三井不動産レジデンシャル株式会社 横浜支店の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト(その5)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 2丁目
  8. 武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト(その5)
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2015-07-10 01:38:32
 

昨日から登録が始まりました。
来週日曜まで登録期間があり、月曜日に抽選です。
希望の部屋を購入できますように。

売主:三井不動産レジデンシャル、JX日鉱日石不動産?
施工会社:竹中工務店?
管理会社:三井不動産レジデンシャル?

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町二丁目276-1他 (地番)?
交通:南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩4分 、東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分?
東急目黒線 「武蔵小杉」駅 徒歩5分?
間取:1LDK~4LDK?
面積:41.99平米~105.81平米?

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2015-06-28 19:34:43

現在の物件
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町2丁目276-1他 (地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分
総戸数: 592戸

武蔵小杉 ザガーデン タワーズイースト(その5)

176: 匿名さん 
[2015-07-02 17:00:06]
>>162
賢い人は、東口のタワーマンションを中古で求められるようですねー。まだできて数年の築浅で内装が綺麗ですし、総合的にみると、東横&JRの駅にほぼ直結、スポーツクラブやスーパーマーケットが敷地内にあり、大規模ショッピングセンターが目の前という暮らしは、北口では絶対に味わえない快適なものです。一度駅前の不動産屋さんに行ってみてはいかがでしょうか?
177: 匿名さん 
[2015-07-02 17:28:59]
ここ入居するころは、築10年ですよ。
間取り・仕様の古臭さを考えるとどうなんだろう。
管理費上昇・リノベ分の余力があればいいが、一概に賢い選択とは言えないでしょ。
178: 匿名さん 
[2015-07-02 17:30:16]
あなたがいったらいかがですか?
賢いみたいですから(笑)
179: 匿名さん 
[2015-07-02 17:33:43]
>>174
朝の通勤時間は人それぞれですよ!
あなたと一緒にしないでください。
180: 匿名さん 
[2015-07-02 17:37:13]
>>176
中古は選択肢外なんです〜(笑)
賢いって、何が?
自分の好きなとこに住みますから、
余計なお世話ですよ‼︎
181: 匿名さん 
[2015-07-02 17:38:48]
>>175
北口にペデストリアンデッキはできません。
何も具体化されていません。
現時点では妄想でしかありません。
182: 匿名さん 
[2015-07-02 17:41:59]
横須賀線やショッピングセンターに歩いて15分かかる武蔵小杉北口マンションに住むくらいなら、歩いて3分の新川崎のマンションのほうがマシですよね・・・
183: 匿名さん 
[2015-07-02 17:47:52]
>>182
ここは、ザガーデンの検討スレですよ。
情報の提供ならともかく、新川崎のほうが良いとか
あなたの考えとか必要ないですから。。。
184: 匿名さん 
[2015-07-02 17:48:38]
>>182
誰もあなたの意見聞いてません。
185: 匿名さん 
[2015-07-02 17:52:35]
ここがちょっと気になってレス覗きに来ましたが、東側の自慢?話がなぜか多いですね。
コスギタワー入居時は東側にスーパーもなく、開業前の横須賀線駅横のデリドは客が少なく閉店しましたょ。
外食するにも飲食店が無かった。
ようやく開発も終わりに近づき、便利になりましたが、北口の開発はこれからなので、どの様になるのか楽しみです。
東 南 北口共に開発が終わるとどのような小杉になるのでしょうか。一番住みたい町1位になるといいです。
186: 匿名さん 
[2015-07-02 17:52:40]
庶民的な、生活感のある北口が好きです。
187: 匿名さん 
[2015-07-02 18:00:38]
>>185
そうなんですよね〜。
東は素敵ですって情報は、小杉を検討している者にはありがたいんですが、だから北はダメっていう主張を
ここでする人って、なんなんですかね?
188: 匿名さん 
[2015-07-02 18:56:30]
東口のマンションって安普請の属性低い人たちのマンションでしょ?
そんなの半額でも願い下げですが。
しかも地歴も地型もひどくて、まともな家の人なら絶対選ばないようなマンションだし。
189: 購入検討中さん 
[2015-07-02 18:57:18]
>>185

こういう意見がサイレントマジョリティであることを切に願う。
190: 匿名さん 
[2015-07-02 19:18:58]
通常使う最寄駅・商店街は新丸子、人手の多い武蔵小杉は徒歩圏内のちょくちょく出かけるとなりの駅
という生活スタイルならとても良い立地と思います。
通勤にJRが不要というのが条件になってしまいますけど、新丸子周辺の様子は一度ご自身の目で確かめてみてください。
191: 匿名さん 
[2015-07-02 19:22:19]
>>185
わかります。
北口マンションも同じ境遇ですね。
入居後も5年は不便さを我慢しなくてはいけなさそうですね。
192: 匿名さん 
[2015-07-02 19:27:30]
>>191
五年もかからないですよ、北口はもともと一定の街はありますからゼロからの東口とは違います。
だからこその高値。
まぁ、開拓民たる東口の人たちあってのことなのでそこは感謝です。
193: 匿名さん 
[2015-07-02 19:44:48]
>>192
一定の街?
北口に昔からあるコリアンタウンのことですか?

スーパーマーケットも何もないですけど・・・
194: 匿名さん 
[2015-07-02 19:45:49]
>>193
視力がないんですかね。
195: 匿名さん 
[2015-07-02 19:48:58]
>>194
東口の箱モノにしか目に入らないココロがさみしいひとなんですよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる