大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-28 10:38:25
 

第1期絶好調につきパート3突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/

[スレ作成日時]2015-07-13 16:53:38

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート3

170: 匿名さん 
[2015-07-16 00:44:06]
アピール?ありますよ。
直床、ベランダぺラボー、お見合い部屋、低層階日当たりなし、屋外駐車場、キッチン仕様、下り天井、梁、、、
171: 匿名さん 
[2015-07-16 00:46:51]
>>170

残念ながらそれが気にならないくらいのメリットがあるから売れるのでしょうね



172: 匿名さん 
[2015-07-16 00:49:51]
>>170


悔しいね~精一杯の嫌がらせ頑張ってください。
173: 匿名さん 
[2015-07-16 00:50:54]
後悔するでしょうね。目に見える部分ではわかりずらいですから、ほとんどの方はそれに気がつかず住んでみて。って事になるんでしょうね。
174: 匿名さん 
[2015-07-16 00:53:27]
マイナス要素あっても予算がなきゃ目を瞑るしかないんですよ。他物件と比べてしまうと、差は一目瞭然ですが予算ってものがありますからね。
175: 匿名さん 
[2015-07-16 00:54:15]
ということにしたいのでしょうけど長谷工も大成のマンションは意外と評判良いのですよね
176: 匿名さん 
[2015-07-16 00:56:04]
一目瞭然かどうかはともかく近隣ブランズより圧倒的に需要があるのは確かだね。
177: 匿名さん 
[2015-07-16 00:56:49]
いやいや、それは無いでしょ。ハセコーは安い物件のイメージありますが、悪い評判しか聞かないです
178: 匿名さん 
[2015-07-16 00:57:59]
悪い評判だけの会社が生き残れるわけないでしょう。
179: 匿名さん 
[2015-07-16 01:00:30]
何かとブランズに、対抗して需要だとか人気だとか言ってるけど、建物に何の魅力もないからそれしかアピールできないんだね。
180: 匿名さん 
[2015-07-16 01:01:27]
全部営業の自作自演だろね。恥ずかしい。
181: 匿名さん 
[2015-07-16 01:03:56]
てか、隣だからってブランズをライバル扱いするのもブランズに失礼なんでは?比べるにはマンションのレベルが違うし、客層被らないから引き合いに出す必要ないのでは?
182: 匿名さん 
[2015-07-16 01:05:39]
>>179
アピールポイントなんてスレ読み返せばたくさん書いてあるじゃない
それを読む能力すらないのですか?

感じ方や価値観はそれぞれなのでそう思わない人もいるでしょうけど、
それらが基になり多くの方に受け入れられ人気になってるのは確かですね


183: 匿名さん 
[2015-07-16 01:07:38]
>>181

目糞鼻糞レベルの差しかないのですからそこはライバルというか競合してくるでしょう
同時に検討してた人も多いはずです、結果はオーベルの圧勝でしたが。
184: 購入検討中さん 
[2015-07-16 01:08:49]
希望住戸を申し込む時の確認書で記載されている固定資産税の項目、
起算日が4月1日からとなっていますが、
これは平成28年つまり引き渡しの約1年前が起算日だと
みなさん知ってましたか?
引き渡しの一年前からもちろん名義変更もしていないのに、
固定資産税を購入者に押し付けるやり方、あまりにもセコすぎる。
デベからしたら452戸の一年間の莫大な固定資産税が浮く計算だが、
一次購入者が多くて固定資産税の仕組みすらイマイチわからない購入者に
だまし討ちのようなやり方でサインさせるデベは信用できません。
申し込んだ人はみんなで抗議したほうがいいですよ。
185: 匿名さん 
[2015-07-16 01:09:42]
直床って書いてる人見ましたが二重の間違えですよね?
今のマンションはだいたい二重床、二重天井なはずですよ。
186: 匿名さん 
[2015-07-16 01:10:27]
>>180

そんなにこの物件が憎いなら他の物件検討すればいかが?
誰も止めませんので。
ブランズ関係者の負け惜しみならもう少し付き合ってあげますけどね 笑
187: 匿名さん 
[2015-07-16 01:11:03]
>>184
せこっ!
188: 匿名さん 
[2015-07-16 01:13:27]
>>186
オーベルのフォローの素早さすごいですね。
逆に怖くなりますね。
プラスもマイナスも含めて話合う場所なのに、マイナスな発言あると
「それでも人気物件です」
って洗脳みたいで怖い
189: 匿名さん 
[2015-07-16 01:16:15]
>>184

何を言ってるのか分かりませんが起算日は基本的に4月1日ですよ。もしくは1月1日です。
結局そこから日割りの計算になるので課税は所有してからの分しか来ませんよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる