東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 矢野口
  6. グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用part3
 

広告を掲載

住民さんE [更新日時] 2021-02-10 22:16:15
 削除依頼 投稿する

前向きな意見交換をしましょう

[スレ作成日時]2009-11-18 22:22:44

現在の物件
TOKYO EARTH LAND「東京地球区。」(グローブスクエア)
TOKYO
 
所在地:東京都稲城市矢野口2284番11(地番)
交通:京王相模原線「京王よみうりランド」駅から徒歩5分
総戸数: 431戸

グローブスクエア(東京地球区 TOKYO EARTH LAND) 住民専用part3

601: マンション住民さん 
[2011-07-15 13:36:58]
最近エントランスホールでボール遊びしている子供達がいて、親は何やってるんだろ?
って思って見てたら、ライブラリでおしゃべりして放置プレイ、
それだけでも非常識だなあ!って思ってたら、
何と親たちが子供にボールを投げて、更に壁に打ち付けて遊び出したのには
もう目が点・・・・・。
ホント非常識にも程がある。
602: 住民さんA 
[2011-07-15 14:46:05]
ここに書くと解決するんですか?
面と向かって言えないから陰口ですか?
603: 匿名 
[2011-07-16 00:34:36]
誰かの投稿を否定する人はこの掲示板に何を期待してるんだろう
604: マンション住民さん 
[2011-07-16 17:13:53]
陰口とかではなくて面と向かって言えないから
ここに書き込んでいるんではないですか?
私も子供いないんでなかなか直接言えません。
しかも女の人って集団だと怖いし。
605: マンション住民さん 
[2011-07-16 17:35:17]
私も何度も見た事有りますよ、ボール遊び、自転車…明らかに遊ぶ場所では無いですね

まぁ親も自宅じゃ無ければ汚したり傷付けても知らんぷりでなんでしょうね。
606: マンション住民さん 
[2011-07-16 19:29:14]
若いお母さんたちに注意するのは怖いですね。
607: マンション住民さん 
[2011-07-18 19:12:17]
602
当事者の逆ギレですか????
608: 住民さんA 
[2011-07-19 12:05:56]
逆切れなんですかね?
匿名掲示板に苦言を書くこと自体になんの価値も見出せないのですが。
自分は匿名掲示板に意見をしたっていう達成感でもあるのですが?
マンション内に目安箱があるならともかく、こんな非公認の場所で無責任に意見だけ述べても仕方ないと思うのですけど。
609: マンション住民さん 
[2011-07-19 22:41:00]
少々の苦言があってもいいではないですか?
610: 匿名 
[2011-07-20 00:40:24]
これを見て書き込んでる時点で同じ穴のムジナですよ、と(笑)
611: マンション住民さん 
[2011-07-21 21:18:33]
その通り。
ここを見てカキコしている時点でアウト!
612: マンション住民さん 
[2011-07-21 23:04:23]
同じか?
ここに無責任な苦言を書くのと、無責任な事を書くのに意味は無いと指摘している人とでは全然違うと思うけど・・・

心のさもしい人が多いね
613: マンション住民さん 
[2011-07-23 06:59:07]
匿名の掲示板なんだからなんでもいいんじゃない。
価値があろうが無かろうが、意味があろうが無かろうが。どうでもいい。
614: マンション住民さん 
[2011-07-23 12:50:31]
見てて不愉快ならば、見なきゃ良いだけの話。
それにいちいち偉そうに意見するからおかしくなるだけ。
615: マンション住民さん 
[2011-07-23 14:49:54]
そう思います!

後ろめたい当事者なんでしょうね、これ以上共用部を汚したり壊したりしないでください。
616: マンション住民さん 
[2011-07-24 14:16:26]
NO575さんへ
今更ですが、三和のカートってマンション内に持ち込んで良かったのですか??
知らなかったです!!
引越してきた当初、マンション専用カートで三和内にカートを持ち込んで買い物しても良いと説明を受けたのですが、専用カートってCOSTCOサイズ??だから、持ち込むと回りの迷惑になりそうだし…
まずレジを通過できる幅じゃないですものね!!
なので、重いものを購入した際は、三和のカートでメインのエントランスまで持って行って、専用カートに乗せ換えて、急いで三和のカートを返しに行っていたんですよ…
ちょっと便利になります☆
こういう事って、掲示板とかに書いてあればいいのに…
617: マンション住民さん 
[2011-07-24 17:45:29]
616さん 今更そんな前の…
話題を変えようと必死ですねぇ

当事者ですか?
618: マンション住民さん 
[2011-07-24 20:04:34]

必死
ここに書くこと自体を良かれ悪かれ迷惑に思っている住民が多数かと。
本人は嫌なら見なければ良いが他人が見て悪いイメージが付く事は見えているので。

615さんは前の人の意見の意図が解っていないので私から見て世間知らずで必死に見えて
面白い。
因みにライブラリーには半年以上行っていないので。

BY同じ穴のむじな。
619: マンション住民さん 
[2011-07-24 20:43:35]
誰か著名人が言ってました。
[自分の家族、親戚に胸を張って言えないことはするな]
620: マンション住民さん 
[2011-07-24 20:52:58]
ネットの掲示板のようなものに不慣れな方なんでしょうか。

ところで三和のカートは、数日前に、カートの整理をしている店員の方に
隣のマンションの住民ですが、いま買ってきたものがとても重いので
このまま家まで運んでもいいでしょうか、すぐにお返しします、と尋ねると
本当はだめなんだけど見逃しますというようなお返事をもらいました。

本当のところどうなのかなと思いつつ、普段は必要がないためそのままです。


621: 匿名 
[2011-07-25 09:27:20]
マンションのカートでレジは通れます。
622: マンション住民さん 
[2011-07-25 10:14:14]
三和とマンションの通路まで三和のカートで来て、そこでマンションカートに乗せ換えて
帰ってきたのですが、三和とマンションの通路のスロープをマンションカートで下って
来たら、マンションの住人の方に、「マンションカートの持ち込みは禁止ですよ」
と指摘されました。

そこで入れ替えたと説明するのも面倒だったので、謝りましたが、マンションカートの持ち込み
を許すか、三和カートの持ち出しを許可してほしいですね。
623: マンション住民さん 
[2011-07-26 11:20:33]
No.622さん、
正しい事をしているのに怒られちゃうのはつらいですね。

マンションカートの三和への持ち込みは禁止なんだ。知らなかった。
どこか掲示板、規約などなど、どこかに書いてあるところわかるようでしたら教えてください。
624: 住民さんD 
[2011-07-27 22:13:03]
というか、カートも共有スペースの物品ですから、基本的に敷地内で使うものです。
三和で使用するなら、三和の了解とマンションの規約を改定することが必要です。

三和にもち出せることにするのは個人的に賛成ですが、
三和以外(コンビニや学校、公園等)に持ち出したいという人もいると思いますので、
議論は必要かと思います。

一方、三和のカートをマンションに持ち込む場合ですが、
仮に三和の了解を得て持ち込みOKにしてもらえたとしても、
近隣の住民の方の気持ちを考えればあまり望ましくはない気がしますし、
マンション住民とそれ以外の区別もする必要があり、
三和側の管理問題もでてくると思います。

面倒でも載せ替えるのがよいのでしょうね。
625: マンション住民さん 
[2011-07-28 00:56:08]
マンション買う時の説明では三和にはマンションのカートの持ち込みはOK
という説明を受けたような。

大きくて目立つし持ち込んだ事は無いですがね。

違いましたっけ?
入居後も管理にそう聞いた覚えがあるのですが。

途中入居の場合や担当営業によっても違うのかな?
626: マンション住民さん 
[2011-07-28 13:09:09]
すみません、話を変えてしまうのですが・・・
稲城市立病院に行くバスはアメリアの前から出ているバスに乗ればいいのでしょうか?
627: マンション住民さん 
[2011-07-29 00:39:38]

すみません。今更の話題を持ち込んで…
まあ、規約に書いてあるかはわかりませんが、購入時にマンションカートで三和に持ち込んでOKと説明は受けています。(最初の頃は、良く見かけました)
ただ大きいから、持ち込みづらいだけ…
喧嘩を売る訳じゃないですけど、否定ばかりする人って、本当に住人ですか⁇
628: マンション住民さん 
[2011-07-29 08:40:28]
626さん

アメリアの前から出ているiバスを使うと最短(20分程)で市立病院に着きますが、
本数が少ないという不便があります。

http://www.city.inagi.tokyo.jp/kurashi/koutsuu/ai_bus/ibusjikoku201103...

私は、いつも南武線を使って矢野口駅から南多摩駅へ行き、南多摩駅から
歩いて行ってます。これは、かなり歩きます。

他には、京王線で京王よみうりランド駅から稲城駅へ行き、稲城駅からバスで
行く方法があります。こちらは、徒歩が少なくて済みます。

自転車でも、20分程度で行けると思います。
629: マンション住民さん 
[2011-07-29 12:29:00]
「本当はだめなんだけど見逃します」
と言うことは、三和の店員が黙認しているってことだね。
公式回答したら「ダメ」となってしまうけど、ここは運用上黙認ってところですな。

三和のカートはやっぱり、マンションに持ち込んでも大丈夫なのね。
630: 住民さんC 
[2011-07-29 23:11:47]
真偽不明なので、各自のモラル次第ということですかねェ

631: マンション住民さん 
[2011-07-30 23:46:17]
628さん

ありがとうございます。助かりました。

しかし、アメリアの前から行くバスはかなり本数少ないですね・・・
少し歩いて南武線で行くのが早いかな。
632: 匿名 
[2011-08-01 09:04:18]
>>629
なにめちゃくちゃ言ってるの?
三和のカートの三和の敷地からの持ち出しはNG確定でしょ
マンションのカートの三和への持ち出しはOKって言われてるだけ
633: マンション住民さん 
[2011-08-01 10:43:24]
>>No.620
の内容から三和のカートの三和の敷地からの持ち出しは、見逃しますよと言っているんだから、
黙認でしょ。
公式的にはNGと言わざるおえないだろうけど、
運用上見逃しているんでしょ。実際、三和の社員が、見逃してくれているんだから。
634: マンション住民さん 
[2011-08-01 19:33:02]
で黙認=OKと言いたいの?
それともNGと言いたいの?

そこん所であなたと討論する価値があるかないかが・・・

因みに黙認と言う事は合法ではないのでNGに1票
635: マンション住民さん 
[2011-08-01 22:05:36]
三和のカートにしろ、マンションのカートにしろ、
使ったら玄関先に放置せず、
サッサと返すべし。

そんな小学生レベルの事すら出来ない人は
ゴタクをぬかす資格なし。
636: マンション住民さん 
[2011-08-02 08:52:40]
店員個人の判断で黙認させて、何かあったらその店員の責任なわけでしょ。
絶対NGっていう店員もとうぜんいるだろうし。
毎回OKって言うまで泣きつくわけか。まあそういう生き方をする人もいるよね。
637: マンション住民さん 
[2011-08-02 12:31:36]
三和側もきちんと対応すべきなんだろうね。
店員によって言うことが違うとか、客を見て言うことを変えるとかだと混乱するよね。
見逃しますよって話を聞いちゃうと、三和カート持ち出していいのかなって思っちゃうよね。

「三和カート持ち出しいいらしいよ。」との最初の書き込み出てきたところだって、
こう言うところから発展しているんだろうね。きっと。

三和カートをマンションに持ち込んでいる人見かけても、三和が見逃してくれるって言うからいいんだと言われちゃったら、注意しづらいよね。

それにしても、堂々とマンション内に持ち込んでいる人が多いよ。
このままでいいのか?
638: マンション住民さん 
[2011-08-02 23:57:42]
三和のカートを持込みNGにすると、連絡通路の辺でマンションカートとの積み替えになる。
三和側の一般人から見ると、商品を盗んだように見えるかもしれないし、マンションカートで帰ってくるのをマンション住民が見ると、マンションカートで三和に行ったかのように見える。

一番いいのは、マンションに三和用カートを設けることかなあ。
マンションカートで三和は嫌がられそうだし。

マンションとの連絡通路があるくらいなんだから、なにかしらの配慮は欲しいな。
639: マンション住民さん 
[2011-08-03 06:41:40]
> 三和側の一般人から見ると、商品を盗んだように見えるかもしれないし
一応、清算済みカゴに入っていれば、そのように見られる可能性は低いかな。

みなさん、そもそも、手で持って行ける分だけ購入すればいいのではないでしょうか?
このマンションに住む前は、みなさんそうしていたと思うのですが。

連絡通路があるからと言って、マンション住人だけ特別扱いしたら、
その他のお客さんは納得いかないでしょうね。
マンション付属の施設ではないのですから。
640: 匿名 
[2011-08-03 09:49:14]
ピアノの練習音って本当に不快。
近所迷惑甚だしい・・・
持ち込み禁止にすればいいのに。
とゆーか普通に考えてマンションでピアノ自体非常識。
641: マンション住民さん 
[2011-08-03 16:10:35]
直接言いに行けばいいのに。
それでぎくしゃくするのと我慢してストレルたまるのと天秤に掛けたら良いかも。

因みに私は言いにいく派。
ぎくしゃくするのは言っても言わなくても精神的にストレルなら顔に出るし。

またまた管理掲示板にピアノの音が等でるのかな。
だんだん安っぽい人の集まりなマンションに見えてきて恥ずかしいです。

あんなもの書いても書かなくても該当者は注意しないと思う。
解っているなら最初からやらないし1週間も張り出しておけば良識ある人なら改善するだろうから。
改善しない人は何をやっても無駄なのだからね。

いい加減初歩的な案内ははずしてほしい物だよ。
642: マンション住民さん 
[2011-08-06 14:07:32]
>640
ここはピアノ可のマンションだよ。
詳しくは管理規約に載ってるよ。
壁から離して設置するなどの処置がきちんとしてあれば、だけどね。
643: 住民さんA 
[2011-08-09 11:10:53]
ピアノやギター、その他楽器を使用する時は、
窓を閉めれば随分と変わるのでは?
それからペットと同じで玄関に楽器シールでも貼るとか・・・・

毎日、大騒ぎしている幼児の居る家も、少しの時間なら元気だな!
と微笑ましいが、結構朝早くから遅くまで夜は大人(父親)の声も混じって
さすがに迷惑。
これも窓を閉めるべき。


集合住宅に住むからには、戸建て以上に近隣居住者、およびマンション全体の居住者への
配慮が必要かと。


ペットも貼っていないお宅あるけど、どうして?
知らないで、飛び出してこられると苦手な者としては怖い!!
最近はほとんどの人が敷地内では抱いているから助かるけど
最初の頃は平気で歩かせて、それもリードをはずしてる年配者がいてビックリ。
したものです。
年寄りは重くて2匹も抱っこできないってことですかね。

年長者がこれだもの、若いママたちの行動云々も、
結局はすべて個人の意識の問題でしょう。

カートの件も同じ。
三和のカートにしろマンション内のカートにしろ、
玄関前のキープはやめて。
休日なんてほぼ使えない。回転よくしてもらいたい。




644: マンション住民さん 
[2011-08-09 17:24:15]
誰に対して言ってるんですか?
ここって住民が見ること前提なのですか?
645: マンション住民さん 
[2011-08-09 17:50:55]

先程かかって来た勧誘??電話

「もしもし、◯◯の△△と申します。じつは、私ども、東京都稲城市の

 巨大商業施設アメリヤの近くにマンションを建設中で...  」

誰に電話しているか分かっているんだろうか?
646: 匿名 
[2011-08-09 21:50:36]
>644
その指摘はもういい。
ここは匿名、だれが見てるかも分からない、書き込みやコメントの真偽は定かではない、住民以外の書き込みもある。
みんな、それを理解した上で利用してるんだから。
647: マンション住民さん 
[2011-08-10 10:33:48]
聞いてみました。
三和のカートをマンションに持ち込んじゃだめなんですって。
(当然ですが。)

=================================================
 毎度弊社スーパー三和アメリア稲城ランド通り店をご利用頂きまして誠に有難うございます。
お問合せ頂きましたスーパー三和店舗のカートは、店内のみのご使用とさせて頂き、マンション内でのご使用はご遠慮頂いております。
ご利用範囲のご案内につきましては、マンション管理組合様より住民の皆様へご案内をいただく様お願いをしておりますのでご了承下さいませ。
 今後とも同店をご愛顧賜ります様宜しくお願い申し上げます。

 株式会社 三 和
   お客様相談室
=================================================
648: マンション住民さん 
[2011-09-01 00:42:53]
路駐?エレベーター?カート?
こうゆう話ってここでしたってなんにもなんない
笑っちゃうね
文句あんなら直接面と向かって話してこい
649: 匿名 
[2011-09-01 07:27:01]
>648
わざわざの火付け作業ご苦労さまです。
650: マンション住民さん 
[2011-09-01 23:44:52]
>648

「こうゆう話ってここでしたってなんにもなんない 」
って話をここでしたってなんにもなんない
笑っちゃうね
文句あんならここにくるな
651: マンション住民さん 
[2011-09-02 09:58:54]
日本人の道徳倫理、
ホントどこに行っちゃったんだろうね・・・・。
652: マンション住民さん 
[2011-09-02 22:42:25]
もう、クローズしてもいい頃ではないでしょうか?

購入するまでは、有意義に使わせていただきましたが、
入居から3年もたつともう不要ですね。

どうでもいいような書き込み、何も解決しない文句など、
無意味なかんじ。
かえって閉じてしまった方が、部外者に荒らされることもないし・・・・


653: 匿名 
[2011-09-04 11:54:49]
ここは間違いない、という梨園を教えてください。
654: 匿名 
[2011-09-05 13:44:15]
何も解決しない文句ではないんじゃない?
こんなことを不快に思う人もいるんだなーとか、結構参考になったけどな。
655: 住民さんC 
[2011-09-08 21:53:22]
良い内科と小児科、耳鼻科を教えてもらえないでしょうか?
656: 匿名 
[2011-09-14 23:00:11]
最近、夜10時ごろに高校生らしき男の子数人がロビーの椅子に座って遊んでるところをよく見かける。
全員マンションの子かな。近所の友達かな。
657: マンション住民さん 
[2011-09-16 09:25:27]
そうですね。
高校生?ぐらいの子たちを見かけますね。騒いでいるわけでもなさそうなので直接な影響はないですが、
住民以外の方が多数であれば、セキュリティー的に不安を感じます。
658: マンション住民さん 
[2011-09-17 01:28:15]
全員チャリを駐車場入り口外にに置いているところを見ると、
どうやら住民の関係者ではなさそう・・・。
しかも平気でタバコをプカプカふかしているし。
【部外者立ち入り禁止】の張り紙でもしてみたらどうでしょ?
659: マンション住民さん 
[2011-09-19 21:52:34]
その高校生かどうかわからないですが、3人ぐらいいて、
土曜日の朝早くにライブラリー室で寝てましたよ。
同じく、それらしき自転車が駐車場入り口外に3台置いてありました。
(いなくなったらその自転車もなくなっていたのでその子らのものでしょう。)
警備員は見回っているのでしょうか?
部外者・不審者に対応するように24時間警備になっているんじゃなかったでしたっけ?
660: マンション住民さん 
[2011-09-19 22:21:15]
655さん

おすすめの小児科は、稲城駅すぐの立花こどもクリニックです。
先生がやさしく、いつも元気なあいさつをしてくれます。質問にも丁寧に答えてくれます。
予防接種の予約が当日なので、体調に合わせて予約取れるのはいいですが、最近は予約の電話がつながりにくいのが難点・・・。

ちなみに南多摩駅近くのいしがきアレルギー小児科は、稲城市立病院の小児科の元医長と聞きました(知り合いから聞いた情報で確認はしてませんが)
受診もネット予約出来るみたいですよ。

耳鼻科は、ココスの裏手あたりにある安藤耳鼻科がおすすめです。
稲城駅の近くの耳鼻科でなかなか治らなかった病状が、一回の受診で治りました。

内科は私も探し中です。すみません。
とりあえずは稲田堤駅のミスド隣のハル内科に行っています。
若い先生で、質問にも丁寧に答えてくれますよ。

653さん
よみうりランド駅からガード下を歩いて、横断歩道を渡らず左に行った葡萄がなっている梨園、今年初めて行ってみましたが、すごく甘くておいしかったです!!

全て私の感想に過ぎませんが、良かったら参考にしてみてください^^
661: マンション住民さん 
[2011-09-20 18:47:02]
高校生くらいの男子数人、夜中や早朝も見かけました。

北側の自動車出口の横の自転車の放置も気になりますよね。

自転車の子たちは、タバコを吸いながら自転車に乗ったり、
自転車の側のマンション敷地内にゴミの放置があったりを
見かけたので、管理人室に報告しました。

自転車の件については、見回りを強化してくれるそうです。

・夜中・早朝の高校生たち
・自転車の放置+制服で自転車乗りながらタバコ
・ゴミの放置

この3グループが同一かどうかは分からないのです。同じ
時期に始まったので、疑わしいことは確かです。

ゴミ放置以上の実害が出る前に解決して欲しいです。

 ちなみに、今朝も自転車が2台放置されていました。
662: マンション住民さん 
[2011-09-23 15:20:22]
高校生くらいの男子数人の件

サブエントランス付近で、喫煙しながらたむろっている姿を確認したことがあります。

確かに制服着てましたね。今度見かけたら、セキュリティーに声をかけて

管理人室に通報し、防犯極化してもらいましょう。

管理のおっちゃんは、カメラとかチェックしてるのかな?

みなさんも、見ぬ振りしないで、管理人室に通報しましょう。

学校特定しましょうね。



663: マンション住民さん 
[2011-09-23 17:21:58]
管理うんぬんより警察でしょうに。
このマンションは警察官立ち寄りと言う事を強調しないとだめでしょう。

因みに防犯カメラはなんか有った時と敷地のゲート開閉用ですよ。
基本的には。
証拠及び事後確認程度と思った方が。
664: マンション住民 
[2011-09-25 08:48:58]
近場で良い婦人科があれば教えて下さい。
665: 近所をよく知る人 
[2011-09-25 21:12:49]
ちょっと遠くて車や電車で20~30分かかりますが、
調布の金子レディースクリニックや聖跡の赤枝はよいと思います。
(が、評判もよいので混んでいます。)

私も利用しましたけど聖跡の先生は、
副先生が非常に丁寧な先生でした。
666: 匿名 
[2011-09-27 01:12:37]
エレベーターが強烈に犬の小便臭い
ペットクラブは24時間対応のホットラインを作るべき
この前はサブエントランス前の柱が小便まみれだったし
いい加減にしろ我慢の限界だ
667: 住民さんD 
[2011-09-27 10:29:55]
誰に言ってるんですか?
独り言?
668: 住民さんB 
[2011-09-27 22:14:39]
>>666
では、その怒りを実際に行動に移しましょう。
物事は進展させるべきです。
669: 住民さんA 
[2011-09-27 23:10:32]
エントランスの柱には、近所のでっかい犬も放尿していきます

サブエントランスからは、堂々と平気で中型犬引き連れて横切るおっさんも・・
670: 匿名 
[2011-09-28 14:39:02]
アメリアで働いてる人も横切ってますね。従業員出入口に近道になる人は便利みたい。
671: 匿名 
[2011-09-28 14:41:59]
ソフトバンクのアンテナ基地局が矢野口付近に開局されたらしい。これで家の中で圏外にならなくなるかな。
672: 匿名 
[2011-09-30 23:29:02]
今夜は植え込みの照明が煌々と灯ってた。電気代がもったいない気がする。消し忘れなのかな。
673: 住民さんA 
[2011-10-01 13:55:46]
もうすぐ総会の時期ですから、
今のうちに理事会へ要望書を提出しましょう。
674: 住民さんD 
[2011-10-03 10:12:19]
今まで無駄な照明を点けていることが当たり前と思っていたのに、震災後はもったいないという意識に変わったことはいいことだと思います。
電力需要に囚われず、節電はしていきたいなあ。
675: マンション住民さん 
[2011-10-03 18:28:33]
中庭の電灯について、

我家は若い娘がいるので、節電時の状態にはしてほしくないです。

節電時は、まだ日も長かったので我慢できましたが、最近は日が
短くなり下校時に中庭が節電時の様に暗くなるのは不安です。

ゲートがあるとは言え、周辺で制服でタバコを吸うような高校生
を見かけることなどあり、やはり不安です。

節電前にどうしても戻せとは言いませんが、適度な明るさを保っ
て欲しいと思っています。
678: 匿名さん 
[2011-10-06 17:19:37]
ここ、中古の値崩れがすごい。
なぜ?
679: マンション住民さん 
[2011-10-06 17:44:25]
どこが値崩れ?
情報教えて。

と、軽くちゃかを入れてみる。
680: 匿名さん 
[2011-10-07 00:53:59]
3年で2千万円以上の下落は痛いね。
681: 匿名 
[2011-10-07 07:31:42]
部屋の場所によるな。
場所がよければ、ほとんど値下がっていない。
682: 匿名さん 
[2011-10-08 15:50:47]
新築時の値段が高すぎたんだね。
どんな部屋でも最低1000万円は下がってる。
683: マンション住民さん 
[2011-10-08 22:54:15]
タバコの高校生について

見かけた時点で、警察②通報および、管理人室に通報しましょう。

不振な自転車が2台くらい、北側駐車場付近にあることも怪しいサインかも。

不審者が出たら、通報して住民自身もセキュリティー意識をたかめていきましょうね。
684: マンション住民さん 
[2011-10-09 17:25:35]
最近エレベータ内でおしっこの跡が頻繁に見かけられますが、ペットでしょうか?
敷地内は抱えているはずなので、ペットではないと思われます。
だとしたら、親がいなくても一人で遊べる年代の子供がしているのかな?
685: マンション住民さん 
[2011-10-10 19:36:08]
↑防犯カメラを確認してもらえれば犯人がわかるのでは?

おしっこは見たことないですが、エレベーターあまりきれいではないですよね。
ボタンのところずっと黒いのついてたり。(中央のエレベーター)
友人のマンションに遊びに行ったときもっときれいでした。
686: マンション住民さん 
[2011-10-13 17:18:55]
682
で、何をどうしたいの?
687: 匿名 
[2011-10-14 18:22:25]
684は人間の子供を育てたことがないんだね
688: マンション住民さん 
[2011-10-15 09:24:41]
684
どのエレベータ?
見たこと一回も無いんだけど・・・・。
689: 匿名 
[2011-10-15 13:17:15]
>>688
BとCだよ
690: マンション住民さん 
[2011-10-16 10:04:41]
ここんとこ連続だったよね
だいぶ前には駐車場のエレベーターでもあった
エレベーターでマーキングするのが癖になってる犬がいるんだろう
休日の早朝なんかに敷地内で犬を歩かせている人をたまに見るんだ
あの人かもしれない
今度見かけたら注意するよ
691: マンション住民さん匿名 
[2011-10-16 10:11:02]
それはそうと廊下掃除がはいってたけど
エレベーターは掃除してくれないんだねがっかり
いつになったらエレベーター掃除が入るんだろう
692: 匿名 
[2011-10-17 23:12:14]
家の中は無線LANにされているかたにお伺いします。
アクセスポイントはどこにどのような機器を設置されてますか?
私はリビングにアップルのTimeCapsuleを置いてるのですが玄関側の部屋だと電波がほとどんど届かなくて。
693: 住民さんB 
[2011-10-18 21:20:36]
NEC製のワイヤレスルーターを納戸にいれています。
玄関側は多少電波は弱いですが使えています。
694: 内覧前さん 
[2011-10-20 22:35:17]
屋上って、結構ホットスポットだったりして。。。
695: マンション住民さん 
[2011-10-23 20:46:58]
どこのマンションでも同じことだと思いますよ。
気になるのであれば、名古屋より西に住まわれるとよいと思いますよ。
まぁ、世田谷の家の下に強いレベルの件、何十年過ごして受けていても
90歳ぐらいまで生きておられたそうですからね。
696: 匿名 
[2011-10-24 00:11:57]
また昨日エレベーター臭かった
サブエントランス近くのやつの階数ボタンの下
697: 住民さんB 
[2011-10-24 21:40:03]
auShopの横の旧コリアン跡地には何ができるのでしょうね?
アメリア以外、近隣に外食できるところが少ないので外食屋やカフェだといいな
698: 匿名 
[2011-10-25 00:22:30]
カフェ、できるといいですね
699: 匿名 
[2011-10-25 07:31:36]
焼肉屋でしょ!?
700: マンション住民さん 
[2011-10-27 00:53:41]
694
世界のどこへ行ったって放射能、有害物質ってあるんだよ。
大体マスゴミが根拠のないことで不安を煽りすぎ。
そんなに気になるならば、地球脱出すれば?
701: 住民Aさん 
[2011-11-06 22:17:40]
E棟のエレベーター2機いらないよね〜


代わりにB棟を2機にすべきだったよね〜


増設ってできないの?
702: マンション住民さん 
[2011-11-06 23:38:12]
701
出来るけど金が掛かる。
そんなに急ぐならば、階段利用をお勧めします。
703: マンション住民さん 
[2011-11-09 06:51:30]
702
出来るの!?
エレベーターって後付けできるだぁ。しらなかった。
704: 住民さんD 
[2011-11-09 09:52:20]
できない根拠を教えてくれよ
705: 住民さんD 
[2011-11-11 07:51:31]
できる根拠を教えてくれよ
706: 住民さんD 
[2011-11-11 10:21:28]
物理的に可能だから
707: 住民さんD 
[2011-11-13 16:26:42]
どの辺が?
708: マンション住民さん 
[2011-11-14 21:48:21]
703~707
小学生みたいなこと言ってないで、これでも見てみ!
http://www.hokukon.co.jp/business/development/de08_01.html
709: マンション住民さん 
[2011-11-14 22:39:58]
物理的にと言うのは
・建築基準法、消防法等各種法規
・施工方法及び工法
・施工中の騒音
・取付場所による採光騒音
・施工コスト(セキュリティーライン等含む)
・維持管理コスト
・修繕取替時のコスト
・その他もろもろの障害

単純に技術的レベルだけ考えたらたかだか9階建てのエレベータだからね
出来るだろうけど。
上記をクリアするのに最大はコストかな。
全世帯が30万~の一時金と管理費及び修繕費アップになると思うけど。
賛成得られるかだね。

まあ、音頭とって頑張ってみたら。
710: 住民さんB 
[2011-11-14 23:31:54]
それ以前に管理費滞納しているご家庭をどうするかを(苦笑)
711: マンション住民さん 
[2011-11-15 07:42:51]
B棟のエレベーターと居住区の間って、丁度、エレベーター
施設1基分くらいの空間がありますよね。

あの空間って、本当はエレベーターを2基にする予定だった
のを、経費削減で1基にしたための空間かな?とずっと
思っていました。
712: 住民さんD 
[2011-11-15 21:41:20]
ただ単に出来るよって言い捨てられてもわからんよ。
709さんの様に言ってくれないと。
708さんのリンクでイメージできた。
713: マンション住民さん 
[2011-11-30 05:14:40]
警報は何だったんですか?
714: 住民 
[2011-11-30 05:24:07]
警報には驚きました 誤作動でよかった ただネムイですね
715: 匿名 
[2011-11-30 08:34:37]
誤作動は少なくして欲しいですよね。
716: 住民さんB 
[2012-01-12 23:13:48]
近所にできた焼肉屋さんに逝った方感想ください
717: 住民 
[2012-01-30 16:47:51]
はじめて大人の住民のマナーを注意した
疲れた

いままで子供には何人か声かけてきたけど、大人は勘弁してほしいよ

718: 匿名 
[2012-01-30 23:24:39]
717
どんな内容のことなんですか?
719: 匿名さん 
[2012-02-02 18:21:46]
>それ以前に管理費滞納しているご家庭をどうするかを(苦笑)
何件くらいいるのでしょうね?
720: 住民 
[2012-02-02 18:23:27]
管理規約で禁止されてる事です
721: 匿名 
[2012-02-03 08:00:59]
>>719
ちゃんと総会に出席しましょう
722: マンション住民さん 
[2012-02-04 22:17:26]
>>719
わからないってことは、住民じゃないでしょ。あなた。
723: マンション住民さん 
[2012-02-20 17:05:57]
日曜日に旧鶴川街道をランニングしていたら、新しいケーキ屋さんが
出来ているのを発見しました。ランニング中だったので、購入は出来
ませんでした。味見した方は、是非ご感想を!

お店の名前は「patisserie Painswick」のようです。場所は、

http://t.co/YeCdex46

です。Web上でも情報を見つけました。

http://kkdaimaru.blog76.fc2.com/blog-entry-212.html



724: 住民さんB 
[2012-02-20 22:30:41]
B棟1F付近南側からたばこの臭い。
1回注意してもらったのだけど、、子供の喘息が悪化するからやめて欲しい。
はぁ・・・
725: 住民 
[2012-03-13 19:26:56]
メインエントランスの北側の柱の裏が雨漏りしていることは皆さんご存じでしょうか。
一度補修工事をやったようですが、なぜ雨漏りが直るまでやらせないのでしょうかね。

竣工間もなくからずっと雨漏りしてます。
726: 住民主婦さん 
[2012-03-13 23:29:17]
>>724さん
夜、D棟を歩いているとB棟から確かに臭ってきます。
注意されても吸っているならどうすればいいのでしょうね
727: マンション住民さん 
[2012-06-08 18:21:15]
午後になるとシーズンガーデンが騒がしくないですか?
毎日だとちょっと迷惑です。
自分たちで気が付いて欲しいものです。
728: 匿名 
[2012-06-08 23:24:49]
本当に午後になると騒がしいですね。幼稚園児たちが帰ってくる頃からでしょうか。体操着の子供達が騒いでいるのをよく見かけます。
親御さんがちゃんと子供達に注意してくれると良いのですが…
もう少し公共の場ということをわきまえて欲しいです。
礼儀正しい素敵な子連れのかたもたくさんいらっしゃるのですが、一部の方が非常識で残念に思います。

729: デビ 
[2012-06-09 01:18:34]
人の批判ばかり・・・
もうやめようよ
このスレ
730: マンション住民さん 
[2012-06-13 19:46:00]
騒がしいは卒業した、ローティーンの子どもの親です。

ここ数日・数週間、雨が降ったり止んだりで外の公園で遊べ
なかったり、運動会の代休だったりして子ども達の遊び声が
マンション内に響いていることは事実ですね。

これを微笑ましいと感じるか、騒音と感じるかは、子育ての
有無、さらにご自分のお子さんの性質によって、かなり温度
差があると思います。

時々、騒ぎが度を過ぎてるとは感じますが、年寄りばかりの
ゴースト・マンションよりも良いかと思うようにしています。

ただ、安全は守って欲しいとは思います。とくに、エンタラ
ンスを乗り物で走って、床を壊さないで下さいね。
731: 住民さんA 
[2012-06-14 15:42:24]
今日も始まりましたね。
本当にうるさいです。
子供の声も親の声もうるさいです。
毎日毎日・・・どこか行ってほしい。
732: マンション住民Xさん 
[2012-06-28 18:07:30]
三沢川沿いやサンワ前のベンチでタバコを吸っている人へ!

マンション内、室内で吸えないのは同情しますが、
灰を地面に落としたり、吸い殻をそのまま捨てるのは
止めましょうよ!
この前子供と近くを通りかかった時に、
(ねえ、なんであの人はいつもタバコを捨てているの?
いつもやってるよ!)と言われ、説明できませんでした。

子供たちも通りがかりで大人の行動を見ています。
他の通行人から見ても見苦しいので、
自分で出した吸い殻、灰は持ち帰って下さい。

でないと、今度はマンション周辺で吸えなくなりますよ。
733: 匿名 
[2012-06-29 01:14:55]
それはそのマンションの住人なの?いつもの散歩コースの人とかいう可能性は?
734: マンション住民Xさん 
[2012-06-30 14:36:50]
734
ポイ捨てした後、堂々とマンションに入っていくから、
間違いなく住民だよ。
しかも男性、女性、それぞれ複数いる。
735: たなか 
[2012-07-03 07:02:23]
734
あんたの行動も子供は見てるよ。それだけなんども目撃しておきながら、注意も出来ないところとかね。
なによりがっかりだろうなぁ。
736: マンション住民さん 
[2012-07-03 19:49:41]
郵便受けに入れられるチラシ。
邪魔だし、ゴミが増えるし。
なんとかならないのかな。
厳しく対応して欲しいな。
738: 匿名 
[2012-07-08 20:45:18]
今日の七夕イベント楽しかったですね!企画&運営して下さった方々、本当にありがとうございました。

744: マンション住民さん 
[2012-07-30 18:45:05]
ここに書き込むべきではないのかもしれませんが・・・困っているので書きます

最近上の階の方の足音がドタバタうるさくて本当に参っています
夏休みに入ったからなのか外が暑すぎて遊べないからなのか

お互い様だと思うので多少は我慢できるのですが、1~2時間ずっととかは勘弁して頂きたいです
(ちなみに夕方~夜が多いです)

直接言うのは良くないと思いましたので以前コンシェルジュの方に相談したのですが、
お子さん多いですからね~で終わってしまったので・・・
こちらに書き込ませていただきました
745: 住民主婦さん 
[2012-07-31 14:06:56]
みなさんここに書く意味ってなんなのですか?
書けばなんとかなるとでも?
746: マンション住人 
[2012-08-02 00:46:40]
小さい子供を持つ者としては耳がいたい話です…。
直接言いに行かれたらどうでしょ?
ものすごい剣幕で訴えず普通に話してみたら…。
絶対気をつけてくれると思うのです。
日常的になって子供が走っても放置しちゃいがちですが、マンションに住んでいる以上、上下左右の住人に気を使うのは当たり前のことですから…。
747: マンション住民さん 
[2012-08-18 15:05:39]
744で書き込んだものです。
コメント下さった方、ありがとうございます。

本当は直接良いに行くのが良いと思うのですが
トラブルになってしまうのでは?という思いから躊躇しています。

ここに書いたことで嫌な思いをした方がいらっしゃったらすみません。
748: マンション住民さん 
[2012-09-24 10:51:30]
他人の悪口ではなく、マンションに住人のための投稿です。
私は一児の母ですが、平日夕方にエントランス前で子供たちを野放しにしている母親グループは本当にどうにかならないものでしょうか?
管理人さんが注意しているのをよく見かけてますが、一向に直らない。
そのうちなくなるだろうと長い間我慢してきましたが、本当に直らない。
知り合いの不動産業界の人には、玄関入ってそういう風景が日常化してるとマンション価値は落ちると言われました。資産価値が全てではないですが、そういうことも意識させないとあの親たちは自分たちが間違っていることすら理解してない。
これからは見かけたら住民自身がそのグループを注意しないといけないのかもしれませんね。
これからは同じようにちょっと目に余ると思ってる人は母親グループ声がけしていきませんか?
管理人さんばかりに任せるのもどうかと思う。
親が自己中なせいで、子供を野放しにしてその子供たちが誰かに怒られるのも間違ってると思うので。
私の考えはおかしいでしょうか?
749: 主婦さん 
[2012-09-24 16:08:46]
748さん
私も同じ気持ちでした。間違ってないと思います。
私の専業主婦友達に聞いてもあそこのグループの顔はマンションのほとんどの人が知っているんじゃないかという話もしてたくらいです。
こんなこと言ってはいけませんが、このまま続くのであれば自分の子供と知りあいにさせたくないなとも思ってしまいます。同じ住民として、やっぱり住む人が注意しなければいけないですよね。
750: 住民さんA 
[2012-09-24 21:32:55]
盛り上がってると思ったらこの話だったんだ。以前も確かその母親グループは掲示板で話題になってましたね。

常識がわからない母親たちのせいで、子供がそういう見方をマンション内でされてしまうのはかわいそうですね。
本来は親が手本になるべきなのに・・
751: 住民主婦さん 
[2012-09-25 11:09:22]
ここに書くとマンションに住人のためになるのでしょうかね?
責任は取らないけど、自分の意見だけを全世界中の人が匿名で投稿できるインターネット掲示板に書きましたよ、偉いでしょ?っていうアピールですか?
自分は注意できないから誰かこれを読んだ人が代わりに注意してっていうアピールですか?

ここに書くくらいなら、まだ匿名でマンション内の掲示板に張り紙をしたほうが効果があるのでは?
752: 住民さんD 
[2012-09-25 17:12:58]
751さん
あなたのいう事も間違ってはいないですが、それこそ匿名が匿名に喧嘩ふっかけてもしょうがないですよ。
解決しないといけないことは気づかない母親たちにどうやって気づかせることだと思います。
下手にトラブルにしたくないから言いたくても言えない人もたくさんいるでしょう。だからこういうところに書き込むのだと思います。当該の母親たちがこれを見て自分たちのことだと気づいてくれたらいいのに。そして自分たちがマンション住人に迷惑をかけていると気づいてくれたらいいのにと思います。

753: ママさん 
[2012-09-26 08:35:09]
直接クレーム言うのなら母親ではなく、旦那に言ったらいいんじゃない。私の想像だけど自分の奥さんが管理人さんはじめマンションの住人に迷惑かけてることとか自分の子どもが夕方マンションで暴れてるとか絶対知らないよね。きっと掲示板見ても他人の家のこととか思ってるはず。どうやらうちの子は同じ年っぽいし、我が子にも悪影響がでたらこまるしあまりにひどかったら旦那経由で相手の旦那に話してもらおうかなー。おたくの奥さん何とかしてくださいって。
754: 匿名 
[2012-09-27 11:25:59]
あの母親たちは自分たちのことをここに書き込まれているの知ってますよ。以前ブツブツと文句言ってるのが聞こえてきたことがあります(苦笑
わかっててあの放置なんですよ。厚顔ですよね。
上の方も言ってますが、やはりご主人に直接…が一番手っ取り早いでしょうね。ご主人たちが話の早い方だといいんですが。
753さん、同学年ということで本当に残念ですね。心中お察し致します。
とは言え、あのグループのお子さんが悪いとかではなく、躾をきちんとしていない母親に問題があるんだと思いますが。。
グループのお母さん方、もしここを見ているのであればまずは目の届く範囲で子どもを見て、悪いことはきちんと教えてあげて欲しいです。お子さんが可哀想。下の子たち含め放置しないで下さい。怪我をしてからでは遅いです。
755: マンション住民さん 
[2012-09-28 06:11:18]
>>751
ここに書くことはマンション住民のためになっています。
私も参考にして、気を付けて生活しています。

たびたび751さんのようにこの掲示板に反対する方がでてきますが、そちらのほうが意味わからない。
見なきゃいいのでは。
もうやめましょう的な書き込みはもう充分です。
756: マンション住民さん 
[2012-09-28 12:33:21]
この掲示板を見ている問題の母親グループたちへ。見てるんだったら何が問題なのかくらいわかりますよね?あなたたちに良心や申し訳ないという気持ちが少しでもあるんだったらもう迷惑をかけることはやめてください。お願いします。本当にみんなすごく迷惑してますよ。エントランスや中庭で遊ばせるんじゃなくて近くの公園とか誰かの家で集まって子供たちもそこで遊ばせればいいじゃないですか。このままだと旦那さんにも話がいくこともあるかもしれませんし言うほうも言われるほうもいい気持ちはしないと思います。私も上の方と同じあなたたちと同じ年齢の子供を持つ母親ですが、母親として当たり前の子供への躾をしてください。これ以上子供を持つ親のマンション内でのイメージを悪くしないでください。大人なんだからもうわかりますよね?あなたたちには大人としての行動を期待します。
757: マンション住民さん 
[2012-09-28 13:40:49]
上層階の住人です
夕方中庭で騒いでいる声、イスをひく音かなり響きます!!
ひどい時は7時ちかくまで続きどうしたものかと思います
以前 どなたか叫んで(男性)いた声を聞きました

事件になる前にやめたほうがいいと思います
758: マンション住民さん 
[2012-09-28 17:38:27]
その男性は子供に向かって叫ぶのはよくないですね。
気持ちはわかりますが母親たちに言わない意味がないと思います。
しかし7時までとは気づきませんでした。母親がしゃべりたいために遅くまで遊ばせて、しかも住人に怒られる。子供の教育にもよくないですね。

この件についてはいろんなところでみなさんストレスが溜まってるんですね。
759: マンション住民さん 
[2012-09-28 23:26:24]
たしか前にもこの話題になったね。
夕方にエントランスを使うことはほとんどないから数回しか見かけたことないけど、見た目も目立つ感じの人たちだから目につくんだろうね。
子供たちが暴れてる??ってのは見たことないけどうるさくて迷惑してるってこと?母親たちの存在が迷惑ってことなのか?このようなマンションに住んでる以上、多少子供がうるさいのは仕方ないと思ってるけど。
760: 住民さんA 
[2012-09-29 08:00:09]
見た目目立つ?そうかな?まぁ主観は人それぞれだからなんとも言いがたいけど、見た目は至って普通かと。
子供がうるさいことをとやかく言ってるんじゃないです。
うるさい子供なんてたくさんいますし、多少うるさかろうと目を瞑るこのはできます。(自分は)
問題は、子供を放置しおしゃべりに夢中になりすぎて子供が危険なこと・他人に迷惑をかけていること・共用部分の破壊などをやっている・それを何度も指摘注意されているのにもかかわらず、改めようとせず躾もせず、そういうことにみなさん辟易してるんです。もちろん口頭の注意を含みますよ。
仕方ないです済ますには少々度が過ぎると感じています。
761: マンション住民さん 
[2012-09-29 08:16:05]
何回かしか見たことないのに話題のグループがわかるってのもすごいね。それだけインパクトが強いグループってことかな。夕方にエントランスで溜まってるのはそのグループだけではないよ。普通のお母さんたちだって立ち話くらいしてる。
でもその時に子供が別の場所で暴れてなかったのなら件のグループではなく別のお母さんたちだったんでしょ。普通は親の目の届くところで遊んでるからね。
あのグループの子供達が親の目の届く範囲で大人しくしてるとこなんて見たことないよw
762: マンション住民さん 
[2012-09-30 15:35:00]
> 共用部分の破壊などをやっている
中庭の植栽などもそうですね。共用部の破壊など、修理する場合は管理費から?
損害保険からでるのかな?

他に西側の菜園で、他のお宅の野菜を荒らしたりと。

母親に注意すると逆切れするそうです。
あきらめないといけませんかね。
763: マンション住民さん 
[2012-09-30 20:10:11]
そんな常識のない親、
給食費を払わなかったり、タバコのポイ捨てでも
(何が悪いの?)と平気で言うんでしょうね。
764: マンション住民さん 
[2012-09-30 21:06:29]
共用部分の破壊をしているなら管理費で補填になると思います。しかし今回のような特定の人が原因で、注意を聞いてない人たちの子どもが壊したものの修理費を住民全員で負担というのはどうなんでしょうか。
本来は今日のような台風とか、以前の地震とかで共用部分が壊れた際に使われるのが本来のあるべき形ではないのでしょうか。
個人的には全然納得いかないし、反省の色が見えなければ理事会にかけあって弁償させることが一番の薬かもしれませんね。理事会ではこれまでもどんな話がされていたんでしょうか。議事録等を確認できてないのですが、甘い判断で管理費で修理費として予算を使っているのなら今からでも負担した分は母親グループに請求すべきかもしれません。というかすべきでしょう。
注意されても直らずしかも逆ギレなんだったら多少痛みを伴うことをさせることが母親たちへの躾になるかもしれないですしね。
765: マンション住民さん 
[2012-09-30 22:57:41]
共用部の破壊ってなにか壊したんですかね?
766: マンション住民さん 
[2012-10-01 06:59:50]
理事会か管理人さんに確認してみたらどうかな?
中庭の木製の机とか椅子、あとは植栽とか噴水周りを何かしたとかは聞いたことがあります。
事実であれば私は弁償させるべきだと思う!
個人攻撃はよくないけど今回の話は別だと。
上の方も言われてたようにわ母親は弁償して謝罪するくらいのことをさせないとわからないのかもしれないし。
767: 主婦さん 
[2012-10-01 08:46:40]
弁償賛成。
このマンションは本当にいいマンションなのに。
一部の人たちの行為がなくなれば、きっといいマンションになるというか戻るのだから。
例の母親たちが調子乗ってるのであれば私たち大人が大人の躾をしてあげないといけませんね。
768: マンション住民さん 
[2012-10-01 09:36:23]
井戸の水が出る所に土を詰めたってのを聞いたことがあります。
まぁ子供らしいイタズラだなとは思うんですが、やっぱり問題はそういう子供の躾をしない母親だね。
769: 住民さんB 
[2012-10-01 09:44:53]
子供のいたずらはしょうがないけど、それをほったらかしにしている母親そしてその事実を知らない旦那たちには悪いけど一度弁償をもってわからせてあげたほうがいいと思う。
井戸、中庭の机、植栽、噴水。。いったいいくら分をマンションの共益費で修理したんでしょう?
ふざけるなと言いたい。
770: マンション住民さん 
[2012-10-01 10:15:32]
一部の母親たちのせいで他のお母さんたちが子供をエントランス付近で遊ばせることが難しい空気は作りたくないですよね。
どなたかおっしゃってましたが、もともとこのマンションはファミリーマンションなので子供たちがエントランス遊ぶのは微笑ましい光景です。
早く解決のためにも母親グループの旦那さんにも直接言ったほうが解決は早いかもですね。
弁償は賛否あるかもですが謝罪はさせるべきかとも思います。私はどちらでもいいと思いますが、これまでの経緯を見ても黙って見過ごしても何も解決しないと思うのでどちらかは必要かなと感じます。
771: 住人A 
[2012-10-01 23:37:55]
例の母親たちって、群がって買い物に行く人たちですか?
772: 住民主婦さん 
[2012-10-02 12:45:59]
ここで批判されている人も、匿名でこの掲示板で批判している人も、どっちもどっちですね。
むしろ、ここで批判論を展開している人たちは、自分たちは何もできないけど正しい事を言っていて、
それがマンションのためになっていると思っているようなので、もっとたちが悪いですが。
773: マンション住民さん 
[2012-10-02 13:48:20]
日本語でおk。文盲さん?
774: マンション住民さん 
[2012-10-02 14:20:19]
772さん
その考えならわざわざ掲示板見る必要なんてないでしょう。前の書き込みにもあったかと思いますが、直接行使したくてもできない人もいますよね。わざわざトラブルなんか起こしたくない。だからここに書き込んで牽制したり事実を伝えたりすることはそんなに悪いことでもないと思います。
嘘だったり、個人の名前を出しての中傷はダメですがこれくらいはマンションのためになると思います。
それが許せないならまずあなたから名乗るべきかと。
まあ名乗らないと思いますが。
匿名で書き込むその時点であなたも同じですよ。

問題は特定の母親グループです。問題をすり替えるのはやめましょう。
775: 住民さんA 
[2012-10-02 15:25:33]
こういう事でしょうか。

・マナーの悪い主婦グループがいる

・迷惑だから注意したいけど、仕返しとか怖いし、勇気もない

・匿名の掲示板があるから、そこで持論展開をしてみよう。あわよくば読んでもらえて抑制できるかも?

・効果無いわね。誰か旦那に言ってよ

・私がこんなにマンションを思って匿名書き込みしてるのに、なんでみんな動かないわけ?


元々マナーの悪い人だから、読んでも無視では?
言いたい事あるなら口で言えよって思っているかもね。
所詮誰でも書ける掲示板なので、事実も事実でないことも情報の信頼度はゼロのようなものですからね。

私がこのマンションの住民かという確証もないわけだし。
776: マンション住民さん 
[2012-10-02 15:58:18]
774です

775さんわざわざこれまでの流れを整理していただきありがとうございます。
ちょっと悪意を感じる整理の仕方ですね。
話の筋をすり替えたりしようとする意図が見えるような感じもします。
何度も言いますがあなたのような考えを持つ方は掲示板を活用すべきではないし、見る必要もないのではと思います。
信頼度ゼロの掲示板とおっしゃっているのに、なぜそんなところに匿名で非難するのか意味が全くわかりません。

私も書き込みしている方たちの全ての肩を持つわけではないですが、ここはそういうとこなんです。
しかも母親グループが見ているという情報も前にあったから、見てるのならここで注意したり不満を言っても別にいいじゃないですか?
これまでの書き込みを見てる限り私はそう思います。

あなたが住民だろうがどうでもいいことですが、掲示板自体や匿名で書き込んでいる人を非難するのであればまずあなたなら名乗ったほうがいいと思いますよ。
繰り返しになりますが、名乗らない限りあなたも同じです。他人に注意する前にご自身がちゃんとしないと説得力がないですよ。
777: ジュウザ 
[2012-10-02 20:40:30]
まとめると、匿名だから全員が説得力無いって事で結論ですね。

要するに、匿名だと意味がないって言っていた人が正論って事ですね。
778: 住民さんC 
[2012-10-02 20:59:02]
ジュウザさん 揚げ足取りはやめましょうよ。笑
匿名で意味があるとかないのかではなくて効果は低くてもこの掲示板を使ってあの母親グループを変えてあげられるかの意見を交換できればいいのではないでしょうか。
直接言えたらとっくに言ってるし言っても変わらないからここに書く人がこんなにいるんじゃないですか???
理事会でもそんな話はもっと進んで議論されているのかもしれませんが。
779: マンション住民さん 
[2012-10-02 22:08:04]
母親グループに疑問を抱いてる人の書き込みは、感情がリアルなので匿名とはいえこのマンションの人だろうなーとは思ってる。何人が書き込んでるかはわからないけど。
火消しなのかただの煽りなのか、そっちの人は知らんw
自分は母親たちに関わり合いたくないので管理人さんに直接言いに行ってるよ。同じ年頃の子供がいるからね。子供を守りたいんですわ。変わってる人ってほんと変わってるから子供相手に逆恨みでもされちゃかなわんし。
それにどのつながりで地雷踏むかわかんないので、公には愚痴ってない。
自分はそんな感じなので、ここに書き込んでる人見ると親近感覚えるし、自分一人がクレーマー気質ではないんだと安心感もあったりするw
780: マンション住民さん 
[2012-10-03 12:45:55]
ここ最近の書込みのみ見ると、これ全部、本当に同一グループのお子さんたちなの?
と思ってしまうぐらいすごいですね。本当?

理事会議事録確認できないとの書き込みありましたが、
管理室いけば、住人誰でも閲覧できますよ。

同じ話題で、これだけ盛り上がるってすごいですね。誰からも注目されるグループですね。



781: 住民さんC 
[2012-10-18 19:36:49]
B棟かD棟の1階付近を歩くと毎日臭うタバコ臭と
メインエントランスで子供を放置しながら井戸端会議している
主婦グループが共有スペースを共にする者として残念でならない。

特に前者はタバコを嫌う人が増えてるご時世なのに配慮不足だと思う。
私も愛煙家だが、マンションという近接するコミュニティで、
吸ったときタバコの臭いがどう広がるかを少しは考えて吸うべきだと思う。

三和のカートを持ってくる人は減ったようですね。
782: 住民さんE 
[2012-10-19 10:48:40]
マンション内のカートを何日も自宅玄関前に置いているお宅。
だいたい決まったお宅です。

休日などは1階すべて出払っているため、使用できないこともしばしば。
若いのだからもっとサッサと行動しましょう。
小さい子が居ても、疲れていてもそんなことは理由になりません。

運んできたのだから、返却までが一連の作業です。
次に外出する時に返却するというのではなく即返却してほしい。
それが無理でもせめてその日のうちに。

煙草もある意味、廊下側で臭うのは仕方ないかと思っています。
自宅で換気扇下で吸えば廊下に排煙されるし、
ベランダは禁止だし・・・・
にもかかわらず、リビング側の窓から臭ってくるのは「臭い」うえに
ご近所さんのモラルの悪さを感じて不愉快。
E、D棟は向かい側から住民に見らえれないため特定されないとでも思ってるのでしょうね。


エントランスで騒いでいる親子グループも、
これだけ話題になれば自粛するでしょう・・・・。
ましてやライブラリー騒ぐところではありません。

11月にある総会で声を挙げてみては?
何の解決にならなくても、世帯主の出席が多いので
「迷惑な実情」を多くの方に知っていただくチャンスでは?
当該者の父親とか???欠席かな???
エントランスでも不愉快な思いをして、
C棟の住民はとくに自室に帰ってもうるさくてたまったものではない。

声は上に上るのです。
子供の中庭での声はもとより
あなたたちの井戸端会議はすべてはっきり内容まで聞こえていますよ。

783: マンション住民さん 
[2012-10-24 20:37:06]
案内が来ている(高圧一括受電方式)への変更、
パッと見には良い事のように思えるが、
色々調べてみると、削減出来る金額の割には
リスクが大きすぎると思うんだけど?
784: マンション住民さん 
[2012-10-24 22:00:32]
私も高圧受電方式はリスクが大きいと思います。
この方式は、簡単に言うと、長谷工が受電設備を自前で
用意する代わりに電気料金が安くなるという仕組みです。
仮にマンション内で停電などのトラブルが発生しても、
東電は何にもしてくれません。

説明では、長谷工独自のネットワークで、トラブルを解決すると
ありましたが、実際の停電になったら、どの程度の時間で復旧できるか、
わからなく混乱を招く恐れがあります。
また、災害について言えば、通常の停電時の復旧よりさらに遅れが生じ、
更なる混乱を招くものと思われます。

私としては、安定供給を一番に考え、現状のままが良いと思います。
785: 住民さんC 
[2012-10-26 21:16:33]
長谷工に委託するメンテや維持経費の見込みを提示いただかないと何とも言えないですね。
削減できる費用が25%と書いてありますが、点検等の維持経費が含まれていないようです。


それにしても、D棟の廊下かB棟バルコニーかはわかりませんが、
低層階からたばこ臭が毎晩します。新生児や喘息持ちがいるので止めてほしい(><
発作の頻度も増えています(ToT

786: マンション住民さん 
[2012-10-27 20:16:10]
タバコのにおいに関して

私もタバコのにおいは好きではありませんし、
小さいお子さんをお持ちの方や喘息の方はお辛いと思いますが
家の中の換気扇の下等で吸っている方に文句は言えないのでは?
換気扇の下で吸っていれば、廊下に匂いがいくのはしょうがないと思います。
787: 住民さんB 
[2012-10-27 21:47:53]
バルコニーやリビングの窓ならやめてほしいですね。

換気扇はともかく、24時間換気でどうなるかぐらいわかるだろう
788: 住民5 
[2012-10-30 22:43:57]
一括受電方式は長谷工がメンテナンス含めて、永続的に利益を生む仕組みを作るだけですよ。

住民には大した還元はない。

そんなに長谷工を儲けさせる必要はありません。
789: 住民6 
[2012-10-31 00:46:21]
今回の件、説明資料には都合の良い事ばかり書いているが、ちょっとググってみても、

①電気という生命線を握る事により、管理会社変更をしにくくする
②今後10年間は再生可能エネルギーの導入さえも長谷工の許可なしに出来なくなる
③年に一回1,2時間の停電は、以下に該当する世帯には百害あって一利なし
  ⅰ24時間介護で痰の吸引している人
  ⅱペット飼育で機器を使っている人(熱帯魚等)
  ⅲPC,サーバーを24時間使っている人・・・等
  
④電気事故が発生した場合の補償はあるのか?
⑤保守メンテ体制が東電同等レベルにあるとはとても思えない。引き渡し後のメンテの遅さが
 何よりの証拠。
⑤事業継続が出来なくなった場合、長谷工の費用負担で現状復旧すると言っているが、
 失礼ながら現在の財務状況でそんな費用が出せるのか?
⑥破産した場合、悪質な管財人が電気料金をべラボーな金額で要求してきたら、対抗はほぼ不可能
⑦説明資料に費用細目、東電との比較表が一切ない
⑧同じく専有部の従量課金の対照表がない
⑨10年後にまた東電やほかの業者へ変更する場合、設備の更新費用・電気代が現在よりも高くなる。

 年間約2000万円の費用削減と言っているが、一世帯一ヶ月約400円程度の削減で、
 上記リスクを負うのは危険すぎます!!ホントに電気代を削減するのであれば、管理組合で
 高圧受電設備を持てばよい。

 最後に、あれだけの大事故・社会的悪影響を与えながら、なぜ東電はなくならないのか?
 答えは簡単です。安定供給、信頼性、緊急対応(公安委員会による緊急車両の認定を受けているので、
 サイレン・赤色灯で駆けつける)において、他の追随を許さない体制を持っているからです。

 あ、私は東電とは一切関係ございません(笑)
 
790: 住民7 
[2012-10-31 17:21:47]
ルール違反の喫煙、マナーのなってないエントランスなど問題点は個々に色々不満をお持ちでしょうが、
今は一括受電方式によって将来のこのマンションがどうなるかの瀬戸際であることを認識いただきたい。


一括受電方式は改悪ですよ。認めてはなりません。
791: マンション住民さん 
[2012-10-31 22:25:12]
一括受電方式反対の方へ

是非、次回の総会に出席して反対票を投じましょう!
欠席すると賛成と見なされてしまいますよ!
792: 住民さんA 
[2012-11-01 22:39:02]
単純にインフラの供給者と受給者の間に関係者が増えるだけで反対です。
793: マンション住民さん 
[2012-11-04 00:15:54]
エレベーターの前に犬のオシッコが溜まっているのを時々見かけます。
壁の角から黄色い水が流れて通路に大きく溜まっててとても汚らしいです。
なんだか頭のオカシイ飼い主が住民にいらっしゃると思うととてもガッカリしますよね。
794: マンション住民さん 
[2012-11-05 17:03:20]
今どき年に一回の停電なんてありえん。
795: 住民さんC 
[2012-11-05 23:35:41]
2000万円の削減って、メンテ・点検等を抜いた額?

仮に2000万削減できたとしても、一戸当たり400円/月・・・
メンテや点検代を支払うなら、それ以下になります。
保険と思えば安いものですし、値上がりついでとも思えます。。
796: 住民6 
[2012-11-06 22:36:48]
そのメンテ(点検)費用細目、空き室が出た場合の電気料金シュミレーション等が
一切ない。と言うか出すと都合が悪いのでしょう。
797: マンション住民さん 
[2012-11-18 12:59:48]
高圧一括受電について、良くわからない人は以下を参照してください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45946/
http://www.e-manshonkanri.net/keijiban/res_list.php?tc=138
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3278/all
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/252746/
http://www.mecos.co.jp/page09.html

これを見れば、どういうものかが一目瞭然です。
その上で総会に臨みましょう。
798: 住民でない人さん 
[2012-11-26 21:50:42]
総会終わった?どうなったのかなぁ??
799: マンション住民さん 
[2012-12-03 22:42:40]
総会から一週間以上経過したけど、
決議がどうなったのか、一切アナウンスがないよね。
800: 住民さんB 
[2012-12-04 00:11:29]
特別議決の件は否決されたようです

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる