国分寺市の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 本町
  6. 3丁目
  7. シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2023-11-30 21:37:00
 削除依頼 投稿する

シティタワー国分寺ザ・ツインについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kokubunji_w/index.html

所在地:東京都国分寺市本町二丁目3002号(イースト)、本町三丁目3001号(ウエスト)(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩1分
西武国分寺線 「国分寺」駅 徒歩1分
西武多摩湖線 「国分寺」駅 徒歩1分
間取:1LDK~3LDK
面積:40.88平米~80.46平米
事業主:国分寺市
売主:住友不動産
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-07-04 21:18:42

現在の物件
シティタワー国分寺 ザ・ツイン ウエスト
シティタワー国分寺
 
所在地:東京都国分寺市本町三丁目3001番(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩1分
総戸数: 299戸

シティタワー国分寺ザ・ツインってどうですか?

3501: 名無しさん 
[2017-08-14 10:55:27]
パチンコ屋さんが入るのは既に決まっている事ですから、沢山お客さんが来てくれて、その上でトラブルがなるべく少なく済めば嬉しいですね。パチンコ屋さんが儲かれば、マンションにもマイナスばかりではないでしょう。
3502: 匿名  
[2017-08-14 12:07:13]
>>3501 名無しさん

契約者ですが、できれば流行らず早期に潰れて他の業種が入って欲しいと思ってます。しかし立地良いから流行るんでしょうけど。
3503: 名無しさん 
[2017-08-14 12:44:18]
>>3502 匿名 さん
世相の劇的な変化や、大胆な法改正でも無い限り、早期撤退は無いでしょう。

毛嫌いせずに上手く付き合うしかないですよね。契約者なら尚更。
3504: eマンションさん 
[2017-08-14 15:48:47]
>>3496 匿名さん
国分寺には絶対ない看板ですね(汗)
3505: 通りがかり 
[2017-08-14 22:48:26]
>>3502 匿名 さん

パチンコ自体は、それほど問題は無いと感じます。合法的な遊興施設だと思います。
ただ、タバコの臭いは、健康被害が有りますので問題ですね。
タバコの臭いが上層の住宅に届かないようにする対策は必須だと思います。
3506: 名無しさん 
[2017-08-15 06:47:01]
パチンコ店の排煙は、東西南北どこから出て来るのでしょう、屋内完全禁煙にしたパチンコ店もあるそうですし、ここも禁煙になれば嬉しいですね。

ところで、北口喫煙所は別の場所に移動するのでしょうか?あそこも移転整備してほしいな。
3507: 匿名さん 
[2017-08-15 13:28:44]
>>3506 名無しさん
新規開店ならば可能でしょうが、古いパチンコ屋さんならば常連客に愛煙家がいると禁煙に踏み切れないのでは。
ジャズ喫茶やクラシック喫茶のように昔からあるお店は禁煙可が多くないですか。
3508: 名無しさん 
[2017-08-15 14:10:45]
3506 ○喫煙可 ✖︎禁煙可
3509: 匿名さん 
[2017-08-16 08:36:18]
>>3506 名無しさん
北口の喫煙所はなくしほしいですね。非喫煙者からすると朝から不快な気持ちになります。
あとコンビニの前で吸っているのってありなんでしょうか?あんなの路上喫煙と変わらないと思うのですが。。
3510: 契約済みさん 
[2017-08-16 08:46:37]
>>3509
高校の時からそこでタバコ吸ってるんだから無理。
3511: 名無しさん 
[2017-08-16 12:09:41]
でも よく考えたら、愛煙家はあの場所に隔離したままの方が、再開発地域には良いのかもしれませんね。人の流れを考えると、喫煙所は現状がベストかも。緑邸の皆さんには、申し訳ないけど。
3512: 匿名さん 
[2017-08-16 13:13:56]
コンビニの前で喫煙、モラルは低いですね。
国分寺は道端にゴミのポイ捨ては多いでしょうか。
公共マナーは一朝一夕には変えられないし、気になります。
3513: 匿名さん 
[2017-08-16 13:38:13]
>>3511
北口の喫煙所は元々駅から階段を降りてきた先、果物店と書店にはさまれた辺り、パチンコ店の向かいにありました。囲いらしい囲いもなく、そこにいつも10人前後が立っており紫煙がもうもう、という状態でした。再開発終了後、市役所の北口出張所前以外にできる可能性はあると思います。

>>3512
駅周辺での路上喫煙禁止は形骸化していて、歩きタバコが非常に多くなってしまいました。もう誰も条例を守ってません。どのコンビニ前も喫煙者が多数集まっています。近隣のマンションやアパートから喫煙者がサンダルばきでコンビニに来ては吸って帰っていくのもよく見かけます。路上へのポイ捨てもまた増えてきているように感じます。

市に意見を改善要望を出したこともありますが、問題視していないらしいのと、コンビニ前喫煙に関しては手出しできないとのことで何もしてもらえませんでした。今後も改善は期待できないと感じました。
3514: 名無しさん 
[2017-08-16 13:53:04]
>>3512 匿名さん
店舗前に灰皿が設置されているコンビニでは、どこも同じ状況だと思います。都心のコンビニは店内に喫煙所を設けているところもありますね。市民モラルというよりも、条例が強化されるか、国分寺のコンビニ経営者の意識が変われば、一気に改善されると思います。同じく日本中で。

ゴミのポイ捨ても、平均的なレベルだと思いますよ。

公共マナー、オリンピックを良い機会として東京を中心に改善して行きたいですね。
3515: 通りがかり 
[2017-08-16 14:35:24]
>>3514 名無しさん
このこのマンションは、全面禁煙でしょうか?
隣家でタバコを吸われると、受動喫煙の被害が出ます。パチンコ屋のタバコの臭いより深刻かも知れません。
3516: 名無しさん 
[2017-08-16 14:41:13]
>>3515 通りがかりさん
全面禁煙のマンションってありますか?もしあれば私は大歓迎ですが、残念ながら専有の室内では喫煙可です。バルコニーは不可ですね
3517: 匿名さん 
[2017-08-16 15:44:30]
>>3514 名無しさん
コンビニ前の灰皿は店に入る前にタバコを捨てるためのものだったはず。なのに路上喫煙禁止エリアのコンビニ前に灰皿があるのはナンセンスです。市の対策とコンビニ経営者のモラル向上を強く望みますね。
3518: 匿名さん 
[2017-08-16 16:04:58]
市に問い合わせましたが、コンビニ前の灰皿には手を出せないそうです。というか、対策する気が無いんだと思います。そのため駅からコンビニまでみんな歩きタバコをしています。北口は飲食店も店前に灰皿を置きだしていたりして、喫煙ポイントだらけになってきています。
3519: 通りがかり 
[2017-08-16 16:26:02]
>>3518 匿名さん
歩きタバコ、歩きスマホは、禁止して欲しいです。コンビニ前の喫煙所が無くなると、皆歩きタバコをやり出しますので、痛し痒しですね。

3520: 匿名さん 
[2017-08-16 16:31:27]
でも、コンビニ喫煙が悪化する前、路上喫煙禁止条例施行直後で市が張り切ってた頃は劇的に変化がありましたよ。でもそれも水の泡になりましたが。
3521: 通りがかり 
[2017-08-16 16:33:22]
>>3516 名無しさん
室内で喫煙した煙を、換気扇でベランダに吐き出されると、迷惑ですね。隣家が喫煙しない方なら幸運、愛煙家なら不運と言う話になります。
このような街中のマンションの場合、騒音問題もある程度は我慢せざるを得ないので、運不運は仕方がないのでしょう。

3522: 通りがかり 
[2017-08-16 16:49:48]
>>3520 匿名さん
あちこち皆禁煙になって、愛煙家が、コンビニ前に集合して来ている感じです。歩きタバコよりは、マシかも知れませんが。
室内の喫煙所を作っても、煙を上空に吐き出されると、マンションとしてはもっと迷惑ですね。
焼肉屋や焼鳥屋の臭いも、かなり迷惑なので、近くに出来ないことを祈ります。

3523: 名無しさん 
[2017-08-16 18:11:07]
>>3520 匿名さん
小さい街ですから、タバコ問題だけでも改善したら、市長や市議の評価も上がるのにね。でも、それには我々市民が、そういう人に投票しないといけませんね。

このマンションに住む人は、それなりに意識の高い人が多いと思うので、そんな運気の高まりを期待したいです。
3524: 名無しさん 
[2017-08-16 18:15:59]
>>3522 通りがかりさん
自己防衛手段として、超高性能な空気清浄機が欲しいです。入居に向けて探していますが、どれも一長一短があって悩みますね。
3525: 通りがかり 
[2017-08-16 20:50:55]
>>3524 名無しさん
外国製の高性能な空気清浄機が有るようですが、かなり高価格のようです。

3526: マンション検討中さん 
[2017-08-16 22:07:06]
>>3523 名無しさん
第1期は国分寺市民と小平市民が過半数でしたよね。市内の移動だけでは、あまり効果がないのでは。
小金井も市政は前からイマイチですが、駅前タワーが建っても変わりませんでした。
小金井は古くからの地主さんの意向が市政に反映されていますが(市側が忖度しているような)、国分寺も地主さんが強い土地柄でしょうか。
3527: 通りがかりさん 
[2017-08-17 06:20:38]
>>3526 マンション検討中さん
代々市議を輩出し、市内に広大な土地という莫大な資産をお持ちの地主一族が何家族かいらっしゃれば、市との癒着関係が出来上がっていますし、新興のアッパーミドル(共働きリーマンが買えるマンションであれば、富裕層ではなく中の上でしょう)が束になっても敵わないのが実情でしょうね。
知名度や人脈のない人間が本気で変えようと思うならば、消防団やロータリークラブに入会する、PTA会長、自治会長を務めるといった草の根的な活動を継続的にして市議選に手を挙げないと。
それでも国分寺市が保守的な土地柄であれば、徐々にしか変わらないでしょうね。

3528: 通りがかり 
[2017-08-17 09:56:03]
>>3527 通りがかりさん
三つ子の魂百までと言いますから、人間はある程度の年齢になると死ぬまで変われません。市政は、人間の集合体が行うので、人間が入れ替わらなければ変わらないと思います。遅々として進まず、しかし徐々に変化が進むと思います。禁煙問題も、少しずつ進み、昔に比べれば大きな進展が有りました。喫煙しながらのパチンコもいずれ禁止されると思います。

3529: 名無しさん 
[2017-08-17 10:52:25]
国分寺駅前を散歩して来ました。
市の喫煙所以外は、そんなに煙い場所も無かった気がしますが、具体的に酷い場所とかありますか?
3530: 匿名さん 
[2017-08-17 12:10:00]
北口だと、セブンイレブン本町2丁目店横の喫煙人数がすごく多いですね。壁にもたれたり地面にしゃがんだり、コンビニで買った飲み物片手に休憩する人がすごく増えてきていて、最近は行くのをやめてしまいました。あとはセブンイレブン本町4丁目店、ファミマ本町3丁目店あたりも路上喫煙が多いです。こちらも歩きタバコの中継地点になっています。

オーナーさんがいつもレジに立っている北口ローソン前はそういうのが無くて安心して通行できてます。

ちなみにタバコ店の喫煙コーナーを利用する人はむしろ少ないです。ゲーセンの一角にあるブースが賑わっていることは珍しいです。
3531: 通りがかり 
[2017-08-17 13:01:16]
>>3530 匿名さん
第一段階は歩きタバコの禁止だと思います。現状で、コンビニの喫煙コーナーを廃止したら、歩きタバコと吸い殻のポイ捨てで、事態は悪化してしまいます。
3532: 匿名さん 
[2017-08-17 14:18:11]
歩きタバコは何年も前に禁止条例が定められていますよ。しかし市が制定したきり放置したので悪化しました。

コンビニ喫煙が盛んではなかった頃、市が歩きタバコ禁止を呼びかけていた当初は十分に効果がありました。なので市さえしっかりしてくれればこんなことにはなっていなかったと思っています。

今はママチャリでスモーカーのママ達がコンビニに駐輪、一服してからお迎えや帰宅の途につく光景すら定着してしまっています。
3533: 名無しさん 
[2017-08-17 14:31:44]
>>3530 匿名さん
詳細なお話ありがとうございました。コンビニでも随分と意識に違いがあるということですね。ちゃんとしたコンビニがあるのなら、そういうお店を応援したいですね。参考にさせていただきます。

まずは、このマンションと商業施設、その周辺だけでも美化が進むことを願います。
3534: 通りがかり 
[2017-08-17 16:52:42]
>>3532 匿名さん
言われる通りだと思います。歩きタバコを放置したから、コンビニ喫煙コーナーが必須になってしまったのだと思います。条例なんて、紙に字を書いて議決するだけですが、実際に無くすには、市民全員が汗をかかないと無くなりません。警察も市役所職員も、歩きタバコを取り締まる暇は無いと思います。ただ、現在は、パチンコ屋が少ない分、煙害は最小になっていると思います。

3535: 匿名さん 
[2017-08-17 17:31:02]
国分寺市にはシルバーボランティアか何かの見回り隊があって、黄緑色のベストを着た人達が交通安全やキャッチ取り締まりなどに参加しています。

路上喫煙防止条例が施行された時は、掲示やステッカーの他に、上記の見回り隊が稼働していたように記憶しています。

掲示や見回りをやめてしまったのは、予算削減のためかもしれません。あの声かけボランティアが再開すれば、禁止条例の認知度は劇的に高くなると思います。
3536: 匿名さん 
[2017-08-17 18:00:12]
隣の国立市に住んでいますが、歩きタバコもゴミのポイ捨てもほとんど見かけません。
条例でパチンコと風俗を排除している点は違いますが、貧乏自治体で学生街である点は一緒です。
市民や学生が大学通りのゴミ拾いや植樹の手入れしています。
国分寺も工夫次第で改善するかもしれませんね。
3537: 匿名さん 
[2017-08-17 18:48:20]
>>3536 匿名さん

無理でしょう。
国分寺でボランティアのゴミ拾いなんかみたことない。
3538: 匿名さん 
[2017-08-17 19:12:35]
せっかく駅前が綺麗になるのだからなんとかしてもらいたいですよね。このマンションの購入者ではないですが、ここの住人の方達には行動力をともなった方も多いと思いますので、そのような働きかけを行ってくれることにも期待しています。
3539: マンション検討中さん 
[2017-08-17 19:13:33]
それにしてもイーストは安いですね。
まぁ仕様も落ちてるし、間取りも悪いし、駅からもウェストに比べれば遠いってなれば当然ですかね。
3540: マンコミュファンさん 
[2017-08-17 22:19:22]
>>3539 マンション検討中さん

イーストはウエストと比較しなければ、普通に良いマンションで、お買得な気がしますね。ウエストなしで、あの価格であの立地なら即完売でしょう。

ウエストが圧倒的に凄いので、イーストが客観的には見れないですが…
3541: 通りがかり 
[2017-08-18 00:06:50]
>>3539 マンション検討中さん
マンションノートと言うマンション評価サイトでは、かなり高い評価ですが、イーストの方がウエストより高いようです。理由は、ウエストは、子育てに向いていないと言う点で差がついているようです。駅近で賑やか過ぎるのでしょうか?

3542: 匿名さん 
[2017-08-18 00:42:07]
ごみごみ、ざわざわしているのはイーストの方な気もします。早実の学生が多すぎて道を歩く時も難儀しますし。元々子育てにはあまり向いていないエリアなのでどっちもどっちかな、と思います。
3543: 匿名さん 
[2017-08-18 01:12:23]
>>3542 匿名さん
子育てには緑邸かプラウドの方が向いてそうですかね。プラウドは完売と思いきや中古でいくつか売りに出ているようですし。
3544: 匿名さん 
[2017-08-18 01:40:22]
緑邸は小さい子のいるご家庭も多いですよ。学区はツインタワーと同じ七小です。
3545: 通りがかりさん 
[2017-08-18 07:53:27]
>>3542 匿名さん
国分寺市では公園や遊歩道のある西国分寺の方がファミリー向きなのでしょうか。ただ西国分寺は地味なので考えてはしまいますが、、、
3546: 匿名さん 
[2017-08-18 08:17:17]
国分寺駅の近くは買い物に便利ですが、子供の運動を兼ねた散歩や遊びという点では西国分寺に大きくリードされています。西国分寺には絵本の多い都立図書館もできてますますファミリー向けになりました。

国分寺駅の近隣は小さな公園とごくわずかな遊具しかありません。道路事情が悪いので三輪車や自転車に乗せられる場所もほぼありません。緑邸とプラウドは隣に小さい公園が、緑邸は線路沿いに散歩道があるので多少環境は良いですが、1-3歳ぐらいの子供を毎日遊ばせるには足りません。
3547: マンション検討中さん 
[2017-08-18 09:04:09]
ウエストとイーストの仕様で一番大きな違いはなんでしょうか。
3548: 名無しさん 
[2017-08-18 09:05:38]
>>3543 匿名さん
おっしゃる通り、子育ては別のマンションの方が向いているし、そう願います。
3549: 名無しさん 
[2017-08-18 09:11:59]
>>3546 匿名さん
大人は国分寺、子供は西国分寺、それぞれ色があって良いですね。
3550: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-18 09:13:07]
ところでテナントは三越伊勢丹GPで確定なのでしょうか。
完成が来年3月末なのにもっとテナント情報出てきて欲しい。
住民ではありませんがその辺気になっている国分寺市民です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる