東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランイーグル多摩川スカイフロント」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. グランイーグル多摩川スカイフロント
 

広告を掲載

物件比較中さん [ 30代] [更新日時] 2017-01-03 22:40:06
 削除依頼 投稿する

グランイーグル多摩川スカイフロントについての情報が欲しいです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
サイクルポートがあるのはいいなって思いました。
どうでしょうか。

公式URL:http://www.grand-eagle.co.jp/mansion/nishirokugo/

所在地:東京都大田区西六郷四丁目53-1(地番)、
    東京都大田区西六郷四丁目38番以下未定(住居表示)
交通:京浜急行本線「六郷土手」駅徒歩9分
間取: 2LDK+サイクルポート~4LDK+サイクルポート
売主:株式会社グランイーグル
施工会社:株式会社ピーエス 三菱東京建築支店


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-13 12:28:27

現在の物件
グランイーグル多摩川スカイフロント
グランイーグル多摩川スカイフロント
 
所在地:東京都大田区西六郷四丁目53-1(地番)、東京都大田区西六郷四丁目38番以下未定(住居表示)
交通:京浜急行本線六郷土手駅徒歩9分

グランイーグル多摩川スカイフロント

901: 匿名さん 
[2016-09-20 20:54:48]
>>900 さん

そうなのです!
うちは図面上冷蔵庫置きが650なので、
685の冷蔵庫が欲しかったけど、600入場変えました。
902: 匿名さん 
[2016-09-20 22:08:28]
899って何書いてたの?
903: 匿名さん 
[2016-09-21 00:34:29]
URLが貼ってあったような気が
904: 匿名さん 
[2016-09-21 19:28:08]
もう契約しちゃってるから今更なんですけど、グランイーグルの他の物件の書き込みみてたら不安になりますね。管理会社が最悪とか、造りが最悪とか。管理会社が良くないマンションは資産価値無くなるみたいだし。前は良くなかったけど管理会社、構造共に良くなってきてるのかとか気になります。
905: 匿名さん 
[2016-09-21 20:07:02]
>>904 匿名さん

あとはちゃんと管理組合を確立させて機能させて自分達から動かないとですよ!
マンションは受身ではいいマンションにはなりません。
皆でいいマンションを造っていくものだと思います!
906: 匿名さん 
[2016-09-21 22:06:29]
管理会社がちゃんと機能しないのなら、変えれば良いんです。
今住んでるマンション、管理会社変えて良くなりましたよ!
907: 匿名さん 
[2016-09-22 01:33:55]
確かに変えることも出来るんですよね。
ただ、私の実家も変えましたが、良くなったようには感じませんでした。
なかなかの冒険ですよね。
908: 匿名 
[2016-09-22 06:07:49]
難しいのは、何を基準にして良しとするかでは?
909: 匿名さん 
[2016-09-22 08:14:31]
変えて良くなるんであれらどのマンションも変えますよね?なかなかそうはいかないのでは?
910: 匿名さん 
[2016-09-22 10:24:40]
知識とやる気がないと、管理会社の変更は難しいかもしれません。
そもそも、問題に気付いてない場合もあります。
管理組合の理事が変わり、問題点に気付いた事で改革されましたよ。

それまでも不満はなかったけれど、変わったら今までは何だったんだろう…と思いました。
911: マンション検討中さん 
[2016-09-23 08:43:09]
ここは二重天井、二重床ではないんですよね??
912: 契約済み 
[2016-09-23 09:56:09]
ここは直天井と二重床の組み合わせです。
913: 契約済み 
[2016-09-23 10:01:24]
私も905さんに激しく同意します。

管理組合がしっかり機能していないと管理会社の言うがままにされてしまうので良い結果に繋がりにくいと思います。

管理会社が駄目ならば、他の管理会社を入札で決めるとか、完全に自主管理の体制に持っていくとかどうにでもなります。自主管理にすれば、自己負担は増えますが、管理費の支出が減らせるのでその分修繕積立金に充当して行く事も可能です。NKKはGEの完全子会社なので、GEにしてみれば一粒で二度美味しいと言う風な穿った見方もできますし、GEブランドの確立の為に逆に確りやってくれそうとも取れます。

何れにしても、管理組合が確り機能していなければ駄目なマンションになってしまうと言う事だけは普遍的事実だと思いますよ。特に管理規約等は、入居初期には国交省の雛形コピーの物しかありませんので、TSF(多摩川スカイフロント)に適合したしっかりした物に作り変えていく努力をしないと実際とは整合しない摩訶不思議な代物が代々引き継がれてしまうので、最初の管理組合の責任は重大ですね。

みなさん、新居楽しみで浮かれてしまうのは私もそうなので解りますが、最初が肝心ですよ~!疑問点などがあったらどんどんGEに確認していきましょうね。あと、内覧時にも自分の占有部分だけでなく、共用部分についても区分所有者としてしっかりクレーム付けていきましょう。共有部も含めたマンションですよ。
914: 匿名さん 
[2016-09-24 08:12:21]
>>911 マンション検討中さん

定期的に現れるね(笑)
915: 匿名 
[2016-09-24 08:17:55]
まだ空いてるんだから買っちゃえば良いのにね(笑)


慎重派なのでしょうか?マンション購入には的確な判断とスピーディさがないとね
916: 匿名さん 
[2016-09-24 08:47:19]
>>915 匿名さん

本当に検討されてる方なら、過去ログ遡るでしょうし、自らちゃんと見学に行かれるんじゃないでしょうかね。
917: 匿名 
[2016-09-24 09:19:09]
確かに!高い買い物ですから真剣に検討してるならサイトで確認する前にモデルルームに行って直接デベさんに聞くよね
918: 匿名 
[2016-09-24 12:49:29]
室内の良し悪しは飽くまでも個人差が有りますからサイトで聞く前にご自身でデベさんに現物(モデルルーム)を拝見させて頂き現状を聞いた上で無いと 伝わらないと思いますよ。


現在スカイフロントの外観は、完成してますから個人的に現地に行かれれば拝見出来ますし
919: 匿名 
[2016-09-24 17:20:08]
表札を付ける方で此れから購入される方


どこで購入しますか?


920: 匿名さん 
[2016-09-25 10:54:06]
マルニ
921: 匿名 
[2016-09-25 11:32:42]
マルニって何処に有りますか?
922: 匿名さん 
[2016-09-25 23:15:23]
ヤフってミー
923: 匿名 
[2016-09-26 20:26:13]
いよいよ住宅ローン借り入れですね


皆さんどういった形で返済予定ですか?


うちは三菱東京UFJさんで変動で返済予定です


現在の金利0.725で開始ですかね
924: 匿名さん 
[2016-09-26 21:48:16]
うちもUFJの変動です!
金利上がってしまいましたね。

みなさん、内覧の日程はまだ決まってないですよね??
925: 匿名さん 
[2016-09-26 21:49:39]
保険はどうされてます??
926: 匿名 
[2016-09-26 22:06:18]
7大病保険加入は検討中です。
927: 匿名 
[2016-09-27 11:03:50]
昨日等々シートに足場100%外れましたよ!
928: 匿名さん 
[2016-09-27 11:31:06]
地震保険が悩むなぁ
929: 匿名 
[2016-09-27 12:42:32]
地震保険は保証が薄すぎて辞めました。
930: 契約済み 
[2016-09-27 13:36:17]
うちも火災保険と地震保険検討しています。みなさんどこの会社で頼みますか?
931: 匿名さん 
[2016-09-28 10:05:50]
地震保険って大して保証金出ないんですよねぇ。
かと言って地震は今頻繁に怒ってるしなぁ。
悩みどころです(^^;
932: 匿名 
[2016-09-28 11:36:30]
うちは火災保険だけで

地震保険の加入も検討しましたが辞めました。
933: 匿名さん 
[2016-10-01 09:29:12]
地震保険はどのくらいの金額がおりるんですか?
934: 匿名 
[2016-10-01 18:00:57]
チョットした損害では略降りませんよ!


例えば全壊で500万くらいだと聞いた事が有ります


今のマンションで地震による全壊は有り得ない
935: 匿名さん 
[2016-10-01 21:34:06]
入居説明会の案内来ましたね!
936: 匿名さん 
[2016-10-01 22:00:48]
集積所がある事に安心していましたが、管理費払って戸建てと大差ないゴミ出し条件だなんて…
937: 契約済み 
[2016-10-01 23:59:03]
ゴミ出しは24時間OKですよね?
説明会参加が1名のみと言うのが....夫婦2人まで参加可にしてほしかったです。
938: 匿名さん 
[2016-10-02 01:26:50]
うちも夫婦2人で話を聞きたかったのですが...
ご夫婦の方はご主人様が行かれますか?奥様が行かれますか?
939: 契約済 
[2016-10-02 01:31:17]
ゴミ出しは契約前に確認して「24時間OKです」と営業さんは言っていました。口頭でのやりとりでしたが。
ただ、送られて来た資料は24時間とは明記無かったですね……。
940: 匿名さん 
[2016-10-02 08:48:07]
え?ゴミ24時間いつでもオッケーじゃないんですか?分譲マンションでありえなくないですか?
941: 匿名さん 
[2016-10-02 09:06:45]
ゴミ出しが24時間出来ないなんて有り得ないでしょ。
もしダメだと言うなら、改善してもらいたいです。
942: 匿名さん 
[2016-10-02 15:34:06]
いつでもゴミ出せないそんなマンション聞いたこと無いぞ。
943: 匿名 
[2016-10-02 16:10:46]
ゴミ出しは24時間大丈夫ですよ!
944: 匿名さん 
[2016-10-02 17:35:30]
なんで二人はダメなんですかね?
945: 匿名 
[2016-10-02 19:51:13]
説明会の話しですか?

入居者の人数が多いので会場を別な場所を使用するので1家族1名にしたと思いますよ!


内容も引っ越しの希望日を取り被ってる日は、その場で抽選をし説明会当日に全家族の引っ越し日が確定するみたいです。
946: 匿名さん 
[2016-10-03 08:20:51]
このマンションは何が本当で何が嘘かわからない。
947: 匿名さん 
[2016-10-03 15:22:07]
引越し日の抽選会、平日ですが
みなさん参加しますか?
948: 契約済 
[2016-10-03 19:32:56]
本日入居説明会のお知らせが届きました


先日書き込みが有りましたゴミ収集日及びゴミを出すタイミングを記載されてました。


やはり24時間ゴミ出しはダメ見たいですね


各分類の収集日の前日の夜から当日朝8時までと書かれてます(>_<)
949: 匿名さん 
[2016-10-03 19:50:11]
当然24時間だろうという思い込みはよくないですね。勉強になりました。
950: 匿名さん 
[2016-10-03 20:37:07]
24時間ゴミ出し大丈夫。と営業に確認された方いますよね。
今更、可燃物が毎日出せないって、大きな事じゃないですか?
オムツ毎日捨てれないんですよー

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる