横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉地区の今後について・・・【87】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 武蔵小杉地区の今後について・・・【87】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-07-20 17:42:15
 
【地域スレ】武蔵小杉の住環境| 全画像 関連スレ RSS

武蔵小杉地区の今後についての87です。

再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。

武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/

武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/

前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571871/

[スレ作成日時]2015-07-01 15:56:08

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

武蔵小杉地区の今後について・・・【87】

806: 匿名さん 
[2015-07-15 22:25:22]
>>805
そんな寂しいこと言わないで下さいよ。
807: 匿名さん 
[2015-07-15 22:43:15]
>801
武蔵小杉在住で三高って…
しかも自分で言うあたりが痛々しい。
現実でもみんなにバカにされているのにも気付かないのだろうな…
808: 匿名さん 
[2015-07-15 22:55:54]
>>797
地位じゃなくて身長やで
高身長
809: 匿名さん  
[2015-07-16 01:06:11]
新丸子東三丁目に2016年に完成するマンションって、何ていうマンションですか?ご存知の方がいらしたら、教えてください!
旧F地区のマンションだそうです。(ブリリア周辺)
810: 匿名さん 
[2015-07-16 09:07:12]
>>809
あそこはシェアハウスができるそうです。
若い人達が増えそうで、よいですね。
811: 匿名さん 
[2015-07-16 09:18:46]
新丸子の三ちゃん食堂は、ボリームがあり若者にはうってつけだから混むだろうな。
812: 匿名さん 
[2015-07-16 09:37:29]
これから販売予定の武蔵小杉タワマンは
最低価格でも7.000万円近くします。
ほとんどが8.000万円半ばの値段です。
9.000万円台も多く占めています。
でもほとんど売却済みか商談中で人気ぶりのすごさに圧倒されます。
なんとこの1年で、1.500万円から2.000万円近く値上げしたそうです。
将来を見込んで恐れず、誰よりも早く買える人が勝っていく時代なのです。
東京湾岸タワマンより高いと思うかも。
やはり武蔵小杉の人気はすごいですね。
813: 匿名さん 
[2015-07-16 09:39:17]
止めてくれるな!早うー、買わねばならぬ。急げ。
814: 匿名さん 
[2015-07-16 09:42:02]
二子玉、豊州、綱島は武蔵小杉からしたら、目くそ耳くそ鼻くそですね。
815: 匿名さん 
[2015-07-16 11:47:57]
>>813
ぜひ買えばいいと思います。
あなたはどのマンションを買われるのですか?
816: 匿名さん 
[2015-07-16 11:50:53]
>>812
北口のタワーズイーストは、結局売れ残っていますよ。募集した部屋は、完売になりませんでした。
武蔵小杉人気に陰りがでていますね。
817: 匿名さん 
[2015-07-16 11:52:08]
810
外国人専用のシェアハウスと聞きました。
武蔵小杉も国際色豊かになりますね。
818: 匿名さん 
[2015-07-16 12:19:21]
>>817

うそつき。
819: 匿名さん 
[2015-07-16 12:29:32]
シェアハウス?
あそこは、低層マンションになるのでは?
820: 匿名さん 
[2015-07-16 12:41:40]
>>816
タワマンの模型を見た人から聞いたけど、まるでリゾートホテルの様だと言ってましたよ。まだ検討中の人達がいるので、完売にはなっていないだけですよ。
まず武蔵小杉周辺に早く飲食店を増やして行くことですよ。
イトーヨーカ堂の裏にいくらでも新しいお店が出来ても良いとおもうけどね。飲食店が充実していないとね。
821: 匿名さん 
[2015-07-16 14:06:28]
>>820
釣り針がでかすぎ
822: 匿名さん 
[2015-07-16 14:35:18]
>>819
マンションはマンションですけど
共同生活しやすくなるイメージでしょうね
シェアハウスはいま大流行りですからね
823: 匿名さん 
[2015-07-16 15:05:24]
>>820
完売にならないのは目黒のブリリアタワーやMMのブランズタワーの抽選結果に影響されてるのでは?
なんだかんだで抽選当選から契約までの間は数少ない買手優位状態ですから買い手も売り手も慎重にならざるを得ないのでしょう。
824: 匿名さん 
[2015-07-16 15:08:35]
>>822
今は流行りでお洒落かもしれないけど何十年かしたらネットカフェ、最悪の場合は特殊浴場並に変質するかもしれません。
825: 匿名さん 
[2015-07-16 15:11:32]
>>824確かに個人で商売しようと思えばこれほど不透明な環境は稀ですからね。
分譲マンションエリアにシェアハウス反対。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる