三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト(その5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 2丁目
  8. 武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト(その5)
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2015-07-10 01:38:32
 

昨日から登録が始まりました。
来週日曜まで登録期間があり、月曜日に抽選です。
希望の部屋を購入できますように。

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産?
施工会社:竹中工務店?
管理会社:三井不動産レジデンシャル?

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)?
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分?
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分?
間取:1LDK~4LDK?
面積:41.99平米~105.81平米?

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2015-06-28 19:34:43

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分
総戸数: 592戸

武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト(その5)

81: 匿名さん 
[2015-06-30 15:43:30]
>>79
うちも電話ありましたけど、値下げの話はなかったです。
買わないと思われてるのかな?

住友がまさか値下げするとは…。
82: 匿名さん 
[2015-06-30 15:48:03]
三井は東を山の手認定した覚えないんですが、それは…
百円ライターみたいなタワマンの住人が勝手に山の手と思い込んでるとか哀れすぎる
83: 匿名 
[2015-06-30 16:02:32]
>>82
三井のキャッチコピーは山の手ってはっきり謳ってたよ。
削除されたっぽいけど。
84: 匿名 
[2015-06-30 16:31:08]
>>83
あ、北口の事ね
85: 川嶋周平 
[2015-06-30 20:28:19]
>>74
その通りですね。東の作られた街とごちゃごちゃしている北や新丸子のバランスが有った方が飽きません。
86: 匿名さん 
[2015-06-30 20:45:22]
>>79
300万下げてもシティタの方が高いでしょうに
87: 匿名さん 
[2015-06-30 21:39:00]
>>79
住友、さんざん上げておいて。
どういう売り方してんだ?
88: 匿名 
[2015-06-30 22:20:11]
>>87
信じる人っているのね。
79の発言は完全に営業妨害の域ですよ。

当人に自覚があるかどうかですけど。
89: 匿名さん 
[2015-06-30 22:33:25]
ただこの後、タワーズウエスト、三菱のタワーがここの価格水準だとしたら住友は価格下げざるを得ないかもしれませんね
90: 匿名さん 
[2015-06-30 22:58:06]
ウエストは来月着工、2018年完成予定らしい。イーストを早くさばいてウエスト売りたいのかな。金額も差異なさそうだよね。
91: 匿名さん 
[2015-06-30 23:11:39]
>>90
イーストより一年後の完成と聞きましたが、ほぼ同時期なんですか?どちらかに載ってました?
92: 匿名さん 
[2015-06-30 23:24:43]
この物件は、病院が建て直される以外に、住環境に寄与する再開発情報ないですよね?
北口は再開発という視点では何が魅力でしょうか?
他に目玉がないのであれば、東の中古の方が周りの施設や環境を見渡しても魅力的に感じてしまいます。
93: 匿名さん 
[2015-06-30 23:32:06]
>>92
ぜひとも東口を買ってください。
さようなら。
94: 匿名さん 
[2015-06-30 23:40:27]
>>92
今のところタワマンの下駄施設次第。
新丸子までの飲食店のバージョンアップもぼちぼち期待。
電車生活や消費生活を楽しむのであれば東かな。
95: 匿名さん 
[2015-06-30 23:40:54]
なるべくたくさんのひとが東口を買ってくれたらいいのに、と思う。
実際40戸くらい売りに出てるしね、東口タワーマンション。
96: 匿名さん 
[2015-06-30 23:45:26]
>>95
東にあるマンションの区別がつくなんて武蔵小杉に詳しいんですね。
東のマンションをご存知で、この物件に惹かれている理由を伺えますか?
97: 匿名さん 
[2015-06-30 23:46:07]
うちの場合、グランツリーとかららテラスで買い物することをまったく想像できません。
騒々しくない場所がまったくないイメージで、
東口のどこがいいのかさっぱりわかりません。
98: 匿名さん 
[2015-06-30 23:50:57]
>>97
うちも自由が丘、代官山、二子玉で買い物する予定。
そのあたりでマンション買えないからここにしました。
99: 匿名さん 
[2015-06-30 23:52:12]
>>97
この物件はすぐ近くに飲屋街がありますし、道はゴミゴミしてますし、騒々しさでいくと、西>北>東との印象を受けました。
100: 匿名さん 
[2015-07-01 00:00:19]
っていうか、イヤならさっさと東口へ行けばいいのに。
いちいちこういうとこで宣伝する時点でどちらがいいか明らかだよね。
個人的には、東口の商業施設は入り口に入った時点でアウトでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる