国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

8001: 匿名さん 
[2019-03-25 00:13:23]
>>7998 匿名さん

財政的に目処がついたため、2019年度中に新庁舎建設を着工する予定です。

個人的には、防災拠点だけ予定地につくり、ミーツ2~5階までを市役所にしたら良いどおもっています。
8002: マンコミュファンさん 
[2019-03-25 00:53:05]
>>8001 匿名さん

借り手がつかないから、市が高い家賃払って借りる?税金の無駄を生んだだけの再開発になるような。

どんなお店があるのか分かりにくいし、入りにくいし、失敗作だと思います。マルイのほうが賑わっていますよね
8003: マンコミュファンさん 
[2019-03-25 01:15:46]
市政のことをグダグダこの場で話しても単なる井戸端会議。マンション購入の場でしょ、これ。
立地は良い、でも高い。
住友は値下げしない、なぜなら彼らの決算書見ればわかるが、彼らにとってマンション事業は、利益のオマケだから。彼らは、ビルオフィスで儲けれる会社です。
住友は、特定の購入者が欲しいタイミングで物を高値で良い物を売る会社だと理解してます。
上記の情報は、ネットなりを少し調べたら、直ぐにわかることです。

ネガキャンをここでして値下げを待つ人は、住友は最初から客だと考えてないですよ。
そういう方は、中小デベが野村不動産のマンションが良いと思います。
会社の決算関係を理解すれば、いろいろ分かりますよ。
8004: マンション検討中さん 
[2019-03-25 02:43:11]
3階の書店、閉店しちゃいました。どうしたんだろう。他にも今月で閉店する店がありました。
8005: eマンションさん 
[2019-03-25 05:40:53]
>>8003 マンコミュファンさん
国分寺市の体質はご存じのほうがよいと思いますし、8003さんもそれは承知で評価されているのですよね。
8006: マンコミュファンさん 
[2019-03-25 07:21:26]
>>8005 eマンションさん
その通りです。
ただ、市の財政と不動産価格は、あまり平行していないと考えます。 ミーツの現状もたった1年で大騒ぎするのも、値下げ狙いの方と単なる快楽犯のネタになるだけです。
新しい施設は、最低3?5年経ってからのジャッジが適正です。商業施設の入れ替えで、大分評価変わります。
リーマン級の金融危機が来ても、土地の値崩れは現行から10パーセント程度と予測される中、
本物件は駅ナンバー1物件であることは間違いないため、"買える資産がある"か"銀行から貸してもらえる社会的評価と信用がある"方には、悪くない投資先兼居住地になると思います。
8007: マンコミュファンさん 
[2019-03-25 07:25:24]
>>8006 マンコミュファンさん
追記
市の財政は、子育て等の公共サービス等には影響するため、財政は元より、支出の中身に着目すべきです。
現状の公共サービスは、批判される程悪くないかと。
ただ、国道の建設や新市庁舎の建設は、私は反対です。
8008: マンション検討中さん 
[2019-03-25 07:43:23]
https://www.ryutsuu.biz/store/k040647.html

これから一年、600万人は達成したのかな?伊勢丹は失敗のような。
ここは市内No.1だったの??
8009: 匿名さん 
[2019-03-25 09:47:04]
スシローと花火寿司って競合しないと思いますけど、確かに同じ寿司ですが客層全く違いますよ^^
8010: 匿名さん 
[2019-03-25 09:48:05]
>>8007 マンコミュファンさん
都内や財政のよい市から転入すれば落差はあると思いますよ。
財政難の市・駅が住みたい街に選ばれることはほぼないので、投資先としては不向きではないでしょうか。
あくまで、国分寺が好きである事が前提でしょう。
8011: 匿名さん 
[2019-03-25 09:52:43]
>>8007
私は新市庁舎は作って欲しいですけどね、国分寺に転入して初めて見たあの市役所のオンボロ具合に絶望しました。
ピカピカの立派な建物がいいというわけではないですが、さすがにボロすぎでしょう。
8012: 匿名さん 
[2019-03-25 10:56:48]
>>8011
今の庁舎は仮設と分庁舎の間借りです。本庁舎はかなり前にもう取り壊してしまいましたから新庁舎建設は不可避です。市は泉町移転を進めたいみたいなので、実際にその案で話が決まると思います。
8013: 通りがかり 
[2019-03-25 13:07:23]
>>8012 匿名さん
駅前のサービスコーナーを充実させれば、本庁舎の規模は小さくできるのではないかと思います。

8014: 通りがかり 
[2019-03-25 13:34:05]
>>8003 マンコミュファンさん
不動産に限らず、営業マンは、見込みの有る客か無い客かすぐに判断します。見込みの無い客の相手をしても無意味ですから、当然です。

8015: 匿名さん 
[2019-03-25 14:34:27]
さすがに市内からの住み替えは一段落しているでしょうから、国分寺市の実情も市外の人間にはありがたいです。

8016: マンション掲示板さん 
[2019-03-25 18:10:48]
HMVも撤退してました。ミーツは閑散として厳しそうですね。
8017: 匿名さん 
[2019-03-25 18:43:29]
ミーツは今までに何店舗撤退したのでしょうか。
閉店と新規開業のリストがあると分かりやすいのですが。

8018: 匿名さん 
[2019-03-25 19:06:51]
市が貧乏とか市庁舎がボロいとか小金井市と国分寺市はよく似てるね。
特快停車・西武乗換駅でありながらミーツがこの惨状。
武蔵小金井のテナントにはもっと厳しい結果が待ち受けてそう。
8019: 匿名さん 
[2019-03-25 19:37:17]
武蔵小金井はファミリー向け店舗が入れば栄えると思います。
8020: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-25 19:52:53]
ミーツ唯一の本屋も撤退ですか…
8021: eマンションさん 
[2019-03-25 19:57:08]
>>8018 匿名さん
特快停車とはいえ国分寺で下車する人は快速から特快への乗り換え、西武線も中央線への乗り換えです。改札の外に出てくれる乗客は地域住民か学生主体です。
立川、吉祥寺以外の中央線(市部)は適度な商業規模が無難です。
8022: マンション掲示板さん 
[2019-03-25 20:00:07]
丸井、セレオよりもモットモット庶民にしないとダメかもしれませんね。いっそ王将、リンガーハット、しまむら、ニトリなんぞどうでしょうかね?
クルマでしかいけない郊外道路沿い路面店を引き込むとか。
8023: 匿名さん 
[2019-03-25 20:41:23]
>>8022
普通に有り有りの有りです。
8024: 通りがかり 
[2019-03-25 21:13:33]
スシローが入るとのことなので、くら寿司やその他の回転ずしを入れて、寿司タウンにしたらどうでしょうか?回転寿司は、意外と駅前に無いので人気が出るかも知れません。
8025: マンション掲示板さん 
[2019-03-25 21:20:05]
>>8023 匿名さん
ありがとうございます。
普通に国分寺駅って便利、最高!でいいと思うんですよね。
ファミリーのために赤ちゃん本舗とか西松屋とか。気取らなくでいいと思うんですが、ミーツさん。ユニクロみたいなキラーコンテンツがてっぺにあって人の流れを作れればいいんでしょうが。女性ばかりでなく男性のこともお願いします。

8026: マンコミュファンさん 
[2019-03-25 21:24:10]
個人的には国分寺や武蔵小金井等多摩エリアには美味しいラーメン屋がたくさんあるので、ラーメンストリートをミーツのフロアに作ったら、かなりヒットする気がします。
紅葉やムタヒロはいつも混んでますし。
ラーメンは、人をたくさん呼べる。
8027: 匿名さん 
[2019-03-25 21:28:53]
>>8025
アカチャンホンポは武蔵小金井に、西松屋も国分寺にあるので難しそうですね。
8028: 匿名さん 
[2019-03-25 21:39:16]
>>8026 マンコミュファンさん
立川のラーメンストリートにはいまいち行く気にならないのですが。
本店の方が有り難みがあります。
8029: マンコミュファンさん 
[2019-03-25 21:51:40]
伊勢丹がよくなかったと思う。ヨーカドーやセゾン、イオンなどと契約していれば栄えてただろうに…国分寺に高級志向を置いても無理ですよね。
8030: 評判気になるさん 
[2019-03-25 23:01:33]
>>8029 マンコミュファンさん
このマンションの答え出ましたね…
国分寺にはこの価格はあってない
8031: マンション掲示板さん 
[2019-03-25 23:20:40]
>>8027 匿名さん

そこをなんとか駅前にということで。。。
8032: マンション掲示板さん 
[2019-03-25 23:38:29]
>>8029 マンコミュファンさん

イオンきて?と願いたいとこですが!そうすると商店街がダメになったり、新しい道路のショップなどにも影響がありそうで難しいのかなと。
8033: マンション検討中さん 
[2019-03-25 23:39:32]
イオンきて?!の間違いでした
8034: マンション掲示板さん 
[2019-03-25 23:40:57]
連投ごめんなさい。
文字化けがなおりませんでした。
8035: マンコミュファンさん 
[2019-03-26 00:33:06]
>>8030 評判気になるさん
どこを見て、その結論になったのか、理解できない。ここより少し安い緑邸は完売しましたが。。土地の価格上昇に平均的なサラリーマンで駅近を求める方が付いていけないだけだと思います。
8036: 匿名さん 
[2019-03-26 01:05:02]
>>8035 マンコミュファンさん

合ってないから売れてない。
そういうことでしょ。
8037: eマンションさん 
[2019-03-26 05:36:36]
>>8035 マンコミュファンさん
緑邸とプラウドは値下げの噂が絶えなかったです。定価で全て売れたかは?
タワーはすみふだから、値下げはせずに(してもオプションか家具付き)、長期間売るでしょう。
8038: 匿名さん 
[2019-03-26 06:10:18]
初期はイオンとは格が違う、伊勢丹だ!との論調でしたが、やはり土地柄に見合わないと売れませんね。
住居は値下げしないでしょうが、ミーツに引く手あまたの人気店(あくまで庶民系。高級系は国分寺では売れない)を誘致するならばテナント料の値下げ、または内々の交渉は現状からすると必要でしょうね。
8039: マンション掲示板さん 
[2019-03-26 08:04:00]
失敗作のショッピングモールに併設したマンション。イメージがマイナス。どうにか、伊勢丹を追い出し、他社に変えてほしいですね。
8040: 評判気になるさん 
[2019-03-26 18:55:01]
>>7958 通りがかりさん

それにしても、南側の部屋がお隣駅の物件よりも坪単価が安いのは興味深いところですね。特快停車の有無や駅までのアクセスのし易さとかを考えると本当に興味深い。
8041: 通りがかり 
[2019-03-26 20:28:36]
>>8040 評判気になるさん
騒音環境の差が大きいと思います。

8042: 通りがかり 
[2019-03-26 20:35:15]
>>8039 マンション掲示板さん
テナント料は、売れるテナントしか生き残れない仕組みですから、自然に売れるテナントに入れ替わります。ショッピングセンター側の能力が低いと、売れるテナントを探すのに時間がかかりますね。

8043: 通りがかり 
[2019-03-26 21:19:28]
>>8038 匿名さん
伊勢丹の系列と言うだけで、デパートではなく、高級店とは言えません。クイーンズ伊勢丹の売り上げは、不調なんですか?

8044: マンション検討中さん 
[2019-03-26 21:55:34]
>>8043 通りがかりさん

いや、高級を目指してたよ。
https://www.ryutsuu.biz/store/k040...
また、クイーンズは、今は伊勢丹とは無関係(業績悪化から伊勢丹から売却されました。)
8045: マンション検討中さん 
[2019-03-26 21:59:02]
>>8043 通りがかりさん

https://www.ryutsuu.biz/store/k040647.html
上質な体験を目指してるらしい。ただ、記事に出てるHMVは日曜に撤退したばかりです 汗
8046: マンション検討中さん 
[2019-03-26 22:13:34]
>>8042 通りがかりさん

それが、入金してくれるテナントが見つからなくて困っているみたいです。
家賃をすごい下げてました。
8047: 評判気になるさん 
[2019-03-26 23:11:35]
>>8046 マンション検討中さん

家賃はどうやって分かるんですか? 見てみたいです。教えてください。
8048: マンション検討中さん 
[2019-03-27 00:03:11]
>>8047 評判気になるさん
ここ読むと、店舗が撤退続きなことなどよくわかります。

ここ読むと、店舗が撤退続きなことなどよく...
8049: 通りがかり 
[2019-03-27 00:12:56]
>>8046 マンション検討中さん
SCの場合、家賃と言うより、売り上げノルマを達成できなければ、撤退する契約になっているのだと思います。

8050: 匿名さん 
[2019-03-27 00:12:57]
>>8048
靴修理屋さんのあったところはミーツではないので、賃料もまた違うと思いますよ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる