住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔契約者専用〕シティテラス品川イースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 東品川
  6. 5丁目
  7. 〔契約者専用〕シティテラス品川イースト
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2023-12-01 23:33:44
 削除依頼 投稿する

シティテラス品川イースト契約者専用スレッドです。
有意義な情報交換の場となるよう、宜しくお願いします。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569044/

所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:山手線 「品川」駅 バス4分 バス停から 徒歩5分 、東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「天王洲アイル」駅 徒歩4分
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.02平米~71.11平米
売主:住友不動産
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoz/index.html

[スレ作成日時]2015-07-07 14:39:57

現在の物件
シティテラス品川イースト
シティテラス品川イースト
 
所在地:東京都品川区東品川五丁目9-3他(地番)
交通:東京モノレール 「天王洲アイル」駅 徒歩3分
総戸数: 254戸

〔契約者専用〕シティテラス品川イースト

122: 匿名さん 
[2016-03-04 09:57:23]
うちは内覧会でも気がつかなかった位なので黒のままです。
白にするとかなり広範囲をぶっ壊す大がかりな工事になるので部屋を傷めるそうです。
モデルルーム確認書に枠のことが書かれていない時期の人だけ選択できるとのこと。
123: 匿名さん 
[2016-03-04 16:47:53]
私は黒枠がかなり気になりました。引き戸を開放して使う事が殆んどだと思いますが、黒枠が視界に入って部屋が狭く感じました。特に下がり天井部分が目立ちました。
白に戻すのは色を塗り直すだけかと思いましたが、大がかりな工事になるのですか?少し心配です。
124: 入居予定さん 
[2016-03-05 14:23:54]
黒枠あまり気になりませんでした。
前に住んでいたマンションが黒茶枠だったせいか違和感0でマンションルームで色変わりますと聞いた時に、慣れのせいか黒くなる方が良いとすら思いました。
125: 匿名さん 
[2016-03-05 19:08:57]
私は白にしましたー!
楽しみです^_^
126: 匿名さん 
[2016-03-05 21:53:57]
以前に入居後リフォームを検討してる方がいらっしゃったかと思います。
同様にリフォームを検討しております。
管理組合の申請等は、新築引き渡し直後の時はどのような手続きがひつようなのでしょうか?ご存知の方はいらっしゃいますか?
127: 契約済みさん 
[2016-03-09 08:36:01]
>>126
以前リフォーム予定と投稿したものです。申請書は工程表と一緒に早めに出してほしいと言われました。引越しの合間の日程で調整するらしく、4月中旬以降なら空いているそうです。
ちなみに現地を見てもらって正式な見積もりをもらいましたが、窓側の枠の処理やドア収納部のへこみの修正など追加の作業が発生し、10万円ほど高くなりました。
128: 契約済みさん 
[2016-03-09 09:18:34]
>>127
補足: 申請書とは、内覧会の際に受け取り、引き渡しの際に提出すればいいと言われていた、占有部分改修工事施工申請書です。「管理会社からのご案内」に入っています。
129: 匿名さん 
[2016-03-09 12:09:18]
>>128
詳しい説明ありがとうございました。
引き渡し後の申請となるのですね。早く工事を済ませて入居したかったのですが少し期間を要しそうです。スケジュールを見直します、助かりました。
130: 契約済みさん 
[2016-03-09 12:32:50]
>>129
分かりにくい文章ですみません。引き渡し直後の工事を希望するのであれば、申請書を引き渡し時ではなく、もっと早く提出しないといけない(それでも工事開始は4月中旬以降となる)という意味でした。
131: 匿名さん 
[2016-03-09 13:49:11]
>>130
ありがとうございます。

まだ見積をとった段階です。
引き渡し前に申請書を提出しても4月中旬になってしまうのですね。早く入居したいですがここは我慢して無理のない予定を考えます。
132: 契約済みさん 
[2016-03-12 20:50:11]
テレビやソファの配置はみなさんどうされますか!?
133: 匿名さん 
[2016-03-13 00:45:44]
>>132
確かに悩みますね〜。洋室との間に洋室を背にして、テレビは角にと思いますがどうかな?
134: 契約済みさん 
[2016-03-13 09:22:05]
>>133
モデルルームでいうと、ダイニングテーブル側角にテレビということですね?
私もその配置にするかテレビをモデルルーム通りに置き、テレビに向かって洋室よりにソファを置くかで検討中です。
シスコンの方によると、どうやらダイニング側にテレビを置かれる方が多いそうでした。
横長リビングの配置、、迷いますね。
135: 契約済みさん 
[2016-03-13 14:48:16]
>>134
特に、外の景色を遮るような位置には、ソファを置きたくないですしね。
あと家族人数によっても配置が異なるでしょうね。
私は1人なので、モデルルームで言うとソファの位置にテレビを置いて、料理をしながら見れるようにしようと思ってます。
136: 匿名さん 
[2016-03-13 18:10:51]
>>133
その位置にソファーを置くと背にしてる洋室が使いにくくなりませんか?
悩ましいです。
137: 匿名さん 
[2016-03-14 11:46:02]
↑これのことですね
↑これのことですね
138: 匿名さん 
[2016-03-14 14:37:34]
LDで10畳ちょっとというのはかなり詰め込む漢字になりますよね。隣の洋室と合わせて使う事になりそうです。引き戸ないほうが良かったかもしれないです。
139: 匿名さん 
[2016-03-14 22:06:46]
>>138
引き戸は開けておいても、割ときれいに収まるので、そんなに影響ない気がします。
でも真ん中にソファを置くと、せっかくの眺めを遮ることになるし、バルコニーをウッドデッキにしたので、外に出ることも多そうなので、邪魔ですよね。
かといって、壁にソファだとテレビまで遠すぎて…

140: 引越前さん 
[2016-03-21 07:02:30]
来週引越です。
引渡し後に工事を予定している人も多そうなので、しばらくは引越しの業者含めいろんな人が出入りしてバタバタしてそうですが、いよいよだなーとわくわくしてます。
しばらくはエントランスのオートロックは、開きっぱなしかもしれないですね。防犯注意ですね。
141: 契約済みさん 
[2016-03-22 11:07:29]
ソファとテレビ、テーブルの配置はマジ悩むね~
中途半端に狭いんだよな~。住めば変わるかなあ。
どうされます?
142: 契約済みさん [男性 30代] 
[2016-03-23 01:30:50]
検討板荒れてますね。間取りが悪くて家具の配置に困ってるだの言われてますねー。。
もっと生産性のある話題で盛り上がって欲しいのですが。

皆さんは必要だと思う家具家電一気に揃えられた状態で入居されますか?
143: 契約済みさん 
[2016-03-23 09:34:37]
>>142
本当ですね…
エアコンは暑くなる前にと思いまだ購入していません。
ソファやダイニングなども実際入居してみての買い替えを考えています。

もうそろそろ桜も咲きますし楽しみですね。
144: 契約済みさん  
[2016-03-23 10:35:48]
多少は有益な情報が出てこないかと一応検討版はチェックしていますが、不毛なやりとりばかりでうんざりですね。
こちらでは建設的な意見交換をしていきましょう。

家具家電は、必要と思われるもの(エアコンやキッチンカウンター後ろの食器棚、ダイニングテーブルやソファなど)はシスコンに頼んだので、入居の際に揃ってます。
今後欲しいと思っている家電(バルミューダーのトースターやネスプレッソ等)は、入居して部屋の雰囲気を見て色を決めようと思っています。
使える家電はそのまま持っていきます。

ウッドデッキで美味しいコーヒーを飲みながらのんびりするのが楽しみです。

ところで、高機能でオシャレな加湿器を探しています。
リビングに置けるデザイン性の高いものをご存知の方、ぜひ教えてください。
145: 契約済みさん 
[2016-03-23 12:49:16]
みなさん、駐車場や駐輪場の決定通知はきましたか?
うちは駐輪場のみ申し込んだんですが、何も連絡がなくて、問い合わせした方がいいのか迷っているところです。
146: 契約済みさん 
[2016-03-23 13:57:22]
>>145
うちも駐輪場のみです、まだきていませんね。
147: 契約済みさん 
[2016-03-23 14:03:04]
うちもまだ駐輪場も駐車場も案内来てないです。
カギの受け渡しの時にくれるのかな?と思ってます。

148: 契約済みさん 
[2016-03-23 14:49:04]
>>146、147
ありがとうございます。

抽選方法などが書いてある書類に、結果は3月上旬郵送と書いてあったので手違いでエントリー漏れしてしまったのかと不安だったのですが、うちだけじゃないみたいで安心しました!
きっと鍵の時ですね。
149: 契約済みさん 
[2016-03-23 15:04:24]
鍵の受け渡しと入居日が同じ日なので、できればその前に知りたいですが、あと数日なのでおそらく引き渡しの時ですね。
ということは、抽選に外れた人はいなさそうですね。
入居日に外れたと言われても困りますから…
150: 契約済みさん 
[2016-03-23 20:31:42]
不勉強で申し訳ないのですが、
そもそも、駐車場代、修繕費などはどう支払うのでしょうか。
151: 契約済みさん 
[2016-03-23 21:38:58]
>>150
引き渡しの日までに返送しなければいけない書類の中に、引き落としの口座届出書がありますよ。入居説明会の時にもらった書類です。
152: 匿名さん 
[2016-03-23 21:57:13]
>>151
ありがとうございます。書類がありすぎて笑、言い訳ですが笑。助かります。
153: 契約済みさん 
[2016-03-24 00:48:41]
>>144
私も同じような感じで家具家電揃えていこうとおもっています。後から揃えていく楽しさもありますよね!

加湿器、こちら職場で使っていたものなんですが、
デザインにこだわったメーカーなのでどうでしょう?
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00G23EVHC/
154: 契約済みさん 
[2016-03-24 20:05:32]
>>153
ありがとうございます。
やはりバルミューダですね。チェックしてました。
実物を見た時、ちょっと大きいかな、と思い悩んだんです。
今使っている加湿器が気化式でとてもよいので(でもダサい…)これも気化式なので検討します!
それにしても、こんなオシャレな加湿器がオフィスにあるなんて、素敵な職場ですね!
155: 契約済みさん 
[2016-03-24 21:22:32]
帰宅したら、駐車場等の抽選結果が届いていました。
徐々に届きそうですね。
156: 契約済みさん 
[2016-03-24 21:56:15]
抽選結果きましたね!安心しました。
157: 匿名さん 
[2016-03-25 09:51:27]
>>154
加湿器を表に出したくなかったのでダイキンエアコンの加湿機能付に纏めてしまいました。
足りなそうであれば他を検討するつもりです。
158: 匿名さん 
[2016-03-25 13:16:17]
間も無く入居ですね。

近所で桜がたくさん咲くところはありますか?
運河の東側、品川シーサイド方面への歩道沿いは桜並木じゃないですか?

入居楽しみです!
159: 匿名さん 
[2016-03-25 13:28:29]
TYハーバー渡った所にありますよ。
隣の八潮方面の大きな公園にもあります。
⇧スミマセ公園の名前忘れたんですが、高速の隣にある公園で野球場やバーベキュー出来る所もある公園です。確かドッグランもある大きな公園です。
160: 匿名さん 
[2016-03-25 13:35:33]
161: 契約済みさん 
[2016-03-25 22:37:06]
>>157
なるほど!
全く思いつきませんでした。
うるるとさららですね。お部屋スッキリですね。
162: 契約済みさん 
[2016-03-28 00:37:07]
いよいよ入居の日となりました。
ウッドデッキや作り付けの食器棚など、綺麗に出来上がってるかな?
部屋の中も部屋からの眺めも、本当に楽しみです。
桜もちょうどいい時期ですね。
皆様、今後とも末永くよろしくお願いします。
163: 契約済みさん 
[2016-03-28 12:43:26]
私もいよいよ来週入居となりました。楽しみですね!
164: 契約済みさん 
[2016-03-28 16:07:10]
引越までまだ数日ありますが、とても楽しみです。皆様宜しくお願い致します。
165: 匿名さん 
[2016-03-28 18:52:56]
>>164
よろしくお願いします!!
166: 入居済みさん 
[2016-03-29 00:09:39]
入居しました。
大満足です。皆さま、お楽しみに!
167: 契約済みさん 
[2016-03-29 00:38:53]
>>166
お疲れ様でした!私も待ち遠しいです。
168: 匿名さん 
[2016-03-29 10:27:58]
>>166
お疲れ様でした。私は4月予定です。待ちどおしいです。良いマンションにしていきましょうね!
169: 匿名さん 
[2016-03-29 13:30:26]
月末は仕事休めなかったので、4月入居です。
引っ越し終わった方羨ましいです。
引っ越したらよろしくお願いします。
170: 入居済みさん 
[2016-03-29 19:34:23]
昨日は上下左右の部屋がまだいないせいか、すごく寒かったです。
でも床暖房は快適です。
ミストサウナもよかったです。
A棟ですが、レディクリスタルは意外と近くに見えました。
高層階ですが、リビングから運河の水辺感は感じられます。
玄関を開けると、レインボーブリッジが見えます。
引越し業者さん(アルバイト君)からも、お台場が見えるんですね、スゲー、と言われました。
今日はお隣が引越されてきました。
皆様、お待ちしています。
171: 匿名さん 
[2016-03-29 21:36:59]
橋の交通量はやっぱり減ってますね。
日中、部屋にいても静かでした。
国道357号線が開通すると減るという営業さんの話は期待していませんでしたが
本当でしたね。
172: 匿名さん 
[2016-03-30 20:03:22]
私も、ほんと入居楽しみです!!
来週なんですけど^^
先日、鍵の引き渡し後、一度お部屋に行ったんですが、すごく素敵な仕上がりでした!
OP設置後は初めてなので、すごい興奮しちゃいました^^
173: 匿名さん 
[2016-03-30 20:52:36]
入居おめでとうございます。
想像以上に快適ですよ。
三回目の住み替えで一番です。
引っ越しがんばってね!
174: 買い換え検討中 
[2016-03-30 21:11:37]
プライベートデッキにはうち廊下からもでれますか?
以前、内覧会に参加させていただいたときに、うち廊下のガラスカーテンウォールのところに
外に出られる、ガラスのドアみたいなものをみつけたので、ガラスカーテンウォールの途中から
出れるのかなと思いまして・・
もう入居が始まりだしたようなので、入居者の方々に教えていただきたいです。
自分は、タワー購入予定です。
175: 契約済みさん 
[2016-03-30 21:31:35]
こんばんは。
プライベートデッキは居住者専用スペースですので、ガラスカーテンウォールの
ドアからも出入りできるように思います。確かに、途中にガラスのドアがありますね~
176: 入居予定さん [女性 40代] 
[2016-03-30 23:27:45]
既にご入居されていて寝室側にエアコンを設置された方にお伺いさせてください。

エアコンはシスコンに頼まれましたでしょうか?
また、設置工事費用は大体どれくらいでしたでしょうか?


177: 引越前さん 
[2016-03-30 23:29:54]
逆に内廊下からしか出れないですよ。
ドアにはカギがかかっていて、営業さんが開けてくれましたが、どの時間帯にカギがかかるのかは不明です。
いま内廊下に置いてあるテーブルは、いつ外に出されるんでしょうね?
178: 入居予定さん 
[2016-03-31 08:20:53]
来月入居予定です。
皆様続々と入居されていて私も楽しみにしております。
マンションは初めてなのですが、皆様上下両隣のお家にご挨拶は伺いますか?
伺う予定でおりますが、最近は新築マンションでもあえてされないという方が多いと伺いました。
179: 契約済みさん 
[2016-04-01 11:22:29]
>>178
私も、上下とお隣には伺うつもりでおりました。
賃貸の1人暮らしマンションでは挨拶なしとかはよく聞くのですが、どうなのでしょうかね。迷惑に思われる方もいらっしゃるのでしょうか。
皆さんのご意見お伺いしてみたいです。
180: 入居済みさん 
[2016-04-03 00:12:20]
>>179
いままで一人暮らしの賃貸でしたが、必ずご挨拶に伺ってました。
挨拶は、しないよりはした方がどちらにもプラスだと思います。


181: 匿名さん 
[2016-04-03 09:31:48]
>>176
機種によりますが、ヨドバシに行って見比べた結果、あまり大差無いイメージです。入居前に工事を済ませてくれるメリットはあると思います。デメリットは、シスコン担当者がハズれた場合ですね。
182: 入居前さん 
[2016-04-04 11:49:15]
入居済みの方、お疲れ様でした。数日経っていかがでしょうか。ゴミ捨て場や駐輪所の使い勝手など共用部分で感じたことがあればお願いします。
183: 匿名さん 
[2016-04-04 23:19:18]
>>181
上位機種はシスコンの方が若干安いような気がします。
取り付け料は別途取られますが、室内と室外のカバー付きの料金でした。
同じことを量販店にお願いすると、私が選んだ機種なら一万円くらいはシスコンの方がやすかったです。
ただポイント還元がないので、それを重視する人にとってはトントンだと思います。
184: 入居済みさん 
[2016-04-05 01:36:08]
>>182
ゴミ置場は、エレベーター降りて扉を開けたらすぐなので、近くて便利です。(A棟です)
朝の動線もいいです。
ただ、まだどこに何を捨てていいのか、書かれていないものもあり、ゴミ捨て場内で、ウロウロ場所探ししている姿を他の人も見かけます。(夜)
でも昼間はいつも清掃さんがいて、ゴミを持っていくと受け取ってくれます。
駐輪場は、まだ入居者が少ないせいか、ガラガラです。
メールボックスの場所は、近づくと電気が点き、人がいない時は省エネになっています。
エレベーターも低層と高層階に分かれているおかげで、割とすぐ来ますし、今のところ、不満はないです。(というより、かなり快適で満足してます)

185: 入居前 [男性 30代] 
[2016-04-05 12:55:06]
いつでもゴミが出せる感覚がまだないので便利そうですねー。最近のマンションはほとんどそうらしいですけど(^^;)
186: 入居済みさん 
[2016-04-05 17:12:04]
タワー棟の公式サイトが立ち上がりましたね。
2年後の秋に竣工予定とのことで楽しみです♪
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tennoztower/

あとFAQの記載ではラウンジは25階に出来るとのこと。
以前出回っていた図面では20階だったはずなので、これはポジティブな変更ですね!
187: 匿名さん 
[2016-04-05 19:49:21]
>>183
ついでに言うと、玄関側の2部屋のエアコン設置は、室外機が特殊条件でかなり費用がかさみます。シスコンはその辺を折り込んでいると思いますが、持ち込みだとかなり追加費用がかかります。ちなみに、本来の設置費1.5万円に10万円くらいプラスでした。シスコン担当者がハズレで無ければじっくり相談することをオススメします。
188: 匿名さん 
[2016-04-05 20:32:10]
★クリーニングについて
みなさん、クリーニングはどうされていますか。
シーフォートのポニークリーニングはワイシャツが220円と高め。もしほかをご存知でしたら教えてください。
189: 入居前さん 
[2016-04-06 09:01:38]
資料にはクリーニング取次サービスがあると記載されてましたが、かなり割高になりそうな感じですよね。
190: 匿名さん 
[2016-04-07 03:06:19]
ガラスフィルムって貼ったほうがいいですかね?
家具や床が焼けるのが防げるのなら貼ったほうがよさそうですけど窓越しの景色の
色合いが変わったらと思ったりしてちょっと悩んでます。
191: 匿名さん 
[2016-04-07 11:31:32]
コンシェルジェから宅配便が送れませんでした。早くローソンが開店してほしいです。。。
192: 匿名さん 
[2016-04-07 20:31:16]
>>191
宅配ボックスから送れるのでは?
193: 申込予定さん 
[2016-04-07 22:57:23]
>>191
宅急便は直接連絡すると自宅まで取りに来てくれますよ。
194: 匿名さん 
[2016-04-08 11:56:34]
取り来てもらえばよかったのですね、ありがとうございます。。わざわざ交番の裏のファミリーマートまで持って行ってだしました。。
195: 入居済みさん 
[2016-04-08 15:12:22]
この土日にあるしながわ運河まつりで打上げ花火があるようですが、バルコニーから観えるのではと期待をしています。
打上げ場所の詳細をご存知の方いらっしゃいませんか?
196: 匿名さん 
[2016-04-09 10:28:13]
花火はラグナタワー付近の運河から打ち上げルので、
シティテラスからも見えると思いますよ。
197: 匿名さん 
[2016-04-09 14:05:39]
テレ東のスタジオ前の歩道橋を渡り、台場小〜北品川商店街に散歩したら、結構渋い良さげな店がたくさんありましたよ。土日は駅周辺が休みの店が多いので、10分、15分くらいの散歩でランチにちょうど良いかもです。商業施設やらサービスやらいろいろ情報交換をさせていただきたいんですが、非公開の居住者掲示板みたいなの、作れないですかね。
198: 住民さんA 
[2016-04-10 08:17:35]
パスワード制の掲示板を作って、重要事項説明書の何ページ目の最後の何文字とかってパスワードをかければ、契約者以外は入れないようなものができますかね。
私もそういった掲示板ができれば参加したいです。
199: 契約済みさん 
[2016-04-10 12:34:59]
住民専用の掲示板って用意されていないんですか?ないなら私も賛成です。

前の物件では最初からあったんですけどね。住友は契約後の対応が本当にイマイチです。
200: 匿名さん 
[2016-04-11 11:44:44]
>>199
デジタルには疎いんですが、情報漏えいの心配が少なく、なるべくトラブルが起きないように、もし管理組合でサイトが出来たらうまく引き継げるような方法はないですかね。パスワードだけなら業者や他人が入る余地もある気がするので、書き込みで部屋番号を入れるとか、もしくはそれは匿名性の方がいいのか。いかがでしょうか。
201: 契約済みさん 
[2016-04-14 09:00:05]
95、125あたりで話題にしていたリビングのリフォームが完了しました。ドアを使わないのであれば、おすすめです。
95、125あたりで話題にしていたリビン...
202: 入居済みさん 
[2016-04-14 23:20:31]
通勤にはモノレール利用ですが、りんかい線と都バスも利用してみました。
りんかい線は大崎止まりが多いので、渋谷、新宿、池袋方面に行くには時間を確認して行った方がいいです。(当たり前かもしれませんが、モノレールは4〜5分間隔で来るので、時間を気にせずともすぐに来ます)
帰りは池袋を20:30頃出ましたが、平日でこんなに空いているのかと驚くほどガラガラでした。(座席が半分以上空いている程)
ストレスフリーで帰って来れます。

都バスは目の前のバス停では少し時間があったので、天王洲アイルの駅まで行って乗りました。
品川駅港南口行きは、信号を渡るので思っていたより時間がかかったので、そのままマンション前で待っていても良かったかも知れません。
ただ乗っている時間は、5分ほどとあっという間でした。
都バスを利用する場合、都バスのサイトを活用すると便利です。
運行状況がタイムリーに更新されているので、乗る停留所を選ぶとあと何分で到着するかが分かりますよ。
いずれにしても、便利な場所だと実感しています。

203: 匿名さん 
[2016-04-15 01:44:54]
>>201
良いですね!
合計何帖ぐらいでしたっけ?
204: 契約済みさん 
[2016-04-15 07:27:08]
>>203
15くらいです。天井からの下り壁がなくなっって、すっきりしました。
15くらいです。天井からの下り壁がなくな...
205: 匿名さん 
[2016-04-15 10:12:03]
>>204
天井が一続きになると
やはりかなり開放感ありますね!
後々検討しようかな。。
206: 入居済みさん 
[2016-04-15 12:44:46]
>>202
ほんと便利ですよね!
モノレールとJRで東京駅に通勤してますが、この2週間行き帰りともにずっと座れます。
都会で人混みにならない電車に乗れるのは、精神的にすごい楽です。引っ越して良かったです。
207: 匿名さん 
[2016-04-15 16:55:53]
>>200
同じです。
実名制で良ければ、Facebookの「秘密のグループ」あたりで作ってみましょうか。
208: 匿名さん 
[2016-04-16 17:51:03]
>>201
素敵ですね。引き戸のでっぱりが気になってますし、まだ閉めた事もありません。

天井にダウンライト追加されてるみたいですが、天井高には影響ないでしょうか?
209: 契約済みさん 
[2016-04-17 15:34:50]
>>208
はい。天井に穴を開けて取り付けているようなので、天井自体は変わりません。昨日カーペットの施工も終わり、引越しの準備が整ってきました。
はい。天井に穴を開けて取り付けているよう...
210: 入居済みさん 
[2016-04-17 22:23:24]
入居してしばらく経ちました!
少し前にも書いている方がいましたが、満員電車から解放されて本当に通勤が楽になりました。
心配していた買い物も、自転車でイオンやマルエツが近く問題になりません。本当にいい所に引っ越せて良かったと思っています。
ただ、実際に住み始めると内覧会時には気づかなかった傷や汚れをいくつか見つけて、微妙にストレスになっています。
私が神経質すぎるのか、家族は気にならないらしいのですが、皆さんのお部屋はどうですか?傷とかありますか?
マンション購入は初めてなのですが、新築マンションでもこんなものなのでしょうか。
211: 匿名さん 
[2016-04-18 12:51:06]
ゴミ置場に粗大ゴミを不法投棄されてる方が居ますよね。残念です。
お掃除の方が困ってました。
212: 匿名さん 
[2016-04-18 17:31:37]
私もゴミ捨て場の置き去りにされている粗大ゴミ気になりました
座椅子?とか置いてありましたよね。置きっぱなしの場合は管理組合でお金だして処分
するんでしょうか?
間違えて出された方は早めに処分してほしいですね。
粗大ゴミの処分方法が不明なら品川区の『品川区粗大ごみ受付センター』に連絡すれば引き取り来てくれますよ。

http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/hp/menu000005700/hpg000005607.htm
ネットからなら24時間受付です。
ゴミ捨て場は皆さん共有で使うのでモラルを守って使いたいですね。
213: 入居済みさん 
[2016-04-18 21:17:15]
>>210
トイレの便座に座った時の目線からだと内覧の時に気付かなかった施工時の汚れとか見つけちゃいましたね。
214: 入居済みさん 
[2016-04-21 15:45:28]
>>210
入居後、トイレのドアの表面が剥がれていたり、枠の部分に傷が付いていたりしていました。すみふの営業に電話して、週末に長谷工に修理しに来てもらうことにしました。
215: 入居済みさん 
[2016-04-21 15:49:45]
214です。補足です。
黄色のテープが付いたままで、明らかに補修忘れという感じだったので、入居後数日の内に写真をすみふにお送りして、見てもらい、応じて頂きました。

216: 入居済みさん 
[2016-04-21 16:19:06]
210です。
傷の程度によっては入居後でも連絡して対応してもらうのがよさそうですね!
ありがとうございました。
先日気づいたんですが、高層階エレベーターの方のドアの内側に、大きな傷がついているんです。恐らく引越し業者か配送の方がつけたのだと思われますが、個人的にはこちらも気になっています。
養生もとれて落ち着いたら、ちゃんと直してくれるのかな。
217: 匿名さん 
[2016-04-22 03:30:14]
>211
もうそういう人がいるんですね。
カメラで映像撮っているはずだから、管理組合ができていれば見れるはずだと思いますよ。
前に済んでいたところでは、組合で確認して、まずは特定せずに張り紙+警告(持ち帰らないと特定して通知しますよ)をしてました。
それでもだめな場合には、特定者にお手紙だしていたような。
モラルのない人は、いわれないと直らないんですかね。
ここを見ているなら、気づいて回収してもらいたいです。自分も気をつけないといけませんね。
218: 入居済みさん 
[2016-04-22 20:51:58]
フィットネスルームのランニングマシンに期待してこのマンションを契約しましたが、実際には置いていませんね…残念すぎてなんとも…
219: 入居済みさん 
[2016-04-23 11:02:36]
品川埠頭橋のマンション寄りのたもと、地ならししてますけど、何が出来るんですかね?
220: 匿名さん 
[2016-04-23 18:09:04]
1階のローソンっていつ営業開始するんでしたっけ?
221: 入居済みさん 
[2016-04-24 00:31:25]
>>209
カーペット敷くと床暖房はどんな感じですか?
床暖房の効率を考えると、ラグも敷かない方がいい、ソファも脚が5cm以上ある方が良いと言われたので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる