横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【87】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【87】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-20 17:42:15
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての87です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571871/

[スレ作成日時]2015-07-01 15:56:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【87】

No.1  
by 匿名さん 2015-07-01 16:07:36
雨の小杉もしっとりとしていいですね。
No.2  
by 匿名さん 2015-07-01 16:41:35
正規スレになったようですね。
No.3  
by 匿名さん 2015-07-01 17:24:42
【武蔵小杉の今後について】87です。
皆さん武蔵小杉について、良い内容で進めて行きましょう。
お願いいたします。
No.4  
by 匿名さん 2015-07-01 17:26:11
なんで50くらいレスあったのに、あのスレ無くなったん?
No.5  
by 匿名さん 2015-07-01 17:31:36
■ 日本経済新聞より

「元々、厳しいとは思っていたが……」。
大手アパレルの役員は「読みが甘かった」とため息をつく。

昨年11月、川崎市に開業したセブン&アイ・ホールディングスの商業施設
「グランツリー武蔵小杉」に出した婦人服店の売り上げが、目標を下回り続けている。
武蔵小杉は最近「住みたい街」上位に顔を出す注目エリア。高層マンションの開発が進み人口も増加中だ。
デベロッパーは各テナントに世帯年収1000万円、感度が高い30代の女性たちが集まると説明してきた。
ファッション関連のテナントも想定顧客を見据えた品ぞろえで臨んだ。ところが最初の書き入れ時である
12月第1~第2週には、ファストファッションやゴルフウエアなど予算未達の店が続出。
ほぞをかんだのは冒頭の役員だけではない。
各テナントの分析は、若年住民が増加中とはいえ「多くは世帯年収の7倍近いマンションを
購入したばかりで生活に余裕がない」。
高感度の女性が多いといわれたが
「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」。施設はにぎわっているものの、肝心の購買意欲は想定を大きく下回る。
武蔵小杉のような、若年人口が増える注目エリアでも売り手は顧客の消費スタイルをつかみあぐねている。
これでは市場攻略の方程式など描きようがない。
「この街は成長途上」。時間の経過とともに状況は改善するかもしれないが、近くにあり、
商圏の広いショッピングセンター(SC)「ラゾーナ川崎」のにぎわいを見ると悠長に構えてもいられない。
No.6  
by 匿名さん 2015-07-01 17:42:04
5さん
何時も同じく変わらないスタートですね。
No.7  
by 匿名さん 2015-07-01 17:43:18
■ 武蔵小杉に足りないもの

まともな商業施設
おしゃれで美味しいレストラン
大手企業を誘致できる高層ビル
公園・子供の遊び場
コンサートホール
高速道路
鉄道新線
テーマパーク的なお祭り(例:イタリア祭り)
保育園・小学校
映画館
家電量販店
映画館
ホームセンター

■ 武蔵小杉にいらないもの

タワーマンション
チェーン店(居酒屋,飲食店)
朝から飲める居酒屋&酔っ払い集団
100円ショップ
スーパーマーケット
YOSAKOI&舞祭り&不良の子供
東口広場のモニュメント
こすぎフェスタ
旧住民の地主
駅直結の大型パチンコ店
駅前のキャバクラや風俗店
中丸子の木造アパート
盆踊り
駅前のタバコの悪臭
随所にみられるスプレー落書き(夜露死苦 等)
陸橋に住み着く糞害ニワトリ
No.8  
by 匿名さん 2015-07-01 18:11:11
7月4日(土)武蔵小杉南コアパークで「第5回かわさき地産地消フェア with ln Unity コアパークライブ」開催。
市内産農産物・加工品等のPR即売と、生産者の栽培技術向上を図るための品評会を開催し、多くの地域住民に新鮮で安心な市内農産物知ってもらうそうです。
「かわさき地産地消フェアwiti ln Unityコアパークライブ」
音楽を通じて地域、世代を超えた交流を図っているln Unityと初めて共同開催します。
No.9  
by 匿名さん 2015-07-01 18:13:36
>>8
午前10時30分から午後3時00分までです。
No.10  
by 匿名さん 2015-07-01 18:17:16
>>7
無駄な広さ、無駄なスレ。
No.11  
by 匿名さん 2015-07-01 18:44:25
>>8
宣伝はやめてください!
規約違反ですよ。
No.12  
by 匿名さん 2015-07-01 18:55:34
川崎FMラジオで言っていましたよ。
No.13  
by 匿名さん 2015-07-01 19:10:11
前スレで結論が出なかったのでもう一回書きます。

1年以内に都内から武蔵小杉に引っ越してきた者です。
買い物が近所でほとんど済むのと、美味しい食材やお菓子が徒歩圏内で買えるので、非常に暮らしやすく助かっております。
・・・しかし、(悪い意味で)驚いたことが4つ。

① 駅前のパチンコからのタバコ臭が改札まわりに蔓延していて、気持ち悪いほど。
② 歩きタバコ、ポイ捨てが多い。
③ 違法駐輪が多い。
④ 落書きが多い。

せっかくマンションを購入した身なので、街の環境を良くして武蔵小杉の価値を高めたいと思っているのですが
上記の点はどうにかならないものなのでしょうか。
長く小杉に在住されている方、また今まで何かしら改善の申し立て等を行った事のある方など、ご意見を拝借したいと思います。
No.14  
by 匿名さん 2015-07-01 19:27:51
>>13
前々スレでも同じ内容で見てますが、まだ納得されずいるのですか?
皆さん何の不満も無く小杉に住んでいるので、ご意見を求めても無理ですよ。
No.15  
by 匿名さん 2015-07-01 19:35:26
>>14
えっ?お言葉ですが、不満だらけですけど・・・
No.16  
by 匿名さん 2015-07-01 19:37:15
>>13
何度も同じ内容をコピペするんですね。

改善の申し立てはそれぞれの関係者へ直接すると良いでしょう。
どの街でもある程度共通の問題は抱えていますね。
No.17  
by 匿名さん 2015-07-01 19:49:33
武蔵小杉タワマンと商業施設に囲まれて静かに過ごす週末は(幸)ですね。
No.18  
by 匿名さん 2015-07-01 19:59:05
武蔵小杉北口の小杉ビルディング外装を落ち着いた色一色に塗り替えた方が、良いように思いますが?もう建て替えは無いと思うので外装だけでも変えたら良いと思いますよ。
No.19  
by アノニマス 2015-07-01 22:01:09
消されたね。

いずれにしても、武蔵小杉は東側がゴミゴミしてなくて、繁華街でもなく一番静かだってこと。
そして便利。
時を経るほど東側の優位性が際立ち、武蔵小杉のステータスエリアになる。
安く買った連中が、そんなステータスエリアを占めるから、他のマンション住民は悪態をつくしかない。

東側タワマン民は、リセールバリューのあるタワマンで便利な生活を謳歌し、年々店が増える武蔵小杉のグルメを満喫もできる。
選ばれし幸福民だね。
No.20  
by 購入検討中さん 2015-07-01 22:09:05
>>19

いんじゃない。それはそれで事実。
No.21  
by 匿名さん 2015-07-01 22:55:22
>>19
事実でも、わざわざ何度も言うことじゃない。
売りたいのか?と思われるぞ。

まあ3年程前に早売りし過ぎて、今賃貸で項垂れてる人を知っているが。(笑)
No.22  
by 匿名さん 2015-07-01 23:04:44
>>19
このスレこそステータスですからね。都心からも注目されている【武蔵小杉の今後について】ですから、マナー違反は駄目ですよ。
No.23  
by アノニマス 2015-07-01 23:14:08
>>21
もう武蔵小杉もお腹いっぱいではあるが転売は考慮外。
エリマネの所在地も東側ということ含めても、東側タワマン民が誇りをもって率先して動かないと武蔵小杉の街の魅力が向上しないからね。
東側住民に課されていることを東側住民はもっと真摯に考えた方がいいと思うんだな。
No.24  
by 匿名さん 2015-07-01 23:19:36
ご意見を拝借とかいってるほうがキモい
No.25  
by 匿名さん 2015-07-01 23:26:14
アノニマス君の
方角による対立構造が
わからない。
北と南でも
東と西でも
なんで両方買わないの?
No.26  
by 匿名さん 2015-07-01 23:27:34
あと犯罪者の名前
冗談でも語らないほうがいいともう
中二病
No.27  
by アノニマス 2015-07-01 23:29:22
>>25
そんなリッチではないが、東側以外は買うに値しないよ。
わざわざ西や北の劣等エリアを求める必要も感じない。
No.28  
by 匿名さん 2015-07-01 23:31:03
リッチでない人の助言はいらない
No.29  
by 匿名さん 2015-07-01 23:31:55
>>5
ほとんどストーカー。
No.30  
by 匿名さん 2015-07-01 23:32:39
あなたのお勧め選択肢
価値がないもん
必死で今も考えてるんでしょ
誰でも考え付くような内容だから
あとね反応遅い
No.31  
by 匿名さん 2015-07-01 23:34:38
アノニマス君
つまんないので寝ます
レス不要
遅すぎ
No.32  
by 匿名 2015-07-01 23:36:25
>>31
こいつ大丈夫?
マイワールドイズオールだな。
こういうのが同じ小杉民?
勘弁だわ。
No.33  
by 匿名さん 2015-07-01 23:36:53
新駅の方に400人規模の学生寮が出来るみたいですね。
せっかく落ち着いてていい雰囲気なのに残念です。
No.34  
by 匿名さん 2015-07-01 23:38:48
劣等なのは自分だと気付け
泣くなよ
だきしめてやるよ。
No.35  
by 匿名さん 2015-07-01 23:40:37
>>33
武蔵小杉というには辺境過ぎるエリアです。
武蔵小杉への影響は軽微でしょうが、伊藤忠がどういう触れ込みであの辺境をアピールするのかには興味が湧きます。
No.36  
by 匿名さん 2015-07-01 23:42:31
>>33
市ノ坪にね!
No.37  
by 匿名 2015-07-01 23:43:25
>>34
ハバナイスドリーム!
No.38  
by 匿名さん 2015-07-01 23:44:17
アノニマス君
自分で書き込み主の名前から外したのは
成長
カッコイイ…
No.39  
by 匿名さん 2015-07-01 23:50:11
>>27
貴方は相当プライドが高い人ですね。なんだって西や北の劣等エリアを馬鹿にしてるのかね。ムカムカする。
No.40  
by 匿名 2015-07-01 23:50:14
>>38
ユーアーストレンジ!
No.42  
by 匿名さん 2015-07-01 23:52:30
>>38
何がカッコイイだよ。うさん臭い!
No.43  
by 匿名さん 2015-07-01 23:54:12
日経( *´艸`)ププ

高感度の女性が多いといわれたが

「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」

「生活に余裕がない」
No.44  
by アノニマス 2015-07-01 23:55:25
胡散臭いと言えば、妙に地元イベントを喧伝する輩ではないかな?
察するにイベント関係者、しかもその幹部の気配。
武蔵小杉は、そんなことをしなくても勝手にブランド化するのに不可解。
No.45  
by 匿名さん 2015-07-01 23:56:25
劣等呼ばわりしている自分の考え方に
問題か有るのが分からないのか?
No.46  
by アノニマス 2015-07-02 00:00:28
>>45
東側に噛み付く輩の思考回路を理解した上での話だな。
築年や仕様など、バカの一つ覚えな書き込みに回答を求めたい。
No.47  
by 匿名さん 2015-07-02 00:00:38
>>44
君、的外れだよ。
No.48  
by 匿名さん 2015-07-02 00:21:37
グッドナイトベイビー!
No.49  
by 匿名さん 2015-07-02 00:41:00
>>46
あんたが何をしたいのかがさっぱり分からない。
個人的な価値観で、悦に入りたいだけなのか?

武蔵小杉全体を良い街にしていこうという心意気は、
あんたからは微塵も感じないな。
No.50  
by 匿名さん 2015-07-02 00:49:27
>>43
日経MJの記者も斜陽アパレルメーカーの愚痴を記事にするようになったかと、呆れる。
高感度過ぎて店の前を普段着で通り過ぎてることに気が付けていない。
余裕がないのはアパレルメーカーの方だよ。(笑)
ブランド閉鎖、リストラの嵐。さあ生き残るのはどこだい?
No.52  
by 匿名さん 2015-07-02 09:28:07
JR南武線の北口に上りのエスカレーターはあるが、 下りのエスカレーターがないため、お年寄りなどまたベビーカーの人達で小さいエレベーターが、いつも混んでいるので、お年寄りの人達が階段では無理だと言っていました。下りのエスカレーターを作って頂きたいと思っています。
No.53  
by 匿名さん 2015-07-02 12:33:28
雨の日は、とくに階段も滑りやすいですからね。
No.54  
by 匿名さん 2015-07-02 14:53:07
>>51
それは無いとおもう。貴方の考え方は正しくないね。
『聞けば聞き腹』になるね。
No.55  
by 匿名さん 2015-07-02 15:55:54
どっかで見たけどタワマンって10年以内で買い替えようとする人が多いんでしょ?
そうなりゃ将来的には今よりも民度が良くなるなんてことはないよね
維持費だって高くなるし
No.56  
by 匿名さん 2015-07-02 16:59:51
>>50
『窮余一策』
困りきったあげくの果てに思い付いたひとつの手段・計略。
No.57  
by 匿名さん 2015-07-02 19:28:18
>>55
民度がどうかはともかく、年収が低くてもタワーマンションへ入居できるようになるでしょうね。
No.58  
by 匿名さん 2015-07-02 20:17:41
>>57
え?
坪単価どんどん上がってるのはご存じ無いのでしょうか?
中古もしかりですよ。
むしろ今は新規分譲時より入り難いのですよ。
No.59  
by 匿名さん 2015-07-02 20:26:43
お昼にスクエア言ったけど9割は女性だな
半分はママさん
No.60  
by 匿名さん 2015-07-02 21:14:02
>>58
マンション価格って、土地代と上物価格はそれぞれ別で算定されるって知ってましたか?
No.61  
by 匿名さん 2015-07-02 21:31:16
>>60
戸建と同じになるわなー?
No.62  
by 匿名さん 2015-07-02 21:36:13
>>59
夫婦共働きは半数以下なんでしょう?
旦那の稼ぎで十分に生活していると思うね。
フレッシュママさんが多いかな。
No.63  
by 匿名さん 2015-07-02 21:38:49
そう厚化粧は見かけないな、爽やかで品格がある女性の方が多いですね。
No.64  
by 匿名さん 2015-07-02 21:54:00
>>58
勿論、知っているよ。
2012年は販売坪単価は290万位でしたが、この3年で120万位上がったと思うよ。小杉北口が変わればまた上がるだろう。
No.65  
by 匿名さん 2015-07-02 21:56:55
止めてくれるな、早う!
武蔵小杉のタワマンを買わねばならぬ。急げば間に合うのじゃ!
No.66  
by 匿名さん 2015-07-02 22:13:43
加 油 !
武 蔵 小 杉 !
No.67  
by 匿名さん 2015-07-02 22:19:14
>>60
当たり前のことですね。
No.68  
by アノニマス 2015-07-02 22:21:20
今さらながら、川崎市の武蔵小杉再開発プランは秀逸だと感じる。
駅へのアクセスがよく集住すべき東側にタワマンを集中させ、
ある程度閑静で住み心地がよい雰囲気を演出している。

飲み屋などうるさい施設は、西側に押し付け、北口は民間資本による自律的な発展を促している。
西側や北口に店が増えるほど、東側はステータスが上がる構図。
東側住民は幸せだ。
No.69  
by 匿名さん 2015-07-02 22:21:35
>>65
あんたは平間の木造アパートじゃないか。
No.70  
by 匿名さん 2015-07-02 22:28:35
>>69
いえ!違いますよ。何が言いたいのか大体は
分かっているげと、平間は武蔵小杉のエリアに入っていますよ。
No.71  
by 匿名さん 2015-07-02 22:34:33
>>70
またまたご冗談を。
No.72  
by 匿名さん 2015-07-02 23:01:21
>>68
鋭い指摘ですね。
そう思います。
No.73  
by 匿名さん 2015-07-03 00:08:34
>>68
でも、今のところ東口のお陰で北口のステータスが上がってというのが現実ですけどね。。。
No.74  
by 周辺住民さん 2015-07-03 01:11:33
ラーメン屋の親父さんに、近いうちに武蔵小杉にラーメン横丁ができると聞きました。いつ頃できるのですか?
No.75  
by 匿名さん 2015-07-03 01:43:44
>>73
冗談でしょうか?
資材や人件費が上がっただけですね。

東口は、武蔵小杉の早い者勝ち感を印象付けましたよね。
No.76  
by 匿名 2015-07-03 03:06:18
五輪が終わるまでは手出し無用だよ。
五輪後は下落確実。
待つことができない人は投資に向かない。
No.77  
by 匿名さん 2015-07-03 10:25:46
>>76
オリンピック後は都心のタワマンが下落するだろう。
No.78  
by 匿名さん 2015-07-03 11:02:52
渋谷の大計画もそうだが、今後少子化時代、高齢社会になると言うのに、この先もっと現実を考えるべきなのにメリットーデメリットになって行くだろう。
No.79  
by 匿名さん 2015-07-03 12:50:14
五輪後にはとうてい今の予算では買えなくなっている

五輪後は移民が大挙して日本にやってくる予定
よって海外資本に買われ続け日本人が手に入れられなく可能性すらある
No.80  
by 匿名さん 2015-07-03 13:38:49
>>79
素人さんのようですね(笑)
No.81  
by 匿名さん 2015-07-03 14:28:52
>>73
まー今のところは東口のお陰で北口もステータスを頂いていまが、それこそ今じわじわと発展に動き出しているので、この先てんびんにかけたら同等になるでしょうね。
No.82  
by 匿名さん 2015-07-03 14:30:25
>>80
ハァー!素人さんに決まっているでしょう。
No.83  
by 匿名さん 2015-07-03 16:47:22
>>74
ラーメン屋のおじさんが、これからライバルとなるラーメン横丁が出来ると、よく教えてくれましたね。
No.84  
by 匿名さん 2015-07-03 16:50:21
経済素人でよくマンション投資を語れるな?なんて話は置いておいて、ロンドンのようにオリンピックをきっかけに景気回復した例もありますし、一概にこうと決めつける人の生半可な決めつけはあまり見ていて気分が良いものではありませんね。

というかいちばん気分がよろしくないのはこのスレ立ち上げた人間の性根が腐り切ったかのような立ち上げコメント。
どなたか立ち上げ直しませんか?
No.85  
by 匿名さん 2015-07-03 16:52:27
>>84あっ、大変失礼しました。どなたか正気スレに立ち上げ直していただけてたんですね。
ありがとうございました。
No.86  
by 匿名さん 2015-07-03 16:55:08
>>83
横から失礼します、ふつう教えるんじゃないですか?
あなたがラーメン屋なら絶対内緒なのかな?性格でてて面白い。。
No.87  
by 匿名さん 2015-07-03 16:59:52
>>79
大挙してやってくる移民たちの所得層ぐらい考えよう。

少なくとも欧米人はあまり来ないと思うよ。安倍ちゃんがなんと言おうと世界地図レベルでは目と鼻の先にクライシスが存在してるし今も期限付きでないと行き手が見つからないというのがTokyo人事の実情。
No.88  
by 匿名さん 2015-07-03 17:01:40
>>84
どなたではなく!貴方が筆頭になって立ち上げれば?
No.89  
by 匿名さん 2015-07-03 17:07:40
昔からコスギスレには偏差値が50近く違うような会話が入り乱れる傾向があったけど最近は幅が狭まってきてる気がするな。
55から42,43ぐらい、日大の学食レベル。
やはり今売り出し中のガーデンイースト検討者の傾向なんだろうね。
No.90  
by 匿名さん 2015-07-03 17:08:49
>>86
えーそうですか?普通は知っていても同業者であるので、「あっそうですかまだ聞いていませんが」と言ってしばらくれるでしょう。
No.91  
by 匿名さん 2015-07-03 17:12:19
>>90
嫌いじゃないですよ、その了見の狭さ。
No.92  
by 匿名さん 2015-07-03 17:18:31
>>89
あれれ!皆んなどうするよ。偏差値が低いだとよ。
はい!そこまでなら許そう。ここのスレ者を馬鹿にしたら許せねえー。
No.93  
by 匿名さん 2015-07-03 17:25:51
>>92
馬鹿になんかしてないよ。
いろんな人を相手にする仕事やってきたからなんとなく会話で学歴が見えるようになってきた。
本当言うと最近の書き込みはあれ職人さん?という印象のものが多いです。

チャンとお金持ってて武蔵小杉にマンション買えるならそれでいいんじゃないでかな?
No.94  
by 匿名さん 2015-07-03 17:55:23
>>68それは需要があったからこそなんですよ。
そもそも開発開始がリーマンショックにぶち当たってる。
その後も何度も頓挫しかけて紆余曲折を経てここまで綱渡りで持ちこたえたというのが実情。

例えばグランツリーを敷地いっぱい建てさせてあげるためにパークシティの一部の住戸はなんの事前連絡もなく時間に商業地に地目変更されそうになり、結局受け入れてる。
西口開発もギリギリまで参加不参加で揺れ続け実はかなりの虫食い開発だし。
その間唯一変わらなかったのはデベへの三井住友の資金注入。
No.95  
by 匿名さん 2015-07-03 18:12:46
>>90
えーそうですか?普通なら教えてくれるでしょう。武蔵小杉がラーメンで町おこしされるなら大歓迎ですよ。
No.96  
by 匿名さん 2015-07-03 18:37:17
東側の中古の売れ行きも、ここが人気なら安泰、安泰。
そろそろ東側の売却しようかな。
No.97  
by 匿名さん 2015-07-03 18:49:46
>>95
いや!ラーメン屋のおじさんが「いやーまいちゃうよ、
小杉にラーメン横丁出来たら、売上げが減るよ」きっとこぼすよ。
それって普通じゃないの?
No.98  
by 匿名さん 2015-07-03 18:58:34
>>96
えっ!売却して何処に引っ越すのかね?『後悔先に立たず』にならねばいいがね。(後顧の憂い)
No.99  
by 匿名さん 2015-07-03 20:01:20
ルピシア不要と言っていた武蔵小杉原理主義者がいたな。
ルピシアみたいな店が来ると、マシな店がより来やすくなるね。
よかった、よかった。
No.100  
by 匿名さん 2015-07-03 20:11:01
アトレ川崎B1Fに、ルピシアが入っているよ。
でも武蔵小杉に来て欲しいね。
No.101  
by 匿名さん 2015-07-03 20:18:06
ルピシアは日吉東急にもあるよ。
No.102  
by 匿名さん 2015-07-03 20:22:03
ルピシアもアジアンビストロDaiも日吉にあるじゃん
なんか二番煎じばかり
No.103  
by 匿名さん 2015-07-03 20:32:45
出かけたいだの、地元で十分だの。
他の街にあるままで、武蔵小杉にはなくていいの?
思考回路がわからん。
No.104  
by 匿名さん 2015-07-03 21:25:46
ルシピアの紅茶専門店より、ラーメン横丁が気になるよ。
No.105  
by 匿名さん 2015-07-03 21:28:05
本当に武蔵小杉にラーメン横丁が出来るのかね?
No.106  
by 匿名さん 2015-07-03 21:30:00
しょんべん横丁は気になる
No.107  
by 匿名さん 2015-07-03 22:08:13
横丁はレモンって店出したら
暫く大繁盛すると思うよ
No.108  
by 匿名さん 2015-07-04 07:41:22
>>107
レモンかー?大正ぽっいね。
コスギラーメン横丁で良いと思うよ。
No.109  
by 匿名さん 2015-07-04 09:41:40
>>105
はい 新たな武蔵小杉の名所になりますね。
楽しみです。
No.110  
by 匿名さん 2015-07-04 09:58:33
>>109
小杉のどの辺りに出来るのですか?
No.111  
by 匿名さん 2015-07-04 10:14:07
>>110
駅近くでいま工事していますよ。
No.112  
by 匿名さん 2015-07-04 10:17:59
>>108
武蔵小杉 レモンで検索
懐かしのお店なんだよ
No.113  
by 匿名さん 2015-07-04 11:55:26
ピンサロ レモンですね
No.114  
by 購入検討中さん 2015-07-04 12:10:14
タワマンにパチンコにラーメン横丁に風俗にってとっちらかった街ですよね。嫌いじゃないですけど(笑)
No.115  
by 匿名さん 2015-07-04 16:01:29
グランツリーの入口で、介護用品は何処で売っていますか?と聞かれましたけど、グランツリー、ララテラ、スクエアも見てきたけどなかったの事、イトーヨーカ堂の1Fに有ると教えましたが、やはり介護商品はグラン、ララテラ、スクエアの1店舗でも良いから、入れたほうが良いと思いましたよ。
ちなみにその方は静岡県から父親が労災に入院しているとの事です。
元住吉商店街で探しても無かったようです。
No.116  
by 匿名さん 2015-07-04 16:15:12
今日は雨の週末なのか、タクシーでグランツリーに来ている人がチヤホラトいましたね。相変わらず飲食店も混んでいたので、創業何十年かは聞きませんでしが、鰻屋さんに入り食べましたげど、とろけるほど美味しい鰻でしたよ。
No.117  
by 匿名さん 2015-07-04 17:00:50
武蔵小杉タワマンの人達が増えたお陰で、小杉の時計屋さんもお客さんが多くなったと喜んでいましたよ。
No.118  
by 匿名さん 2015-07-04 18:02:31
>>116
残念ながら、川崎はミシュラン☆0個です
No.119  
by 匿名さん 2015-07-04 18:21:03
>>118
川崎駅周辺か武蔵小杉周辺か
どっちよ。川崎市も広うございまして、田園都市線の梶ヶ谷、宮前平も川崎市ですからね。ミシュラン☆☆☆の店は『えーこれが!美味しいと思うよ。値段が高い割には首をかしげる程度の料理」武蔵小杉にはそんな飲食店は要らないよ。
No.120  
by 匿名さん 2015-07-04 18:28:10
日本料理が分からない、外国人にはミシュラン☆でも「オーワンダフル」と満足するだろうが、本当の美食家は小汚い店でも美味しい店を
知っているんだよ。
No.121  
by 匿名さん 2015-07-04 18:32:03
>>118
川崎にもミシュランの店あるよ。
No.122  
by 匿名さん 2015-07-04 18:32:15
>>119
川崎市は☆オール0です
大事なことなので川崎市オール0!!

No.123  
by 匿名さん 2015-07-04 18:33:16
>>121
☆付の店はありませんから!
No.124  
by 匿名さん 2015-07-04 18:34:54
ある政治家が日吉の慶応大時代に良く通っていた、こじんまりした庶民的な、居酒屋の料理が懐かしく最高に美味しいと言ってましたよ。
No.125  
by 匿名さん 2015-07-04 18:36:04
>>123
それがどうした?
No.126  
by 匿名さん 2015-07-04 19:50:06
10~20代の若者はミシュラン☆の店に、高額過ぎて行けない割には
、何故か気にする傾向があるね。いつも頭にアンタテをはっていないと、一人取り残されたようで、怖いんだろうかね?
No.127  
by 匿名さん 2015-07-04 21:20:17
ミシュランどころか川崎市は飲食不毛の地として有名だからな
特に武蔵小杉は元は工場労働者の為の街だもの 鹿島田の小規模飲み屋街と大差ない
No.128  
by 匿名さん 2015-07-04 22:57:25
>>127
ありがたいねー。ボリューム満点で安い店かあるのは良いね。
No.129  
by 匿名 2015-07-05 00:47:51
>>127
あのね、工場労働者の街って。
貴方時が止まってる。
いくらなんでも古過ぎる。
今は貧民タワマン街って言うんだよ(笑)

No.130  
by 匿名 2015-07-05 07:58:49
>>127
そうですよね。
現に小杉のタワマンは工場労働者が大勢
住んでます。

小杉のタワマンからは朝早くから工場の作業着を着た人達が大勢出てきますよ。

所詮、貧乏人のブルーカラーが購入するタワマンです。

No.131  
by 匿名さん 2015-07-05 08:50:45
>>130
あんた!変なこと言うね。
工場の作業着は、通勤に着たら違反になるんだよ。
デパートの店員さんも、制服の上にコートを羽織っても通勤したら
NG。他方は車で通勤する人達が多いので、作業着でそのまま会社に行くんじゃないの。
No.132  
by 匿名さん 2015-07-05 08:52:40
>>130
大嘘だな、タワマンに住んでいないくせにいい加減こと、言うじゃないよ。
No.133  
by 匿名さん 2015-07-05 08:59:01
>>130
君はまだ20代そこそこだね。都心でもかなり田舎に住んでいるようだな?
No.134  
by 匿名さん 2015-07-05 09:54:21
武蔵小杉の某紳士服の店員が、今売り出している某タワマンの話しになった時、『億ションもあるようですね。でも後は3.000万代がですよね』
この20代の店員は馬鹿なこと言っていると呆れたね。小杉で働いているのに、なにも分かっていない。まー小杉に住んでいないから興味も無いのだろうが、でも店員失格だと思ったよ。
No.135  
by 匿名 2015-07-05 10:38:51
タワマンや今井、小杉、辺りには工場労働者が大勢住んでいるので工場労働者の街と言われるんです。
別に隠すことではないですよ。
職業に貴賎はありません。
No.136  
by 匿名さん 2015-07-05 10:41:13
いま3000万円台で買えるタワマンは、新築でも中古でもないだろ。
No.137  
by 匿名さん 2015-07-05 11:26:44
>>136
小杉のタワマンが3.000万台で高いですね
と言っていたけど、悪いがこの店員、
小杉タワマンと会話していないで接客していると思ったね。
お客様に品物を買って頂くには、売るだけでなくコミニュケーションをしながら顧客を増やしていく、当たり前の努力が足りないから→→→→かんこどり
No.138  
by 匿名さん 2015-07-05 11:37:33
3000万円台で、タワマン買えるのは、10年後かな?
No.139  
by 匿名さん 2015-07-05 11:41:32
>>138
信じがたいお言葉。
No.140  
by 匿名さん 2015-07-05 12:12:57
>>139
中国バブルが弾けたら、中古はそのくらいになるんでは?
No.141  
by 匿名さん 2015-07-05 12:13:48
その店員さんは億ションとおべっか言いながら
所詮、南武線沿線の武蔵小杉wなんて
3000万の価値しかないですよね( ´,_ゝ`)ぷっ
って心の声を思わず口に出してしまったと思われ
No.142  
by 周辺住民 2015-07-05 12:21:56
>>130 川崎駅周辺の紹介、ありがとうございます。川崎と武蔵小杉を勘違いしちゃったのですね。
No.143  
by 匿名さん 2015-07-05 13:15:13
>>133
都心で田舎?
どこだよ(笑)
都心3区や5区にそんな場所あるだ。
No.144  
by 匿名さん 2015-07-05 13:32:06
>>143
埼玉県西北部、入間郡越生町辺りかな?
No.145  
by 匿名さん 2015-07-05 13:36:18
紳士服店員は安月給でタワマンなんて買えないだろうな。
No.146  
by 匿名さん 2015-07-05 14:55:28
>>145
今なら銀行は貸しますよ。
No.147  
by 匿名さん 2015-07-05 15:02:38
「年を取ったら都会がいい」


若いうちは、田舎でもいいと思います。
体力も気力もありますから、自分で運転でどこにも行けるでしょう。
しかし、70-80歳になって車がないとスーパーや病院に行けない場所より
歩いて行ける範囲に生活に必要な物が揃っている方がいいと思っています。



歳を取って具合が悪い時に誰も代わりに運転してくれない場合、どこにも行くことが出来ません。
中古でも都会にマンションを持っていた方が生活は便利だと思います。
大きな病院に行かなくては行けなくなってタクシーはすぐに捕まるし、バスの本数も多いでしょう。田舎だとそうはいきません。

老後の生活を考えるのであれば、武蔵小杉のマンションを、お勧めします。交通利便性、公共施設、商業施設、中原区役所、医療機関、金融機関が全て身の回りにあるからです。
No.148  
by 匿名さん 2015-07-05 15:10:02
>>146
そう簡単に借りれないでしょう。最低でも預金、土地価格が5.000万円がないと担保して貸してくれないのでわ?
No.149  
by 匿名さん 2015-07-05 15:24:47
>>147
老人に優しいムサコはタワマンのエレベーターが何度か停止して階段利用で健康的ですよね
No.150  
by 匿名さん 2015-07-05 15:44:25
>>149
良いリハビリーになりますね。
No.151  
by 匿名さん 2015-07-05 16:24:53
貧民タワマンか。(笑)
買えもしない雑魚連中がとうとうイカれ始めたな。
No.152  
by 匿名さん 2015-07-05 16:31:39
5.000万円…みたいに表記して書いてる人、日本語も変ですね。
No.153  
by 匿名さん 2015-07-05 17:00:17
>>152
チョット頭がおかしいか?
ローンしたこと無い人か?
No.154  
by 匿名さん 2015-07-05 17:03:30
今日は、グランツリー、ララテラ、スクエア混んでいましたか?
なぜか気になるな。
No.155  
by 匿名 2015-07-05 17:39:34
国債バブルの崩壊はオリンピック後にありうる。
ゼネコンなどの大型倒産も起こるんじゃないかな。
銀行は怖いぞ。特に変動金利で借りている人。
返済が滞れば情け容赦なしに競売だよ。
前回のバブル崩壊を経験してない人もいるのかも知れないけど。
No.156  
by 匿名さん 2015-07-05 18:37:36
日本の財政規律は今、正念場に差し掛かっているし、オリンピック特需の為に国債を増発させ、国債価格の下落を招き、利払い負担を増加させることないように注視しなければなりません。
日銀の信用が低下すれば長期金利が跳ね上がり、日本は破綻国家になるでしょう。可能性が高い時期は、オリンピック後だと思います。
No.157  
by 匿名さん 2015-07-05 18:39:43
止めてくれるな!早う。
武蔵小杉のタワマンを
買わねばならぬ。
No.158  
by 匿名 2015-07-05 19:22:41
>>154
セールで混んでましたよ。
No.159  
by 匿名さん 2015-07-05 19:37:48
>>158
ありがとうございます。BEAMSがSALEになる前に、イチオ下調べしていたのですが、きっと売れてしまったと思います。
No.160  
by 匿名さん 2015-07-05 19:54:30
>>157
早く買って早く売るんだ!
No.161  
by 匿名さん 2015-07-05 20:21:16
>>160
売らないよ!武蔵小杉より住みやすく、便利な街なんかどこにあるんだよ。あったら教えておくれよ。
No.162  
by 匿名さん 2015-07-05 20:25:10
オリンピック後の豊洲は悲惨だろうな。お金がいくらあっても豊洲のタワマンは購入しないな。
No.163  
by 匿名さん 2015-07-05 22:12:56
命かけて誓った日から、武蔵小杉に住もうと思った。
No.164  
by 匿名さん 2015-07-05 22:17:48
>>162いやいや、湾岸タワーは
オリンピックで全世界に映り込むから当分は外国人や地方のお金が余って仕方ない人たちに買い漁られますよ。
その後の住環境がどうなり将来的にどうなっていくかは、各自で頭に浮かぶ絵が違うんじゃないですか?

No.165  
by 匿名さん 2015-07-05 22:21:49
>>156
オリンピック特需のために国債乱発してるんですか?
国債は郵便貯金経由で國民が知らないうちにたっぷり買占めてますから計算できてると思いますよ。
No.166  
by 匿名さん 2015-07-05 22:40:43
>>153
ふつう、5,000万円、と表記するんですよ、日本では。
No.167  
by 購入検討中さん 2015-07-05 22:41:46
経済わかってない人があまりに(笑)。

オリンピック後、悲惨なのは豊洲以上に晴海。あと、上海株暴落の影響も出てくるかもしれません。いずれにせよ、中国語が飛び交うマンションには住みたくありません。
No.168  
by 匿名さん 2015-07-05 22:45:52
>>167
ロンドンはオリンピック後の方が景気はいいですね。
No.169  
by 購入検討中さん 2015-07-05 23:57:00
>>168

ロンドンでオリンピックを見越して中国人が不動産を買い漁ったとは聞いたことがない。
No.170  
by 匿名さん 2015-07-06 00:01:08
>>161
早く売って、ちょっと待って弾けた後にまた買うんだ!
No.171  
by 匿名さん 2015-07-06 00:35:52
>>170
中国バブルが本当に弾けたみたいだ。
No.172  
by 匿名さん 2015-07-06 08:27:57
>>170
一人暮らしならいいが、子供の学校とか考えたら無理だろうな。
No.173  
by 匿名さん 2015-07-06 08:44:58
>>172
子供が小さいうち家族は地方と言うか地元にいるんですよ。
高校大学あたりから東京のマンションに住まわせる、典型的な地方のお金持ちパターン、ローカル企業の社長、医者、代議士あたりの財テクだね。
No.174  
by 匿名さん 2015-07-06 08:51:37
田舎の金持ちの東京への執着はものすごいからね。しかも塵も積もれば山となるで全国から寄せ集まるとけっこうな数になる。
子供が大学合格したらマンション買っちゃうし自分の出張用にもマンション買っちゃう。
そいつらがマンコミュ見ながら品定めしてるんだよ。みなとみらいと武蔵小杉の盛り上がりで連中が東京以外にも目を向けるのは資産価値としてはありがたいが中国人オーナー同様コミュニティ形成にはマイナスだね。
No.175  
by 匿名さん 2015-07-06 09:21:03
>>171
中国、ついにバブル崩壊か?
中国経済が崩壊したらギリシャどころの騒ぎじゃなくなるだろう。
No.176  
by 匿名さん 2015-07-06 10:42:13
日本やアメリカより中国のスターバックス。
スターバックスの商品の価格は、日本やアメリカより高い。たとえば、中国でスターバックスラテのショートサイズは(約430円)
アメリカだと店舗によって異なるが(約270円)
中国価格は、なんとアメリカの1.6倍なのだ!
ちなみに日本の場合は(320円)物価も人件費も中国の
方が安いはずなのに、スタバの商品は中国の方が高い。
No.177  
by 匿名さん 2015-07-06 11:02:02
>>173
地方の資産家は、孫が大学で都心に行くとなれば、マンションを買ってあげたいと思う方々は多いと思いますよ。車も買ってあげる人もいますしね。大学生の子供も、それなりの優秀大なのでバイトを
する時間がない程、勉学で忙しいくバイトはできないでしょう。
武蔵小杉のタワマンも、孫、子供達の為に多額なお金を出して購入して上げている、老夫婦がいると思いますよ。
No.178  
by 匿名さん 2015-07-06 11:11:18
>>173
東京のタワマンはそうかもしれないけど、ここは実需が多いから子育て世代も多いよ。
待つ間、賃貸にするしかない。面倒臭いギャンブルだ。
No.179  
by 匿名さん 2015-07-06 13:23:42
将来の子供に掛かる学費など考えると、武蔵小杉から離れることは、無理無理!
No.180  
by 匿名さん 2015-07-06 14:21:21
適当だな。孫がどこの大学だったら武蔵小杉のマンション買ってやるんだ?
もっとマシな立地のマンション買ってやるだろう?

それにしても週末のコアパークのイベントは相変わらずショボかったな。
地元でまともなイベントやっているの見たことないわ。
No.181  
by 匿名さん 2015-07-06 15:02:04
日経( *´艸`)ププ

高感度の女性が多いといわれたが

「普段着で店の前を通り過ぎる人が目立つ」

「生活に余裕がない」
No.182  
by 匿名さん 2015-07-06 15:04:08
日経はバーニーズショックといい、
いい仕事しますね…


実はセブン&アイは、昨年11月に開業したSC「グランツリー武蔵小杉」(川崎市)でも
バーニーズの出店を検討していた。だが、住商を説得したとしても
「米国の本社が許可を出さなければ出店や商品の展開はできない」
(セブン&アイ関係者)難しさがあり、断念せざるを得なかった。

日経MJより

https://messe.nikkei.co.jp/rt/i/news/130359.html
No.183  
by 匿名さん 2015-07-06 15:09:34
日経の記者が武蔵小杉に住むようになれば
いい記事書いてくれるようになりますよ!
多分そろそろ都内の不便さに嫌気がさして武蔵小杉に
引っ越してくるはずです!

そうそう今度のカンブリア宮殿で武蔵小杉特集をやると聞きました!
みんなで見ましょう!
No.184  
by 匿名さん 2015-07-06 15:50:40
>182
最近の日経新聞は完全に武蔵小杉の勢いに追いつけてないね。二子玉川にも負けていないということをもっと理解させるべき。
No.185  
by 匿名さん 2015-07-06 16:26:41
>>184
ただのストーカーなので、スルーしてください。
No.186  
by 匿名さん 2015-07-06 16:38:57
利便性なら小杉なんでしょうけど
街の魅力は二子玉川の方が上でしょうね
まぁまだ小杉は発展途上ですから
10年後はどうなってるかは分かりませんが…
No.187  
by 匿名 2015-07-06 16:50:02
>>180
慶応
No.188  
by 匿名さん 2015-07-06 17:21:48
>>183
えー!カンブリア宮殿で小杉が出るのですか?
何日の何時頃ですか?教えて下さい。
No.189  
by 匿名さん 2015-07-06 17:24:43
>>186
駄目、駄目、寝た子を起こしたら、ずぐに小杉に飛びついて来るからさ。
No.190  
by 匿名さん 2015-07-06 17:28:19
地方のお医者さんの息子は当然地方国立大でしょう。
旧帝大医学部あたりに勝てる東京の医大っていくつあるのかな?
慶應ですら怪しいんじゃないの?
九州大学医学部と慶應大学医学部と両方受かったらどうするという設問だが
まあこれでも見なさい。いろんな意見があるが慶應の方が劣勢だよ。
http://okwave.jp/qa/q7372305.html
No.191  
by 匿名さん 2015-07-06 17:32:15
>187
この程度の意見しかでないのが武蔵小杉レベルなんだな。
日吉にキャンパスがあるから武蔵小杉に学生にマンション買うの?
買わねえよ(笑)
No.192  
by 匿名さん 2015-07-06 17:50:58
>>190
決まっているでしょう、九州大ですよ。私立の慶應の医学部は年間400万位取られるはずだよ。それにもろもろ医学書も買わなくならないし、おぼちゃん学校だからファッションにも遊びにもお金を可なり使うと思うよ。九州大医学部は。私立医学部と比べて一年間の学費が一割で済むし、研修先も、東大、京大、虎ノ門など新薬がいち早く患者に出せるしね。
割が合わないのが歯学部だよ。医学部より学費が100万近く高いし教材費も掛かる。参った、参ったよ。
No.193  
by 匿名さん 2015-07-06 18:12:03
>191
そこまで言うならソース出せよ!!
No.194  
by 匿名さん 2015-07-06 18:29:28
>>190
まー良く検索しているんですね。
恐れ入りました。
No.195  
by 匿名さん 2015-07-06 18:31:45
>>191
買わなく良いよ。あんたは小杉に合わないよ。
No.196  
by 匿名 2015-07-06 18:37:20
子供がどこの学校行って、どこにマンション買ってやろうと金持ってるやつの自由だろ。
なぜか学校の比較にすり替わってるし。

No.197  
by 匿名さん 2015-07-06 18:43:46
小杉の今後でなぜか医学部の話…

それより今後の再開発に関する新情報があると嬉しいなと思ったのですが。
No.198  
by 匿名さん 2015-07-06 18:54:43
明日は、七夕かー!同級生だった憧れの人に
会えますよーに!
No.199  
by 匿名さん 2015-07-06 19:56:51
>188
木曜日22時からです!
東急の開発エリアの雄として武蔵小杉が紹介されると思います!
今から楽しみ!
No.200  
by 匿名さん 2015-07-06 21:27:56
>>199
教えてくださって、ありがとうございます。
本当ですね、今から楽しみにしています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる