大成有楽不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ品川勝島 パート3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 勝島
  6. 1丁目
  7. オーベルグランディオ品川勝島 パート3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-07-28 10:38:25
 

第1期絶好調につきパート3突入です。
引き続き地域NO.1物件、オーベルグランディオ品川勝島についての情報を希望します。

公式:http://www.ober.jp/og452/index.html

所在地:東京都品川区勝島1丁目2番7(地番)
総戸数:452戸

交通:東京モノレール 大井競馬場前駅徒歩7分、京急本線 立会川 駅徒歩11分
   :京急本線 鮫洲 駅徒歩11分、東京臨海高速鉄道りんかい線 品川シーサイド 駅徒歩15分
   :JR京浜東北線 大井町 駅徒歩18分、東急大井町線 大井町 駅徒歩18分

販売予定時期:平成27年7月中旬
入居予定時期:平成29年3月下旬

売主:大成有楽不動産株式会社・株式会社長谷工コーポレーション
施工:株式会社長谷工コーポレーション
設計:株式会社長谷工コーポレーション・エンジニアリング事業部

パート1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547298/
パート2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/570421/

[スレ作成日時]2015-07-13 16:53:38

現在の物件
オーベルグランディオ品川勝島
オーベルグランディオ品川勝島
 
所在地:東京都品川区勝島1丁目1-13他(地番)
交通:山手線 品川駅 バス20分 「勝島一丁目」バス停から 徒歩1分 (高輪口より都営バス「勝島一丁目/大井競馬場前」行き(品93系統))
総戸数: 452戸

オーベルグランディオ品川勝島 パート3

190: 匿名さん 
[2015-07-16 01:18:02]
広告で安いって洗脳させて、買う気にさせて後から後から実はこうでした。
みたいなやり方で、後に引けなくなった人たちで殺到してる洗脳マンション。

冷静に判断しての決断なら後悔しないと思いますが、だいたい営業さんに煽られて人気です。抽選です。
ってうまいこと人間の心理を利用してる。

お見事
191: 匿名さん 
[2015-07-16 01:19:15]
>>189
やっぱり営業か!
そんな瞬時に回答できるわけないし、さっきから営業さんのコメントじゃ、参考にならないよ
192: 匿名さん 
[2015-07-16 01:19:53]
むしろ起算日が4/1じゃない物件があったら見てみたい。
193: 匿名さん 
[2015-07-16 01:21:54]
>>191

営業というか不動産売買経験ある人なら常識だと思いますが
ご自身の無知を公言してるだけですよ。
194: 匿名さん 
[2015-07-16 01:24:01]
>>190

要望書の段階で嫌なら止められるのに何を言ってるのでしょうか?
何か面倒な作業があるわけじゃなくMRいかなればいいだけの話ですよ
195: 匿名さん 
[2015-07-16 01:28:27]
住めば都。最低限の設備はあるし生活するには問題なさそうです。
今は同時期にモデルルームがあり比べる機会があるので設備の差が目立つかもしれませんが、住んでしまえばお隣物件と自分の部屋を比べる機会もまずないです。
196: 匿名さん 
[2015-07-16 01:30:26]
他人に比べられる事はあっても住んでる本人達は、生活してる身ですから気にならないとは思いますし。
197: 匿名さん 
[2015-07-16 01:31:47]
>>192
あえての3月でちゃっかり1年分徴収か
せこー
198: 匿名さん 
[2015-07-16 01:33:52]
確かに、たった1ヶ月早いだけで丸々1年分損した気分にはなりますね。
199: 匿名さん 
[2015-07-16 01:36:03]
>>197

所有もしてないのに課税はされませんよ。まとめて払った額を売主と買主の間で精算するだけです。
200: 匿名さん 
[2015-07-16 01:37:32]
大した金額ではないにしろ、安さを売にして飛び付いた客層には20万円近いお金が絡むと痛手になる家庭も多いでしょうね。
201: 匿名さん 
[2015-07-16 01:48:31]
ブランズよりホームセンターにも近いし、立会川にも近い!カフェのコーヒーもマシンにこだわってるだけあって、美味しかったな~
パンも美味しいし、これこそ住民の特権!コーヒーとパンの香りっていいですよね~毎日通いたくなっちゃいそう。
202: 匿名さん 
[2015-07-16 01:49:25]
マンションの固定資産税は受領して所有権移った翌年からですね
28年の分支払いとかはまずないですよ。
203: 匿名さん 
[2015-07-16 02:07:08]
ネガが盛況ですな。注目度は高いみたいですから、近隣の競合物件が焦る気持ちもわからなくないですが・・
204: 匿名さん 
[2015-07-16 02:46:25]
>>203
ここを買う人が手の届く近隣の物件が勝島以外にありましたっけ?
価格レンジが違いすぎて皆無だからここに集まっているわけであまり恥ずかしい事は言わない方が...
205: 購入検討中さん 
[2015-07-16 03:15:51]

>>202
通常は固定資産税が所有者に課税決定する
1月1日が起算日じゃないのかな。
それでその年の1月1日から引き渡し日までと
その年の12月31日までを日割りで精算するのが常識だと思います。
あえて起算日を4月1日にしたり、その日付に年号、西暦が明記されていないのは変ですね。
207: 匿名さん 
[2015-07-16 04:19:53]
>>205

いや4/1でもおかしくないというかむしろそっちのほうが一般的

http://www.heya.co.jp/realestate/qa/realestate/60/
208: 匿名さん 
[2015-07-16 04:22:44]
>>185
直床ですよ。

費用を抑えるためと思います。
現在の直床は遮音性が向上していると聞いてます。
柔らかい床が好みでないとう方もいると思うので、MRにスリッパを脱いで歩いて確認した方が良いでしょう。
自分は許容範囲でした。

209: 匿名さん 
[2015-07-16 04:28:21]
壁や窓の遮音性も高いしいいですよね
210: 匿名さん 
[2015-07-16 06:27:55]
自分が気に入って買うんだ。
ケチを付けるのは買いたくても買えない人の嫉妬。
買える人間がうらやましいだけ。
年収が低い、審査に通らない、モテないとか訳ありの人が
嫌がらせしているだけ。
相手にする意味はない。
買えない人は書き込みしないて指をしゃぶっていればいい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる