大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-28 10:38:25
 

第1期絶好調につきパート3突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/

[スレ作成日時]2015-07-13 16:53:38

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート3

601: 匿名さん 
[2015-07-20 22:54:19]
579

うちは外れました。
おめでとうございます。

実は我が家も感じていて、少し心配してました。

こちらも隣もMRには4~5回以上は通いました。

もちろんたまたまかも知れませんが、MRの客層には違いを感じてました。

次は値上げをしてくるでしょうし、お隣を含め再検討します。
早めに動いたほうが良いですもんね。
602: 匿名さん 
[2015-07-20 23:10:47]
>>600さん
同じく同様の物件を資料請求してます!考えも同じでアドレスの魅力がかなり減ですね。私含め一部の偏見を持ってる方だけかもですが、住んでる場所や区で見られ方が変わると思うとオーベルはこの価格帯では貴重です。
603: 物件比較中さん 
[2015-07-20 23:25:40]
>>600
品川アドレスでこの価格はそうはないですね
格を考慮すると方南町かバス便のパークホームズか仙川のブランズかブリリア?もしくはシティテラス大森西ぐらですかね
杉並世田谷太田で大手で安いのってこれくらさか思い浮かびません
後は中野の低層パークハウスですかね?安いのは地下住戸だと思いますが
604: 物件比較中さん 
[2015-07-20 23:28:53]
>>601
すべての高騰の影響を受けたマンションしかなくなる前に買わないとしばらく買えなくなりますね
605: 物件比較中さん 
[2015-07-20 23:30:46]
>>602
吉祥寺の駅遠だけどすみふがまだ安かった気がします
三鷹や吉祥寺付近なら品川アドレスに張り合えますかね?
606:  
[2015-07-20 23:38:59]
都心部への路線はりんかい線、モノレール、ゆりかもめ以外は混雑しますよね?通勤であれば運賃はあまり関係ないので、悩みます。天王洲、台場方面は予算オーバーですし、これだけ都心部が近く通勤混雑が無いのが魅力です。まだブランズとこちらを選べるだけ幸せなのかもしれません。
607: 匿名さん 
[2015-07-20 23:49:55]
二期にも勿論申し込む予定ですが価格次第。値上げされていたら。。
時間がありません。価格が上がっている(選べる物件が減っている)のを感じているので落選して本当に焦っています。検討していなかった区も改めて資料請求し、一度この物件から離れて色々みようと思います。
608: 匿名さん 
[2015-07-20 23:50:55]
小さなお子さんがいる方、などは区の助成や手当てなどにも違いがあるので
検討の一部にしたほうが良いと思います。

江戸川区や品川区は非常にその辺も良いですから、アドレスの魅力だけでなく
色々調べたほうが良いですね。
609: 匿名さん 
[2015-07-20 23:57:40]
いくらファッションで
シールと言っても受任できるのは少数派。
ご近所にならないことを願うばかり。
610: 物件比較中さん 
[2015-07-21 00:02:37]
>>608
住んでいるエリアのマンションであれば仕様と価格を検討したら即決はまだできますが引っ越しを伴うと時間が悩みますね
611: 匿名さん 
[2015-07-21 00:14:42]
>>608
品川区って子育てに恵まれてるんですか?
助成金とか普通だったような。
612: 入居予定さん 
[2015-07-21 00:20:18]
当選しました。
初めてMRをに訪れたのが1週間前、その後昨日現地確認の上、倍率を見て申し込みました。
抽選会には行っていませんがガラガラで決めるとのことだったのでそこに不正が入る余地はなさそうです。
そんなことしてもデベロッパーにメリットありませんしね。

昨日16時時点で申し込みの入っていない部屋は2部屋のみ。
5階以下の低層階では殆どが3倍以上の抽選。
特に1階は人気でした。
二期以降狙う方は牽制のための早め登録ではなく倍率見て最後に決めた方がいいかもしれません。
613: 物件比較中さん 
[2015-07-21 00:27:49]
>>612
良かったですね
ローン審査が間に合ったんですね
マンションによってはローン審査が通ってないと抽選に参加すらできないようです
手付金の振込とかいろいろありますね
614: 入居予定さん 
[2015-07-21 00:43:27]
>>613
611です。
ありがとうございます。
オーベルもローン審査が通っていないと抽選にすら参加出来ませんでした。
そこは正直賭けだったのですがなんとか一次に間に合って良かったです。
これからやる事は確かに色々ありそうですね。
手付金等の振込は勿論ですが、銀行比較や住宅ローン減税、住まい給付金等深く調べないとあとあと後悔しそうなことが溢れてます。
615: 匿名さん 
[2015-07-21 00:43:30]
611

たしか認可外保育園への補助や幼稚園の補助などが23区の中でも良いほうだったと思います。
616: 匿名さん 
[2015-07-21 00:52:10]
ここって、ローン減税の優遇措置ってお隣同様受けられますね?
617:  
[2015-07-21 07:32:42]
>>601
三千万台の募集がある時の客層と四千万以上の募集の客層は違うと思うのでこれからはあまり変わらないかと思いますよ。
618: 物件比較中さん 
[2015-07-21 08:01:49]
>>614
ローン減税を使うならなるべくフルローンですね
619: 物件比較中さん 
[2015-07-21 08:09:13]
>>617
安かったから大人気
値上げをすると一気に不人気になるかもしれないから価格調整は難しいですね
620: 匿名さん 
[2015-07-21 08:18:19]
3倍で当選です。
夜に電話連絡きました。
遅くなってごめんなさい。
と謝っておられ、丁寧な対応でした。
これから楽しみです。
621: 契約済みさん 
[2015-07-21 12:05:17]
>>616
ブランズは低炭素認定されてるので同じではありません。
622: 購入検討中さん 
[2015-07-21 18:23:04]
抽選ハズレ組ですが、1期2次?の外れた人向けの販売では同じ価格帯の部屋用意するそうですよ。
値上げはないそうです。結構な方が外れたらしいのでそれなりに多くの戸数の販売となるそうです。
623: 匿名さん 
[2015-07-21 21:17:16]
もうオーベルいらない。
違う部屋だと条件も変わっちゃうし。
624: 匿名さん 
[2015-07-21 21:20:48]
>>622

それは、同じ間取りで違う階でも価格が同じということですかね?

さすがにそれは無いかぁ~

同じ価格帯といっても、間取りや日当たりなどがあるから良い部屋が見つかるかどうか・・・

なんせ、もう半分弱が抑えられてるんですからね。
625: 匿名さん 
[2015-07-21 21:27:43]
40戸ほどの販売予定と聞きました。結構ハズレた方いらっしゃるのですね。
626: 購入検討中さん 
[2015-07-21 21:47:49]
あれ、もっとだと思いますよ。現状だけでも50戸以上とかいう話だったですよ。
627:  
[2015-07-21 22:04:20]
確か抽選当日1期再登録がありましたよね?それは全部決まったのかしら?1期2次が来週ですね!思った以上に東側が人気でびっくり。
628: 購入検討中さん 
[2015-07-21 22:26:10]
1期2次って価格表の空白の部分ですよね。
時期以降分も追加されるのでしょうか?

東向きの3LDK希望してるのですが、1期2次では販売されないと聞いたのですが・・・
ご存知のかたがいらしたら教えていただきたいです。
629: 匿名さん 
[2015-07-21 23:27:56]
ブランズと違って大人気ですね。
630: 物件比較中さん 
[2015-07-21 23:30:32]
>>629
最初はね
だんだんきつくなる
631: [男性 30代] 
[2015-07-21 23:41:10]
1期2次は25戸みたいですね。HPの物件概要に記載されましたね。
632: 匿名さん 
[2015-07-21 23:52:37]
少し、最低価格が上がりましたね!
次は、3500万~ですね
633: 匿名さん 
[2015-07-22 00:19:58]
話しそれますが、ここのプライベートテラスっているんですかね?

大通りから10m程度のところだと、排気ガスやら騒音やらがひどいと思うし・・・

それならカフェラウンジをもう少し広げてもらったほうが良いのではないでしょうかね?
634: 匿名さん 
[2015-07-22 01:11:14]
>>632
抽選外れた後にもらった1期再登録と1期2次の価格表を見ると2LDKの3500万台が1戸で、
あとは3LDKの一番狭い部屋の4100万円台~ですね。
どう数えても24戸しかないのは、再登録が1戸入らなかったのでしょうかね。

>>628
1期2次では東向きはないです。次期以降になってるみたいです。
635: 匿名さん 
[2015-07-22 06:26:31]
ここの西南隣は
お馬さん運ぶ車の駐車場兼事務所ですね。
競馬場近くならではの風景です。
636: 628 
[2015-07-22 07:54:14]
>>634
ありがとうございます。
次期以降だと別物件の登録が先になりそうです。
残念!
637: 匿名さん 
[2015-07-22 09:27:20]
好調な出足ですね。この分ならそんなに完売まで時間掛からないかもね。
638: 匿名さん 
[2015-07-22 09:36:17]
ここからが大変になってきますね。

3LDKでお隣と、300万の差になってきましたか!
この差だと、税制優遇や差額家賃などで下手したら逆転してしまいますね。

1期が好調なのでこのまま頑張ってほしいです!
639: 匿名さん 
[2015-07-22 10:45:15]
イオンバスと競馬場の臭いをどうにかするように掛け合ってほしい。
これからかなりの戸数が増えるんだから、競馬場はもっと臭いをどうにかする対策を練ってほしいですね。
640: 匿名 
[2015-07-22 12:08:22]
>>623当たらなくて正解です。
ここまで最低な立地はそうそうない。競馬場がなくならない限り無理だな。10年前からここの何が変わった。張り付いてる営業マン教えて。
641: 匿名さん 
[2015-07-22 12:11:46]
競馬場の臭いはどうにもならんでしょう。
そもそもそんなに臭うかな・・・
現地を2度見に行ったけど、2度とも臭いは感じなかったけど。
イオンバスの件はイオン側の都合でしょ。
ちらっと聞いたら採算合わないから見送られたとか言ってました。
これはあくまでも個人的でポジティブな見解ですが、向かいの倉庫(日通?)をウイラ大井を作った東京競馬が買い取りましたよね。
オーベル、ブランズ、公務員宿舎が相次いで建設され1000世帯以上が流れてきます。
今あるウイラ大井だけでは足りないのは明らかですよね。
倉庫を潰して新たな商業施設を作るとしたら、そちらに客が流れるわけだからイオンバスを走らせるメリットはないですよね。
あくまでも希望的観測ですけど。
いずれにしても倉庫のままにしておくことはないだろうけど、マンションを建てるのはやめてほしいな・・・
642: 匿名さん 
[2015-07-22 12:25:08]
>>ここまで最低な立地はそうそうない。

勝島は最低な立地だそうです。オーベル&ブランズの関係者さん反論どうぞ。


643: 購入検討中さん 
[2015-07-22 12:29:19]
物件周辺が臭いというのはただの嫌がらせですが最寄駅は確かに臭います、出勤時は余り通りたくないかも。ただそれも皆さん承知の上でのこの申し込み状況、5000万以上がどうなるか、あとは好調キープするかと。個人的には5000万出せたらブランズもしくはほかエリアですねー、出せたらの話ですが…!
644: 匿名さん 
[2015-07-22 12:58:17]
ここは好調に売れるでしょうね。
2期こそA棟を当てたいです。
645:  
[2015-07-22 13:25:51]
A棟は東側?南側?
勝島は商店街があるような場所ではないので生まれや育ちが住宅街の方は厳しいでしょうね。逆に埋め立て地のイメージが良い、好きな人は、買いでしょう。売却も数十年後に郊外より安くなるというのは想像できないし、買値の8割程度で売却できれば御の字かと。
646: 匿名さん 
[2015-07-22 14:19:56]
物件周辺はそこまで臭いませんが、駅周辺は常に臭います。
ららぽーとやIKEAのある船橋競馬場にちょくちょく出向きますが風が強い日も一度もわずかな臭いすら感じたことがありません。

同じ競馬場で何故ここまで違うのか?もっと改善の余地があるのでは?と思ってしまいます。
647: 匿名さん 
[2015-07-22 14:23:20]
>>641
向かいの倉庫ってすべてが東京競馬さんの所有なのですか?

半年ほど前に東急の営業さんに、所有者がバラバラだから何人かの所有者が売ると言わなければ所有者が1人にまとまることがないので大きな建物を建てるのは簡単な話ではないと聞いたのですが。
648: 匿名さん 
[2015-07-22 14:47:07]
>>647
オーベルの営業さんから東京競馬が買い取ったと聞きましたよ
嘘はつかないと思うけど・・・
他にそのように聞いた方いないかな
649: 匿名さん 
[2015-07-22 15:40:34]
>>648
一部ではなく倉庫すべてですか?
私が話を聞いた後に買われたのでしょうかね。
650: 匿名さん 
[2015-07-22 16:11:45]
>>649
すべてです
かなり広い土地なんで相当大きなものが建つと思うと言ってましたよ
売る立場としてはマンションより商業施設が建てばいいんですけどねとも言ってました
もしかしたら>>649さんが聞かれた時期より後に決まったのかもしれないですね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる