住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティテラス戸田公園ってどうですか? Part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 新曽南
  6. 3丁目
  7. シティテラス戸田公園ってどうですか? Part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-11-27 22:09:38
 

シティテラス戸田公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩15分
京浜東北線 「西川口」駅 バス17分 「戸田公園駅」バス停から 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:64.18平米~76.72平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-05 20:57:51

現在の物件
シティテラス戸田公園
シティテラス戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市新曽南三丁目6837番(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩15分
総戸数: 497戸

シティテラス戸田公園ってどうですか? Part10

No.1  
by 匿名さん 2015-07-05 20:59:15
PART10に入りました。情報交換しましょう。
No.2  
by 匿名さん 2015-07-05 22:40:41
1番とられました。パート9の続きですが、確かにモデルルームに行っても現在何戸ですとは、営業さん言いませんね。
現在半分近くです。とか3分の2です。と言って現在の契約数300戸ですや400戸ですと言う様な、具体的な数は言いませんね。
これは具体的な数を会社が言う事を禁止しているんじゃないでしょうか?。
No.3  
by 匿名さん 2015-07-06 00:43:06
ゆっくり売るスタンスだからね。
販管費がやばそう。
しかも価格転嫁⁇
でもここは買いのマンションなのに。
No.4  
by 購入検討中さん 2015-07-06 08:03:41
南側と東側では、入居数が多いように見えますが、しっかり見ると半分ぐらいはカーテンもなければ室外機もないですよ。酷いところは、上下左右いないところもありますからね。しっかり選ぶ人は選んでるんですね。
No.5  
by 匿名さん 2015-07-06 11:11:31
嘘はいけませんよ。南も東も7割は入居済みですね。
No.6  
by 匿名さん 2015-07-06 12:35:15
物件概要が本日更新されました。
5期5次、先着順5戸!
先週まで70戸でしたから、さらに65戸売れたってことですか?
No.7  
by 匿名さん 2015-07-06 12:51:00
何戸売れたかは、一桁まで言う必要があるかですよね。
多分ここに限らず細かく言っているところは少ないのではないでしょうか。
残りが後二つとかなら言うでしょうね。
当たり前ですが。

No.8  
by 匿名さん 2015-07-06 13:36:33
>>6
スミフの販売の仕方、現在5戸販売先着順とか70戸先着順とか関係ない様ですよ。
お客様が来て予算を聞いたらここら辺りはどうでしょうか?や、こちらの方角のこちらはどうでしょう?と言う販売方法なので、販売数5戸先着順は気にしないで下さい。
もちろん70戸先着順から5戸先着順になったからと言って65戸契約済みになったと勘違いしない方が良いです。
モデルルームに行ってここら辺りありませんか?と言えば、予算合えば出して来ますよ。それがスミフの販売方法ですから。
No.9  
by 匿名さん 2015-07-06 14:07:50
残り5戸
492販売⁇
No.10  
by 匿名さん 2015-07-06 14:19:05
>>9
そう言う小出ししているの?と思う様な、販売方法なんですよ。スミフさんは、
No.11  
by 匿名さん 2015-07-06 14:23:59
結局、ここは人気あるんですか?不人気なんでしょうか?
興味本意です。
No.12  
by 匿名さん 2015-07-06 14:31:14
新しい部屋を5戸売り出したってことなのでは?西棟かなと。
No.13  
by 購入検討中さん 2015-07-06 15:01:32
人気があったら売り切れてると思います。完成から1年過ぎてもガラガラでは人気があるとは言えないですよね。
No.14  
by 購入検討中さん 2015-07-06 15:08:50
この間行ったら、マンションパビリオンで5組(うち2組は契約済み)と現地見学を2組お見かけしたので
動いてはいると思いますけどね。
No.15  
by 匿名さん 2015-07-06 15:17:11
>>12
よく西側、西側って書いてあるけど、どうしても欲しかったら少し値段高く言えば、販売してくれるんじゃない?。
小出し販売や販売数の非公開は全て少しでも利益優先からしている行動なので(販売先伸ばしにして利益最大化)を狙った販売方法なので。
想定以上の販売価格で欲しいお客様が現れたらスミフさんも、販売考えてくれるんじゃない。
No.16  
by 匿名さん 2015-07-06 16:38:40
不透明なんですね。
コソコソ感が気になるね。
No.17  
by 匿名さん 2015-07-06 19:08:33
>>11
多分、普通。
No.18  
by 匿名さん 2015-07-06 21:04:45
よく完売したよな。
No.19  
by 匿名さん 2015-07-06 21:43:25
>>18
またまた、そんな事書いて。だから冗談多いスレと思われちゃいますよ。
No.20  
by 匿名さん 2015-07-06 22:02:24
価格がオープンでないから、
売主の言い値になる事はないの?
金ある所から取るのかな?
No.21  
by 匿名さん 2015-07-06 22:54:03
>>20
スミフさん。(利益最大化を考える)会社さんですから。
買われた方は値引きしない正直な会社さんと誤解して、購入されてるので、良いと思う。面もあるらしいですが、
No.22  
by 匿名さん 2015-07-06 23:09:16
数日、夜の9時位にリビング側の部屋に灯りがともっているかチェックしてくれば
大体わかりますよね。エアコンをつけていれば、室外機につながるパイプでもわかります。
私は今のマンションを買う時は、その方法を取りましたよ。
営業なんて、「契約済みです」と言いながら、「キャンセル出ました」「審査が通らなかった」とか言って
売れ残り数なんて適当な事いうのが常套手段でしょう。
No.23  
by 匿名さん 2015-07-07 23:12:01
シャトルバスはいつも数人しか乗ってないよ。
完売間近でこの状況。
本当に継続出来ますか?
No.24  
by 匿名さん 2015-07-07 23:21:50
実際の部屋見せてもらったけど

ベランダ汚いし、床は汚いし、玄関にクモの巣
あったから不器用だった。

新築とは言えない…
No.30  
by 匿名さん 2015-07-08 08:55:27
実際に自分の目で確かめないとわからないよね。
No.31  
by 匿名さん 2015-07-08 12:31:35
精神病患者を色眼鏡で見てるような輩は
このマンションに住む必要はないね。
こんな下らない話題を振りまくなんて
相当 つまらない人生送って来たんでしょうね…
まぁ 同情なんてしてやらんがね。
荒らすんなら 第三者を出さないで
自分の言葉でやるんだな。
出来たらだけどw
No.32  
by 匿名さん 2015-07-08 13:37:08
嘘は行けません。朝と夜は立って乗車してる方も多数です。この感じだとシャトルバス廃止されることはないでしょうね。大規模で管理費負担も少ないこのバスは上手いオプションでした。
No.33  
by 匿名さん 2015-07-08 15:19:48
>>28
止めた方がいいって。中心価格帯3000万円台のマンションなんだから、買えないでは無く、買わない人や検討後止めた人の書き込みだと思って下さい。
マンションとしては中の下の価格帯のマンションですから。
No.35  
by 匿名さん 2015-07-08 17:31:55
ここの保育園はもういっぱいでしょうか?
No.36  
by 匿名さん 2015-07-08 17:36:13
色々、言われてるけどマンション買えるだけでも凄いですよ。
買いたくても買えない人は沢山いますから。
私も買えない一人です。汗;
No.37  
by 匿名さん 2015-07-08 18:00:44
>>34
スミフさんと思われた?。
一度見学に行って、購入止めた戸田に住む者です。こちらを止めて戸建て購入しちゃった。
でもマンションは戸建てにない楽さがあって、好きなんですよね(子供が小さくなければね)。
No.38  
by 匿名さん 2015-07-08 18:03:33
たしかに3000万円台のマンションだから中の下だとか、簡単に言われてしまうとね。
私もそうですよ。
資金繰り、四苦八苦して検討してます。
No.39  
by 匿名さん 2015-07-08 21:31:24
違うところに家買った人がわざわざここに書きにくるかね。

不自然だら(笑)言い訳苦しいね。
No.41  
by 匿名さん 2015-07-08 22:18:22
このスレに参加してるのは5人位でしょうか…?
マンションの話しをしたいものです。
No.42  
by 匿名さん 2015-07-08 23:09:02
>>41
正確!
No.43  
by 匿名さん 2015-07-08 23:10:33
ここの保育園はまだ空きありますか?
No.44  
by 匿名さん 2015-07-08 23:10:59
>>41
うん。2番8番書いたの参考にして。
でもここ竣工1年以上たったマンションだから、検討者は購入するか購入検討を止めた人がほとんどだから、ここスレ参加者も少なくなったんだ。
No.45  
by 匿名さん 2015-07-09 00:50:34
評判が悪いのですか?
この状況だと不安になるよ。
No.46  
by 匿名さん 2015-07-09 01:18:09
>>45
だって、販売2年だって竣工1年以上たったマンションのスレが伸びる訳ありませんよ。
ここ検討者はスレに気にしないで、購入か検討したけどに決めた方がいいのでは?。
No.47  
by 匿名さん 2015-07-09 13:10:54
>>43
直接、すみふか保育園に問い合わせないとわからないと思います。
No.48  
by 匿名さん 2015-07-09 13:46:54
早く入居者が増えて賑わうといいですね。
活気のあるマンションは良い。
No.49  
by 匿名さん 2015-07-09 15:45:21
もう、完売が近いらしいですよ。
No.50  
by 匿名さん 2015-07-09 15:49:41
>>49
本当に。完売近い根拠は?
No.51  
by 匿名さん 2015-07-09 19:47:02
竣工1年経っているから、新築として販売はできないでしょう。
多少は値引を期待できると思いますよ。
No.52  
by 匿名さん 2015-07-09 20:13:01
住友は値引き絶対しないらしいですよ。調べてみるといいと思います。
No.53  
by 匿名さん 2015-07-10 00:00:21
>>49
やはり、ここのスレの釣りの様ですね。
スミフが契約数公表していないので、(もう完売が近いらしいですよ。)なんて、情報出て来るはずがないと思っていました。
ここモデルルーム見学多いけど不人気マンションなので、年内の完売は考えらすませんよ。
No.54  
by 匿名さん 2015-07-10 01:15:06
なんだかんだで戸田ではここが1番無難ですね。
色々総合的に見ると。
No.55  
by 購入検討中さん [女性 20代] 2015-07-10 01:35:39
>>43
認可なので戸田市のHP見れば空き状況出てますよ。
ちなみに7月で0になりました。
No.56  
by 購入検討中さん 2015-07-10 07:57:33
マンションに垂れ幕があるところは、未だに売れてない証拠ですよ。それだけでも最低2桁はありますね。
No.57  
by 匿名さん 2015-07-10 09:40:07
不人気は無いと思うけど。
価格も住友さんにしては安いし。
No.58  
by 匿名さん 2015-07-10 14:10:12
>>59
釣られた。
No.59  
by 匿名さん 2015-07-10 14:13:36
財閥の割に激安!、それにつきる。
No.60  
by 匿名さん 2015-07-10 21:17:38
7月10日、物件概要更新されてます。先着順70戸。まだチャンスあります。
No.61  
by 匿名さん 2015-07-10 21:20:58
まだ70戸もホコリかぶって残ってるのか。

よし、そろそろ行ってみるか。
No.62  
by 匿名さん 2015-07-10 21:48:19
>>60
ここ相当残ってる事がはっきりしましたね。
前々回更新時70戸先着順で、前回が5戸先着順になって今回は70戸先着順ですか。
その間契約した方も要ると思うので、まだ軽く3桁は未契約で(未販売含む)部屋ありますね。
これを参考にすると、今購入を考えるマンションではないマンションですね。
今回2880万円~2790万円に値下げされましたが、もう1段の値下げしないと売れないマンションの様です。
No.63  
by 購入検討中さん 2015-07-10 22:16:58
ここは買わない方がいいよ。バルコニーで騒いでるしうるさいよ。駅から遠いし、もうバスは立ち乗りだからね。
No.64  
by 匿名さん 2015-07-10 23:07:44
安いには理由がありますね。

最近発表した蓮根のパークなんちゃら…

あそこは狙い目かもな~
No.65  
by 匿名さん 2015-07-10 23:59:00
ここも駅から遠いけど、ウィズ何ちゃらとか他にも
戸田公園駅からすごいとこにあるマンション結構あるのね。
No.66  
by 匿名さん 2015-07-11 00:54:44
ウィズ?どこそれ?どこの会社の~?

まったく知らんな~

No.67  
by 匿名さん 2015-07-11 01:58:05
ウィズはフージャースの自社ブランドですよ…

ウィズ戸田公園さくらの杜は日本トランスシティの西側にあります。
No.68  
by 匿名さん 2015-07-11 02:05:43
>>65
メイプルタゥンウィズ戸田公園ですね。
氷川町にある何棟かのマンションです。
戸田市に住んでいますが発売広告に1998万円~と出ていて、新築発売でこの価格何?と思って衝撃を受けた事を覚えています。
ここも土地仕入れが安いので、2000万円~で販売しても利益出せるマンションだと思いますよ。
No.69  
by 匿名さん 2015-07-11 08:44:38
メイプルは確かにすごいですね。どういう交通手段でしょうか。
シティがかわいく感じます。
でもそこまで安いとリセールもどうでもよくなりますね。
下手すると都心億ションでは誤差の価格です。
No.70  
by 匿名さん 2015-07-11 10:33:39
埼京線からもデカイ垂れ幕が見えるよ。
必死なのかね。
No.71  
by 匿名さん 2015-07-11 13:25:43
間取りにサービスルームとありますが、普通の部屋とどう違うのか、どなたか教えてください。
No.72  
by 匿名さん 2015-07-11 13:38:13
>>71
部屋は採光が取れる場所にしなければ、部屋として表示が出来ません。
要は採光が取れ無い暗い部屋と言う事なので、部屋表示ができない部屋と言う事です。
No.73  
by 匿名さん 2015-07-11 13:52:12
サービスルームは納戸だよ。
No.74  
by 匿名さん 2015-07-11 16:16:13
>>71
窓の外に階段とかエレベーターとかがあって暗くなっちゃう部屋はSRになるみたい。
No.75  
by 匿名さん 2015-07-11 21:06:17
>>72
たぶん71は営業だな(笑)
No.76  
by 匿名さん 2015-07-11 21:21:14
サービスルームは物置だよ。
No.77  
by 匿名さん 2015-07-11 22:39:25
今日見学に行きましたが廊下が暗く静かで本当に人が住んでるのかと思うほど不気味でした。
大きいマンションは初めて見に行きましたが良い所が全くわかりません。
なぜ大きいマンションが良いのか教えて下さい。
No.78  
by 匿名さん 2015-07-11 22:53:33
>>77
こんなに天気が良い日に、不気味はない。
大きいマンションは共用施設が充実してます。
シティも、キッズルームやシャトルバスなどあります。
魅力ありありマンション。
No.79  
by 匿名さん 2015-07-11 23:04:42
廊下でワイワイしてたら、うるさくて住めんやろw
No.80  
by 匿名さん 2015-07-11 23:04:58
>>77
そんなにしょっちゅうマンションの廊下出歩いてる人なんていないよ。それが普通でしょ。四六時中廊下がざわついてたら迷惑だよ。
No.81  
by 匿名さん 2015-07-11 23:18:00
廊下は静かでプライバシーを意識した
仕様です。
全く問題無し。
No.82  
by 匿名さん 2015-07-11 23:55:15
>>77
ここより戸数が多い中古タワーとか見学したことあるけど、ほとんど住民見ないよ。
大規模にメリット感じないならここは検討から外して、ガーラサクラで決めてください。


No.83  
by 匿名さん 2015-07-12 08:47:47
ガーラサクラのほうが、ひとけなさそうだけどね笑
No.84  
by 匿名さん 2015-07-13 23:07:01
シャトルバスが、ある
マンションは憧れます。
あまり聞いた事はありません。
戸田公園の、ランドマークマンション。
これは、リセール間違いないのかな
No.85  
by 匿名さん 2015-07-14 09:03:08
>>84
リセール間違いないのかな。。なんて書いて無理ポジだめですよ。
No.86  
by 匿名さん 2015-07-14 09:14:17
駅からこれだけ離れていると、賃貸に出して借り手を見つけるのも大変ですし、
売る時も大変なのは覚悟した方がいいと思います。
No.87  
by 匿名さん 2015-07-14 10:20:26
>>85
どうみてもポジを装ったネガでしょ。
話しかけちゃダメ。
No.88  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-07-15 10:08:29
もうすぐ花火ですねー。
まだ、花火見れる部屋空いてるかな~?
No.89  
by 匿名さん 2015-07-15 13:33:34
>>88
あるんじゃない。スミフなら部屋隠し持っていても、おかしくないデベなので。
No.90  
by 匿名さん 2015-07-15 17:44:20
システム化されたマンションみたいですね。
住みやすそうです。
No.91  
by 匿名さん 2015-07-15 21:49:49
>>90
システム化されたマンションって何?。
何の事か抽象的過ぎて意味不明なんだけど?、ここ意味不明の書き込み多いですね?。
No.92  
by 匿名さん 2015-07-15 22:29:24
なんだか最近過剰反応する方がでてきたね。

たぶん同一人物と思われる。
No.93  
by 匿名さん 2015-07-15 22:51:17
>>92
あの?、91書いたの私ですけど、ここ検討者スレで、システム化されたマンションと書いてあって、他の人理解できますか?。
何だろうと思う方がほとんどだと思いますが、抽象的な事だったので書いたのでが、ここのスレに過剰反応と書かれてるけど、どう言う事でしょうか?
No.94  
by 匿名さん 2015-07-16 01:27:30
物件概要更新されて、変わらず先着順70戸。頑張ってもらいたい。
No.97  
by 検討中の奥さま 2015-07-17 08:42:42
マンションのことなら長谷工〜〜ダラララッダラ〜〜
No.98  
by 匿名さん 2015-07-17 08:46:54

高かろう悪かろう!!
No.99  
by 物件比較中さん 2015-07-17 09:24:42
>>98
でしたら、デュオやガーラセントラルも同じ長谷工ですが。

No.100  
by 匿名さん 2015-07-17 23:44:34
長谷工はマンション最大手。
安心だよ。
シティテラス戸田公園はスミフだし。
安心安全マンションかな。
No.101  
by 買い換え検討中 2015-07-18 20:14:32
同じ長谷工でも売主によって全く違う建物だそうですね。

ここは住友さんなので、最高級使用との事でしたよ!

隣は壁の厚さとか見えないところが違うみたいです。

きちんと営業さんに確認した方が良いですよ!
No.102  
by 匿名さん 2015-07-18 20:36:22
ハセコーはちょっと~・・・みたいな書き込みがありますが、なんでですか?

マンション施工ダントツNo.1ですよ。
No.103  
by 匿名さん 2015-07-19 21:25:28
長谷工は昔の印象が悪いだけ。
今は全く問題ないよ。

では、どこが、施工すれば良いの?
全く、言いがかりみたいなもの。
No.104  
by 匿名さん 2015-07-19 22:39:54
バイパスや戸田南インターチェンジに近くて車通勤の方は便利ですね。
電車通勤でもシャトルバスがあるのは、特に今の時期は羨ましいです。
No.105  
by 匿名さん 2015-07-19 23:00:25
プラウドや三井三菱も長谷工使いますよ。王子飛鳥山タワーだって。
別に橋とか塔だの巨大ビル作れというのでないので。
唯一といってもいいマンション専門ゼネコンだからかえって安心かも。
No.106  
by 匿名さん 2015-07-20 07:13:41
なぜ長谷工は直床、直天井なんですか?
No.107  
by 匿名さん 2015-07-20 07:39:38
安く作るためです。
そうすればマンション価格が下がります。
階高を上げて14階にするよりも階高を下げて15階にする方が売り物が増えます。
No.108  
by 匿名さん 2015-07-20 08:10:11
長谷工がいやなら選択肢が減りますね。
こんな記事がありました。
http://mituikenta.blog3.fc2.com/blog-entry-475.html
No.109  
by 匿名さん 2015-07-20 10:49:31
長谷工でも二重天井、二重床はいっぱいあるよ。
逆に直床は少ないのでは⁇
No.110  
by 匿名さん 2015-07-20 10:52:54
郊外マンションは基本ハセコーか地元中小建設会社ですよ。
No.111  
by 契約済みさん 2015-07-20 12:20:10
>>110
そう言えばそうですね。タワーマンションは竹中とかありますけど、
No.112  
by 匿名さん 2015-07-20 12:51:33
長谷工は問題ないよ。
聞いた事ない施工会社が怖いよ。
No.113  
by 匿名さん 2015-07-20 18:21:10
あのぉ。
どこが施行しようが、下請けが手を入れるんだから、下請けがマトモであれば問題なし。
下請けを管理できない監督が来れば問題。
財閥だろうが、名前の知らないところだろうが関係ない。
デベによっては問題が頻発した下請けは使わなくなるとは聞いたけど。
No.114  
by 匿名さん 2015-07-20 18:34:51
それは極論過ぎるよ。
No.115  
by 匿名さん 2015-07-20 20:22:37
極論ではありません。
実際に、財閥系であろうとそうではなかろうと同じ下請けがやっている事は多いです。
長谷工が請けると、長谷工の社員がすべてやっているというわけではありません。
他も同じです。

No.116  
by 匿名さん 2015-07-21 08:00:17
それなら大手が有利だから、長谷工が1番。
No.117  
by 匿名さん 2015-07-21 12:03:43
子育てマンションと言っているくらいなので、子供がいない世帯は少ないのでしょうか。
駅から少し遠めで販売価格が安いのは、ファミリーマンションにはよくある特徴。
安いですけど、徒歩15分は通勤族にはキツイですね。
No.118  
by 匿名さん 2015-07-21 13:07:15
>>117
だからシャトルがある。
No.119  
by 匿名さん 2015-07-21 17:56:41
シャトルがあっても、駅まで乗り物に乗らなければならない面倒くささは変わらないよ。
通勤する人には、郊外型マンションはやっぱり負担だと思う。
No.120  
by ビギナーさん 2015-07-21 18:44:31
シャトルバスは面倒ですが、埼京線は魅力的です。

5年後ですが渋谷駅のホーム移転や羽田空港直結で盛り上がってるし、混雑も中央線、東西線、田園都市線辺りに比べれば全然マシなので玄人好みの穴場の路線といえます。
No.121  
by 匿名さん 2015-07-21 19:17:58
駅まで5分でも歩くのは、同じく面倒でしょ。。と思う。
No.122  
by 匿名さん 2015-07-21 20:34:02
じゃあ駅にでも住んでて下さい。シャトルバスも長谷工も私のお気に入りなんですから。
No.123  
by 匿名さん 2015-07-21 21:43:04
それが違うんだなぁ。住んでいる人はわかると思うけど、
駅近だと列車が止まってしまった時に気軽に帰ってこられるメリットがあるんだよね。
運転再開してから駅に向かっても再開後の電車にすぐに乗れる。
普段も、シャトル待っている間に家に着いてるよw


No.124  
by 匿名さん 2015-07-21 21:59:54
あっそ。
駅近住んでたけど、電車が止まる度に家に帰るとか、まあ、しないわw
No.125  
by 匿名さん 2015-07-21 22:02:30
戸田公園のエキチカ高いからここ検討するんでしょ
比べるならずーっと郊外の駅近とここ。
No.126  
by 匿名さん 2015-07-21 22:03:05
>>123
ん?検討者じゃなくて駅近自慢したいだけの人⁇
No.127  
by 匿名さん 2015-07-21 22:49:15
ここ検討していて止めた者ですけど、この時期はシャトルバスいいと思います。
駅7~8分の戸建て買いましたが、駅近くの停留所から冷房のきいたシャトルバスに乗ってマンションまで、帰れると思うとうらやましいわ。
No.128  
by 匿名さん 2015-07-21 23:13:57
>>123
駅近の便利さはわかるけど、あなたの言ってることはだいぶ理解不能だわ。
No.129  
by 匿名さん 2015-07-21 23:54:04
やっぱシティは最高ですね。
条件が揃います。
駅力もある戸田公園
皆さんから賞賛されてます。
No.130  
by 匿名さん 2015-07-22 00:47:42
また今年も花火見学がてら、見学行くよ。
昨年も行ったけど。
毎年花火大会の時に行くよ。
No.131  
by 匿名さん 2015-07-22 06:58:47
そうですね。
できることなら、シャトルバスがないマンションを選びたいですね。
でも、予算に限りがあるので仕方ないと思ったおります。
No.132  
by 匿名さん 2015-07-22 12:29:57
不満があるなら買わなければいい。
ただそれだけのことじゃん。
ここで、あーだこーだ言っても何も変わらないよ。
他の物件を探せばいい。
検討する場であって、非難する場ではない。
No.133  
by 匿名さん 2015-07-22 13:33:45
そうですね…
しかし、掲示板だからあーだこーだ言う場でもあります。
勿論、ルールに乗っ取った上での話です。
ここはハセコー&シャトルバスです、それが嫌なら止めればいい、それだけのコトです。
No.134  
by ご近所さん 2015-07-22 14:58:20
しかし販売の勢いがスゴイですね。今年に入ってからドンドン部屋がうまっていきますね。バスの乗客も多いですね。これだと年内完売見えてきましたね。
No.135  
by 匿名さん 2015-07-22 15:25:39
暑いのが影響してそうです。
やっぱり駅着いたら汗だくは嫌ですからね!
シャトルバスはメデリットです!
No.136  
by 匿名さん 2015-07-22 16:06:03
今住んでいるマンション(徒歩5分)を購入する時に、何軒かマンションを回ったのですが、
財閥系マンションで、中古マンション販売をした事のある営業さんに
「マンションは駅近を買った方がいいです。駅から離れれば魅力的なマンションが増えて、
買ってしまう方がいますが、通勤は長く続くわけですから、大変な通勤に耐えられなくて
売却する方がけっこう多いものです。しかし駅遠マンションはなかなか売れないので大変です。」と言われました。
駅近物件と駅遠物件のメリット・デメリットもあげていただいた上でのお話でした。

No.137  
by 匿名さん 2015-07-22 16:13:57
ここのシャトルバスは非常に理にかなった運行してますよね。大規模だから管理費圧迫しないし、徒歩でも駅まで行けるし、乗っている時間も長くなくサイズもコスパ良し。
No.138  
by 匿名さん 2015-07-22 16:27:49
すごいね。
スミフ
No.139  
by 住民さん 2015-07-22 18:16:49
メデリット!
一体どっちや
No.140  
by 匿名さん 2015-07-22 19:01:16
車通勤&地元勤務者にはいい。
都心勤務者には不向き。
No.141  
by 入居済み住民さん 2015-07-22 21:03:16
都心勤務者ですけど、何か?
通勤全然問題ないけど。
No.142  
by 匿名さん 2015-07-22 21:26:47
うちは新宿と丸の内に勤務なのですが、通勤はかなり便利だと思っています。
埼京線も言われてるほど混んでるようには感じなかったです。
都心ってどこから何処までを言うんでしょうか。
No.143  
by 匿名さん 2015-07-22 23:54:59
>>142
あの?ここは戸田市でも中心部から、外れたマンションなんですけど。
No.144  
by 匿名さん 2015-07-23 00:26:59
>>143
はい?それだと何か問題でもあるんですか?
No.145  
by 匿名さん 2015-07-23 00:34:24
143は一体何を言いたかったのだろう…
No.146  
by 匿名さん 2015-07-23 06:42:55
戸田のはずれマンションで悪かったですね!
No.147  
by 匿名さん 2015-07-23 06:58:03
確かにここは戸田の都心ではないですね…
No.148  
by 匿名さん 2015-07-23 07:05:21
そもそも戸田に都心とかあるんですか?
No.149  
by 内覧前さん 2015-07-23 08:00:55
>>142
埼京線が混雑していると言っている人は、おそらく隣の東武線や京浜東北線(日暮里辺りまで)と比較して言っていると思われます。

従って中央線や山手線等と比べれば余裕があるので、これらの電車を利用していた人から見れば穴場の路線と言えます。
No.150  
by 匿名さん 2015-07-23 09:21:33
丸の内に通勤するのに、シャトル&埼京線&京浜東北と
乗り換えを繰り返すなんて信じられない。
No.151  
by 匿名さん 2015-07-23 09:34:22
シャトルは全く苦にならない。

No.152  
by 匿名さん 2015-07-23 09:59:13
まあ駅まで乗車5分だからね。
それより丸の内や新宿通勤なら、ここよりももっと通勤に便利なところあると思うな?。
たとえば豊洲とか。
No.153  
by 匿名さん 2015-07-23 10:27:09
価格が違うだろうな。
No.154  
by 匿名さん 2015-07-23 11:04:32
戸田市における都心とは本町1、2、4ですよ。
No.155  
by 匿名さん 2015-07-23 11:21:23
>>154
本町4町目ってどの辺り?、何か近くにある?
No.156  
by 匿名さん 2015-07-23 11:58:02
戸田南小あたりが4丁目かな。
本町1、2、4って結局戸田公園近辺ってことかな。近いじゃん。まあ、あんまりその辺に用事ないけど。
No.157  
by 匿名さん 2015-07-23 12:02:29
そもそも、シャトル付きマンションなんてすんだことある人少ないだろうから、住人さん達が便利って言ってるって事は、きっと便利なんだよ。住人さんの意見のほうが説得力あるよな。
No.158  
by 匿名さん 2015-07-23 12:12:42
>>152
通勤以外にも、お互いの実家の中間地点である事等々。勿論価格もですが。
No.159  
by 匿名さん 2015-07-23 18:56:54
そもそもシャトルがないと不便な場所のマンションを、購入した事のある人が少ないのでは。
No.160  
by 匿名さん 2015-07-23 19:23:17
なにしにきたの?
検討の邪魔だから、都心駅近の自慢の我が家に帰りなよ。
No.161  
by 契約済みさん 2015-07-23 19:44:04
>>159
そうですよね。157さんのスレに一瞬納得した。
No.162  
by 匿名さん 2015-07-23 19:56:40
またまた、解体けど予算が足りない人が湧いてますね…
No.163  
by 匿名さん 2015-07-23 20:57:13
買いたいでしょ!(笑)

あなたも買えない人かな?
No.164  
by 匿名さん 2015-07-23 21:03:51
うん。僕も買いたいけど買えない(笑)
No.165  
by 匿名さん 2015-07-23 21:06:26
>>163
いいえ。戸田市に住んでいるけど、買うなら豊洲買いますよ。
何故だか分かりますか?、それは購入後に値下がりしにくい地域だからです。
No.166  
by 匿名さん 2015-07-24 00:16:27
>>165
知らんがな
No.167  
by 匿名さん 2015-07-24 00:26:42
165さん、どういう意味ですか?
もうちょっと詳しく教えて下さい。
No.168  
by 匿名さん 2015-07-24 01:17:50
>>167
もしマンションローン4000万円を苦労して支払っても、ここのマンション売却額は1000万円かそれ以上の損失が出ると思います。
でも人気エリアのマンションで5000万円のマンションローンを組んで、売却さあしょう。となったら損失は少なくて済むんですよ。
せっかくみんな苦労してローン払ってるのに、人気エリアとそれ以外のエリアだと、差額分損する事になります。
私はせっかくローン支払って損失でるエリアではマンション購入しょうとは思えません。
人気エリアは高いですが貯金していると思ってローン支払いをしていれば捨て金にはならないと考えています。
人気エリアは賃貸にも入居者が付きやすですしね。
No.169  
by 匿名さん [ 10代] 2015-07-24 01:20:40
シャトルは最高やで。
五分で駅。
豊洲より地盤も良く液状化もないよ。
戸田が勝ちだな。
No.170  
by 匿名さん 2015-07-24 01:41:05
>>169
知らないんですか?、戸田市でもボードコース近辺は液状化があったんですよ。3.11の震災の時に、それほど大きくはなかったですけど。
あと戸田市役所も入口二階に上がる車寄せスロープが震災でひび割れができすごかったんですよ。今度市役所に行った時にご確認下さい。
No.171  
by 匿名さん 2015-07-24 07:25:11
豊洲がいいとか外人か田舎者丸出し、分かってる人は
絶対に毛嫌いして手を出さないところ。
No.172  
by 匿名さん 2015-07-24 07:50:23
戸田は豊洲よりも店が多いです。
豊洲はただSCがアルのみであります。
No.173  
by 匿名さん 2015-07-24 08:52:54
>豊洲がいいとか外人か田舎者丸出し

戸田の中でもここの立地は完全に田舎です。ちなみに「外人」という言葉は使用しないのが基本。「外国人」です。
田舎者どころか、育ちがわかってしまいますよ。
168さんの言う通り、同じ価格「だとしても」、ここでは売却や賃貸は期待できないと思います。
同じ4千万を出しても、ここでは賃貸では大した賃料で出せませんが、
人気エリアなら4千万の狭い部屋でも、賃料を高くしても借り手が付きます。
購入を検討するのなら資産を得るのですから、そこも考えた方がいいと思います。
No.174  
by 匿名さん 2015-07-24 08:58:13
>>173
そういう考えの人が沢山豊洲を買うんだろうから、売りたい人だらけになって、資産価値が下がらなきゃいいね。
健闘を祈る。
No.175  
by 匿名さん 2015-07-24 09:28:20
>>174
はい終了。ここ購入者や検討者が値上がりしている豊洲を買える訳無いので。
話題持ち出した戸田市本町に住む私が悪かった(苦労してローン支払って捨て金になるマンション購入もったいないなと思ったから)。
No.176  
by 匿名さん 2015-07-24 09:36:07
175さん、よく分からないのですが、もうちょっと詳しく教えて下さい。
No.177  
by 匿名さん 2015-07-24 09:37:30
豊洲と戸田を比較する自体が上京者の発想。
単純に通勤を基準に住むとこ選んでるの分かります。
No.178  
by 匿名さん 2015-07-24 10:03:29
>>175
買えるけど、豊洲で子育てしたいと思わないから買わない。
No.179  
by 匿名さん 2015-07-24 10:22:35
>>177
175ですけど、江戸時代から戸田に住んでますけど。
湾岸の豊洲地区の発展を見ると戸田の発展が止まっている様に思えて、例として豊洲と挙げたんですよ。
No.180  
by 匿名さん 2015-07-24 11:40:53
江戸時代の戸田って エラーく 昔だけど農家?
No.181  
by 匿名さん 2015-07-24 11:47:28
町としてはどちらが楽しいでしょうか?
戸田と豊洲。
No.182  
by 匿名さん 2015-07-24 12:21:17
>>175
戸田市本町にすんでて豊洲を買おうとしてるなら、このスレに書き込まないで。迷惑だし、捨て金とか大きなお世話でしょ。それぞれの優先順位があっての選択、このスレの人がみんな情報弱者だと思い込んでるなら、あなた本当に痛々しいよ。
No.183  
by 匿名さん 2015-07-24 12:25:11
バカらしいのでもう戸田と豊洲比較するのやめましょう
60インチのテレビと20インチのテレビ比較してもしょうがないでしょ
どっちも買えるけどもったいない。とか、何畳の部屋に置くのか。とか 、条件違いすぎてまったく比較にならない。
No.184  
by 匿名さん  2015-07-24 14:32:29
戸田は本当に住みやすい町ですよ。
理解ある方が住めばよろしいかと。
No.185  
by 匿名さん 2015-07-24 15:01:50
豊洲マンションは手が出ないけど潮見、辰巳、枝川ならイケる。
No.186  
by 匿名さん 2015-07-24 15:46:42
戸田が住みやすいから、このマンションって発想がわかんない。
こんなに駅から離れていて、スーパーもまともにないような場所なのに。
No.187  
by タコ太郎 2015-07-24 15:50:12
>>185
いやいやそこも高いよふつうに4500万〜ってとこやろ
No.188  
by 匿名さん 2015-07-24 16:20:08
>>186
歩いて5分程度のとこにスーパーバリューあるのに、まともなスーパーって他になにが欲しいん?
No.189  
by 匿名さん 2015-07-24 16:59:00
そうですね…
今イケイケの豊洲と戸田公園を天秤に書ける方はいないですね。
No.190  
by 匿名さん 2015-07-24 17:56:00
・徒歩5分の場所にSVがあるだけで満足できる方
・駅まで徒歩15分だが、シャトルがあるからOK

上記の方が購入すればいいんだよ。
私には無理だけど。DINKSだから、駅まで時間がかかるだけで面倒。
スーパーも選択肢が無いとイヤだし。
マンションなんて駅近だから魅力があると思っている方だから。
でもこういうマンションに価値を見出す方もいるんだから、それはそれでいい。
子育てには駅前・駅近のガチャガチャしてるのがイヤな人も多いだろうし。
No.191  
by 匿名さん 2015-07-24 18:00:39
豊洲が一番だよ。うん。だからもう来ないでね。
No.192  
by 匿名さん 2015-07-24 18:03:28
来週は花火大会ですね。自宅から迫力の花火を堪能できるなんて羨ましいです。
No.193  
by 匿名さん 2015-07-24 18:47:06
>>191
あらら、間違っても昔から住む戸田住民ですよ。
さんざんですね。
まあいいか戸田市のマンション気に入ってくれる方多いの分かりましたから、バイバイね。
No.194  
by 匿名さん 2015-07-24 21:04:54
私は埼京線よりも京浜東北線沿線派。
埼京線なら武蔵浦和だけど、それでも勤務地に遠くなるから嫌だ。
ましてや停車本数も少なければ、終電も早い、田舎、商業施設もまともにない。
戸田駅なんて・・。駅前が冠水するような場所。
そんなところ嫌だ。
No.195  
by 匿名さん 2015-07-24 21:06:51
冠水? いつの話してるのやら…やれやれ。
No.196  
by 匿名さん 2015-07-24 21:13:24
幕張は如何ですか?
幕張駅遠マンションなら、ここと被るのではないでしょうか。
No.197  
by 匿名さん 2015-07-24 21:24:46
勤務先が副都心ですので千葉は考えておりません( ̄+ ̄)
No.198  
by 匿名さん 2015-07-24 23:13:19
久々に見たら豊洲とか枝川とか正気ですか。
タダでも住みたくないとこ。さっさとそちらへどうぞ。
No.199  
by 匿名さん  2015-07-24 23:22:17
やっぱ立地がきついな。
でも不便をシャトルがカバー。
でも私は見送ります。
No.200  
by 匿名さん 2015-07-24 23:39:56
キツい立派をカバーするためのシャトルだから結果的に立派はキツくないよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる