野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ南山ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 東長沼
  6. プラウドシティ南山ってどうですか?part2
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2017-04-29 00:45:06
 削除依頼 投稿する

プラウドシティ南山についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:東京都稲城市大字東長沼字八号2416番の一部 外32筆、外19筆(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.94平米~101.80平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/518170/

[スレ作成日時]2015-07-13 23:34:00

現在の物件
プラウドシティ南山
プラウドシティ南山
 
所在地:東京都稲城市東長沼字八号2416番の一部 外32筆(1棟)、2447番の一部 外19筆(2棟)(地番)
交通:京王相模原線 「稲城」駅 徒歩6分
総戸数: 412戸

プラウドシティ南山ってどうですか?part2

1151: 匿名さん 
[2016-07-14 14:52:23]
>>1140さん
近隣住民です。
1140さんの感覚は市外からきた人なら別に普通だと思います。そして「まっっっったく人がいない」時も普通にあると思います。
駅からマンションまでの道は、少し前はちょっと変質者とかもいましたけど、最近は聞きません。
稲城は平和です(笑)「おばあさんが行方不明になっています」とか市役所からメールが来たり、防災無線で「稲城市内に詐欺の電話が…」とか流したりするくらい平和です。パトロール頻繁にしなくても大丈夫ですよ!

欲を言えばもうちょっとだけ駅前が便利になればいいですね〜。啓文堂跡はいつお店入るのかな…
1152: @住人 
[2016-07-14 16:34:24]
駅から直線でマンション見えますし、
マンション自体が結構明るいので防犯的には問題ないかと思います。
道路の見通しも良いですし。

あと、駅から降りると誰かしら同じマンションに帰る人が居ますね。
1153: 匿名さん 
[2016-07-14 17:13:53]
暗くない!寂しくない!って言ってる方は、中高生の娘を冬の夕方帰宅させるのに不安はないかって聞いたらどうなんでしょうね?
私の感覚では毎日迎えにいくレベルですよー
1154: マンション検討中さん 
[2016-07-14 18:01:28]
>>1153 匿名さん

個人の感覚によりますが、それは言い過ぎかなぁと私は思います。23区以外住めないですよ笑
1155: マンション検討中さん 
[2016-07-14 19:23:05]
>>1153 匿名さん

今まさに歩いてみましたが、それは無いな。
ちょっと過保護かな。
1156: 匿名さん 
[2016-07-14 19:26:05]
1153です。
そっかー私が過保護ですかね…
1157: マンション検討中さん 
[2016-07-14 19:28:37]
この大雨でも問題ない?
1158: 住民さん 
[2016-07-14 20:55:05]
>>1157 マンション検討中さん
問題とは?どんなことでしょうか?


1159: マンション検討中さん 
[2016-07-14 21:16:40]
>>1157 マンション検討中さん

この雨レベルならどこだろうが大変でしょうよ。駅直結マンション以外住めないですよ
1160: マンション検討中さん 
[2016-07-14 21:21:12]
>>1156 匿名さん

いくら稲城でも10時くらいまで人通りや車通りはありますし、何より帰路にはプラウド南山住民とアルボの丘のバス待ち住民がいるので心配ないです。
ここら辺に住んでますが、栗平や黒川、はるひ野の方が人がいない…笑
だけど何か事件があったなんて聞かないですよー
1161: 匿名 
[2016-07-14 23:00:27]
>>1157 マンション検討中さん
豪雨で地滑りが起こるとか、そういう心配のことをおっしゃってる気がします。それに関しては正直わかりません。宅地造成の現行の技術を信じるほかないと思うのですが、おそらく大丈夫なのではないかと考えています。1159さんは誤認識されているのではないかと。
1162: 匿名さん 
[2016-07-15 12:36:24]
それを言ったら多摩ニュータウン全域は宅地造成ではないのですか?
1163: マンション検討中さん 
[2016-07-17 00:56:17]
山を切り開いているけど土砂災害とか大丈夫なのかなあ。
近くで蛇も出るらしいから、夜怖い。
子供がいっぱいで賑やかなのはいいかも…。
1164: 匿名さん 
[2016-07-17 11:19:49]
>>1163 マンション検討中さん
少なくともマンションの土地は山では無かったので、崩れないと思われます。

蛇??草もないのに蛇は生息てましませんよ。
もし戸建もたくさんあるマンションの周りの住宅街に蛇出たら、新聞に載りますよ。

1165: 匿名さん 
[2016-07-17 15:00:49]
アオダイショウならこの辺りいてもおかしくないし、新聞に載らんでしょ。毒性のある蛇ならともかく。
1166: ご近所さん 
[2016-07-17 16:07:12]
すぐ近くの山の中(ケーキ屋さんの奥の山)に、ヘビいます。
でも、道路で見たことはないので、怖がらなくて大丈夫だと思いますよ!
自然がたくさんあるから、子育てに適した環境だと思います。
1167: 通りがかりさん 
[2016-07-18 01:01:23]
山でしょ。昔はあの辺全部。
タネキはマジでいるし。
1168: 匿名さん 
[2016-07-18 11:43:48]
>>1167 通りがかりさん

たぬき見たことあるんですか?
1169: 匿名さん 
[2016-07-18 12:32:22]
http://tokyotanuki.jp/index.htm
タヌキは、稲城が田舎だからではなく東京23区内でも数多く目撃されています。
1170: 匿名さん 
[2016-07-18 19:10:51]
ハクビシンは普通にいます。
1171: 通りがかりさん 
[2016-07-22 14:58:59]
通りすがりです。地元が稲城でしたが、ハクビシンもヘビもタヌキも3年間で何回も見ました。特にヘビ。おかげで、免疫がつきました。稲城のいいところは緑にあふれているところです。おすすめは若葉台の上谷戸公園です。水車があっていいところです。稲城にはヴェルディ(サッカーチーム)があるので応援お願いします。突然失礼しました。
1172: 匿名さん 
[2016-07-23 00:07:29]

地元民です。住み慣れた街で賃貸から分譲にしようとこちらを検討中です。
他の人も書いてますが、ヘビはけっこういますね、1年も住めば1回はみるでしょう。知人の会社は倉庫にハクビシンが出て市の駆除相談に行ってたりもしました。
都会の人には慣れずらいかな?

この地域のことはこちらに書き込まれている方々より詳しいと自負してますので、検討中の懸念は主に住民板の方の話題ですね。マナー違反や口調の荒い書き込み、早朝から騒がしいとか花火のこと?などなど実に多岐にわたる問題があるのですね。
この周辺に6年以上前から住んでる人達はほんとに穏やかですよ、こう言っては失礼ですがマンションがたち始めて色々な人が増えたことが原因なのでしょうね。
1173: 匿名さん 
[2016-07-23 09:23:23]
うーん、ヘビやハクビシン、いる様子が無いんですが、稲城ってみなさんが言うのは市内全体のどこかの草むらを指してるのでしょうか。
マンションや駅付近など、ここの住民の生活圏にいるとは思えないのですが。ヘビが隠れるところなんて無いし。ハクビシンがイタズラするものもない。
まぁ、検討してる人は現地を何回も歩くから、自分でそんな事は分かるでしょうけど。

あと、住民の件もこの掲示板見ると毎回違和感感じます。
住民の質が悪いと思えない。揚げ足とれば嘘では無いがデフォルメが酷すぎ。

マンションが建ったのが原因と言いますが、駅までの道のりは昔からマンションばかり建ってますし、普通に考えてこのマンションだけ悪い住民が集まるわけないですよ。
1174: 匿名 
[2016-07-23 11:36:57]
このスレを真に受ける必然性は全くないです。はっきり言って変な人はいないと感じてますよ、このマンションには。多少のマナー問題はどのマンションでも必ずあること。6年前から住んでる方とあまり変わらないと思いますけどね。大手の不動産会社は購入者を選別していて、なるべくもんだいまともな方じゃないですかね。従来からお住まいの方々に迷惑かけました?そんなことないでしょ。従来からの住民の方もこのスレ見るんですね。不思議。それとも転居希望??
1175: 匿名 
[2016-07-23 11:40:07]
>>1174 匿名さん
すいません。変な文書になっちゃいました。
大手の不動産会社は購入者を選別していて、なるべく問題を起こさなそうな人を選ぶ傾向があります。その方が後々楽だからです。まともじゃない人は抽選で外れたとか言って断ったりします。
1176: 匿名 
[2016-07-23 11:42:28]
>>1172 匿名さん
大変失礼しました。検討なさってるんですね。ちゃんと文章読んでませんでした。
1177: 匿名さん 
[2016-07-23 13:01:00]
>>1176 匿名さん

読んでから書き込みしろよ
1178: 匿名さん 
[2016-07-23 13:05:33]
>>1176 匿名さん

それにあなたを含めもう1人も住み始めたばかりでしょ?
マンションから迷惑って結構ありますよ、私の隣の人はここのマンションの子供に自転車で止めてた車にぶつかられ、親はゴメンナサイの一言で去っていったとか。
おいおいって、待てよって言ってるのに逃げたから交番行ってもダメだったって嘆いてました。
まぁ、一例です。そんなこともありつつ、私もここを買おうか検討してますから逆の立場になる可能性もありますし。
ただ、問題がないと勝手に決めつけているのと、ある事を理解しながら住んで行くのでは大きな違いがあると私は思います。
1179: 業界を知る人さん 
[2016-07-23 13:28:20]
>>1175 匿名さん

嘘はやめましょう、デベの規模に関わらずそんなことをする営業はいません。
変な人?っぽいとか、見学に来た人をそう思ってもだから抽選が外れたことにして断る?絶対にあり得ません。
1180: 匿名 
[2016-07-23 13:52:34]
>>1179 業界を知る人さん
見た目じゃないよ!

1181: 業界を知る人さん 
[2016-07-23 14:00:48]
>>1180 匿名さん

見た目だろうが態度だろうが、関係ない、そんなことする営業もデベも存在しない、嘘ばかりつくのは最低ですよ。
1182: 匿名 
[2016-07-23 14:01:41]
誤解されるばかりなので書き込み止めますわ。みなさん、こんなスレに惑わされず、納得のいく検討をしてください。
1183: 匿名 
[2016-07-23 14:43:40]
ちょっと業界の内情を知る人の書き込みはすぐ消しにかかる傾向があるね。
1184: 匿名 
[2016-07-23 14:59:51]
そういう経験があるから言ってるんです。嘘じゃないですよ。勤務先、収入、購入意欲、クレーマーにならなそうかなど、いくらでも内部で選定できちゃいます。
1185: 匿名さん 
[2016-07-23 15:51:07]
あなたは住宅販売業者の方ですか?
もちろん個人情報は知り得ますが選定はないですよ
1186: マンション検討中さん 
[2016-07-23 22:17:01]

選定なんてありえない、どんな人でもローン組めて収入十分にあればマンション買えます。
1185さんの言うとうり選定なんてありえません。
1184など、馬鹿みたいな嘘つきですね。自身の言うとうり書き込みやめた方が良いよ
1187: 匿名 
[2016-07-23 23:28:14]
「住民はいい方ばかり」と書く方々は、大抵「すれ違う際には気持ちよく挨拶してくれる
」という理由なんですよね。
愛想が良くても常識はずれな人なんてたくさんいますよ。

1188: マンション掲示板さん 
[2016-07-24 00:41:33]
>>1178 匿名さん
マンションの周りに路駐していたのでは?
1189: 通りがかりさん 
[2016-07-24 00:56:10]
>>1188 マンション掲示板さん

仮にそうだとしても、路駐してる車はもちろん違反だけど、だからって傷付けて逃げていいことにはならないのでは?
殺人犯は殺されても良いと同じ理論ですよ。
1190: 評判気になるさん 
[2016-07-24 12:55:07]
挨拶は出来なくても会釈くらいすれば良いと思うんですけどね。
実際買ってから掲示板が荒れているとストレスにならないかが心配。
見なくて良いと分かっていても気になる気がして...
1191: マンション検討中さん 
[2016-07-26 22:13:43]

1182さん、住民さんなのですか?
検討中の人に、スレに惑わされないでって言うのは住民さんか営業さんくらいしか思いつきません。
いち検討者として、個人情報でプラウドに選定なんて本当にされるなら、このマンションに要望なんてしたくないと思います。たかだかモデルルーム数回行って、収入やその時の話しぶり、とかだけのほんの短い時間で人格まで判断されるなんて心外だとみんな思いますよ。
1192: 匿名さん 
[2016-07-27 01:14:04]
>>1191 マンション検討中さん
このマンションに要望なんてしたくないって、一般の購入検討者の表現にしては珍しいですね。このマンションなんか買いたくないって意味ですか?

買えそうな人に売らないなんてありえないでしょう。営業なんだから。悪い言い方すれば、売れれば良いわけだし。
あまりに変わり者なら、例外はあるのかもしれませんが。

1193: マンション検討中さん 
[2016-07-27 22:54:39]
完成してるのに売れ残っているのは、なにが理由?
プラウドマンションにしては珍しい気がします。
1194: マンション検討中さん 
[2016-07-27 23:29:32]
初めから完成前に完売する計画ではありませんでしたよ。完成後も時期をずらして販売していくプランだったらしいです。理由は知りません。

プラウドシーズンやリーフィアなどの戸建販売と手法が似てますね。
1195: @住人 
[2016-07-28 15:58:08]
田舎の大規模マンションなんてそんなもん
都心の一等地なら即完売もありますがね
1196: マンション検討中さん 
[2016-07-28 17:30:45]
>>1193 マンション検討中さん

売れ残りではなく、未入居の部屋は販売すらしてません。販売済みの部屋はほぼほぼ売れてますよ。
1197: マンション検討中さん 
[2016-07-28 19:44:24]
HPを見る限り、E棟は次も出さない感じでしょか?
1198: 評判気になるさん 
[2016-07-28 22:08:35]
>>1197 マンション検討中さん

どうなんでしょうね。
まぁまぁ売れてる物件だから、順番に売ってくのかも。
検討しながら、すでに住んでる人ってどんなかなぁって傍観してますが、やっぱり大規模だから一部変な人もいそうだし田舎だし悩むよね。
いまは都心に住んでるから、環境がかなり変わるからうちの家族では迷ってますよ。
1199: 匿名さん 
[2016-07-30 00:25:20]
D棟もあと40部屋くらいありますからね。
1回の販売が20部屋くらいなので、E棟は次の次くらいでは?
1200: マンション検討中さん 
[2016-07-31 13:15:57]
>>1199 匿名さん
価格表貰いましたが
D棟の未発売は14戸でした。
となると次回はE棟の可能性ありますね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる