住友不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 保土ヶ谷区
  6. 仏向町
  7. シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-04-30 15:38:05
 削除依頼 投稿する

シティテラス横濱和田町の契約者専用スレです。
契約済みの皆さん、こちらで色々と情報交換しませんか?

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/575025/

所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数:373戸(エアーズコート81戸、ブリーズコート292戸)
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:75.64平米~85.69平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スムログ 関連記事]
シティテラス横濱和田町エアーズコート/ブリーズコート 平均坪単価約200万円 丘上の駅近立地
https://www.sumu-log.com/archives/55993/

[スレ作成日時]2015-07-12 23:32:38

現在の物件
シティテラス横濱和田町
シティテラス横濱和田町
 
所在地:神奈川県横浜市保土ケ谷区仏向町845番15外(エアーズコート)、845番18外(ブリーズコート)(地番)
交通:相模鉄道本線 「和田町」駅 徒歩5分 (エアーズコート)、6分(ブリーズコート)
総戸数: 81戸

シティテラス横濱和田町〔契約者専用〕

1501: マンション住民さん 
[2018-12-11 20:48:28]
説明の営業はダメダメな説明でした。。。
もともとNURO入る予定でしたので、営業の話はあまり気にしないで申し込み致しました。
あの業者から加入しなくてもNUROのホームページから申し込みしても10,000円キャッシュバックはありますよ!

また、申し込みは10人余裕で超えているようですので、月額1,900円でいけますね。
導入が一月の中旬暗いだと言っていましたので、楽しみです。

やっとこの遅いネット環境から卒業できます。
SUISUIなのにスイスイじゃななかった。。。
1502: マンション住民さん 
[2018-12-11 20:49:05]
業者の書き込みですね。。
1503: マンション住民さん 
[2018-12-11 20:51:30]
というか、理事会でSUISUIやめてNUROにする案って出なかったのかな?
1504: 新入り 
[2018-12-11 20:53:20]
床暖房あったか?いですね。

二十四時間換気の脱衣所の換気扇とトイレの換気扇の音うるさくないですか??
トイレはスイッチ切ってもしばらくしたらついてるし。

対策分かる方いたら、教えてください。
1505: マンション住民 
[2018-12-12 23:18:55]
>>1493 マンション住民さん
確かVDSL配線という方式のため、距離が遠い上層階が遅くなるという説明でしたよね。

調べてみると確かにその方式だと、距離による減衰が大きいみたいですが、そもそもうちのマンションってVDSLでなくLAN配線方式なのかなと?

ここらへんは素人だとちんぷんかんぷんなのに、管理組合認定とか言われちゃうと業者の話し信じちゃいますよね。

いきなり業者に勧誘会やらせるんでなく、事前にフラットな判断をできる情報を出してもらえると良かったのですけど。。
1506: 入居前さん 
[2018-12-13 09:30:58]
「管理組合認定」って掲示とか資料配布とか住民に対する説明ありました?
1507: マンション住民 
[2018-12-14 10:05:58]
>>1506 入居前さん
住民でない方なのかな?
1508: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-15 02:27:23]
まっ興味ないし。
でも、ルールを無視するものにはどういう神経しているのか興味あります。
1509: 住民板ユーザーさん2 
[2018-12-23 10:20:29]
3連休ですね。
皆さんは旅行ですかね?
それとも自宅でまったりですかね。
毎日がクリスマスだといいですね。
1510: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-25 08:30:56]
はじめまして。
最近入居した者てす。よろしくお願いいたします。

管理人室の横にクリーニング受付がありますけど、利用されたことありますか?
開いているのを見たことがなくて、、、。
他にもシティテラスで利用できるサービスありますか?(布団のレンタルなど)

書類は一通り目を通しましたが、何かあれば教えてください。
1511: 住民 
[2018-12-25 10:31:14]
>>1510 住民板ユーザーさん1さん

クリーニングは、管理人室にいる、管理人さんに渡せば大丈夫ですよ。毎回書く、申し込み用紙綴りがあるので、それも貰ってください。クリーニング、便利ですよね(^ ^)
布団レンタル、そういえばありましたね。
サービス、、管理室で台車貸してくれるとかですかね。。あまりよく知らないです汗
1512: 新入り 
[2018-12-25 10:49:33]
>>1511 住民さん
ご丁寧にありがとうございます。
普段使わないから全然分からないですね。
前に住んでたところはクリーニング屋さんが近くて便利だったんですが、坂の登り降りがあるので利用しようと思います。

1513: 住民板ユーザーさん1 
[2018-12-31 14:13:02]
みなさん、出前は利用されますか?
ポストに入ってくるお寿司とかピザ以外で出前ができるお店をご存知でしたら教えてください?
1514: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-08 22:09:12]
NUROのアンケートが来ましたね。
説明会出てないのですが、当マンションの各部屋のLANケーブルは2Gbps出ないような?
MAX1Gbps、下手したら100Mbpsな気が。
まあ、マンションより外の部分が早くなれば、MAX100Mbpsでも、現在20Mbps出てないので、改善は見込めると思いますが、実際の実測値がないと契約には踏み込めない気持ちです。
1515: マンション住民さん 
[2019-01-09 21:31:19]
できれば、マンションのネットをNUROにするように頑張ってほしかった。
実際の速さはどうなのかを提示してくれればいいのだが。
1516: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-09 22:52:06]
nuroに変えた者ですが、300M近くでてますよ!
添付の1番下の18.6M 46.9Mがスイスイです。
この違いですよ!
早く変えて良かったです!
nuroに変えた者ですが、300M近くで...
1517: マンション住民さん 
[2019-01-12 21:12:53]
速度300Mあって、何をするのですか?私は今ので十分です。ネット動画ダウンロードとか?
1518: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-13 00:46:26]
笑っちゃいます。
1519: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-21 13:30:25]
あの遅さで満足できる人は別に変えなくても良いと思いますよ。

私はあの遅さは我慢できなかったので、NUROに切り替えました??
300Mでてもやっていることは今までと変わらないですが、ストレスがなくなりました??
1520: マンション住民 
[2019-01-22 00:25:53]
>>1517
最近hulu入りまして初めてドラマ視聴したのですが、たまにカクカクとまって気になりますね。。
私の環境や設定が悪いのかな?
1517さんや1518さんは問題ないようですが、どのように使ってますか?
1521: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-22 06:12:07]
1518です。
誤解を招いたコメントしたようです。
すみません。

私は1516さんの写メを見てびっくり!
笑えちゃった!
ということでした。

ちなみに私は動画を見るとやはりカクカクしてますが、それほど使っていないので、今のところは気にしていません。
1522: マンション住民 
[2019-01-23 09:34:10]
>>1521
情報ありがとうございます。
同じ症状のようですね。
まだ使い始めたばかりなので、もう少し様子みてみます。
1523: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-26 03:21:47]
おうちこーふ
は何故、現行のルールに違反して留守おきしてたのに、いま暫定としてメールコーナーのほうで暫定でも容認されたのか理解できません。
他の宅配サービスは現行のルールを守っているのではないのでしょうか?
なぜ?おうちこーふだけ?
おかしいでしょ?
最初から留守置き禁止なのにルール無視して…
留守置きは見た目も悪いし反対です。
暫定でも反対です。
受け取れないなら頼まないで欲しいと私は思います。
1524: 住民板ユーザーさん4 
[2019-01-26 10:59:10]
>>1523 住民板ユーザーさん1さん

>>1523 住民板ユーザーさん1さん
完全に同感です。
購入時の重要説明事項にも入っていて説明もされているはずで、それを分かって購入しておいて、ルールを破り、それを注意されたら「留守置きを認めてほしい」などと平気で主張できる人の気が知れません。
共働きだから留守置き無しでは受けとれないので、本当は利用したいけどルールをきちんと守って諦めてる家もあるということを分かっていて、自分だけルールを破ってるんだろうか?
厚顔無恥も甚だしい。
こんなことで間に挟まれる管理人さんの苦労に申し訳なく思います。
1525: 住民 
[2019-01-26 11:50:53]
>>1523 1524 さん
おうちコープだけでなくて、食材宅配の留守置きは、共働き増えてる現在、あって当然のニーズだと思います。やりたくても我慢してる人が現にいるわけですよね。デベが管理しやすいように、当初与えられたルールだとしても、それが住民にとって住みにくいルールならば、見直すのはいいことだと思います。全住戸アンケートとってから考えればよいと思います。どちらの意見もあると思いますが、最終的には多数決ですからね。。

私も、おうちコープだけOKというのはおかしいと思います。
1526: マンション住民さん 
[2019-01-26 11:56:26]
でもマンションで決めたことだから、仕方がないと思います と私はあきらめています
理事会に立候補して自分で決めていくか、総会で反対意見述べるとかしないと
ルールは変更されるものだから
こーふは一種の信者がおおいし
1527: 住民板ユーザーさん5 
[2019-01-26 12:20:09]
>>1526 マンション住民さん
ルールは状況に応じて臨機応援に変えることは大切だと思います。ただ、これは管理会社としてはボランティアでやる話ではなく、責任をもってやってもらう追加案件なので、駐車場や駐輪場みたいにやりたい人がお金を払う有償対応にするのが、落とし所かと思いますがいかがでしょうか?






1528: 住民板ユーザーさん 
[2019-01-26 13:06:34]
>>1527 住民板ユーザーさん5さん
管理人室で預かってもらう、という対応を有償でやってもらうということですか?
費用分担の問題以前に、共用廊下に荷物を置くことは消防法の観点から指導対象になるのでどっちにしろ難しいし、消防法を無視するとしても資産価値が低下する懸念をどうするのかという問題がありますね。
まさかコープ利用者がその他の住戸の資産価値低下分を補償してくれるわけでもなし。
1529: 住民 
[2019-01-26 14:21:44]
>>1528 住民板ユーザーさん

荷物を置くといっても、帰ってくるまで数時間のことですし、それで資産価値が低下とかいうのはいささか多面的でない見方かと、、。「買い物の便」というのは、マンション購入時に大きなポイントとなる点ですし。中古・賃貸市場は比較対象が多く、厳しくふるいにかけられます。築浅という武器もなくなってきますし。

もちろん、それがきっかけで他の荷物まで放置されるようになれば、また別ですけどね。。区切られたポーチやアルコープがないマンションですからね。そこは民度が試されるのかなと、、

1527さん
応益負担というのも一つの考え方だなとは思いました。
1530: 契約者 
[2019-01-26 18:57:00]
廊下に宅配の食材が常時置けるようになると、芋づる式にいろんなものを認めなくてはならなくなります。

そして、食材や宅配牛乳、ヤクルト等が置かれ、便利ですけど見た目も急に生活感が出て、団地みたいになってしまいます。せっかくのシティの雰囲気が台無しになります。

みなさんが重要事項説明会で納得して契約したルールです。もちろん住んでいる人で変えていくこともできます。それは多数決ですから。

最終的には生活感が出て団地みたいになっても構わないという人達の住まいということです。

最近の新築マンションでは、食材専用の宅配ロッカーが完備されてきてます。
1531: マンション住民さん 
[2019-01-26 19:13:34]
そこまでしてコープを利用することにちょっと疑問があります。
イオンネットスーパーもあるのに。
コープの商品が欲しかったら、コープに買いに行けばいいと思います。
1532: 住民板ユーザーさん6 
[2019-01-26 22:44:23]
コープ利用者がその他の住戸の資産価値低下分を補償してくれるわけでもなし。
同感です。
逆にコープの留守置きで「団地」のようになって資産価値が上がるとも思わない。
入居前の重要事項説明で、ここはしっかり管理されていると感じたから入居したにもかかわらず。留守置きなんぞ断固反対!!!
「留守置き禁止は特に共用部に生活感が溢れて嫌!だと思ってたからよく覚えている」
そんなことを容認して欲しくない!
そもそもルール違反!
ルールを守っていて不便だから…という事案ではない!
ルール無視?ルール違反?
それをしていて、暫定とはして欲しくない!
順番が逆では?
わたしは非常に不愉快です!
そんななし崩しに暫定処置をされていたら、今でも他のルール違反をしてる人が是と唱える環境になるのでは?

まず、この件はおかしい!
くどいですが、ルール違反した後の事案はNGだし、共用部が乱れるのは嫌です!
1533: 住民板ユーザーさん2 
[2019-01-26 23:52:14]
>>1529 住民さん
>「買い物の便」というのは、マンション購入時に大きなポイントとなる点ですし。
買い物の便を気にする方はまず第一に立地を考慮します。コープの留守置きが買い物をするのに必須なような立地の中古マンションなんて元々見向きもされません。
「中古マンションは管理を買え」とまで言われるように、中古"マンション購入時に大きなポイントとなる点"は立地を除けば管理です。消防法を根拠とした指導対象になってしまうことから、コープの箱も含めた「障害物」を共用廊下に置いてよいなんていうルールにしているマンションは世の中に殆ど存在しません。にも関わらず留守置きが頻発しているマンションを見たらどう思われるか?当然、「管理がなってない」「ルールを守れない住民が多くいる」という印象になり資産価値は必ず低下します。
一度中古物件の選び方などを指南する書籍を何冊か読まれてみたら良くわからるかと思います。

1534: 住民 
[2019-01-26 23:56:48]
>>1529 住民さん

>>「帰ってくるまでの数時間のことですし」?
その数時間で火事になって、荷物のせいで逃げ遅れたらどうするんですか?
別のマンションで、生協の発泡スチロールが強風で角住戸のドアの前まで飛ばされてしまい、角住戸ゆえに発泡スチロールのせいでドアがつかえて開かなくなり閉じ込められてしまったという事案が実際にあったと以前管理人さんがおっしゃっていました。恐いことです。資産価値低下のこととはまた別に、なぜ消防法違反とされているのか、今一度きちんと考えて頂きたいです。。
1535: 住民さん 
[2019-01-27 12:44:54]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
1536: 住民さん 
[2019-01-27 12:45:18]
久しぶりに閲覧したら議論が温まってますね。

私も留守置きは場所を問わずに反対です。
汚ならしい団地のようなことにはこのマンションはならないで欲しい。
おうちコープを発端になし崩しになりそうですもんね。
1537: マンション住民さん 
[2019-01-27 13:23:34]
ここではなく、しっかりと理事会、総会に伝える必要がありますね。
1538: 住民板ユーザーさん1 
[2019-01-27 23:26:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1539: 住民ユーザー 
[2019-01-30 07:41:21]
>>1538 住民板ユーザーさん1さん

>>1538 住民板ユーザーさん1さん
悪くない案だとは思いますが、その場合でも、生鮮品の宅配は可、COOPやパルシステムなどの多数住戸分が同日時に一斉に宅配されるようなものは不可、とするなどして切り分けないと、あっという間に満杯になり通常の宅配ボックスとしての利用者に大きな迷惑がかかるでしょうね。今でさえ時々満杯で再配達になってしまうことがありますし。
ただ、生鮮品さえOKになれば、毎日どころか時間帯別に細かく配達日時を指定できて宅配が分散するネットスーパーが使えるようになるので、コープが使えなくとも代替のサービスは利用できることになります。
そのように案を修正できれば、コープ利用者と未利用者が全体の快適さのために少しずつ譲歩しあうとあう構図にもなりますし悪くない案ではないかなと個人的には思います。
1540: 住民版ユーザー6 
[2019-01-30 23:33:34]
>>1532 住民板ユーザーさん6さん
興奮しすぎて、
ちょっと何言ってるかわからない。
1541: 入居前さん 
[2019-02-04 08:55:57]
このhp見ていて、もしコープ使っている方がいれば、今の現状思うことあれば書いて頂きたいな
否定の意見しかないから
1542: 住民版ユーザー11 
[2019-02-04 08:57:21]
1541の「入居前」は間違いです、住人です。
1543: 住民板ユーザーさん77 
[2019-02-21 15:28:37]
今日はマンションの前でスピードの取り締まりやってましたね。
初めて見ました。
1544: マンション住民 
[2019-02-21 17:44:14]
子供達の登校時間帯(朝7時過ぎ~)にやっていることもあるし、夜20時過ぎにやっていることもあります。30キロ制限の道ですから、取り締まりに関わらず気を付けたいですね。
1545: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-23 04:45:14]
駐車場の予約を、昨日から今日にかけて、
[2/22の13:00から2/23の13:00]の24時間で取ってる住戸がありますね。。しかも、短いとはいえそのルール違反のせいで駐車場が2つとも埋まってしまい予約できない時間帯まで発生しているという悪質さ。
どういう神経してんだろ。。
出ている予約表を直接見られたら違反してる住戸がどこなのかまですぐにバレてしまうし、
「あの住戸はルールを平気で破る家」として不特定多数の人達に記憶されてしまうのに。
1546: 住民板ユーザーさん1 
[2019-02-23 08:17:45]
>>1545 住民板ユーザーさん1さん
ルール違反の認識ありませんでした。申し訳ありません。
1547: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-23 11:40:07]
>>1546 住民板ユーザーさん1さん
さっき予約に行くついでに見て来たけども、ご本人かどうかは分からんから無意味な指摘かもしれないけど、「ルール違反の認識ありませんでした。」はちょっと厳しい言い訳じゃない?矢印を形式上12時間で区切って、12時間を連続2回取る形にしてるじゃん。12時間以上の予約も違反じゃないと勘違いしてたんなら矢印1つで24時間分とるでしょ、普通に考えて。

1548: 住民板ユーザーさん2 
[2019-02-23 23:58:20]
ドン引きです。
何のためにルールがあるのか何故そんな知らないと言えるのか。
住民なら知ってて当たり前の事柄です。
と、私は言いたいです。
1549: マンション住民さん 
[2019-02-24 12:57:34]
でも12時間以内の駐車だけど、それを2回連続してはいけないってルールでしたっけ?
ルールの抜け穴かも
1550: 新入り 
[2019-02-24 13:35:28]
>>1549 マンション住民さん
それを言ったら、365日使用しても良いってことになってしまいますよ。
常識なルールを守れない人がいるなら、細かく規定した方が良いのかもしれませんが、、、。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる