住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 15:38:05
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕

1733: 住民板ユーザーさん8 
[2020-03-07 19:27:25]
>>1731 住民板ユーザーさん1さん

マンションの所有者でなくなったタイミングで駐車場は開放されますので、
中古で売るとしても駐車場の権利は引き継げませんね。
1734: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-09 20:13:59]
>>1733 住民板ユーザーさん8さん
だからこそ駐車場が不足している現状では、マンションの購入に躊躇する人も出てきて、それが資産価値の低下を招く可能性があるということですね。
1735: 住民板ユーザーさん2 
[2020-03-09 22:00:01]
>>1734 住民板ユーザーさん1さん
駐車場が余ってて管積不足のマンションも中古市場では敬遠されますよね。
1736: マンション掲示板さん 
[2020-03-30 18:49:42]
でも、今の不足数は尋常じゃないようなきがします。
地域全体でも不足ですからね。
協議する価値はあるかと勝手ながら思います。
1737: 入居済みさん 
[2020-03-31 12:27:12]
最近、上下層の騒音がひどい!!
1738: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-31 17:50:42]
コロナの影響でしょうかね。
1739: 住民板ユーザーさん1 
[2020-03-31 19:44:05]
>>1736 マンション掲示板さん
2台目を希望する人もいるかもしれませんよね。
1740: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-02 21:59:10]
この前、排水管の清掃がありましたが、その後からお風呂に入ると洗面台から下水の臭いがする様になりました。同じ現象の方いませんか?
1741: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-02 23:30:18]
>>1740 住民板ユーザーさん1さん

我が家も清掃の翌日くらいに帰宅した際に匂いの元は特定できませんでしたが、下水臭がしました。

1742: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-03 10:04:36]
>>1740 住民板ユーザーさん1さん

>>1739 住民板ユーザーさん1さん
我が家も駐車場ほしいです。
でも、今の状態から増やすとなると立体を新設するしかないですよね。
難しいかな?
1743: 入居済みさん 
[2020-04-03 23:02:31]
立体を新設する場所も敷地内にはないと思います。
既存の駐車場を立体にする場合、現在の契約者のこともあるので。
URの裏にできたらいいですね。
もしくは、URの空いている駐車場、借りれるようになれないかな?
1744: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-04 19:54:43]
>>1741 住民板ユーザーさん7さん
その後は臭い無くなりましたか?
うちはまだ気になる時があるんですよ。
1745: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-05 08:53:03]
入学生向けに小学校から回覧がまわっているというのは本当でしょうか?
1746: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-05 21:46:17]
>>1744 住民板ユーザーさん1さん
その後は異臭はなくなりました。
1747: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-06 21:15:31]
エレベーターに貼ってあるものですかね?
1748: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-08 21:12:08]
緊急事態宣言が出た直後なのに
午前中から隣の公園でベンチのとこに
レジャーシート敷いて大勢集まっていましたね。
花見と変わらんよあれは。
公園来るなとは言わないけど、
密に集まるのはやめてほしい。
1749: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-09 08:52:54]
風が強い日は特に、バルコニーにお菓子のゴミや学習プリントの紙くずが散乱します。
バルコニーにゴミを置いているのでしょうか。掃除が大変なので、バルコニーにゴミを置くのはやめていただきたいです。
1750: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-10 18:15:00]
2、3週間前の20時30分頃にエアーズコート駐車場裏あたりの植え込みにある蛇口を使って洗車してる人がいましたけど、良いんですかね?
管理人さんに伝えればよかったと今更後悔してます。
1751: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-11 08:07:15]
エアーズコートの駐輪場から駐車場に入る扉ですが、鍵が内と外、付けるのが逆ではないですか??
確か、ブリーズコートは駐輪場から中に入るときに鍵でした。。
なぜエアーズコートは外に出るときに鍵が必要なのでしょうか。。(?)
1752: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-11 08:41:04]
>>1751 住民板ユーザーさん1さん

ブリーズコートは、外から入る時に鍵です。
あの鍵、しょっちゅう壊れて修理してますが、そもそも必要でしょうか?
1753: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-11 11:41:51]
>>1751 住民板ユーザーさん1さん
私も最初疑問に思っていましたが、もし逆にした場合「外→駐車場→駐輪場→外」と一方通行ではありますが自由に出入り出来てしまいます。
現状だと駐輪場はどのルートからも、鍵無しでは入れない状態です。
1754: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-12 14:54:15]
>>1750 住民板ユーザーさん1さん
そんな非常識なことしてる人いるんですね…
管理人さんに伝えたほうが良い案件ですね

1755: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-14 20:36:26]
管理人さんの勤務時間が時短になりましたね。コロナの影響なのでそれ自体は仕方ないと思いますが、時短幅がかなり大きいように思うのですが短縮された分の管理費はちゃんと返還されるんでしょうかね?
かなりの金額を払っているので1ヶ月時短が続けば時短分に相当する管理費も小さくはないですよね。
1756: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-14 20:59:46]
>>1755 住民板ユーザーさん1さん
それ気になりました。
また変に午前午後に分けてるのも、コロナ対策としてはいかがなものかなと。そちらの方も気になりました。
1757: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-14 23:09:01]
配付されたゴミについてのプリントに「必ず収集日の朝に出すことを厳守してください」とありましたけど、そんの決まりありましたっけ?
1758: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-15 01:08:12]
>>1757 住民板ユーザーさん1さん
初めて聞きました。管理会社が色々なマンションでよく使う何かのテンプレをそのまま使っちゃってうちのマンションには当てはまらないことを載せちゃったとかですかね?
1759: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-15 09:50:43]
自宅待機や今は家にいる人が以前よりも多くなったので、臨時にそうしたんじゃないでしょうか?
1760: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-15 10:13:08]
>>1759 住民板ユーザーさん2さん
そういうことですね!
理解が不足してました。

ディスポーザーがあるから助かりますけど。
1761: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-15 10:17:35]
>>1759 住民板ユーザーさん2さん
ゴミ出しを朝に限定すると多くの人が同じ時間帯にごみ置き場に集まることになるので感染拡大防止の観点からはむしろ時間帯を分散しないといけない気がします。ごみ置き場のキャパの観点から時間帯分散すると溢れてしまのかなとも思いましたが、よく考えたら出す予定のゴミを朝に出そうが夜に出そうが収集までの時間はそこに置いたままなわけだし出すゴミの量もそう変わらないし、溢れる溢れないには影響ないんじゃないかと。朝にだすように、の意図が分からず混乱します。
1762: 入居済みさん 
[2020-04-15 11:25:35]
多分特に意図はなく、通常の町のゴミ捨て場も「その日の朝」となっているからだと思います。カラスとか、火災とかの考えがあるから朝なのかな?

分散を考えるなら、偶数階は前日晩とか、奇数階がその日の朝とか色々あると思います
1763: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 19:38:12]
廊下の電気ついてなくて、暗い
エアーズ。
1764: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 19:39:55]
もしかして、時短勤務で明かりつけないで
帰ってるのかな。管理人。
1765: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-18 20:00:08]
エアーズが真っ暗で、防犯上大変問題があります。管理会社、きちんとしてください。
1766: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-18 20:01:38]
ブリーズも電気ついてないです。
1767: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-18 20:08:39]
今日の大雨と関係あるのですかね
1768: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-18 20:41:27]
つけ忘れですかね、
たしかにどちらも暗い
犯罪がなければいいですが。
1769: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-18 21:21:47]
防犯上は確かに問題ありますが、そういう状況になっているということをこういうパブリックな場に書き込むのは防犯上の心配を大きくするだけだと思うんですが、、、
こういうことは粛々と住友のサービスセンターに皆が電話するなりして防犯上大問題だと訴えて、緊急事態宣言中だろうが時短中だろうが夜間だろうが至急対応してもらえるよう強く訴える方がいいと思います。
いくら時短対応中だとしてとこれは酷すぎると思います。
一日電気が点いている廊下ではきちんとついているので、暴風による電気系統の異常ではなくなんらかの人為的ミスなんじゃないかと疑わざるをえません。
1770: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-19 01:24:33]
住友不動産建物サービス、0時?1時間半13回電話をかけ続けて全く繋がりません。
管理会社を代えるべきですね。
全てにおいて酷すぎる。
1771: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-19 03:20:39]
管理会社これはズサンですね。
1772: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-19 04:32:40]
>>1770 住民板ユーザーさん8さん
私も間隔を開けながら10回くらいかけましたが駄目でした。困るのは、何回か呼び出したらアナウンスが流れて電話を勝手に切られてしまうので、他のよくある混んでるコールセンターのように呼び出しっぱなしで待ち続けることができないので何度掛けても繋がらないだろうなと心を折る仕様になってるところですね。
時短勤務のお知らせのチラシに「緊急事の連絡体制」として繋がらない番号を載せてるってどうなんですかね。本当にのっぴきならない緊急事態が置きたらどうするんだろ、、、
これで管理費年間で4千数百万?でしたっけ?
スミフサービスには理事会を通して廊下真っ暗闇の原因調査と再発防止策の提示を強く申し入れて欲しいです。ますます時短分の管理費を返金して欲しい気持ちが強まりました。

1773: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-19 08:27:02]
まったくその通りです。

1774: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-20 02:55:07]
今日、管理人室に管理会社の社員の方が来ていたので話しをしましたが、管理人の人為的ミス、タイマーのセットし忘れと言っていました。
もしあの時間帯に救急搬送があったり、大きな地震があったとしたら大変な事態になっていたでしょう。
また、電話が繋がらない件も、シティテラス横濱和田町の住人からの入電で繋がりにくかったとの事でした。このまま終わらせて良いのか?と個人的に思っております。
1775: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-20 22:10:24]
うーん、なんかふに落ちない、、、
1776: 住民板ユーザーさん1 
[2020-04-20 22:38:45]
>>1774 住民板ユーザーさん8さん
原因なんて正直人為的ミスだろうと災害だろうと
どうでも良い。起きた事をとやかくいっても
しょうがない。これからどうするのか対策する
のがスミフの価値、その回答に価値があれば
お金を払う。なければ払わない。ただそれだけ。
回答がぬるすぎる。
1777: 住民板ユーザーさん8 
[2020-04-21 09:17:13]
>>1776 住民板ユーザーさん1さん
私もまさにその通りだと思います。
1778: マンション住民さん 
[2020-04-22 00:16:47]
非常時なんだしそんなにカリカリしなくても。と思います。次回から気をつけていただければ良いだけなのでは?
多少の不満があるからって他のところに変えたとして、また問題出たら変えるのかって話です。キリないでしょ。
お金返せっていう人も変な考えだなと思います。自分たちも仕事で失敗したときにお客さんにお金返しているんですかね。
改善してもらえればそれでOKだと思います。
それでも文句あるなら理事会に入るなりして直接意見してみたらどうでしょう。
1779: 住民板ユーザーさん 
[2020-04-22 07:30:29]
>>1778 マンション住民さん
想定外のことが生じている時こそ対応力の見せ所なのでは?管理会社を安易に変えても解決しないかもというのには同意ですが、起きてしまったことを受けて今後どう変えていくか・対応できるようにしていくか、という改善姿勢を持っているのかどうかはすごく重要なことだと思うので今後の対応をしっかり見て置きましょうということだと思います。

あと、ミスしたからお金返せといっているのではなく、サービス提供時間を時短している分を返してもらうべき、と言っているのでは?自分達の仕事でも提供しなかった分のサービスや物の対価は普通もらいませんよね?
理事会はうちの場合輪番だと思ってたんですが、立候補できる規則なんでしたっけ?
1780: 住民板ユーザーさん7 
[2020-04-22 08:11:01]
>>1779 住民板ユーザーさん

理事は輪番だけど、理事会は誰でも参加できますよ。

時短分の返金は、私も返金してもらいたい気持ちはありますが、契約書に書いてありそうですね。
1781: 住民板ユーザーさん6 
[2020-04-23 22:08:35]
>>1772 住民板ユーザーさん8さん

時短分は管理費減らないのですかね?
減らないとおかしな話なので、きっちりさせたいですね。
1782: 住民板ユーザーさん2 
[2020-04-23 22:34:19]
>>1780 住民板ユーザーさん7さん
天災とかで勤務できない場合とかは契約にありそうですが感染症の場合まではさすがに契約書にないんじゃないですかね??東京オリンピックですら東京都とIOCの間で感染症による延期の場合の取り決めがされていなかったくらいですし笑。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる