国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

7601: 匿名 
[2019-03-09 11:16:40]
>>7590 匿名さん

釣れた!
ワーィ、ワーィ!
7602: 匿名さん 
[2019-03-09 11:18:02]
>>7590 匿名さん

買えないくせによくいうわ。
7603: 匿名さん 
[2019-03-09 11:18:47]
ミーツ、また閉店するってね。
7604: 匿名さん 
[2019-03-09 11:23:32]
>>7600 通りがかりさん

駅直結でも耐震性、日照、駅周辺環境、治安、発展性など考慮しなければ、ババを引きます。

当物件は、ほぼすべての基準をクリアしていると判断しています。

ただし割高ではあるので、将来的な資産価値は上の下、いってこいかな。
7605: 通りがかりさん 
[2019-03-09 11:32:43]
>>7604 匿名さん
あなたは駅直結がすべてという価値観ではないようですね。まあそれが普通ですよね。
7606: 匿名さん 
[2019-03-09 11:47:56]
>>7605 通りがかりさん

仮に凶悪犯率が高い足立区内某駅直結マンションが出来ても、投資はしないですよね。
7607: 匿名さん 
[2019-03-09 11:59:45]
タワーよりも安かったプラウドと緑邸が値引きで売り切ったことから、国分寺は投資向きではないでしょう。
駅直結だけではなく、国分寺が好きだから買うマンションでしょう。
国分寺と23区の比較になる時に、山の手ではなく、下町の話(下町よりはまし)になる時点で、国分寺=23区下町という位置付けになってしまっていると思います。
7608: マンション掲示板さん 
[2019-03-09 12:33:50]
>>7607 匿名さん
その通りだと思います。
ただの特快がとまるだけの街です。その都心から外れた街に、はじめてタワーマンションができて、なんか街が変わるかもとザワザワしてたら住友×竹中ということで周りより1500万くらい高くて一気に売れなかったため揶揄されてるんだと思います。
これが当初のパルコとプラウドタワーだったら、立川のタワーと値段が近くて売れ残っていても値引きして売り切ったと思います。
7609: 匿名さん 
[2019-03-09 13:06:01]
>>7608 マンション掲示板さん

値引きで叩き売りしないことが即ち価値でもあります。
価値を認めざるを得ないlower層は、スレに集結しケチをいれることで憂さ晴らししているのでしょう。

このスレの意味のない無限ループは、暇潰しとマーケット価値(注目度)の点検にはなりますね。

都内有数の億ションも決して叩き売りないですよ。

7610: 通りがかり 
[2019-03-09 13:26:23]
値引きを期待してこの掲示板に書き込んでいるとしたら、全く無意味ですね。時間の無駄です。

7611: 通りがかりさん 
[2019-03-09 13:48:07]
論破されて悔しいのはわかりますが、
もう少し建設的な議論を。
7612: eマンションさん 
[2019-03-09 14:40:38]
>>7609 匿名さん
都内有数の億ションのあるupperな地域は周辺の億ションも叩き売りされません。
7613: 通りがかりさん 
[2019-03-09 15:06:36]
確かに。仰っるとおり。
7614: 匿名さん 
[2019-03-09 15:44:44]
>>7612 eマンションさん

まぁ、がんばって。

マーケット見れない素人との無限ループはもうおしまい。きりがない。

1ヶ月後くらいにまた来まーす。
たぶん、スレ内容とメンバーは変わらんだろうけどね。
7615: マンコミュファンさん 
[2019-03-09 16:15:17]
あらら、みんなが虐めるから逃げちゃった。
upper層の方はこんな所に帰って来ない方がいいと思いますよ。
7616: 通りがかり 
[2019-03-09 16:25:45]
このマンションが高いとか安いとか言う議論よりも、このマンションがどのような方に向いているかと言う議論の方が、購入予定者にとっては役に立ちます。何故なら、大半の購入者は、このマンションを住むために購入するからです。投資用に購入する業者は、この掲示板のメインターゲットではありません。
7617: 匿名さん 
[2019-03-09 16:43:08]
>>7615 マンコミュファンさん

ずっとがんばってね。
7618: 匿名 
[2019-03-09 16:49:43]
7619: 通りがかりさん 
[2019-03-09 17:15:40]
>>7618 匿名さん

ポイントはなんなの?
7620: マンション検討中さん 
[2019-03-09 17:15:43]
マーケット、マーケットって経済通を装っていますが、
では、この物件を1億円で買って投資利回り5%だそうとするならいくらで貸して、何年後にいくらで売ればよいでしょうか。教えてくださいませ。
私は、どう考えても都心の同価格帯のマンションを上回る投資利回りを出せるとは思いません。
7621: 匿名さん 
[2019-03-09 17:26:31]
>>7614 匿名さん

こなくていいよ。
7622: マンコミュファンさん 
[2019-03-09 17:36:00]
>>7620 マンション検討中さん
死人に鞭打つような行為はよろしくないです。
復活してここに帰って来たら聞いてみましょう。
7623: 住民 
[2019-03-09 17:48:06]
lowerな人達って、ホントひねくれてますね。
どうか無理をして、ここを買わないでいただきたい。
現状、良い住民文化が形成されてますので。
7624: マンコミュファンさん 
[2019-03-09 17:52:54]
>>7623 住民さん
lowerとか言ってる時点で同レベルです。やめましょう。
7625: 通りがかりさん 
[2019-03-09 18:01:08]
いくら地域のランドマーク物件とはいえ、たかだか国分寺のマンションでこんなこと思ってる住人がいたら嫌だな笑 まぁ釣りだろうけど。
7626: 匿名さん 
[2019-03-09 18:08:23]
>>7623 住民さん

住民さんはおなかいっぱい。
7627: 通りがかり 
[2019-03-09 19:15:06]
>>7620 マンション検討中さん
このマンションを買う気が無いなら、この掲示板に書き込んでも意味がありません。この掲示板は、このマンションの購入を検討している方のための掲示板です。住民等が、どんなマンションで、どんな利点、欠点が有るのかを書き込めば良いのです。購入を検討している方は、できるだけ多くの情報を知った上で、住んだ時の自分の利益を計算し、価格に見合うかどうかを、自己責任で判断すれば良いのです。価格については、他人がとやかく言っても始まりません。

7628: 通りがかり 
[2019-03-09 19:33:00]
>>7627 通りがかりさん
このマンションは、自宅に来客を頻繁に招きたい方に最適です。駅直結マンションは、来客に対して、自宅までの道順を説明する必要がありません。
そして、何よりお客さんの負荷が非常に小さいのです。また、レストランも至近にいくらでも有るので、お客さんとともに、気軽に外食に行けます。
なお、車で来訪するお客さんには、このマンションは向いていません。駅前ですから、駐車場の駐車料金が高いです。

7629: 通りがかり 
[2019-03-09 19:41:54]
>>7628 通りがかりさん
このマンションは、新幹線での出張が多い方に最適です。東京駅まで中央線一本で行けます。そして、出張帰りの疲れている時に、東京駅から座って帰れるメリットは極めて大きいです。東京駅で中央線の特快や快速に座ると、自宅に着いたような安心感を感じることができます。東京駅始発の鉄道路線は、あまり有りません。

7630: マンション検討中さん 
[2019-03-09 20:34:25]
>>7629 通りがかりさん

中央線沿線すべてが当てはまるような
まだ、西荻窪や高円寺辺りのほうがいいかな
7631: マンション検討中さん 
[2019-03-09 20:46:46]
新幹線の出張が多いなら人形町とかいいと思います。
歩いて東京駅まで行けますから。

ちなみにここは検討板です。住人は契約者のスレがありますので、そこで褒め合っていただけたらと思います。
7632: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-09 21:10:57]
この人は住民じゃないそうですよ。

新幹線で疲れてるのに更に国分寺まで電車ですか。ちょっと遠いし、逆に座りたくないかもですね。笑
7633: マンション検討中さん 
[2019-03-09 21:28:14]
これだけアンチの多いマンションも珍しいですね。
実際売れてないので、中古で出しても値段は厳しいでしょう。
売れてないという事は、割高だと消費者が判断している証拠です。買った瞬間含み損はきついですよ。



7634: 匿名 
[2019-03-09 21:38:32]
>>7633 マンション検討中さん

それは違うと思います。
買えない僻みにしか聞こえません。
そもそもこの物件に興味があるからこのスレに来ているんでしょ。
7635: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-09 21:46:31]
僻み?ないです。笑

マンションのアンチというか、駅直結異次元さんが面白くて見に来てしまいます。笑
7636: マンション検討中さん 
[2019-03-09 21:51:11]
サイト見てると購買意欲減退しますよね。
どこまで直結さんがくいつくかを見にきてしまっている。
7637: マジで検討中 
[2019-03-09 22:28:20]
>>7636 マンション検討中さん

ってか、資金力ないよね、たぶんあなた。
意欲はあっても買えない悲哀が漂ってますね。

私は資金繰りみえたら買いたいです。
7638: マジで検討中 
[2019-03-09 22:31:39]
今のマンション、4900で売れたら即買い予定なのですが。
7639: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-09 22:35:45]
今売ってる部屋の多くはそんな高くないですよ。イーストの下の方なので。是非どうぞ。
7640: 匿名さん 
[2019-03-09 22:42:26]
>>7636 マンション検討中さん

性格悪いね。
7641: 匿名さん 
[2019-03-09 22:43:18]
>>7635 検討板ユーザーさん

面白さを追求するなら湾岸タワーのスレにでもいったら?
7642: マジで検討中 
[2019-03-09 22:43:27]
>>7639 検討板ユーザーさん

ウエスト検討中ですが自己資金不足。
ローンは最低限にと考えています。


7643: 匿名さん 
[2019-03-09 22:45:55]
>>7624 マンコミュファンさん

事実は本人に伝える方が良い!
7644: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-09 22:54:15]
>>7641 匿名さん
君はあんまり面白くないね。

>>7642 マジで検討中さん
そうですか。うまく売れて希望の部屋が買えるといいですね。
7645: 通りがかり 
[2019-03-09 23:29:17]
>>7629 通りがかりさん
このマンションは、お子さんを私立小学校に通わせる方に最適です。小学生が自宅から駅まで徒歩で行くのは、事故や犯罪の危険が大きく、できれば避けたいのが親の本音です。中央線沿線は有名小学校も多いので、このマンションは、最高の立地です。


7646: 匿名さん 
[2019-03-09 23:41:37]
>>7645 通りがかりさん
ネタですよね?さすがに無理やりすぎませんか…そこまでして持ち上げたいんですかね?
7647: 通りがかり 
[2019-03-09 23:42:28]
>>7645 通りがかりさん
駅直結マンションの最大のメリットは、バリアフリーです。車椅子、ベビーカー、サポートカー、大きなスーツケース等、転がるものには、バリアフリーが必要です。さらに、両手を使って、カート等を押しますので、傘がさせません。屋根付きの雨に濡れない通路が必要です。お出かけ、買い物、外食が、バリアフリー、傘無しでできるメリットは、非常に大きいと思います。

7648: 通りがかり 
[2019-03-09 23:46:53]
>>7646 匿名さん
私立小学校は、滅多にないお受験の世界ですから、該当する方は非常に少ないです。しかし、そのような稀な方には最適だと言うことです。

7649: マンション検討中さん 
[2019-03-09 23:54:03]
>>7647 通りがかり
バリアフリーと傘がいらないのは国分寺駅~目的駅だけだろ。
駅を出た後はどうするんだよ。
JRだけですべてを完結できるわけないだろ。
どんだけ行動範囲が狭いんだよ。
7650: 通りがかり 
[2019-03-09 23:57:52]
>>7647 通りがかりさん
このマンションは、2馬力夫婦に最適です。夫婦ともに大きな収入が有ると言うことは、奥さんも仕事が忙しく、帰宅が遅くなることが多くなります。駅ビルやミーツでお惣菜を買って帰宅すれば、大きな時間の節約になります。夜遅く夜道を歩くリスクも回避できます。そもそもこのマンションはかなり高価格なので、若くして購入するには、2馬力夫婦でないと無理かも知れません。

7651: 匿名さん 
[2019-03-10 00:00:10]
>>7648 通りがかりさん
そんなに心配なら車で送迎すれば?いくら家が駅直結だろうと、学校周辺で事故に遭う可能性だってあるんだから。
7652: 通りがかり 
[2019-03-10 00:00:56]
>>7649 マンション検討中さん
目的地が都心の場合は、地下鉄や地下道が多いので、意外と傘いらずの場所が多いです。

7653: 匿名さん 
[2019-03-10 00:06:08]
>>7652 通りがかりさん
傘うんぬんよりも、雨で電車が混雑したり遅れることの方が煩わしい。都心から遠い方がその影響も大きくなる。
7654: 通りがかり 
[2019-03-10 00:09:24]
>>7651 匿名さん
私立小学校の場合、低学年の小学生の場合、親が送迎していることが多いです。最寄り駅から学校までスクールバスを運行する場合も有ります。学校周辺で事故が起きると、入学者が減って、学校の存続が危うくなりますから、学校当局も安全確保に必死です。

7655: マンション検討中さん 
[2019-03-10 00:09:32]
>>7652 通りがかり
地下鉄や地下道はここに住まない人でも傘はいらないじゃん。
ここに住む人は駅の外に用事は一切ないのかって聞いてんだよ。
2馬力夫婦は職場も駅関係か?
7656: 匿名さん 
[2019-03-10 00:26:01]
>>7654 通りがかりさん
で、駅直結のメリットは何だって?
7657: 評判気になるさん 
[2019-03-10 01:46:26]
小石川のパーコースレにも来て下さいよ、直結さん。
7658: 匿名 
[2019-03-10 05:49:03]
>>7636 マンション検討中さん

買えない僻みですね。ほんと感じ悪い。
7659: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-10 05:52:41]
>>7648 通りがかりさん
私立小でも、自宅から駅まで歩いて通っているお子さんは沢山いますよ。親御さんも迎えにいっています。
多摩の小学校以外は中央線上りになる国分寺より、下り(この場合多摩)と総武・東西・井の頭線・丸の内線を使える三鷹より東の方が無理なく通えます。
早実小は医学部や最上位国立出身の親御さんは選ばないと思います。早稲田出身やリベンジ組ではないですか。
7660: 匿名さん 
[2019-03-10 06:13:42]
>>7627 通りがかりさん
住民さんは欠点は書かれていません。駅直結の魔力がすべてを帳消しにするのでしょうか。
7661: マンション検討中さん 
[2019-03-10 06:26:24]
>>7623 住民さん
upperな知人は外車3台を悠々置けるガレージ、広々したお庭、子だくさん(3LDKなんかではおさまらない。部屋数2桁)、みんな名門私立小です。運転手付きで駅直結である必要はありません。
ここまでupperだと、lowerがなんちゃらとか騒がず、悠然とされています。
7662: 匿名さん 
[2019-03-10 06:57:56]
>>7658
いつもそれだな聞き飽きたよ
7663: 匿名さん 
[2019-03-10 07:31:35]
>>7646 匿名さん

別にもちあげてるわけでもないだろ?
7664: 匿名さん 
[2019-03-10 07:31:54]
>>7662 匿名さん

じゃ、ここくんな。
7665: 匿名さん 
[2019-03-10 07:32:30]
>>7656 匿名さん

資金調達できないの?
7666: 外野 
[2019-03-10 07:32:45]
>>7657 評判気になるさん

それで、「僻み君」達の目的は?それを説明しないと僻みのレッテルは、はずせないよ
7667: 匿名さん 
[2019-03-10 07:33:34]
>>7657 評判気になるさん

間接さん、このスレすっごく気になるんだな?
7668: 匿名さん 
[2019-03-10 07:36:28]
>>7661 マンション検討中さん

あんたがその姿なら崇拝する。
しかし、「…されています」の語尾を
見ると、やっぱり他人話か。。。。
悔しかったら自らの経験談をもってきな笑笑
7669: 住民 
[2019-03-10 07:43:50]
>>7660 匿名さん

欠点は、雨天時に傘を忘れてしまうことです。
7670: 住民 
[2019-03-10 07:46:51]
追加の欠点です。
ホームまでエレベーター待ちの為、時間がかかると思い、5分前に玄関をでると意外と早くついて電車を3分くらい待ってしまうことです。
7671: 匿名 
[2019-03-10 07:49:01]
>>7661 マンション検討中さん

まだlowerに執着してんの?しつこいね。
7672: 住民 
[2019-03-10 07:51:39]
>>7623 住民さん

良い住民文化は同意です。
皆さん、ほとんどの方が挨拶します。
エレベーター出るときも男性に対しても、
開ボタンを押して「どうぞ」って。
7673: 住民 
[2019-03-10 07:54:39]
>>7671 匿名さん

荒らしかと思われますので相手にしない方が
よいと思います。購入検討者がいらっしゃれば素直にここの長所や短所をお伝えできればよいかと。
7674: 匿名 
[2019-03-10 08:07:20]
>>7672 住民さん

小さなお子さんも礼儀正しいですよね。エレベーターの開ボタンを押して気遣ってくれました。
7675: 匿名さん 
[2019-03-10 08:09:06]
>>7668 匿名さん
upperを自称されるならば、もっと上の位の人とのお付き合いもあるでしょう。そうなると、みすみす自分をupper呼ばわりできなくなりますよ。
7676: 匿名 
[2019-03-10 08:16:10]
>>7675 匿名さん

まだupper lowerに執着してるんだ。よっぽどlowerが図星だったのかな?
7677: 匿名さん 
[2019-03-10 08:16:10]
>>7670 住民さん
国分寺のブランド力のなさ、再開発の失敗、上流階級だと勘違いした一部住民です。
7678: 匿名さn 
[2019-03-10 08:18:09]
>>7677 匿名さん

君、ちょっとだけ面白くなったね。
7679: 匿名さん 
[2019-03-10 09:00:20]
最近は一部の人が駅直結を連呼する駅直結教スレになってて、ある意味面白い流れになってるね笑

駅直結以外にもいいところないのかね。駅直結ってのはみんな知ってて、それでも竣工後も売れ残ってるんだから、別のポイントにも訴求した方が良いと思うんだけど。
7680: 匿名さん 
[2019-03-10 09:08:25]
>>7648 通りがかりさん
お受験経験者かお受験を検討中ですか。
都心の名門私立小と違い、多摩のお受験事情はそこまで特殊ではありません。
御主人は地位のある職業でも奥様の学歴は無名大(専門学校のケースも)、両親高学歴だけど、有名企業のサラリーマン家庭という御家庭が普通にいます。
無論、シッター、運転手付きの御家庭もいますが、無駄にupper,lowerとマウントする人は単に優越感と劣等感のバランスを上手く取れない人だけでしょう。
とはいえ、学費を払える最低限の経済力と、地位、学歴、+αの経済力のいずれかはないと肩身は狭いでしょう。
7681: 匿名さん 
[2019-03-10 09:19:08]
>>7675 匿名さん

別に自分をupperなんて言ってないんだけど。。
勝手に言ってないこと言わないでくれる?
7682: マンション検討中さん 
[2019-03-10 09:21:36]
>>7679さん
同感です。

高額マンションの価格帯ですから、設備が悪いわけないのはみんな知っていると思います。
多くの人の懸念は、常に高額価格にチャレンジするデべですから割高な価格でつかまされてしまうことがないかが心配の種だと思います。
lowerとか他人を差別する方は、さぞ高額の年収でしょうからリセールで半分以下の価値になっても関係ないかもしれないですが、常に残債割れになるのであれば庶民には死活問題です。
7683: 匿名さん 
[2019-03-10 09:21:40]
>>7677 匿名さん

説得力ないな。
資金ないのにそんなこといわない、いわない(笑)
7684: 匿名さん 
[2019-03-10 09:25:56]
>>7679 匿名さん

荒らしコメントいれるだけの買わないあんたに教えるわけねーじゃん(笑)
どっか別のスレでも荒らせばいかが?
7685: 匿名さん 
[2019-03-10 09:27:50]
図星だと、資金不足で片付ける法則ですね。
7686: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-10 09:29:47]
値段下がってたね
7687: 匿名さん 
[2019-03-10 09:36:12]
>>7685 匿名さん


釣れた、釣れた!
7688: 匿名さん 
[2019-03-10 09:36:38]
>>7685 匿名さん

食いつきいいね。
7689: 評判気になるさん 
[2019-03-10 09:39:15]
>>7684 匿名さん
他のポイントも挙げた方がいいというのは普通の意見では?どっちが荒らしてるのかわからんよ。
7690: 評判気になるさん 
[2019-03-10 09:40:04]
匿名さんはつまらないね。
7691: 匿名 
[2019-03-10 09:42:11]
すっげー、食いつきいいわ。

最高のダボハゼ釣り!
7692: 名無しさん 
[2019-03-10 09:43:11]
>>7684 匿名さん

検討スレなのに。。。
私は7679の方では無いですが、駅直結以外のポイントも教えてほしいです。

小金井も検討していますが、駅直結ではないものの駅近、商業直結で共用施設充実、特快は止まらないけど始発駅、価格は国分寺より安い若いということで総合的に考えると小金井に心を惹かれつつあります。

駅直結は傘がいらないなど魅力的だとは思いますが、ぜひそれ以外のポイントを教えてください。
7693: 匿名さん 
[2019-03-10 09:46:02]
>>7684 匿名さん

なんでそんなクローズにするか不思議。良いところあるなら、もっとオープンにしていけばいいのに。せっかくの地域のランドマーク物件なんだから。

荒らしって言うけど、このスレの荒らしはむしろ駅直結教の人なんじゃないかと思うんだけど。
7694: 評判気になるさん 
[2019-03-10 09:47:56]
>>7693 匿名さん
私もそう思います。
7695: 住民さん 
[2019-03-10 10:20:10]
「駅直結教」という言葉を使われる
のも煽りを感じます。


7692の方にお答えします。

国分寺駅の始発は朝早い時間に1本しかありませんが中央ライナーを使うかのように成田エキスプレスを使って座って出勤することもあります。下りでも武蔵小金井駅の車庫からでてくる始発もありますので座って通勤可能です。

建物の話しをしますと竹中施工のこのタワーは部屋内の小さな処理がいきとどいています。例えばお風呂や洗面水回りのコーキングも以前住んでいたマンションと違い、キレや外れもなく一定の幅で綺麗に施工されていました。水回りはもっとも傷みやすい箇所なのでこのような細かい配慮も安心して暮らすことができます。
7696: 通りがかり 
[2019-03-10 11:39:57]
>>7650 通りがかりさん

当然ですが、このマンションは、多摩地域に職場の有る方に最適です。通勤が近い上に、逆方向の場合が多く、通勤ラッシュを避けることができます。たまに都心にお出かけする場合も、新宿まで特快で20分なので、それほど負担になりません。

7697: 評判気になるさん 
[2019-03-10 11:50:41]
>>7696 通りがかりさん
あなたが出てくると荒れそうなので、しばらく投稿は自重して頂けませんか?
7698: 通りがかり 
[2019-03-10 11:51:56]
>>7692 名無しさん
小金井も駅前広場隣接の商業用地に建つマンションですから、国分寺より少し安いだけですね。それぞれ価格なりの価値が有ると思いますので、個人の趣味嗜好に合った方を選択すれば良いと思います。

7699: 通りがかり 
[2019-03-10 11:54:49]
>>7697 評判気になるさん
その気はありません。

7700: 評判気になるさん 
[2019-03-10 12:01:01]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる