は、業務施設の延べ面積以上とすること。

>ク 地区住民の生活を支える生鮮食品販売店舗、保育所のほか、生活利便施設を整備すること。
>ケ 多様な来街者が多く訪れる文化・レクリエーション機能や教育機能、商業機能を備え
>た魅力ある施設を整備すること。

[スレ作成日時]2015-07-28 13:06:53

現在の物件
所在地:東京都江東区有明二丁目107番5他(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩4分 ~8分
価格:6,800万円~1億6,500万円
間取:1LDK~3LDK
専有面積:38.20m2~82.88m2
販売戸数/総戸数: 45戸 / 1,539戸

有明ガーデンシティー(その12)

3501: 匿名さん 
[2016-12-25 01:42:35]
何にもないところを歩くと同じ距離でも遠く感じる。もっとシェアサイクルポートだらけになれば便利にはなる。
3502: ご近所さん 
[2016-12-25 07:30:33]
ネガが貧乏人が多いぜ。車が生活に直結してる郊外民が口害してるぜ。こいつらの性格と思考回路は人的公害だぜ。
田舎人、妬みや、金欠、出世出来ない、人から好かれないが特色。クリスマスイブも暇でいいね。
3503: 匿名さん 
[2016-12-25 07:47:24]
>>3502
ご自分の口の悪さを棚に上げて、他人を人的公害とは呆れます。ご近所さんということは有明在住ですよね?苦々しく思ってる有明民も多いんじゃないでしょうか。
3504: 匿名さん 
[2016-12-25 08:08:53]
有明のマンションはコンシェルジュがいるから、そこでクリーニングできるよ。出来上がりは宅配ボックスに。

最近のタワーマンションだと、それが普通だと思うけどなあ。
3505: ご近所さん 
[2016-12-25 08:09:35]
>>3503
ちみ甘いね。目には目を歯に歯をが方針だぜ。
有明愛は共通してるかもな。応援してる民も沢山いるだすよ。
3506: ご近所さん 
[2016-12-25 08:17:07]
>>3504
ネガは分かっててからかってる暇人ずら。
小池婆さんと同じで金が無い貧乏人を集め出来ないことを塾やってる阿保ずらよ。利用され終わり。
3507: 匿名さん 
[2016-12-25 11:03:26]
じゃあ
森さんの方に頼んでくださいな〜〜
3508: 匿名さん 
[2016-12-25 11:06:31]
築地の再開発の時にでも新地下鉄が江東中央区に来たらいいなぁ〜〜
3509: ご近所さん 
[2016-12-25 11:37:27]
>>3507
小池婆さんに比べたら森爺さんが数倍しっかりしてるがな。森爺さんはコーツ会長との絆を確り築き退会経費の削減を実現している。小池婆さんいなくてもトータルコストは下げている。
小池婆さんは気遣いが下手。根回しが下手。こんな奴を大会関係者は大嫌いだぜ。結果は、コーツにあしらわれ会場設置は3連敗、大きな頭の黒い鼠は自身とまだ気付いてない。
東京オリンピックを成功させるには勝手な理屈でマスコミを扇動する小池婆さんを抑えること。それができるのが加賀百万石出身の森爺さんしかいない。
小池婆さんの次の勝手は準開催都市だとさ。寝耳に水のお代官知事は一斉に反発。大きな黒い鼠劇場の第2幕が始まったぜ。
ちみも気づきなさい。アーホには利用されたくないよね。安倍さんが小池婆さんを干したのは正体が分かってたからだぜ。
3510: 匿名さん 
[2016-12-25 13:25:30]
高級マンション以外だと、コンシェルジュ居ないから、分からないひとも多いのでは?

みんながタワーや高級マンションに住んでるわけじゃないので。
3511: 匿名さん 
[2016-12-25 13:53:23]
有明レガシーより、有明オリンピック記念公園の方が、名前的に良いと思うんだけど。
3512: 匿名さん 
[2016-12-25 20:53:36]
>>3509 ご近所さん

言葉は汚いが、内容は合っている。
もう少し丁寧な言葉遣いをすれば、説得力も増すと思う。
3513: 匿名さん 
[2016-12-26 06:50:01]
説得力皆無でしょう。
事実を積み上げるのが大事だよ。
3514: 匿名さん 
[2016-12-26 07:06:14]
ご近所さんは、ちゃんと新聞を読むべきだぞ。
変に先入観を持って小池氏を評価してるせいで、おかしな発言になっている。

>森爺さんはコーツ会長との絆を確り築き退会経費の削減を実現している。

これも、おいおい、だ。
新国立競技場の舛添による見直しで、森は「たった3,000億円も出せないのか」とか
ほぞいていた。その1割で長年の待機児童問題が一発で解決する巨額だ。
3515: 匿名さん 
[2016-12-26 07:08:39]
まあ、小池発言で400万確定でしょうし、有明民大勝利で良いのでは?
次の争点は坪単価が450万超えるかどうかだよ。
3516: 匿名さん 
[2016-12-26 07:41:34]
>>3515 匿名さん
小池発言は負けず嫌いで発しただけで、新たな中身は何もありません。
それに民間資金をあてにしているだけで、税金を投入するとは言ってません。

3517: 匿名さん 
[2016-12-26 08:19:56]
へ?新しい話ばかりでは?
有明をスポーツの集積地にすると言う話は新しかったし、面での投資で、有明の価値を上げると言ったのも新しい話。有明をオリンピックレガシーのエリアにすると言うのも新しいよね。

で、以前からあった話って何?
3518: 匿名さん 
[2016-12-26 08:21:30]
小池さんは有明に投資すると言ったよ。で、民間に売り飛ばして回収するってさ。

つまり、大量の税金を投入するけど、民間に売り払って回収するって事。
いきなり民間は出てこないよ。
3519: 匿名さん 
[2016-12-26 08:21:56]
資産価値を上げて売却するのが投資の基本だよ。
3520: 匿名さん 
[2016-12-26 08:24:53]
有明アリーナ以外で税金を投入するという話は出てないな。
3521: 匿名さん 
[2016-12-26 10:12:24]
有明って地方都市によくある「運動公公園」になるだけだよね。
不動産価格が上がるとは思えないよね。
やはり、商業施設やオフィス街にならないと魅力ないよ。
3522: 匿名さん 
[2016-12-26 10:34:10]
>>3521 匿名さん
とりあえず住友不動産がいくらで坪単価を出してくるかで概ねの有明の将来性が分かるよ。
安ければ安いなりの街に。高けりゃそれなりの街になるでしょう。一応旧財閥系企業だからそれなりに判断した価格に設定するだろうけどね。
おそらく既存有明住民にとっては朗報でしょう。所有マンションの資産価値は住友に引きずられ否が応でも上がっていくのでね。

3523: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-26 11:08:00]
>>3521 匿名さん
ここ商業施設できるよね?
3524: 匿名さん 
[2016-12-26 11:10:08]
>>3522
中古の話はスレ違いね。
3525: 匿名さん 
[2016-12-26 11:55:15]
>>3524 匿名さん

>>3524 匿名さん
スレ違いではないでしょ。
既存有明住民からの一定の家族の買い替えは住友不動産も想定してるよ。
ガーデンシテイーの根付次第でこの買い替え層を掴めるかどうかも含めて、事前説明会や案内会で情報を集約して最終的に販売を決めるんだよ。
それが4月なんだよね。


3526: 匿名さん 
[2016-12-26 12:03:31]
>>3523 口コミ知りたいさん
スミフは財閥系不動産会社のなかでも商業施設開発は不得手な方ですけれど。
3527: 匿名さん 
[2016-12-26 12:07:04]
>>3525
なんだか原因と結果が混乱してる。

ここの値付けが周辺中古の価格に影響するって話なら、中古価格はあくまで結果だから、ここの検討には関係ないでしょ。

3528: 匿名さん 
[2016-12-26 12:13:31]
周辺の中古価格見て、それより少し高めに出す。坪単価270-300くらいだろう。
3529: 匿名さん 
[2016-12-26 12:48:58]
>>3528 匿名さん
中古より少し高めに出すと言うのは、スミフを見くびっているよ。
仕様も上げてくるだろうから、パークホーム豊洲ぐらいの320ぐらいで出してくるよ。
豊洲と比べて閉塞感のある立地だから、商業施設はかなり苦戦すると思う。
3530: 匿名さん 
[2016-12-26 13:06:08]
>>3528
それが適正価格と思うが、>>3529が言うようにスミフなので高めに出てきそう。それでも平均320とかになるとかなり苦戦して長引くんじゃなかろうか。
3531: 匿名さん 
[2016-12-26 13:08:21]
>>3527 匿名さん
不動産とは周辺の相場が上がれば当然それに連らて上がらざるを得ないんだよ。ちみはどうせ、検討者でもない単なるネガだろうが、悔しいだろうが住友不動産の価格発表を待ち今一度書き込みをしなさい。
の◯え◯ん。

3532: 匿名さん 
[2016-12-26 13:15:27]
>>3530 匿名さん
さすがにスミフも有明で1500戸もその価格で出したら捌ききれないだろう。ただ、もし建設コスト高などで単価を上げざるを得ないのであれば、部屋を小さくしてグロスの帳尻合わせることはありえる。
3533: 匿名さん 
[2016-12-26 13:18:51]
>>3531 匿名さん

有明の成約相場まったく上がってないのだけど。
3534: 匿名さん 
[2016-12-26 13:21:20]
これで上がっているなら、元はいったいいくらだったというのか。
これで上がっているなら、元はいったいいく...
3535: 匿名さん 
[2016-12-26 13:56:34]
>>3533 匿名さん
ガーデンシテイーの価格発表の後だよ。既存のマンションの上がるのは。
市場は乖離を縮めようと徐々に動いてくよ。見ててご覧。笑い。
のらえもんさんがあそこまで、有明民大勝利と言ってるから見ものですな。

3536: 匿名さん 
[2016-12-26 14:17:38]
>>3535
だから、ガーデンシティの価格が決まった後だったら、中古が上がろうが下がろうがガーデンシティには関係ないだろうが。
中古はスレ違いだって何度も言われてるだろ?いいかげんにしてくれよ。これ以上書いたら削除依頼出すぞ。
3537: 匿名さん 
[2016-12-26 14:40:20]
>>3535 匿名さん
分譲価格が高いマンションが分譲されると、それに引きづられて上がるなら、ガレリアグランデやオリゾンマーレもブリリアマーレやスカイタワーに引きづられて上がっているはずだが…
3538: 匿名さん 
[2016-12-26 14:43:42]
>>3536 匿名さん
ちみは何を顔を真っ赤にして怒ってるんだ。
有明の中古の変動は直接ガーデンシテイーの購入に影響して来るんだよ。
だからスレ違いではないって言ってるだろう。いい加減に理解して欲しいものですなあ〜。


3539: 匿名さん 
[2016-12-26 14:58:36]
>>3537 匿名さん
今回の有明アリーナの会場問題とそれに関する東京都知事の会見は有明地区全体の価値向上にそれだけインパクトを与えたと言う事。ましてオリンピックに関連しての発言だったから半ば世界に対して「有明を発展させます」と公言したも同然。よってガレリアもオリゾンも何れ価格の上方修正はされて来ますよ。

3540: 匿名さん 
[2016-12-26 15:06:11]
むしろ、ガーデンシティの(中古)価格が、周りにつられるように下がるのでは?
3541: 匿名さん 
[2016-12-26 15:07:36]
>>3535 匿名さん

よし見ててやる!
そして、みんなで君を笑いものにしよう。
3542: 有明民の平均的知性 
[2016-12-26 15:09:40]
>>3539 匿名さん

本当ですか!
貴重な情報ありがとうございます。
親族一同限界まで借金して、今のうちにもう一戸、有明で購入して起きますね。

絶対上がるんですものね!
ルンルン。
3543: 匿名さん 
[2016-12-26 15:11:34]
>>3538
有明の中古は全然上がってないし、ガーデンシティの価格が決まった後は、検討者はその価格で買うかどうか考えるだけ。中古なんて眼中になし。

・・という理屈がなんで分からんかね?
とにかく新築スレにいちいち中古の話は不要だから。頼むからジャマしないでくれます?

3544: 匿名さん 
[2016-12-26 15:21:41]
>>3542 有明民の平均的知性さん
今時、親戚から金を借りるような人はいないよ。もしいてもサラ金から借金しまくり、にっちもさっちもいかないような屑位だよ。よってちみはマンション検討版でガーデンシテイーについて語るのには、ふさわしく無いなあ〜。

3545: 匿名さん 
[2016-12-26 16:36:23]
>>3543 匿名さん
同じタワーマンションの築浅中古価格とガーデンシティがかけ離れることは想定しにくいね。ドトールが坪350万で苦戦していることを考えても有明を同じ値段で出すことはないだろう。
3546: 匿名さん 
[2016-12-26 19:24:22]
別に有明に限りませんが、この国が順調にいくとは思えず、遅かれ早かれ、破綻でしょう…。その時、不動産を持ってる方がいいかもしれませんが。

http://www.americakabu.com/entry/平成29年度予算案%E3%80%82日本はどうなるのか%E3%80%82

年寄りのガンとかに無尽蔵に税金ツッコむの、どう考えてもおかしいでしょ。儲かるのは医者だけ。医療法は、医業は非営利の前提で作られているらしいですが、どう見ても、医者の金儲けの道具だよね?
3547: 匿名さん 
[2016-12-26 19:36:10]
有明はずっと安値放置だったよ。
だからこそ高騰も激しくなる。
3548: 匿名さん 
[2016-12-26 19:40:47]
あれあれ、いまさら安値主張ですか。

今が安値今が買い時を

叫び続けて10年。主張も年期が入ってるね。
3549: 匿名さん 
[2016-12-26 19:42:41]
↑買えないとこうなるよ(笑)
3550: 匿名さん 
[2016-12-26 19:44:06]
安いうちに買うのが投資の基本だよ。
来年には1.5倍になるかも。
3551: 匿名さん 
[2016-12-26 19:46:41]
反応早すぎ。
生活かかってる?
3552: 匿名さん 
[2016-12-26 19:47:04]
有明オリンピック記念公園も決まったしね。
3553: 匿名さん 
[2016-12-26 19:47:43]
買えないネガの妬みが心地よい。。。
3554: 匿名さん 
[2016-12-26 19:49:15]
決らなかったら、大暴落だったよね。
よかったよかった。
でも、以外と、その公園ショボイかもよ。
リスクは消えない恐怖は続くのだった・・
3555: 匿名さん 
[2016-12-26 19:56:48]
日本の不動産は暴落できないよ。
そもそも、安くなったら銀行が売らせてくれない。残債を一括返済を迫られるぞ。
3556: 匿名さん 
[2016-12-26 19:57:08]
ネガさんって、不動産素人なの?
3557: 匿名さん 
[2016-12-26 20:07:28]
自称、不動産プロが有明なんかに手を付けて、

風にも負けず風にも負けずの連投

そういう者に私はなり・・・たくない。
3558: ご近所さん 
[2016-12-26 20:25:15]
ネガ鼠が豊洲から有明に渡ってきたずら。
有明が大きな頭の黒い鼠だらけになっちまった。
ネガの目的は何。的はずれで笑われてるけど。そんなに坪単価下げたいなら、ニチレイビル6Fに行きな。
スミフに安く出すよう懇願するんだ。有明民は感謝するぜ。安く2つ目購入出来ればなにより。
賃貸に回し儲けるずら。
3559: 匿名さん 
[2016-12-26 20:39:12]
投資しちゃった有明民の連投に惑わされる事なく
坪単価下がる可能性にも目を向けなきゃ。

3560: 匿名さん 
[2016-12-26 20:48:35]
早く買わないとどんどん上がるぞ。
激安で買えるのは今年度が最後のチャンスになる。
3561: ご近所さん 
[2016-12-26 20:48:46]
>>3559
過去事例上げるずら。
たぶん、自身のリアルなやつ。
3562: 匿名さん 
[2016-12-26 20:48:59]
安いうちに買うのが投資の基本だよ。
3563: 匿名さん 
[2016-12-26 20:56:10]
その基本は誰も否定しない当たり前の事だけど、
有明が該当するかは・・・・・残念かな
3564: 匿名さん 
[2016-12-26 21:27:52]
>>3563
残念です。有明まで投資が進むまでの経済力は日本にはありません。浜松町から品川の再開発が一番の投資対象です。
3565: 匿名さん 
[2016-12-26 22:15:33]
>>3558
ここは検討者のスレなんだよ。
基本高く買いたい人などいない
3566: 匿名さん 
[2016-12-26 22:38:13]
早く売らないとどんどん下がるぞ。
激高で売れるのは今年度が最後のチャンスになる。
3567: 匿名さん 
[2016-12-27 00:43:23]
>>3555 匿名さん

この書き込みをみて、有明の皆様は、どう思うのでしょうか?こんなに頭悪い人が、自分たちの住む街な代表みたいな顔して、無理ポジして、評判を落としている。。。
3568: 匿名さん 
[2016-12-27 00:44:49]
ここのポジって、炎上させて、運営から金でももらってるのかな?

それ以外、こんなにレベルの低い書き込みをする理由が見当たらない。
3569: 匿名さん 
[2016-12-27 02:05:33]
>>3564 匿名さん
りんかい線で通う分にはいいよね。住宅としてだけど。
3570: 匿名さん 
[2016-12-27 06:33:43]
ゆりかもめで夜景見ながら帰宅するのも良いですぞ。
3571: 口コミ知りたいさん 
[2016-12-27 07:39:52]
>>3566 匿名さん
なら少し待って来年買えばいい?
3572: eマンションさん 
[2016-12-27 07:46:11]
>>3567 匿名さん
頭が悪い投稿で評判が落ちてるとは思えません。
所詮ネットの掲示板なので。
3573: 匿名さん 
[2016-12-27 08:15:40]
頭が悪い投稿(笑)
3574: 匿名さん 
[2016-12-27 08:27:48]
妬みで狂ってるだけだろ?
3575: 匿名さん 
[2016-12-27 08:30:32]
円安になったから建築費用は高騰するし、オリンピックや熊本復興で更に建築費が高騰する。

そんな中、安く買えると思う?
おめでて〜な(笑)
3576: 匿名さん 
[2016-12-27 08:30:49]
不動産の基本やで。
3577: 匿名さん 
[2016-12-27 08:33:12]
不動産価格は需給で決まる。ほしい人が少なければ安くなる。

不動産の基本ね。
3578: 匿名さん 
[2016-12-27 08:54:10]
有明のマンションの価格が上がったら何故困るの。誰が❔
富裕層はキャッシュで、そうでない人はローンで購入するだけの事。
買いたくても買えない人は指を咥えて見ているか、マンションコミュニティーでグタグタとネガってる。見てて笑える。
だって仕方ないでしょ。世の中は格差社会なんだからね。ここでウダウダ愚痴ってても何も変わらないよ。笑い。
3579: 匿名さん 
[2016-12-27 08:57:35]
>>3578
有明のマンションの話なんてしてないよ。

有明ガーデンシティの価格は需給で考えると270~300が妥当だが、すみふプレミアムが付いて320平均だとどうか、という議論をしてるんです。

ガーデンシティの価格が下がると困る人でもいるの?笑 誰?

3580: 匿名さん 
[2016-12-27 09:13:29]
>>3579
そうそう
仮に新築坪350で出してきたとしても、中古が上がるかというとそんなことは全くない
新築が売れ残るだけ
戦略として五輪前完売はありえないと思うから、
ここの中古価格が市場に収束するのは早くても10年後だねw
3581: 匿名さん 
[2016-12-27 09:39:18]
>>3579 匿名さん
ガーデンシテイーは有明のマンションでしょ。
いちいち文句言って、何が言いたいのかな。
はっきり言えば良いでしょ。私は買うお金もないし、仕事もないので、悔しくて、悔しくてこの掲示板でうさを晴らしてる只のニートですって。言えば。

3582: 匿名さん 
[2016-12-27 09:43:48]
>>3581

自己紹介ありがとう。笑

3583: マンション検討中さん 
[2016-12-27 12:57:50]
いまのとこ残して賃貸に出すし、ここが安く買えるに越したことないから有明民は上がることなんて望んでないと思うが。
買い替えの人はここと中古が乖離してると困るだろうね。

投稿みてると、無理ポジとネガが言い合ってるだけかと。両方ともただの荒らし。
3584: 匿名さん 
[2016-12-27 13:25:58]
>>3583 マンション検討中さん
もし、ここが坪単価350万とかなったら買う人いないだろ。どうしても有明ならブリリアマーレの中古を坪250万で買った方がいいという判断をする。
普通は坪350出せるなら新築ならドトール、中古なら芝浦買うだろうな。
3585: 匿名さん 
[2016-12-27 14:38:24]
>>3584 匿名さん
マーレは有明唯一の照ってるマンションですから、チョット嫌ですね。

3586: 匿名さん 
[2016-12-27 14:40:01]
照ってるマンション??
3587: 匿名さん 
[2016-12-27 20:07:33]
まあ、有明は個性的なマンション多いから、好みが分かれそうだけど、良いマンション多いよ。だんだん一般的なものになってきてるけど、それでもトンがってるマンション多くて好き。
3588: 匿名さん 
[2016-12-27 20:08:26]
ガーデンシティは坪単価400万超え確定でしょうし。何言っても無駄では?
3589: 匿名さん 
[2016-12-27 20:09:05]
>>3584 匿名さん
その頃に安く買えないのでは?
3590: 匿名さん 
[2016-12-27 20:14:17]
円安で建築資材は高騰するだろうし、オリンピックと熊本復興で建築の人件費も高騰。

トリプルパンチの建築費用高騰が始まるのに、安く買えるわけないだろ。

来年の今頃は坪単価が5割上がってるぞ。
3591: マンション検討中さん 
[2016-12-27 20:16:15]
>>3584 匿名さん
ドトールは買わないかな。
商業施設隣接のここの方が魅力ある。
芝浦ならわかる。
確かに平均が350ならマーレ買うかな。そのへんのアンケート事前発表会で受けるかもね。
3592: 匿名さん 
[2016-12-27 21:28:35]
ガーデンシティは坪270万確定だから何言っても無駄では?
3593: 匿名さん 
[2016-12-27 22:27:17]
>>3590 匿名さん

アホかww
3594: 匿名さん 
[2016-12-27 22:43:59]
少なくとも施工費は下落傾向となるそうです。

首都圏マンション発売、17年6.4%増予測 販売なお低調
http://sumai.nikkei.co.jp/news/mansion/detail/MMSUn1000022122016/

建築コストのうち、施工費は横ばいから下落傾向となる見通し。
3595: 匿名さん 
[2016-12-27 22:57:53]
施工費上がるんじゃないか?

建材は為替の影響で上がるだろうし、オリンピック関連の建設なんて今からがピークだろ?
もちろん熊本復興で人も取られる。

普通に考えたら、建築費用は高騰するぞ。
3596: 匿名さん 
[2016-12-27 23:12:25]
せっかくリンク張ってくれてるんだからよく読もうぜ


>不動産経済研究所(東京・新宿)は21日、2017年の首都圏の新築マンション発売戸数が16年見込み比6.4%増の3万8000戸になるとの市場予測を発表した。増加は4年ぶり。ただ、16年は発売戸数が24年ぶりの低水準に落ち込む見通しのため、17年もマンション販売は低調な状況が続く。建築コストのうち、施工費は横ばいから下落傾向となる見通し。
3597: 匿名さん 
[2016-12-27 23:40:31]
湾岸の方って、永住志望の人がとても少ないって、
のえらもんさんのTwitterだか、ブログで読んだ気がします。

つまり、永住したいとは思わない街だということでしょ。

けれど、売れなきゃ引っ越せない、
だから、引っ越すためにも必死なんでしょう。

有明の事を煽りながら、
実は有明を早く売り抜けたいと思っている。
3598: 通りがかりさん 
[2016-12-27 23:57:00]
>>3597 匿名さん
あんたの方が必死だろ。
湾岸ネガなのにのらえもんチェックしてるし。
ここでの投稿もそうだが、よく好きでもない街にそんなに時間使えるな。
3599: ご近所さん 
[2016-12-28 02:27:51]
来年も賑わいそうだな。このスレはな。スミフの思う壺だぜ。
ドトールもそうだがスミフ営業と話すと市況は関係ないと持論を展開するぜ。ドトールの坪単価なら千代田区と勝負できますが。
と言うと「そのつもりです」と平気で返答してくるがな。それがスミフらしさ。
7割が竣工まで売れれば十分利益が出る価格帯で営業するがな。いくつもスミフ物件を見てきた結論だぜ。だから、売れ残っても日経に出る期末評価には湾岸販売好調で利益に貢献の報道。
勝ちどきザタワー、晴海のティアロレジデンスとドトールの坪単価の違いでもう明らかだぜ。
坪320は諦めなはれ。最低350からズラ。
3600: 匿名さん 
[2016-12-28 05:59:38]
たしかにスミフがKY価格をつけてくることは十分ありうる。新築で270~300が相場のところ、320ぐらいにはなるかも知れない。
しかしそれは逆に言えば予定調和なので、騙されて周辺中古相場が連れ上げすることはないな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる